記録ID: 8388820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、横岳、硫黄岳周回コース
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:53
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,919m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:54
距離 11.6km
登り 1,500m
下り 335m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:15
距離 10.8km
登り 424m
下り 1,584m
12:53
天候 | 1日目くもり、18時頃から雨 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日停めるごとにコーヒー無料券頂けます。 今回2日停めたので 下山後2枚頂いて美味しいアイスコーヒー頂きました 八ヶ岳山荘にて素泊り3000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きは萎えるので避けたかったのですが私の運転技術では無理かも💦と、歩く事にしました。 上の駐車場に停めている車を見ると軽自動車、普通車など車種も様々でした。帰り林道を歩いているとアルファードが降りてきたのでびっくりしましたが卒なく通過されていたのでやはり運転技術かな?と思いました。登山道は整備されていてわかりやすかったです。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘にお風呂あります。 近くに縄文の湯もあります 市外の人は600円でした。シャンプー、ボディソープありましたが髪の毛がバリバリになってしまいました。 |
写真
撮影機器:
感想
八ヶ岳楽しめました🎶
ご来光も見れて、富士山を遠くに眺めながらの稜線歩きはサイコーでした(最高)
ウルップ草、オダマキ、コマクサの群生とお花畑も綺麗でした✨
山では貴重な氷の入ったコップで飲むコーラの美味しかったこと😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する