ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8406742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 根石岳~硫黄岳 縦走(桜平~箕冠山~根石岳山荘宿泊~根石岳~硫黄岳~赤岩の頭)絶景朝焼けと小屋泊でゆったり登山コース

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:48
距離
17.0km
登り
1,422m
下り
1,458m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
1:49
合計
6:33
距離 6.2km 登り 842m 下り 130m
8:30
5
スタート地点
8:35
8:54
15
9:08
33
9:42
9:57
63
11:01
11:55
57
12:52
13
13:05
92
14:38
14:59
6
2日目
山行
6:00
休憩
6:19
合計
12:19
距離 10.8km 登り 580m 下り 1,328m
4:29
4
4:33
5:01
9
5:10
6:56
11
7:07
7:08
37
7:45
7:46
5
7:51
8:01
68
9:09
9:37
25
10:02
11:22
27
11:50
11:55
23
12:19
12:58
43
13:56
14:40
54
15:33
16:08
25
16:33
16:34
9
16:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ゆったりと登る歩きやすいコース
硫黄岳のガレ場は注意
その他周辺情報 (補給など)
夏沢鉱泉(日帰り入浴あり)
オーレン小屋
根石岳山荘
硫黄岳山荘

(トイレ)
桜平駐車場(中)
夏沢鉱泉
オーレン小屋
根石岳山荘
硫黄岳山荘
予約できる山小屋
オーレン小屋
おはようございます。
桜平(中)駐車場0830頃満車です。
少し下った道沿いに駐車しました。
2025年07月12日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 8:46
おはようございます。
桜平(中)駐車場0830頃満車です。
少し下った道沿いに駐車しました。
標高すでに1800くらい?
涼しい〜
2025年07月12日 09:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 9:03
標高すでに1800くらい?
涼しい〜
しばらく車道を歩く
2025年07月12日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 9:09
しばらく車道を歩く
これこれ
2025年07月12日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 9:27
これこれ
この苔苔がたまらんよなぁ〜八ヶ岳
2025年07月12日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 9:27
この苔苔がたまらんよなぁ〜八ヶ岳
沢もよい
2025年07月12日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 9:40
沢もよい
と、夏沢鉱泉到着
2025年07月12日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 9:42
と、夏沢鉱泉到着
おトイレお借りします
はらへったきた
2025年07月12日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 9:48
おトイレお借りします
はらへったきた
2025年07月12日 09:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 9:57
ここから少し登山っぽい道
2025年07月12日 10:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 10:18
ここから少し登山っぽい道
2025年07月12日 10:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 10:32
しかし緩い登りと綺麗な景色、沢に癒されサクサク歩ける
2025年07月12日 10:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 10:51
しかし緩い登りと綺麗な景色、沢に癒されサクサク歩ける
歩荷さんが行きます。ご苦労様です
2025年07月12日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 10:57
歩荷さんが行きます。ご苦労様です
そーこーしてると、
2025年07月12日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 10:59
そーこーしてると、
オーレン小屋着
2025年07月12日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 11:00
オーレン小屋着
ランチにするかー
2025年07月12日 11:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 11:05
ランチにするかー
ボルシチセットとカレー
休憩どころとグルメが沢山のこのルート、最高
2025年07月12日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 11:14
ボルシチセットとカレー
休憩どころとグルメが沢山のこのルート、最高
ゆっくり休憩後、ミカブリ山に向けて出発
2025年07月12日 11:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 11:55
ゆっくり休憩後、ミカブリ山に向けて出発
ゆっくり高度をあげていく
2025年07月12日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 12:37
ゆっくり高度をあげていく
振り返りと木々の間から硫黄岳
2025年07月12日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 12:42
振り返りと木々の間から硫黄岳
2025年07月12日 12:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 12:53
突然視界が開けると
2025年07月12日 12:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 12:55
突然視界が開けると
西天狗岳、東天狗岳、根石岳そして根石岳山荘
2025年07月12日 12:58撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 12:58
西天狗岳、東天狗岳、根石岳そして根石岳山荘
2025年07月12日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 13:01
コマクサが群生してる。初めてみた高山植物の女王
2025年07月12日 13:02撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 13:02
コマクサが群生してる。初めてみた高山植物の女王
到着〜
2025年07月12日 13:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 13:03
到着〜
お布団ふかふか最高〜
2025年07月12日 13:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 13:23
お布団ふかふか最高〜
メニューが豊富
2025年07月12日 13:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 13:35
メニューが豊富
2025年07月12日 13:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 13:39
荷物置いて根石岳山頂へ
2025年07月12日 13:43撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 13:43
荷物置いて根石岳山頂へ
2025年07月12日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 13:54
ええ眺めじゃ
2025年07月12日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 13:56
ええ眺めじゃ
2025年07月12日 14:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 14:03
前登った天狗岳まるみえ
2025年07月12日 14:39撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 14:39
前登った天狗岳まるみえ
2025年07月12日 14:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 14:50
硫黄岳方面は雲がながれて、見えてきた
2025年07月12日 14:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 14:53
硫黄岳方面は雲がながれて、見えてきた
赤岳、中岳、阿弥陀岳
2025年07月12日 14:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 14:53
赤岳、中岳、阿弥陀岳
爆裂火口すご
2025年07月12日 14:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 14:54
爆裂火口すご
帰るかー(山の上に泊まるとこあるのありがたい)
2025年07月12日 15:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 15:01
帰るかー(山の上に泊まるとこあるのありがたい)
風呂がある!
2025年07月12日 15:24撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/12 15:24
風呂がある!
絶景展望風呂
最高ー
2025年07月12日 15:28撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/12 15:28
絶景展望風呂
最高ー
標高2550Mの風呂上がりビール最高!
2025年07月12日 15:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 15:54
標高2550Mの風呂上がりビール最高!
山からおはよー
サイン付き
2025年07月12日 16:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 16:31
山からおはよー
サイン付き
ガスってきた。夕焼けはだめそう
2025年07月12日 16:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 16:41
ガスってきた。夕焼けはだめそう
2025年07月12日 16:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 16:42
2025年07月12日 16:43撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 16:43
夕食タイム
2025年07月12日 17:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 17:10
夕食タイム
急須がたまらん
2025年07月12日 17:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 17:18
急須がたまらん
カツ煮定食。おかずもいっぱい。
自家製味噌の味噌汁がめちゃ好み
2025年07月12日 17:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 17:21
カツ煮定食。おかずもいっぱい。
自家製味噌の味噌汁がめちゃ好み
2025年07月12日 18:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7/12 18:50
日隠れた
2025年07月12日 19:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/12 19:51
日隠れた
星もだめかー
2025年07月13日 03:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 3:12
星もだめかー
深夜3時
2℃くらい
2025年07月13日 03:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 3:15
深夜3時
2℃くらい
おはようございます
日の出見に行こう
2025年07月13日 04:24撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 4:24
おはようございます
日の出見に行こう
月がでてたん
2025年07月13日 04:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 4:25
月がでてたん
ピンクとブルー
2025年07月13日 04:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 4:27
ピンクとブルー
