記録ID: 8266060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜横岳〜赤岳縦走
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:11
距離 20.5km
登り 1,704m
下り 1,693m
12:54
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
一回高い山登っておきたい、梅雨明け前の週末天気良さそう✨でも仕事が・・・と思ったのですが、まぁ何とかなる👍と切り替えて、八ヶ岳に。2年前に登った時は横岳途中まで真っ白、横岳〜赤岳間の高度感にビクビク😱しながら登っていました。スタート時は少し曇っていましたが、硫黄岳着く頃には良い天気✨✨前回の硫黄岳は真っ白だったのですが、絶景が広がっていおりました♪
でも人多かったですね〜。それと15人位パーティの方々の渋滞待ちが4回ほど👍阿弥陀岳登って帰ろうと思っていたのですが、横岳付近で諦めてノンビリ歩いてました✨
あと、文三郎尾根から下ったのですが、前回来た時よりだいぶ荒れてました。混んでいた事もあり、下からの登って来られる方とのすれ違い待ちなども多かったです。そんなこんなだったので、阿弥陀岳は次回の宿題にしました😅
梅雨入り前に高い山も歩けて、良い景色にも恵まれて、良い一日になりました👍
お疲れ山でした✨✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する