ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8440470
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

アサヨ峰(百高)&長衛小屋ゆるキャンプ⛺️4人で見る甲斐駒ヶ岳は美しかった😆

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
7.7km
登り
957m
下り
908m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
1:31
合計
7:20
距離 7.1km 登り 905m 下り 905m
7:39
9
スタート地点
7:48
31
8:19
8:20
25
8:45
13
8:58
105
10:43
11:17
52
12:09
13:04
48
13:52
13:53
66
14:59
2日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
距離 0.6km 登り 52m 下り 3m
9:40
4
9:49
1
9:50
ゴール地点
天候 快晴☀️

アサヨ峰
日の出 4時36分
日の入19時11分

アサヨ峰 (標高2799m)付近の気温
7月の気温(推定値)
最高気温 15.3 ℃
平均気温 11 ℃
最低気温 7 ℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○クルマ
 中央道伊那IC又は小黒川スマートインター下車
 戸台パークまで約35分
⚫︎ 戸台パーク(南アルプス林道バス利用者駐車場)
・700台、5日以内、1,000円
・5日を超えるとき、5日までごとに1,000円
※帰りに係員さんが徴収
・綺麗なトイレあり
・駐車場は5時前の時点で満車ですが
 始発で駐車場に帰ってくる人も多いので
 8時過ぎると空きがありスムーズとなる

⚫︎戸台パークより
・南アルプス林道バスにて北沢峠まで
・この日は、30分繰り上げで始発5:00
 北沢峠からの最終16:00
※ 時季により始発時刻が異なるので注意!
・チケットは始発の30分前から発売開始
※この日は4時半から発売開始
・運賃は手荷物つき1370円→往復2740円
 (荷物を座席に置く場合、追加料金必要)
※PayPayで1人40円ほどお得に買えました♪
・運行時刻カレンダー
 https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.files/2025_minamialps_calender.pdf

○公共交通機関
⚫︎南アルプスジオライナー2025
 JR中央線茅野駅、JR飯田線伊那市駅から
 戸台パークへの直行便がある
 https://www.jrbuskanto.co.jp/wp-content/uploads/geoliner_2025.pdf

⚫︎JR伊那市駅から
 伊那バスターミナルから
 JRバス関東高遠線でJRバス高遠駅にて下車
 高遠駅から仙流荘までタクシー利用
※ 高遠線(ジェイアールバス関東) 時刻表
 https://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/bus_rosenjikokuhyo/busjikokuhyo/bus_takato-hase/bus_takatosen.html
※ 長谷線(長谷循環バス) 時刻表
 https://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/bus_rosenjikokuhyo/busjikokuhyo/bus_takato-hase/junkan_hase.html

○始発バスにどうしても乗りたい!!
★往路
⚫︎戸台パーク駐車場に到着♪
 先にチケット列とバス停列に荷物で順番取り
 (あっきーさんが前夜の20時50分に場所取り)
 ↓
 車で仮眠などなど
 ↓
 4時過ぎにはチケット列に戻る
 ↓
⚫︎4時半にチケット販売開始♪
 販売機は4台(キャッシュレス機2台)
 両方とも流れはスムーズだった
 ↓
⚫︎チケット買えたらバス停の列にすぐ戻る♪
 始発バスが5時からでた(3台目に乗れた)
※ちなみに3年前の紅葉シーズンは
 始発5時で4時に並んで7台目でした!
 ↓
⚫︎バスで約50分、6時に北沢峠到着♪

★往路
 帰りのバスは
 7:20、10:00、13:10、15:00、16:00ですが
 間に臨時バスが人数揃い次第でますので
 バス乗り場で係員さんに尋ねてましょう
 みなさん、とても親切です♪

○始発バスに乗ることができれば
 栗沢山&アサヨ峰は日帰り可能です😊
コース状況/
危険箇所等
○ アサヨ峰2799m
・日本三百名山、山梨百名山、日本百高山
・赤石山脈の甲斐駒ヶ岳と鳳凰山とを結ぶ
 早川尾根上にある山
・漢字で書くと浅夜峰、朝与峰
 元々は朝日峰から朝ヨ峰になったとも
・甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳といった
 南アルプス北部の山々の展望が素晴らしい
・山名の由来は「朝早くから日が当たる山」

○栗沢山2714m
・甲斐百山

○コース状況
⚫︎長衛小屋ー仙水峠
・最初は沢沿いの道で緩やかに登るので涼しい
・鎖場一箇所越えしばらく歩くと仙水小屋
 (水場とトイレあり)
・仙水小屋越えると樹林帯歩きとなる
・左手に岩岩の斜面がでてくる
※ここは岩を登らずトラバースして歩く
・岩岩のあたりまでは眺望はない
・仙水峠に着いたら小休憩♪
 左は甲斐駒へ、栗沢山&アサヨ峰は右へ
⚫︎仙水峠ー栗沢山
・初めは樹林帯の急登が続く
・すぐに植生が変わり、眺望がよくなる
・後ろに甲斐駒ヶ岳、右に仙丈、左に御嶽、乗鞍
 景色がどんどん良くなり飽きない
・栗沢山直下は岩場だが難しくはない
・ここからは天気が良いとかなり暑い
⚫︎栗沢山ーアサヨ峰
・アップダウンの多い岩の稜線歩き
・眺望がめっちゃ素晴らしい♪
・大きな岩が転がってる場所はマーキングもなく
 ガスってると少し迷うかも~
・鎖場が一箇所ありましたが難しくはない
⚫︎栗沢山ー長衛小屋
・ひたすらまっすぐ長衛小屋に下りる
・栗沢山直下は岩場が続く
・樹林帯の中にはいると眺望はほぼない
 登りに使うと長い急登でキツそう
・意外に風が通って涼しかった♪
・沢の音が聞こえたらゴール♫
その他周辺情報 ○小屋情報
⚫︎長衛小屋
・テント泊は予約不要、1人1000円
 ペグはあまり刺さらず岩で固定します
・トイレは女性専用ありスムーズ
 男性は朝、混雑してて大変そうだった
・南アルプス天然水無料で飲み放題♪
・夜食用におでんやモツ煮売ってます
 https://minami-alpskankou.jp/?page_id=5698

⚫︎こもれび山荘
・とってもおしゃれです♪
・テン場はありませんがランチ営業あり
 13:30までだったと思います(要確認)
・バス待ちの間にクラフトビール飲めます♪
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/

⚫︎仙水小屋
・現在改装中で宿泊のみ対応
※テン場は営業していません
・水場とトイレあるけど未確認です

○温泉
⚫︎仙流荘
・800円(値上げしました!)
・12:00~20:00(最終19:30)
・食事11:30~15:00(最終14:30)
 20:00まで休憩室使えます
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/

