記録ID: 8427644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
宝剣岳~木曽駒ヶ岳~伊那前岳 雷鳥さんとお花畑に癒された💕岩場歩きの練習へGO🎵
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 569m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:26
距離 6.5km
登り 569m
下り 569m
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷~極楽平、三ノ沢岳分岐:整備されていて歩きやすい。 宝剣岳:岩場歩き、鎖あり。印があるので確認しながらいけば大丈夫。 中岳、木曽駒ヶ岳:整備されています。 中岳巻き道:少し岩場歩きがあります。そこはストックしまいました。 伊那前岳:道は歩きやすいが一部ハイマツがでていて足が少し痛いかも。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯:700円、JAF割引50円 内湯、外湯、サウナあり。食事処ははじめにチケット購入すると自動でオーダーが飛ぶ方式に変わってました。画面にできたら番号でますが呼んでくれました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
木曽駒ヶ岳、空木岳縦走を計画していましたが、前日のお天気が悪すぎて断念😢せめて1日だけでも山いこう🎵最近岩場歩いてないかも?宝剣岳にしようと今週も中央アルプスへ。
久々の宝剣岳は楽しかったけど緊張したなあ😊
でも雷鳥さんと花畑に癒されて楽しい山歩きになりました。縦走される方、テント泊の方たちを羨ましく見ながら下山しました。まあそういう日もあるよね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する