記録ID: 8430664
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山&妙高山(テン泊、77.78/💯)
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:21
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,204m
- 下り
- 2,204m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:34
距離 15.4km
登り 1,765m
下り 969m
16:39
天候 | 晴れて穏やかな2日間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
前日、小布施IC下りで車中泊。 登山口5時45分ごろ着、第二🅿️空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
火打山へ なだらかでだんだん標高をあげて行く感じ。木道もあり歩きやすい。 妙高山へ 登り返し、不安定な岩をひとつずつ超えて行くような体力と気力を持っていかれそうな登山道。 倒れた木、笹をかき分け、足元不安定な登山道が続く。体力、脚力必要。 雪渓は注意して登降すればアイゼン不用。つけている人いなかった。 |
その他周辺情報 | ⛰️入山協力金500円 山小屋、ビール600円、水400円 テン場近くの沢水は推奨されませんが煮沸して利用。 ♨️村営ふれあい会館。 入山協力金500円払えば450円が250円 市民の憩いの場かな?ほのぼのしてた。湯船はひとつ。水風呂なかったのが残念 🍜道の駅信州新町で天ざるソバ980円 テン場で隣だったTちゃんと一緒にご苦労さん会して楽しく解散。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく…たくさん歩いた2日間。ソロテン泊は初めてなのでテン場から軽身で登れる山域と選んだけど、甘かった…妙高山は急登と歩きにくい登山道、暑さで苦戦!行程時間も予定オーバー。水も飲み干し辛かったがなんとか登頂できてホッとした。
翌日の火打山は早朝出発のおかげて気持ちよく歩けた。2日間を振り返れば出会いもあり楽しくいい景色、たくさんのお花が見れてサイコーの山旅だった。
計画では三角形行程だったが、歩く気力もなく、T字行程になった。いつか行ってみたい…とは言わないな、今回は笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する