記録ID: 8381987
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:16
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,072m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:34
距離 7.6km
登り 1,632m
下り 40m
天候 | 7/5 曇り時々晴れ後稜線は雨 一日中強風 7/6 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスタ新宿〜白馬八方バスターミナル アルピコ交通 さわやか信州号 https://www.alpico.co.jp/traffic/sawayaka/ 白馬八方バスターミナル〜猿倉登山口の車両転回場 アルピコタクシー https://www.alpico.co.jp/taxi/ スマホアプリありますが、この地域は使えなかったので電話で事前予約しました (帰り) 自然塩駅〜栂池高原駅 つがいけロープウェイ https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway 栂池高原バス停〜白馬八方バスターミナル アルピコ交通 https://www.alpico.co.jp/traffic/ 白馬八方バスターミナル〜バスタ新宿 アルピコ交通 さわやか信州号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大雪渓上部は落石注意。 |
その他周辺情報 | 白馬村公式観光サイト https://vill-hakuba.nagano.jp 八方の湯 https://hakuba-happo-onsen.jp |
写真
小雪渓の横断箇所。
6月末にステップ切りしたようですがもう形跡がありません。後ろに人がいないことを確認してチェーンスパイクなしで少し進んだら滑り落ちそうな感じだったので、戻ってチェーンスパイク付けました。
6月末にステップ切りしたようですがもう形跡がありません。後ろに人がいないことを確認してチェーンスパイクなしで少し進んだら滑り落ちそうな感じだったので、戻ってチェーンスパイク付けました。
テント受付場所ですが、女子トイレの後ろに移動していました(建物老朽化で使用できなくなった為)。
受付で夜半まで風速17m/s、雨の予報なので小屋泊に変更可といわれましたが、予定通りテント泊にしました。
でも、この後少し後悔する状況になりました。
受付で夜半まで風速17m/s、雨の予報なので小屋泊に変更可といわれましたが、予定通りテント泊にしました。
でも、この後少し後悔する状況になりました。
1時間以上かかって設営。
既に強風でペグ打ち込むでも風で抜けてしまう状況。打ち込んだペグ周辺に石を置くことにしました。ポールが折れてしまった人や小屋泊に切り替えた人もいました。設営後に杓子岳方面に散策行こうと思ったら雨。0時頃まで断続的に降っていました。ヘリテイジのクロスオーバードームの耐水圧では上からは雨漏り、下からは浸水してテント内がずぶ濡れになりました。
既に強風でペグ打ち込むでも風で抜けてしまう状況。打ち込んだペグ周辺に石を置くことにしました。ポールが折れてしまった人や小屋泊に切り替えた人もいました。設営後に杓子岳方面に散策行こうと思ったら雨。0時頃まで断続的に降っていました。ヘリテイジのクロスオーバードームの耐水圧では上からは雨漏り、下からは浸水してテント内がずぶ濡れになりました。
フレッシュなものは見つからなかったツクモグサ。
猿倉行きの路線バスは翌週の土曜日から運行。今後の運行開始日は7月第2週の土曜日からになりそうですが、それに合わせると咲き終わっているかもしれません。
猿倉行きの路線バスは翌週の土曜日から運行。今後の運行開始日は7月第2週の土曜日からになりそうですが、それに合わせると咲き終わっているかもしれません。
感想
久しぶりにテン泊で猿倉〜白馬岳〜栂池を歩きました。
日帰りではないので時間に余裕があったのですが、土曜日は午後からの雨であまり歩けなかったです。
でも、翌日は天気が良くなって景色を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
アイゼン
ライチョウ
テント
ハイマツ
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
ナナカマド
シラネアオイ
シナノキンバイ
雪渓
チェーンスパイク
バイケイソウ
リス
テン
ハクサンフウロ
リンドウ
シャクナゲ
山行
キバナシャクナゲ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
モミジ
ニガナ
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
落石
ツガザクラ
ズダヤクシュ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
ツクモグサ
ウルップソウ
ミヤマダイコンソウ
コケモモ
アオノツガザクラ
イワベンケイ
シュロソウ
ヤマブキ
カラマツソウ
タニウツギ
サンカヨウ
見頃
合
テント場
ハイキング
ニッコウキスゲ
三山
ハクサンコザクラ
アカモノ
ミヤマアズマギク
チシマギキョウ
コバイケイソウ
シロウマタンポポ
クルマユリ
タカネバラ
コイワカガミ
ミヤマクワガタ
ミツバ
タテヤマリンドウ
イワウメ
オヤマノエンドウ
リュウキンカ
ミヤマオダマキ
タムラソウ
ヤマブキショウマ
ミヤマコゴメグサ
ハクサンタイゲキ
ツマトリソウ
サクラソウ
オオサクラソウ
ショウジョウバカマ
タカネヤハズハハコ
タカネツメクサ
クモマスミレ
テガタチドリ
エンレイソウ
ニリンソウ
ミゾホオズキ
モミジカラマツ
ウラジロナナカマド
ヤマガラ
ミヤマキンバイ
チシマアマナ
ミヤマシオガマ
ミツバオウレン
イワツメクサ
夏道
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する