⚫︎信州高遠温泉さくらの湯
・600円→JAF割で50円引き
・12:00~20:00(最終19:30)
・食事12:00~19:30(最終19:00)
 畳の広間でゆっくり休憩できます
・アメニティありドライヤー無料♪
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
w)今回はあっきーさん、ゆっきーさんとコラボ登山&ゆるキャンプ✨️
あ)百高山のアサヨ峰に登った後はCAMPメシ😋
楽しみだな〜
🐻)あっきーです♪
🐻‍❄️)ゆっきーです😊
2025年07月19日 12:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
46
7/19 12:26
w)今回はあっきーさん、ゆっきーさんとコラボ登山&ゆるキャンプ✨️
あ)百高山のアサヨ峰に登った後はCAMPメシ😋
楽しみだな〜
🐻)あっきーです♪
🐻‍❄️)ゆっきーです😊
あ)アサヨ峰から見る甲斐駒、
ちょ~カッコイイ😍!!
w)ここまで迫力ある姿が見れるとは、びっくりしたね😊
🐻)ガスが絶妙でしたな。
🐻‍❄️)そうめん美味しかった😋
🐻)食い意地www
2025年07月19日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
7/19 11:57
あ)アサヨ峰から見る甲斐駒、
ちょ~カッコイイ😍!!
w)ここまで迫力ある姿が見れるとは、びっくりしたね😊
🐻)ガスが絶妙でしたな。
🐻‍❄️)そうめん美味しかった😋
🐻)食い意地www
w)テントはすごい数だったけど、
夜は星とともに綺麗だった~😊
あ)みんな爆睡で見てないわ
2025年07月19日 20:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 20:24
w)テントはすごい数だったけど、
夜は星とともに綺麗だった~😊
あ)みんな爆睡で見てないわ
w)あっきーさんには先週落としたレンズを回収してもらいました。返ってきたレンズは無事に動作し、今回の山行もこのレンズで撮影することができました😊本当に感謝します!✨️
🐻)どういたしまして、あるべき場所に戻って良かったです♪
2025年07月19日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
47
7/19 13:04
w)あっきーさんには先週落としたレンズを回収してもらいました。返ってきたレンズは無事に動作し、今回の山行もこのレンズで撮影することができました😊本当に感謝します!✨️
🐻)どういたしまして、あるべき場所に戻って良かったです♪
あ)4人で見る甲斐駒ヶ岳の景色は
特別に美しかったね✨️
w)アサヨ峰、栗沢山は甲斐駒好きにはたまらない山やったわ😊
🐻‍❄️)写真美しすぎる📷✨🥰
🐻)というわけで、本日は4名でお届けしますNe☆
2025年07月19日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
42
7/19 10:35
あ)4人で見る甲斐駒ヶ岳の景色は
特別に美しかったね✨️
w)アサヨ峰、栗沢山は甲斐駒好きにはたまらない山やったわ😊
🐻‍❄️)写真美しすぎる📷✨🥰
🐻)というわけで、本日は4名でお届けしますNe☆
深夜1時半!
戸台パーク駐車場に到着〜♫
w)すでに物凄い車が並んでいる
あ)星が綺麗だね~😊
2025年07月19日 02:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
7/19 2:10
深夜1時半!
戸台パーク駐車場に到着〜♫
w)すでに物凄い車が並んでいる
あ)星が綺麗だね~😊
w)月明かりと星で幻想的やね😊
あ)地元が近いあっきーさん達は、すでに到着されています!
🐻)車中泊してたら腹冷やして、ちょうどトイレで格闘してた時間帯Deth☆
🐻‍❄️)情緒🤣
2025年07月19日 02:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
7/19 2:27
w)月明かりと星で幻想的やね😊
あ)地元が近いあっきーさん達は、すでに到着されています!
🐻)車中泊してたら腹冷やして、ちょうどトイレで格闘してた時間帯Deth☆
🐻‍❄️)情緒🤣
🐻)前日の20時半に来てバスの順番待ちを確保(左)👍️
🐻‍❄️)チケットの方の順番待ちも確保(右)👍️
w)ありがとうございます!助かりました😊
あ)左上のペットボトルが笑える😂
🐻)前のほうかと思ったけど、バスの方は並びの距離より随分と人数がいましたね。
2025年07月18日 20:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
19
7/18 20:48
🐻)前日の20時半に来てバスの順番待ちを確保(左)👍️
🐻‍❄️)チケットの方の順番待ちも確保(右)👍️
w)ありがとうございます!助かりました😊
あ)左上のペットボトルが笑える😂
🐻)前のほうかと思ったけど、バスの方は並びの距離より随分と人数がいましたね。
w)鋸岳から日が昇ってくる
あ)晴れの3連休!
バス争奪戦の始まりです😆
2025年07月19日 04:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
33
7/19 4:27
w)鋸岳から日が昇ってくる
あ)晴れの3連休!
バス争奪戦の始まりです😆
w)4時半ですが、
すでにチケット列は長蛇の列!
あ)ここの争奪戦も凄いね💦
木曽駒ほどではないけど〜
🐻)これがあるからしばらく足が遠のいてたんだよなぁ…
2025年07月19日 04:29撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 4:29
w)4時半ですが、
すでにチケット列は長蛇の列!
あ)ここの争奪戦も凄いね💦
木曽駒ほどではないけど〜
🐻)これがあるからしばらく足が遠のいてたんだよなぁ…
w)始発バス、本日はなんと12台!コレを逃すとバスが戻ってくるまで1時間半待ち。しかもテント場も埋まってしまいます。
あ)あっきーさんとゆっきーさんのお陰で、テン場は確実でひと安心😊
🐻)地元アドバンテージが十分に生かせるとわかったので、これから来る機会増えるかもw
2025年07月19日 04:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
18
7/19 4:31
w)始発バス、本日はなんと12台!コレを逃すとバスが戻ってくるまで1時間半待ち。しかもテント場も埋まってしまいます。
あ)あっきーさんとゆっきーさんのお陰で、テン場は確実でひと安心😊
🐻)地元アドバンテージが十分に生かせるとわかったので、これから来る機会増えるかもw
w)荷物はほとんど酒と食料!
カメラ入れておよそ32キロ!
あ)あっきーさんの85Lデカザック
スゴイなぁ🐵💦
🐻)いや、デカいだけで20キロしかないですw
ウッドさんの方が重いww
2025年07月19日 04:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
25
7/19 4:40
w)荷物はほとんど酒と食料!
カメラ入れておよそ32キロ!
あ)あっきーさんの85Lデカザック
スゴイなぁ🐵💦
🐻)いや、デカいだけで20キロしかないですw
ウッドさんの方が重いww
あ)チケットはPayPayで
ちょっとだけオトクに購入😁
🐻‍❄️)一緒に買ってくれてありがとう😊✨
2025年07月19日 04:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
17
7/19 4:41
あ)チケットはPayPayで
ちょっとだけオトクに購入😁
