記録ID: 8381334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父縦走 ㊷甲武信ヶ岳~㊸金峰山~㊹瑞牆山(In 毛木平 Out 瑞牆山荘)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:35
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 3,168m
- 下り
- 3,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:07
距離 22.0km
登り 2,219m
下り 1,238m
16:12
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:15
距離 10.2km
登り 949m
下り 1,885m
11:20
天候 | 二日間とも雲多めの晴れ! (登山日和!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:路線バス 瑞牆山荘~韮崎駅 電車 韮崎駅~新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートとコース状況 毛木平~甲武信岳:明瞭。危険箇所ナシ 甲武信岳~大弛峠:明瞭。倒木が多いので若干注意 大弛峠~金峰山:明瞭。危険箇所ナシ 金峰山~瑞牆山:一部不明瞭(大日岩~八丁平)。瑞牆山直下の岩場は要注意 瑞牆山~瑞牆山荘:明瞭。危険箇所ナシ |
その他周辺情報 | 「白山温泉」にて日帰り温泉 ※韮崎駅から車で10分ほど |
写真
その後、八丁平経由で瑞牆山を目指していたのですが、非常に分かりにくい箇所で道を間違えて富士見平小屋へ。すぐに間違いに気付いたのですが、登り返すのも大変なので、一旦こちらへ。ここから再度瑞牆山へを目指します!
撮影機器:
感想
向夏の奥秩父へ!
向夏といっても、2,500mの山々の気温は大変涼しく、絶好の登山日和でした!
今回は、甲武信岳~金峰山~瑞牆山を巡ったのですが、まさに三者三様。甲武信岳は三つの川の源流ということで水の山。金峰山は奥秩父の盟主に相応しい信仰と絶景の山。瑞牆山は見た目の通り岩の山。1泊2日の山行でしたが、バラエティに富んだ山々を堪能しました!
お疲れさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する