記録ID: 8354533
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳
2025年06月29日(日) 〜
2025年07月01日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:16
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:48
距離 2.7km
登り 728m
下り 32m
14:00
2日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:42
距離 7.2km
登り 1,067m
下り 1,067m
3日目
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:35
距離 2.7km
登り 49m
下り 752m
8:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
白根御池小屋から北岳を超ゆっくり周回しました。左俣は雪渓が例年より少なく最後に雪渓を10m位横断するだけで他は夏道ですので軽アイゼンは不要です。私は軽アイゼンを持ってきたので上部の方で使ってみましたが、雪は腐っていて滑り易いです。下りで軽アイゼンを使おうとした人がいましたが、ずるずるで滑ってしまい直ぐに諦めて夏道を下っていました。当初北岳周回は左回りで左俣を下るつもりでしたが、小屋で会った方のアドバイスで右回りに変更して良かったと思いました。
トラバース道のキタダケソウはまだ見れましたが終わり間近でした。去年キタダケソウが見られた所にチョウノスケソウが蔓延ってきたように感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する