🐻‍❄️)一緒に買ってくれてありがとう😊✨
あ)始発便の3台目に乗れました😊
w)1台目かと思ったけど、
やはりたくさんいたようです💦
🐻)次は長衛小屋のテント場の争奪戦に備えます
🐻‍❄️)北沢峠着いたらダッシュだ〜😆
2025年07月19日 05:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
18
7/19 5:05
あ)始発便の3台目に乗れました😊
w)1台目かと思ったけど、
やはりたくさんいたようです💦
🐻)次は長衛小屋のテント場の争奪戦に備えます
🐻‍❄️)北沢峠着いたらダッシュだ〜😆
w)バスから見ると
まだまだあんなにバス待ちが💦
あ)半分は乗れないかも
2025年07月19日 05:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
17
7/19 5:15
w)バスから見ると
まだまだあんなにバス待ちが💦
あ)半分は乗れないかも
w)そして、北沢峠に到着
🐻🐻‍❄️)いそげ〜💨
2025年07月19日 06:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
17
7/19 6:05
w)そして、北沢峠に到着
🐻🐻‍❄️)いそげ〜💨
あ)テン場に詳しくて足の速いお二人が
先に場所取りに向かってくれました
w)アヤチャンの背中のフランスパンが
気になるわ〜😅
2025年07月19日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
24
7/19 6:05
あ)テン場に詳しくて足の速いお二人が
先に場所取りに向かってくれました
w)アヤチャンの背中のフランスパンが
気になるわ〜😅
あ)コイチヨウランが
あちこちに咲いてる〜♡
w)みんな足早で
誰も気に留めてません😅
2025年07月19日 06:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 6:08
あ)コイチヨウランが
あちこちに咲いてる〜♡
w)みんな足早で
誰も気に留めてません😅
あ)テント場に到着すると
既にテントで結構詰まってる💦
お二人はどこ??
w)かなり奥の方まで詰まっていて
どうなるかと思ったけど
2025年07月19日 06:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
23
7/19 6:10
あ)テント場に到着すると
既にテントで結構詰まってる💦
お二人はどこ??
w)かなり奥の方まで詰まっていて
どうなるかと思ったけど
🐻)無事川沿いゲットだぜ!
w)小川と小滝の直ぐ側の
一等地を確保してくれました!
あ)さすが〜😆♫✨️
2025年07月19日 06:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 6:54
🐻)無事川沿いゲットだぜ!
w)小川と小滝の直ぐ側の
一等地を確保してくれました!
あ)さすが〜😆♫✨️
w)川の側だと何かと便利✨️
あ)倒木もイスっぼくて便利
🐻)ロケーション最高で食材冷やし放題なんだけど…
デメリットとしては湿度高くて結露しやすく、夜冷えやすいです(フラグ)
2025年07月19日 07:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
19
7/19 7:28
w)川の側だと何かと便利✨️
あ)倒木もイスっぼくて便利
🐻)ロケーション最高で食材冷やし放題なんだけど…
デメリットとしては湿度高くて結露しやすく、夜冷えやすいです(フラグ)
あ)お二人のテントは
広い前室付きでステキ〜♫✨️
w)いいな〜
2025年07月19日 07:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
27
7/19 7:04
あ)お二人のテントは
広い前室付きでステキ〜♫✨️
w)いいな〜
w)「酒を泳がし、冷やして育てる」
by Kgcm&saku1214(笑)
あ)名言パクっとる〜😂
これで4人分だけどね♪
w)sakuさん1人分ぐらいかな
🐻)写真撮ったら洗濯ネットに放り込んで川底に沈めますYO☆
2025年07月19日 07:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 7:07
w)「酒を泳がし、冷やして育てる」
by Kgcm&saku1214(笑)
あ)名言パクっとる〜😂
これで4人分だけどね♪
w)sakuさん1人分ぐらいかな
🐻)写真撮ったら洗濯ネットに放り込んで川底に沈めますYO☆
沢沿いにはお花が咲いてます♪
あ)萼片までみんな黄色だから
キバナノヤマオダマキだね😊
2025年07月19日 07:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 7:10
沢沿いにはお花が咲いてます♪
あ)萼片までみんな黄色だから
キバナノヤマオダマキだね😊
あ)葉っぱをよく見てないけど
クルマユリかな~♡
テン場周辺もお花たくさん!
2025年07月19日 07:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
25
7/19 7:10
あ)葉っぱをよく見てないけど
クルマユリかな~♡
テン場周辺もお花たくさん!
w)設営が終わって後ろを見ると
テントの数がえらいことに😅
あ)通路も埋まってるやん!
🐻)何なら我々が立てたトコ微妙に通路だしねw
🐻‍❄️)川渡るポイントの横だったもんね、みんなペグに足ひっかけてた🤣💦
2025年07月19日 07:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 7:15
w)設営が終わって後ろを見ると
テントの数がえらいことに😅
あ)通路も埋まってるやん!
🐻)何なら我々が立てたトコ微妙に通路だしねw
🐻‍❄️)川渡るポイントの横だったもんね、みんなペグに足ひっかけてた🤣💦
🐻‍❄️)お水うまうま😋💕
あ)美味しいね〜♪
南アルプスの天然水✨️
🐻)どうよ?ボトル3本あれば足りるっしょ?(結局足りない)
2025年07月19日 07:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 7:35
🐻‍❄️)お水うまうま😋💕
あ)美味しいね〜♪
南アルプスの天然水✨️
🐻)どうよ?ボトル3本あれば足りるっしょ?(結局足りない)
あ)ホタルブクロだ〜
提灯にも似てるね😊
2025年07月19日 07:36撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 7:36
あ)ホタルブクロだ〜
提灯にも似てるね😊
w)この人が北沢長衛さん
あ)北沢峠と長衛小屋の名前は
この方から来てるのか
🐻)切り開いた方の名前を取るパターン、多いっすよね。
2025年07月19日 07:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
18
7/19 7:37
w)この人が北沢長衛さん
あ)北沢峠と長衛小屋の名前は
この方から来てるのか
🐻)切り開いた方の名前を取るパターン、多いっすよね。
あ)タカネナデシコ
山に登らなくても花いっぱい!
🐻)あれ?ナデシコあったんだ?コレ個人的に大好きです♪
2025年07月19日 07:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
24
7/19 7:38
あ)タカネナデシコ
山に登らなくても花いっぱい!
🐻)あれ?ナデシコあったんだ?コレ個人的に大好きです♪
あ)シナノオトギリ可愛い😍
長いまつ毛みたい〜