2025年07月13日 04:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/13 4:34
2025年07月13日 04:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/13 4:34
2025年07月13日 04:35撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/13 4:35
山からおはよー
2025年07月13日 04:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 4:40
山からおはよー
2025年07月13日 04:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/13 4:42
美しすぎる
2025年07月13日 04:43撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/13 4:43
美しすぎる
あー
写真じゃ伝わらん
2025年07月13日 04:43撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 4:43
あー
写真じゃ伝わらん
2025年07月13日 04:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 4:55
2025年07月13日 04:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 4:58
−1℃て
2025年07月13日 05:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 5:11
−1℃て
朝ごはん。
うまいなー
2025年07月13日 05:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 5:33
朝ごはん。
うまいなー
そんで昨晩キープお願いしてた根石プリン
甘さしみるー美味い〜
2025年07月13日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 5:48
そんで昨晩キープお願いしてた根石プリン
甘さしみるー美味い〜
お世話になりました。
初山小屋泊最高に楽しかった。
2025年07月13日 06:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 6:59
お世話になりました。
初山小屋泊最高に楽しかった。
2025年07月13日 07:14撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 7:14
2025年07月13日 07:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 7:27
2025年07月13日 07:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 7:46
夏沢峠ちゃく
2025年07月13日 07:49撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 7:49
夏沢峠ちゃく
2025年07月13日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 7:50
またね北ヤツ
2025年07月13日 08:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:15
またね北ヤツ
こんにちは南ヤツ
2025年07月13日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:19
こんにちは南ヤツ
ガレガレしてる
2025年07月13日 08:21撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:21
ガレガレしてる
2025年07月13日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:38
しかし景色最高
2025年07月13日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:46
2025年07月13日 08:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:48
これが爆裂か。近くでみる
迫力
2025年07月13日 08:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 8:54
これが爆裂か。近くでみる
迫力
2025年07月13日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 8:56
広い山頂についた
2025年07月13日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:08
広い山頂についた
2025年07月13日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:08
無事登頂
2025年07月13日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:09
無事登頂
天気もよくて、横岳赤岳
2025年07月13日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:12
天気もよくて、横岳赤岳
阿弥陀岳
2025年07月13日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:12
阿弥陀岳
絶景続きで感動がよくわからん
2025年07月13日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:15
絶景続きで感動がよくわからん
2025年07月13日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:18
あの稜線あるきたい
2025年07月13日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 9:30
あの稜線あるきたい
2025年07月13日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:30
2025年07月13日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:32
2025年07月13日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:33
2025年07月13日 09:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 9:43
硫黄岳山荘へ
2025年07月13日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:45
硫黄岳山荘へ
2025年07月13日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:45
2025年07月13日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:45
2025年07月13日 09:54撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 9:54
コマクサいいなぁ
2025年07月13日 10:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 10:00
コマクサいいなぁ
2025年07月13日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 10:02
ついた
2025年07月13日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 10:03
ついた
メニューが豊富
2025年07月13日 10:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 10:05
メニューが豊富
2025年07月13日 10:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 10:13
ランチはちまきとあげもち、
2025年07月13日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 10:16
ランチはちまきとあげもち、
そしてうどん(お茶付き)うますぎ
2025年07月13日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 10:21
そしてうどん(お茶付き)うますぎ
トイレおかりして、
2025年07月13日 10:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 10:44
トイレおかりして、
硫黄岳へのぼりかえし
2025年07月13日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 11:37
硫黄岳へのぼりかえし
山頂着。ガスってきた
2025年07月13日 11:50撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/13 11:50
山頂着。ガスってきた
赤石の頭へ下りる
2025年07月13日 12:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:00
赤石の頭へ下りる
なんだ白砂!
2025年07月13日 12:11撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:11
なんだ白砂!
2025年07月13日 12:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:17
2025年07月13日 12:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:18
ちょっと休憩。
2025年07月13日 12:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:24
ちょっと休憩。
お茶してたらガスはれた!
2025年07月13日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:51
お茶してたらガスはれた!
いやぁ〜すご
2025年07月13日 12:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:55
名残惜しいけど、
名残惜しいけど、
下山します
2025年07月13日 12:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 12:59
下山します
オーレン小屋ちゃく
2025年07月13日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 13:55
オーレン小屋ちゃく
2025年07月13日 14:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 14:12
おやつにおはぎ(しみる)
2025年07月13日 14:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 14:14
おやつにおはぎ(しみる)
いい雰囲気だわ
2025年07月13日 14:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 14:17
いい雰囲気だわ
硫黄岳またね
2025年07月13日 14:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 14:40
硫黄岳またね
2025年07月13日 14:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 14:57
夏沢鉱泉15:29着
2025年07月13日 15:29撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 15:29
夏沢鉱泉15:29着
ぎり日帰り入れました。
このお湯最高だわ
2025年07月13日 15:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 15:35
ぎり日帰り入れました。
このお湯最高だわ
ビールのみたい、、、
2025年07月13日 15:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 15:58
ビールのみたい、、、
2025年07月13日 16:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/13 16:07
もう温泉でほっこりしてゆるゆる歩き
もう温泉でほっこりしてゆるゆる歩き
2025年07月13日 16:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 16:33
桜平帰ってきた。くるまもほとんどないね
2025年07月13日 16:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 16:42
桜平帰ってきた。くるまもほとんどないね
コンビニでオールフリー
充実の山行、小屋とグルメと絶景と。八ヶ岳最高。
本日もおつかれ山でした。
2025年07月13日 17:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/13 17:48
コンビニでオールフリー
充実の山行、小屋とグルメと絶景と。八ヶ岳最高。
本日もおつかれ山でした。
撮影機器:

