記録ID: 8113389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信小屋泊甲武信ヶ岳
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:39
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,759m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:26
距離 8.4km
登り 1,470m
下り 235m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明らかに危険なポイントは無いですが、急登箇所の下山では神経つかいました。あと、木賊山から甲武信小屋まで下る道。雪が緩んでてチェンスパが効かず一度こけて滑っていきそうになりました。 |
その他周辺情報 | 帰りは中央道が混む前に地元に戻りたいと温泉に入らずまっすぐ帰りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
ポール
携帯トイレ
スマホ
バッテリー
熊鈴
熊スプレー
チェーンスパイク
ゴミ袋
インナーシュラフ
SOLエスケープビビィ
耳栓
イヤホン
予備スマホ
|
---|
感想
今回、西沢山荘から徳ちゃん新道を使って登り甲武信小屋までの区間で計画より1時間14分の遅れとなりました。
原因は以下のとおり。
1.計画に問題あり
今回、登ったことのないルートであり、レポートや標高差と距離などから自分のホーム、丹沢の大倉尾根より厳しいことはわかっていたけど、「どの程度厳しいのか?」というとこで読みが甘かった。
いつも通りヤマレコの「らくルート」機能で作る際の倍率を0.8で設定して計画したが、未知のルートなので1にすべきだった。
2.小屋泊装備+非常用にツェルトなど一式、水、食料に加えて、つい小屋で思い切り呑みたくてチューハイ、ハイボールなど1.5リットル担いでしまった。
荷物を厳選すべきだった。
そもそも甘く見ていたということで、翌日の計画もおそらく想定どおりには全く行かないはず。ということで、残念ながら今回は来たルートを戻るだけの徳ちゃん新道ピストンに変更しました。
下山時は特に問題なく3時間半で道の駅みとみまで無事下山しました。
帰りは中央道が渋滞する前に抜けたいということで、登山口近くの温泉には寄らず地元までまっすぐ帰還。地元近くの温泉に立ち寄りました。
上り渋滞は始まっておらず助かったけど昼過ぎなのに下りは渋滞してた…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する