2025年07月19日 07:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
24
7/19 7:39
あ)シナノオトギリ可愛い😍
長いまつ毛みたい〜

あ)本日は4人でレッツラご〜♫
w)先頭で偉そうだけど一番自分が遅い💦
🐻‍❄️)脚攣る😭
🐻)虚弱かよww
2025年07月19日 07:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
34
7/19 7:49
あ)本日は4人でレッツラご〜♫
w)先頭で偉そうだけど一番自分が遅い💦
🐻‍❄️)脚攣る😭
🐻)虚弱かよww
あ)ゆーきーさんのザックかわいい〜😍
🐻)2代目なめくさり袋ですw
🐻‍❄️)あ、後ろからなめ撮ってくれてたんだ❓
この気の抜けた表情好き🥰
2025年07月19日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
23
7/19 7:50
あ)ゆーきーさんのザックかわいい〜😍
🐻)2代目なめくさり袋ですw
🐻‍❄️)あ、後ろからなめ撮ってくれてたんだ❓
この気の抜けた表情好き🥰
あ)最初は苔むした登山道を
仙水峠まで登っていく♪
w)前、スゴイ人のよーな😅
2025年07月19日 08:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 8:05
あ)最初は苔むした登山道を
仙水峠まで登っていく♪
w)前、スゴイ人のよーな😅
w)渋滞中やな〜💦
あ)こっちは静かな登山道のはずなのに
🐻)学校登山すね多分。
中学生かな?と思ったけど、テント持ってるし高校の山岳部か何かかな?
2025年07月19日 08:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
15
7/19 8:07
w)渋滞中やな〜💦
あ)こっちは静かな登山道のはずなのに
🐻)学校登山すね多分。
中学生かな?と思ったけど、テント持ってるし高校の山岳部か何かかな?
🐻)よいしょー!
🐻‍❄️)躍動感🤭
2025年07月19日 08:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
17
7/19 8:16
🐻)よいしょー!
🐻‍❄️)躍動感🤭
w)小川がとてもキレイ✨️
あ)シャー🐱
2025年07月19日 08:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
30
7/19 8:16
w)小川がとてもキレイ✨️
あ)シャー🐱
w)団体さんには仙水小屋で
前を譲ってもらえました😊
2025年07月19日 08:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
19
7/19 8:19
w)団体さんには仙水小屋で
前を譲ってもらえました😊
w)苔むす道におふたり✨
あ)いい雰囲気だね〜😊
2025年07月19日 08:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 8:26
w)苔むす道におふたり✨
あ)いい雰囲気だね〜😊
w)みんなこれ撮ってるけど
白い苔なのかな〜
あ)ハナゴケだね
🐻)サンゴみたい。
2025年07月19日 08:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
25
7/19 8:31
w)みんなこれ撮ってるけど
白い苔なのかな〜
あ)ハナゴケだね
🐻)サンゴみたい。
w)あ!岩の上に猿が!!w
あ)うっきっき〜🐵
🐻)アレ?宇多田ヒカルのCMを再現してたんじゃなかったっけww
2025年07月19日 08:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
17
7/19 8:34
w)あ!岩の上に猿が!!w
あ)うっきっき〜🐵
🐻)アレ?宇多田ヒカルのCMを再現してたんじゃなかったっけww
あ)綺麗なシャクナゲが
まだ残ってるね〜♡
2025年07月19日 08:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 8:34
あ)綺麗なシャクナゲが
まだ残ってるね〜♡
w)仙水峠までは
ゴーロ地帯が続く〜
2025年07月19日 08:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
19
7/19 8:49
w)仙水峠までは
ゴーロ地帯が続く〜
あ)あ!オベリスクが見えるよ〜
🐻‍❄️)え❓こんな風に撮れるの❓望遠レンズスゴ😅
2025年07月19日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 8:56
あ)あ!オベリスクが見えるよ〜
🐻‍❄️)え❓こんな風に撮れるの❓望遠レンズスゴ😅
w)仙水峠から右に上がっていくと、後ろには甲斐駒ヶ岳と摩利支天の全体が見えてくる
🐻)仙水峠は人たくさんいたけど、こっちは静かなもんですなw
2025年07月19日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
19
7/19 8:58
w)仙水峠から右に上がっていくと、後ろには甲斐駒ヶ岳と摩利支天の全体が見えてくる
🐻)仙水峠は人たくさんいたけど、こっちは静かなもんですなw
あ)横からは見事な雲海😊
w)いいわ〜♪
2025年07月19日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 8:57
あ)横からは見事な雲海😊
w)いいわ〜♪
w)急登を登りつめていく😊
🐻‍❄️)地味にしんどい🤣
2025年07月19日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
18
7/19 9:07
w)急登を登りつめていく😊
🐻‍❄️)地味にしんどい🤣
あ)お~!!
甲斐駒ヶ岳キレイ😊
2025年07月19日 09:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
32
7/19 9:26
あ)お~!!
甲斐駒ヶ岳キレイ😊
w)かっこいいね〜😆✨
2025年07月19日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 9:31
w)かっこいいね〜😆✨
w)御嶽山と遠くにうっすら白山✨
🐻)我ら大好き御嶽♪
2025年07月19日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 9:31
w)御嶽山と遠くにうっすら白山✨
🐻)我ら大好き御嶽♪
w)摩利支天を眺めるアヤチャン
あ)3年前やな、登ったの🥺
2025年07月19日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 9:37
w)摩利支天を眺めるアヤチャン
あ)3年前やな、登ったの🥺
あ)山頂に人がいっぱい見える〜
🐻)肉眼ではほとんど見えなかったけど、拡大すると居るね〜
w)祠も見えるね
2025年07月19日 09:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 9:54
あ)山頂に人がいっぱい見える〜
🐻)肉眼ではほとんど見えなかったけど、拡大すると居るね〜
w)祠も見えるね
w)乗鞍岳がどんどん見えてくる
🐻)この少しずつ見える山が増えてく感じ、良いですな〜☆
2025年07月19日 10:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
22
7/19 10:00
w)乗鞍岳がどんどん見えてくる
🐻)この少しずつ見える山が増えてく感じ、良いですな〜☆
🐻‍❄️)あ!みえた〜北アルプス✨️
2025年07月19日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
18
7/19 10:01
🐻‍❄️)あ!みえた〜北アルプス✨️
🐻)本当だ!槍も見えてるね♪
あ)やり〜✨️😁
2025年07月19日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
7/19 10:02
🐻)本当だ!槍も見えてるね♪
あ)やり〜✨️😁
w)あっちの山は何〜
🐻)多分左のゴツゴツが燕岳、奥に見えてるのが劔かな?
あとは餓鬼岳、針ノ木、蓮華かな?
間違ってたらゴメンw
2025年07月19日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 10:14
w)あっちの山は何〜
🐻)多分左のゴツゴツが燕岳、奥に見えてるのが劔かな?
あとは餓鬼岳、針ノ木、蓮華かな?
間違ってたらゴメンw
あ)甲斐駒とあっき〜&ゆっき〜さん
自然でキマってるね〜😆
🐻‍❄️)カッコよく撮ってもらって、ありがとうございます🥰
2025年07月19日 10:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
32
7/19 10:18
あ)甲斐駒とあっき〜&ゆっき〜さん
自然でキマってるね〜😆
🐻‍❄️)カッコよく撮ってもらって、ありがとうございます🥰
あ)ウッドさんカエル🐸やん
山を押してるみたいだし😅
w)撮り方じゃないの〜w
🐻)え??w
風評被害じゃね?ww
2025年07月19日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
31
7/19 10:20
あ)ウッドさんカエル🐸やん
山を押してるみたいだし😅
w)撮り方じゃないの〜w
🐻)え??w
風評被害じゃね?ww
あ)北アルプスがよく見えてる〜
w)今日はあっちも晴れてるね〜😊
2025年07月19日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 10:23
あ)北アルプスがよく見えてる〜
w)今日はあっちも晴れてるね〜😊
🐻)お、八ヶ岳見えた♪
赤岳の存在感がレベチ。
2025年07月19日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 10:23