感想

登山はじめて1年半。人生始めて51年。

それまで山なんて気にはしてなかったけど、山行始めてた頃からなんだか惹かれる、八ヶ岳。

なんだかドーンと広がるギザギザした山塊と苔苔した森に魅力を感じていた。

去年初心者がヒーヒーいいながら初めて登った八ヶ岳、蓼科山。
山頂で見た絶景に完全に魅了された。南に見える山々がとてもかっこいい。美しすぎる。
あの南に続く山を歩いてみたい。

そこから去年は北横岳、白駒池、高見石、編笠山。
今年になって今年も蓼科山、そして天狗岳。

で、今回は初の小屋泊の根石岳~硫黄岳縦走。
天気もよく小屋グルメとグッズを楽しみながら歩く。とても歩きやすい道。

根石岳山荘はご飯は美味いし、布団はフカフカ、トイレも綺麗でお風呂まではいれるビールも飲める!初の小屋泊最高でしたほんと。

午後はガスってて夕焼けと星はみれなかったけど、根石岳から見る朝焼けの山々は(-1℃)の寒さなんてぶっとばす絶景。

雲海に浮かぶ北中央南アルプス。浅間山や秩父方面あとわからんけど乗鞍かな。目の前には硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。振り返るとこの前登った西東天狗。
その奥に北横岳、そして蓼科山。
360度絶景。

その後ゆっくり朝ごはんも頂いて2日目スタート。

この日も天気よくいい気分で硫黄岳山頂へ。
そこからの絶景。横岳~赤岳~阿弥陀岳すごい迫力で見える!
しかし絶景が続いてもうなんだか自分の感動レバーがスカスカ。よくわからん!

とにかく山が丸見え。すごい。綺麗すぎる。完全に好山病。

赤岩のの頭でゆっくりお茶をして、
なごり惜しく「また来るよ」と告げて下山。
今度はそっちからこっち見るからね。

帰路は夏沢鉱泉で日帰り入浴。硫黄臭が最高のお湯でした。超鄙研。素敵すぎる。

ふぅ~とさっぱりしながら下山。緊張の糸も緩み疲れがどっと出る。

桜平まであと少し。
歩きながら孤高の人を思い出す。

加藤文太郎も昭和四年の1月1日にここに1人泊まって「えれぇこった、えれぇこった」と雪山を歩き、硫黄岳のモルゲンロートを見たんだと。

なんだかとてもロマンチックで、写真を見て山行を振り返りニヤニヤしている。
これを書きながらニヤニヤしている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら