記録ID: 8140293
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳から檜洞丸 新緑の縦走良かったなあ
2025年05月07日(水) 〜
2025年05月08日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:41
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 2,109m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:24
距離 10.0km
登り 1,467m
下り 295m
14:41
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:02
距離 9.4km
登り 687m
下り 1,814m
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
タクシー代は予約配車料込みで8,500円(上野原タクシー)、藤野タクシーが営業開始する8:30以降であれば藤野駅からの方が安いです。 西丹沢ビジターセンターバス停に下山 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具上下
モバイルバッテリー
懐電
|
---|
感想
mykさん、kbsさんと蛭ヶ岳から檜洞丸へと1泊2日で歩きました。
谷川岳から平標へと歩く予定でしたが、雪が多いためリスケしたら1泊のスケジュールしか取れなくなりました。
私たちには1泊では谷川岳〜平標は歩けません。
1泊で行けて以前から候補に登っていた山に行くことにしました。
と言うわけで蛭ヶ岳から檜洞丸です。
天気もまあまあなので決行。
公共交通機関では無理なので、上野原駅からタクシーで青根に向かい、蛭ヶ岳を目指しました。
もう忘れていましたが、蛭ヶ岳から檜洞丸の大半は楽しい稜線歩きで、険しい岩場はごく一部でした。
ただ、登り下りが多く実質逃げ道もないので、天気が下り坂の時などはちょっと立ち入れないなと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する