🐻)お、八ヶ岳見えた♪
赤岳の存在感がレベチ。
あ)宇多田ヒカルのサントリー天然水CM風にw
w)栗沢山はあのCMの撮影地だもんね😅
🐻)バッチリ準備してますねw
2025年07月19日 10:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
35
7/19 10:41
あ)宇多田ヒカルのサントリー天然水CM風にw
w)栗沢山はあのCMの撮影地だもんね😅
🐻)バッチリ準備してますねw
w)とりあえず演るよねw
あ)仕事かー🤣
2025年07月19日 10:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
23
7/19 10:42
w)とりあえず演るよねw
あ)仕事かー🤣
あ)やったね~♫
w)結局フライングか~いw
🐻‍❄️)生フライングポーズ、いただきました😋
2025年07月19日 10:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
38
7/19 10:44
あ)やったね~♫
w)結局フライングか~いw
🐻‍❄️)生フライングポーズ、いただきました😋
岩岩の急登を
どんどん登っていくと
2025年07月19日 10:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
19
7/19 10:46
岩岩の急登を
どんどん登っていくと
🐻)栗沢山山頂に到着☆
w)甲斐駒バックがいいね〜
🐻‍❄️)4人でモンT✨️
あ)買っちゃった〜😁
2025年07月19日 11:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
38
7/19 11:08
🐻)栗沢山山頂に到着☆
w)甲斐駒バックがいいね〜
🐻‍❄️)4人でモンT✨️
あ)買っちゃった〜😁
w)山頂からは仙丈ヶ岳が
キレイに見えるね
あ)めっちゃ近い!
2025年07月19日 10:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 10:46
w)山頂からは仙丈ヶ岳が
キレイに見えるね
あ)めっちゃ近い!
w)仙丈ヶ岳をバックにカッコいいね〜
🐻)仙丈マジ大好き♪
🐻‍❄️)学生時代の思い出の山だもんね❓
2025年07月19日 10:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
7/19 10:46
w)仙丈ヶ岳をバックにカッコいいね〜
🐻)仙丈マジ大好き♪
🐻‍❄️)学生時代の思い出の山だもんね❓
w)目的の百高山
アサヨ峰まではあと少し
あ)近くて遠かったよー
🐻)目の前のはずなんだけど、やけに遠かったよね…
矛盾しとるけどw
2025年07月19日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
20
7/19 10:47
w)目的の百高山
アサヨ峰まではあと少し
あ)近くて遠かったよー
🐻)目の前のはずなんだけど、やけに遠かったよね…
矛盾しとるけどw
w)展望は色々と見えるよ〜😊
🐻)お、絶賛撮影中ですな。
2025年07月19日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
23
7/19 10:50
w)展望は色々と見えるよ〜😊
🐻)お、絶賛撮影中ですな。
あ)北岳、間ノ岳、荒川岳、塩見岳!
2025年07月19日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 10:48
あ)北岳、間ノ岳、荒川岳、塩見岳!
w)北アルプスの素晴らしい展望✨️
2025年07月19日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
25
7/19 10:49
w)北アルプスの素晴らしい展望✨️
w)そしてプリンス甲斐駒の勇姿😊
あ)最高だね〜♡
2025年07月19日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
28
7/19 10:49
w)そしてプリンス甲斐駒の勇姿😊
あ)最高だね〜♡
あ)北岳アップ!
w)泊まった肩の小屋が見えるね〜
あの辺りでガスの中、稲妻が落ちまくって怖かった思い出が💦
🐻)テント場に子供のすすり泣く声が…
w)え?何それホラー?
2025年07月19日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
28
7/19 10:50
あ)北岳アップ!
w)泊まった肩の小屋が見えるね〜
あの辺りでガスの中、稲妻が落ちまくって怖かった思い出が💦
🐻)テント場に子供のすすり泣く声が…
w)え?何それホラー?
w)間ノ岳と中白根山
あ)歩いたよね〜
あの稜線は素晴らしかった😊
🐻‍❄️)バスに間に合わない!って全力で走ってたよねあそこ😅
🐻)あーそういえばそんなこともあったなぁw
思い出がお互いに違ってて面白いよねww
2025年07月19日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 10:50
w)間ノ岳と中白根山
あ)歩いたよね〜
あの稜線は素晴らしかった😊
🐻‍❄️)バスに間に合わない!って全力で走ってたよねあそこ😅
🐻)あーそういえばそんなこともあったなぁw
思い出がお互いに違ってて面白いよねww
w)アヤチャンが何か作ってます
あ)今日は麺つゆ忘れてないよ😁
🐻‍❄️)わくわく🥰
2025年07月19日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
21
7/19 10:49
w)アヤチャンが何か作ってます
あ)今日は麺つゆ忘れてないよ😁
🐻‍❄️)わくわく🥰
あ)じゃ〜ん特製そうめん✨️
流水麺で作ってるよ〜😊
🐻‍❄️)美味しそう💕
w)待ってました!😋
🐻)はい優勝☆
2025年07月19日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
7/19 10:52
あ)じゃ〜ん特製そうめん✨️
流水麺で作ってるよ〜😊
🐻‍❄️)美味しそう💕
w)待ってました!😋
🐻)はい優勝☆
🐻‍❄️)超うまうま😋💕
2025年07月19日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
23
7/19 10:53
🐻‍❄️)超うまうま😋💕
🐻)割り箸待ちですw
まさかご飯あると思ってなかったから箸持ってきてないw
あ)アレ〜!?
4膳入れたつもりだったのに🤣
2025年07月19日 10:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
21
7/19 10:59
🐻)割り箸待ちですw
まさかご飯あると思ってなかったから箸持ってきてないw
あ)アレ〜!?
4膳入れたつもりだったのに🤣
w)流水麺がプリプリでいいね〜
暑い時は最高♫
あ)サクさんのアイデア
パクリました〜🐵!
🐻)いや〜この麺全然アリ♪
2025年07月19日 10:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
27
7/19 10:54
w)流水麺がプリプリでいいね〜
暑い時は最高♫
あ)サクさんのアイデア
パクリました〜🐵!
🐻)いや〜この麺全然アリ♪
w)ここでも天然水CM発動!w
あ)うわ~イイ感じやん♡
猿には見えんやろー😆
2025年07月19日 11:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
42
7/19 11:15
w)ここでも天然水CM発動!w
あ)うわ~イイ感じやん♡
猿には見えんやろー😆
w)で…やるのね
あ)やっほ~い♫
やっぱり猿でしたー🐵
2025年07月19日 11:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
38
7/19 11:15
w)で…やるのね
あ)やっほ~い♫
やっぱり猿でしたー🐵
あ)お腹いっぱいになったら
アサヨ峰にレッツラご〜♫😊
2025年07月19日 11:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
19
7/19 11:21
あ)お腹いっぱいになったら
アサヨ峰にレッツラご〜♫😊
w)あっきーさんが重い三脚を持ってくれました
あ)優しいね〜
クマたちがビックリしてる
アルクマ)何だコレ。
モンタ)く…苦しい。
2025年07月19日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
20
7/19 11:36
w)あっきーさんが重い三脚を持ってくれました
あ)優しいね〜
クマたちがビックリしてる
アルクマ)何だコレ。
モンタ)く…苦しい。
あ)岩の隙間から
ミネズオウでーす😊
2025年07月19日 11:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
23
7/19 11:42
あ)岩の隙間から
ミネズオウでーす😊
w)どんどん八ヶ岳の全体が見えてくる😊
あ)登るにつれて見える姿がかわるから楽しい♪
2025年07月19日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
28
7/19 11:43
w)どんどん八ヶ岳の全体が見えてくる😊
あ)登るにつれて見える姿がかわるから楽しい♪
あ)登山ドシロウトのとき、甲斐駒が白いのは雪だと思ってました🤣
🐻)そう見えても不思議ないくらい白。
2025年07月19日 11:44撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
28
7/19 11:44
あ)登山ドシロウトのとき、甲斐駒が白いのは雪だと思ってました🤣
🐻)そう見えても不思議ないくらい白。
あ)ゴゼンタチバナ〜
略して御前様😊
2025年07月19日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
15
7/19 11:47
