記録ID: 8262598
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山・大源太山・三国山・周回・自転車で戻る
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:08
距離 25.2km
登り 1,778m
下り 1,783m
6:00
18分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
自転車:三国山登山口(新潟県) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、道迷い無し |
その他周辺情報 | 近くに温泉施設、食事処有りますが寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
熊ベル
ウインドブレーカー
|
---|
感想
出会ったハイカー:平標山登山口〜平標山乃家150人くらい
平標山乃家〜三国山登山口6人
撮影枚数:180枚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
自転車前に車を止めていましたよ、誰だろうと思っていたらなんとミックさんとは
自転車でバッタリですね。
それにしても長い縦走をやったものですね、確かにこのコースなら仙平鞍部の花畑と三国大源太山の花稜線がいっぺんで楽しまますけど・・・俺達には無理と決めていますよ。
ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、シラネアオイ、ムラサキヤシオと花のデパート縦走でしたね、これを見るためには体力気力、行動力が伴わないと歩き通せませんね、しかも登山口から二居迄自転車走行、苗場から燧峠までのあの登りも制覇して頑張りましたね
お疲れさまでした。
自転車AZUKIMICK号です。以後お見知りおきのほど宜しくお願い致します。
天候にも恵まれ【花のデパート縦走】充分楽しめました。
一つ残念だったのは、yasi0さんのレコに有りましたワラジカケマツノ頭鞍部、大源太山の渡渉部のサンカヨウ微かに期待していましたが見れず(>_<)
おっしゃる通り苗場から火打峠までの自転車走行は、疲弊した脚には堪え
途中押しての🚴♂️走行となりました😣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する