記録ID: 8261223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山・鉢伏山 ぶん廻しコース
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:10
距離 20.2km
登り 1,345m
下り 1,346m
14:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園駐車場 ・無料・20台程度・未舗装・水洗トイレあり ・深夜2時到着で4台目でした。 ・テント場になっているそうです ・登山ポストあり。紙・ペンはないようです |
その他周辺情報 | ▼登山後の温泉 とがやま温泉 天女の湯:☎ 079-665-6677 大人700円 泉質:炭酸水素塩泉 露天あり |
写真
感想
来週は梅雨入りするかも!
梅雨前のロングトレイルということで、氷ノ山ぶん廻し。
この日は兵庫県の高校登山大会が開催されており、東尾根は健脚の高校生たちが重いザックを背負ってタイムを競っていました。自分たちより明らかに重いザックを背負った高校生たちが全力で登って行く(追い越して行く)のは感動でした。スゴいな、君たち。
氷ノ山越避難小屋まではハイスピードの高校生たちに前後して歩いたため、のんびり登山とはいきませんでしたが、氷ノ越から先は登山者も少なく、落ち着いて歩くことができました。
昼食は大平頭避難小屋で。窓を開けるといい風が入って、のんびり休憩できました。
スキー場の尾根を舐めるように続くビクトリーロードは最高に気持ちのいい光景。でも鉢伏山までは結構階段が続いて、地味に疲れる。ハチ北は昔一度だけスキーで滑ったことがあるけれど、夏山に来るのは新鮮!
下山はスキー場とアスファルト道をひたすら歩く。ハチ高原は自販機がいっぱいあって、清涼飲料水が飲めるのはサイコーにうれしかったけれど、ジュース買った後、再び登山道に突入するのはコースの認識不足でした。
アスファルト道は長かったけれど、歩きごたえもあって楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する