あ)ゴゼンタチバナ〜
略して御前様😊
🐻‍❄️)こんな岩場あったっけ❓
🐻)あったよ、多分。
全く記憶にないけどw
🐻‍❄️)覚えてないんかい🤣
🐻)お前もなww
2025年07月19日 11:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
24
7/19 11:50
🐻‍❄️)こんな岩場あったっけ❓
🐻)あったよ、多分。
全く記憶にないけどw
🐻‍❄️)覚えてないんかい🤣
🐻)お前もなww
あ)昼になってガスが湧いてきた💦
w)甲斐駒がガスに飲まれていく
🐻)(ここから1時間以上粘りますw)
2025年07月19日 12:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
24
7/19 12:02
あ)昼になってガスが湧いてきた💦
w)甲斐駒がガスに飲まれていく
🐻)(ここから1時間以上粘りますw)
w)あ!あれは黒戸尾根の烏帽子岩!
あ)二本剣は見えないかな
2025年07月19日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
25
7/19 11:58
w)あ!あれは黒戸尾根の烏帽子岩!
あ)二本剣は見えないかな
w)反対側には富士山が!!
2025年07月19日 12:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
32
7/19 12:03
w)反対側には富士山が!!
あ)わーい!😊富士山だ〜!!
🐻‍❄️)イエイ!
🐻)(山頂、人だらけなんだろうなぁ…)
2025年07月19日 12:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/19 12:05
あ)わーい!😊富士山だ〜!!
🐻‍❄️)イエイ!
🐻)(山頂、人だらけなんだろうなぁ…)
w)ガスがいい感じに甲斐駒を囲む
2025年07月19日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
7/19 12:13
w)ガスがいい感じに甲斐駒を囲む
あ)ステキな甲斐駒の姿を見ながらの稜線歩きは最高♫
2025年07月19日 12:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
30
7/19 12:20
あ)ステキな甲斐駒の姿を見ながらの稜線歩きは最高♫
w)ガスでさえいい絵にしてしまう
さすがプリンス甲斐駒!
2025年07月19日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
7/19 12:13
w)ガスでさえいい絵にしてしまう
さすがプリンス甲斐駒!
w)そしてアサヨ峰に到着😊
あ)仙丈ヶ岳をバックにやったね!
🐻)お疲れ様♪
(実はここで三脚倒れて、危うく救出したレンズを割る寸前だったことは秘密にしておこう)
2025年07月19日 12:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
37
7/19 12:26
w)そしてアサヨ峰に到着😊
あ)仙丈ヶ岳をバックにやったね!
🐻)お疲れ様♪
(実はここで三脚倒れて、危うく救出したレンズを割る寸前だったことは秘密にしておこう)
w)カッコよすぎるぞ!甲斐駒ヶ岳
あ)偉大な山感が半端ない💦
2025年07月19日 12:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
7/19 12:28
w)カッコよすぎるぞ!甲斐駒ヶ岳
あ)偉大な山感が半端ない💦
あ)アサヨ峰にはこっちにも
消えかかった山名板が
🐻)年季入っててこれはこれで♪
2025年07月19日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
21
7/19 12:29
あ)アサヨ峰にはこっちにも
消えかかった山名板が
🐻)年季入っててこれはこれで♪
w)アサヨ峰から甲斐駒をバックに
歩いてきた稜線を振り返る
2025年07月19日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
21
7/19 12:29
w)アサヨ峰から甲斐駒をバックに
歩いてきた稜線を振り返る
あ)あっきーさんの提案でお昼寝
w)気持ちがいいね〜😊
🐻)いや、すさまじく眠かったのですw
🐻‍❄️)お二人よりは睡眠時間足りてるはずなのにね💧
2025年07月19日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/19 12:34
あ)あっきーさんの提案でお昼寝
w)気持ちがいいね〜😊
🐻)いや、すさまじく眠かったのですw
🐻‍❄️)お二人よりは睡眠時間足りてるはずなのにね💧
w)暑いので岩場の穴に隠れていると激写された😅
🐻‍❄️)ウッドさんがこんなところに収まってる🤣
あ)デカいお地蔵さんか祠やな
w)祈れ!敬え!
2025年07月19日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
29
7/19 12:48
w)暑いので岩場の穴に隠れていると激写された😅
🐻‍❄️)ウッドさんがこんなところに収まってる🤣
あ)デカいお地蔵さんか祠やな
w)祈れ!敬え!
w)穴からの景色
ココは暴風時の風よけになるな
🐻)これはこれで、野宿してみたいかもw
2025年07月19日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
30
7/19 12:42
w)穴からの景色
ココは暴風時の風よけになるな
🐻)これはこれで、野宿してみたいかもw
あ)あ!空に天使が👼
w)何あれ?
彩雲かな、ハロの一種かな
2025年07月19日 12:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
7/19 12:49
あ)あ!空に天使が👼
w)何あれ?
彩雲かな、ハロの一種かな
w)虹色に輝く不思議な雲を
みんなでじっと見つめる
🐻)いや〜レアな光景。
これはなかなか見れんでしょ。
2025年07月19日 12:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
38
7/19 12:59
w)虹色に輝く不思議な雲を
みんなでじっと見つめる
🐻)いや〜レアな光景。
これはなかなか見れんでしょ。
あ)チョウチョも嬉しそうだね〜
2025年07月19日 12:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
23
7/19 12:59
あ)チョウチョも嬉しそうだね〜
あ)さあ!下山開始しよう😊
2025年07月19日 13:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
18
7/19 13:07
あ)さあ!下山開始しよう😊
あ)ここで、ダブルぶ〜ん♫
🐻‍❄️)⊂(・ ω・)⊃ブーン
w)本家とコラボやなwよかったね〜
🐻)ちなみにそのままブーンしたら君ら谷底だけどねw
2025年07月19日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
30
7/19 13:10
あ)ここで、ダブルぶ〜ん♫
🐻‍❄️)⊂(・ ω・)⊃ブーン
w)本家とコラボやなwよかったね〜
🐻)ちなみにそのままブーンしたら君ら谷底だけどねw
w)今度は太陽の周りにハッキリと円形のハロが😊
あ)雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象なんだって
🐻‍❄️)…
🐻)綿菓子みたいって思ったんだろw
もう腹減ったのかww
2025年07月19日 13:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
29
7/19 13:11
w)今度は太陽の周りにハッキリと円形のハロが😊
あ)雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象なんだって
🐻‍❄️)…
🐻)綿菓子みたいって思ったんだろw
もう腹減ったのかww
🐻)岩の上のウッドさんを激写。
w)後ろで置いてけぼりを食らってるだけ😅
2025年07月19日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
21
7/19 13:56
🐻)岩の上のウッドさんを激写。
w)後ろで置いてけぼりを食らってるだけ😅
あ)一気にテント場へゲザーン
w)どんどん増えてるね〜
🐻)水全部飲み干してヘロヘロですわw
酒が美味いぞ〜☆
2025年07月19日 15:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
18
7/19 15:09
あ)一気にテント場へゲザーン
w)どんどん増えてるね〜
🐻)水全部飲み干してヘロヘロですわw
酒が美味いぞ〜☆
あ)のどが渇いたのでまずはスイカから😋
甘くて美味しい〜
🐻‍❄️)うまうま😋💕
2025年07月19日 15:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
27
7/19 15:46
あ)のどが渇いたのでまずはスイカから😋
甘くて美味しい〜
🐻‍❄️)うまうま😋💕
🐻)まずは乾杯でしょ🍻
あ)乾杯にはおつまみがないと!
ウインナーを焼いて〜😋
2025年07月19日 15:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
26
7/19 15:56
🐻)まずは乾杯でしょ🍻
あ)乾杯にはおつまみがないと!
ウインナーを焼いて〜😋
w)あっきーさんたちが持ってきてくれたビールで
かんぱ〜い!😋🍻
全員)かんぱ〜い🍻
2025年07月19日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
26
7/19 16:00
w)あっきーさんたちが持ってきてくれたビールで
かんぱ〜い!😋🍻
全員)かんぱ〜い🍻
w)このアルクマビールが美味いクラフトビールでちょっとビックリ😋
