記録ID: 8081409
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
越前岳・三つ峠山
2025年04月29日(火) 〜
2025年04月30日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:13
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,218m
- 下り
- 2,534m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:22
距離 10.9km
登り 810m
下り 986m
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:49
距離 18.9km
登り 1,409m
下り 1,548m
5:42
4分
宿泊地
14:31
ゴール地点
天候 | 4/29、30 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場5:50出発時点で10台ほど。下山時ほぼ時満車 ※山中で会った方曰く、8:30頃は既に満車だったそうです 30日 三つ峠山 富士吉田市営宮川橋駐車場5:30着で1台目。下山時満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
越前岳 十里木から越前岳までの間は一部泥で滑りやすい所あり。 三つ峠山 新倉富士浅間神社展望デッキは6:30頃でもインバウンドの方々で一杯でした。 展望デッキから上は、三つ峠山荘までの間、4名としか会いませんでした。 御殿から霜山間は急坂でロープが張ってあります。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 富士山溶岩の湯 泉水 900円(JAF会員は800円) 私達は二日共、利用させていただきました。 夕食 1日目:甲州ほうとう小作 美味しかったです。 2日目:富士吉田道の駅エリア フジヤマビールハーベステラス ビールが美味しかった。 |
写真
撮影機器:
感想
当初、四国遠征の予定でしたが、GW前に体調を崩してしまったので、無理をせず、近場の富士山周辺の山歩きに変更。
今回の山行は、二山共天候に恵まれ、絶景の富士山を見ながらの登山を下山まで楽しめました。
また、今は、山の上では桜が楽しめ、三つ峠山では沢山のスミレを見る事も。
(下山後調べたら、どうも多種のスミレが咲いていた様)
花でも楽しめました。
下界の、富士吉田周辺では、インバウンドの方々の多さにびっくり。
下吉田駅周辺
新倉山富士浅間神社
例のコンビニ付近
忍野八海
今回はカレンダー上、29日以外平日でしたが、これで祝日となると、国内の方々がプラスされるので、更に大賑わいになるんでしょうね。
これから富士吉田周辺の観光へ行かれる方は、早い時間からの行動をお勧めします。
※二山共、山中では静かな山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する