あ)なかなかやるな〜アルクマビール✨️🍺
🐻)完全にネタ枠だったんだけど、思いのほかちゃんとクラフトビールしてて驚きw
2025年07月19日 16:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
25
7/19 16:01
w)このアルクマビールが美味いクラフトビールでちょっとビックリ😋
あ)なかなかやるな〜アルクマビール✨️🍺
🐻)完全にネタ枠だったんだけど、思いのほかちゃんとクラフトビールしてて驚きw
あ)ゆっきーさんたちが持ってきてくれたこの白ワインもとっても美味しい✨️😍
🐻‍❄️)安ワインです😅
🐻)安いけど美味いよね。
2025年07月19日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/19 16:03
あ)ゆっきーさんたちが持ってきてくれたこの白ワインもとっても美味しい✨️😍
🐻‍❄️)安ワインです😅
🐻)安いけど美味いよね。
🐻)カマンベールチーズ☆
にんにく刻んでくるの忘れたり、ブラックペッパー入れすぎたり、色々メチャクチャだったねww
美味かったけど♪
あ)焼いてないのに中がトロトロ〜
うま〜😋
2025年07月19日 16:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
28
7/19 16:14
🐻)カマンベールチーズ☆
にんにく刻んでくるの忘れたり、ブラックペッパー入れすぎたり、色々メチャクチャだったねww
美味かったけど♪
あ)焼いてないのに中がトロトロ〜
うま〜😋
あ)kgcmさんお気に入りのオイルサーディンチーズ!サクさんに作り方教えてもらったよ😊
2025年07月19日 16:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
22
7/19 16:19
あ)kgcmさんお気に入りのオイルサーディンチーズ!サクさんに作り方教えてもらったよ😊
あ)オイルサーディンチーズ!
バケットに乗せて召し上がれ♫
🐻‍❄️)美味しいこれ🥰💕
w)ザックのフランスパンはコレだったか(笑)
2025年07月19日 16:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
29
7/19 16:24
あ)オイルサーディンチーズ!
バケットに乗せて召し上がれ♫
🐻‍❄️)美味しいこれ🥰💕
w)ザックのフランスパンはコレだったか(笑)
あ)次は焼きそばだよ〜😊
w)美味そう!😋
🐻)ソースの匙加減がベスト☆
あ)あっきーさんのスパイスセットがいい仕事してます!
2025年07月19日 16:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
29
7/19 16:37
あ)次は焼きそばだよ〜😊
w)美味そう!😋
🐻)ソースの匙加減がベスト☆
あ)あっきーさんのスパイスセットがいい仕事してます!
w)あっきーさんたちが持ってきてくださった餃子も美味しそう😋
あ)生姜バージョンも焼き焼き
うまうま〜😋
🐻)やっぱビールにはこれだよね、そして最近の冷凍餃子はクオリティ高すぎ。
2025年07月19日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/19 16:48
w)あっきーさんたちが持ってきてくださった餃子も美味しそう😋
あ)生姜バージョンも焼き焼き
うまうま〜😋
🐻)やっぱビールにはこれだよね、そして最近の冷凍餃子はクオリティ高すぎ。
w)色々と変わり種のクラフトビールをもってきてくださって、ビール好きにはたまらん💦😊
🐻)これ謎に吹き出したね、ほかのビールは平気だったのに。
2025年07月19日 16:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
24
7/19 16:53
w)色々と変わり種のクラフトビールをもってきてくださって、ビール好きにはたまらん💦😊
🐻)これ謎に吹き出したね、ほかのビールは平気だったのに。
w)このアメコミのビールも美味しかった。苦くて好きかも😊
🐻)口当たりが少し苦め、黒ビールに近い味わいでしたな。
2025年07月19日 17:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
24
7/19 17:06
w)このアメコミのビールも美味しかった。苦くて好きかも😊
🐻)口当たりが少し苦め、黒ビールに近い味わいでしたな。
あ)そしてメインの焼き肉登場✨️
w)何この夢の肉セット😍
重いはずやわw
🐻‍❄️)これは予想外😅
2025年07月19日 15:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
24
7/19 15:52
あ)そしてメインの焼き肉登場✨️
w)何この夢の肉セット😍
重いはずやわw
🐻‍❄️)これは予想外😅
ジュワ〜😍😋😍😋
2025年07月19日 17:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/19 17:19
ジュワ〜😍😋😍😋
あ)肉には高級赤ワインでしょ😊
w)赤玉パンチのソーダ割やん😅
🐻‍❄️)最近赤玉パンチ好きなので嬉しいです🥰
2025年07月19日 17:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
22
7/19 17:35
あ)肉には高級赤ワインでしょ😊
w)赤玉パンチのソーダ割やん😅
🐻‍❄️)最近赤玉パンチ好きなので嬉しいです🥰
ウマウマウマ〜😋
2025年07月19日 17:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
19
7/19 17:35
ウマウマウマ〜😋
w)そして締めは分厚い牛タン!
あ)塩焼きでいただきま〜す😋
w)焼いてるとテント場中に匂いが💦
通りがかった人に風下の自分たちはたまらん!と言われてしまったw😅
🐻)ステーキですか!?って言われてたね、牛タンにあるまじき厚さww
2025年07月19日 17:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
30
7/19 17:45
w)そして締めは分厚い牛タン!
あ)塩焼きでいただきま〜す😋
w)焼いてるとテント場中に匂いが💦
通りがかった人に風下の自分たちはたまらん!と言われてしまったw😅
🐻)ステーキですか!?って言われてたね、牛タンにあるまじき厚さww
w)夜はテントと星がキレイだった😊✨️
あ)お休みなさ〜い😴
この後一気に寒くなって、ウッドさんは凍えて寝れなくて体調不良に💦
2025年07月19日 20:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
24
7/19 20:16
w)夜はテントと星がキレイだった😊✨️
あ)お休みなさ〜い😴
この後一気に寒くなって、ウッドさんは凍えて寝れなくて体調不良に💦
おはようございます😊
w)自分は体調良くないので、あっきーさんだけサクッと散歩に行きました💦
あ)焼きおにぎりのチーズ乗せ
めちゃ美味しい〜✨️
2025年07月20日 05:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
26
7/20 5:39
おはようございます😊
w)自分は体調良くないので、あっきーさんだけサクッと散歩に行きました💦
あ)焼きおにぎりのチーズ乗せ
めちゃ美味しい〜✨️
あ)さつまいもと人参の冷製スープは、ウッドさんが冷えてるので温めて飲みましょ😊
2025年07月20日 05:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
20
7/20 5:40
あ)さつまいもと人参の冷製スープは、ウッドさんが冷えてるので温めて飲みましょ😊
あ)これは長衛小屋で買ったデラウェア
桃は4日前に売り切れたそうです
🐻‍❄️)やっぱり果物が良い💕
2025年07月20日 05:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
22
7/20 5:37
あ)これは長衛小屋で買ったデラウェア
桃は4日前に売り切れたそうです
🐻‍❄️)やっぱり果物が良い💕
w)木漏れ日がとってもキレイ✨️
あ)心地よい小川の流れる朝のテント場😊
2025年07月20日 06:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
26
7/20 6:56
w)木漏れ日がとってもキレイ✨️
あ)心地よい小川の流れる朝のテント場😊
あ)食後は仙丈ヶ岳の登山道の途中
見晴台までおさんほ〜♫
🐻‍❄️)北岳が見えた😊
2025年07月20日 06:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
25
7/20 6:40
あ)食後は仙丈ヶ岳の登山道の途中
見晴台までおさんほ〜♫
🐻‍❄️)北岳が見えた😊
w)今日もキレイだね~😊
あ)また行きたいねー♪
2025年07月20日 06:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
7/20 6:35
w)今日もキレイだね~😊
あ)また行きたいねー♪
一方その頃、散歩の人
🐻)仙丈綺麗に見えとるワイ。
2025年07月20日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
24
7/20 6:56
一方その頃、散歩の人
🐻)仙丈綺麗に見えとるワイ。
🐻)昨日歩いた道じゃ!
2025年07月20日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
30
7/20 6:54
🐻)昨日歩いた道じゃ!
🐻)ガハハ。
富士山と北岳ばい!
2025年07月20日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
30
7/20 6:54
🐻)ガハハ。
富士山と北岳ばい!
🐻)最高じゃのう!
(プレートは山頂にいた人に貸していただきました)
w)あ!それはアヤチャンも持ってる最高プレート

🐻)ちなみに散歩の詳細は別レコ参照のこと↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8447044.html
2025年07月20日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
37
7/20 7:30
🐻)最高じゃのう!
(プレートは山頂にいた人に貸していただきました)
w)あ!それはアヤチャンも持ってる最高プレート

🐻)ちなみに散歩の詳細は別レコ参照のこと↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8447044.html
🐻)慣れない花撮影なぞしてみましたが…
あ)イワギキョウかな?
ヒゲがあればチシマギキョウ
2025年07月20日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
20
7/20 7:26
🐻)慣れない花撮影なぞしてみましたが…
あ)イワギキョウかな?
ヒゲがあればチシマギキョウ
あ)ミヤママンネングサかな〜
お花見つけてくれてありがとう😊
🐻)いえいえ、多分もっといろいろ花あったと思うけど。
今日はこのくらいでw
2025年07月20日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
19
7/20 7:31
あ)ミヤママンネングサかな〜
お花見つけてくれてありがとう😊
🐻)いえいえ、多分もっといろいろ花あったと思うけど。
今日はこのくらいでw
w)あっきーさんは3時間半ぐらいで仙丈ヶ岳まで行って下りてきた😅速すぎでしょ💦
🐻)すれ違い多くてなかなか思うように進めず(当たり前)
さすがに最後走った!
間に合って良かった〜!
あ)テントを撤収して、北沢峠から10時のバスに乗れました😊
2025年07月20日 09:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
18
7/20 9:58
w)あっきーさんは3時間半ぐらいで仙丈ヶ岳まで行って下りてきた😅速すぎでしょ💦
🐻)すれ違い多くてなかなか思うように進めず(当たり前)
さすがに最後走った!
間に合って良かった〜!
あ)テントを撤収して、北沢峠から10時のバスに乗れました😊
w)こもれび山荘前には
クリンソウがいっぱい✨️
あ)ココだけ春です😊
2025年07月20日 09:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
24
7/20 9:54
w)こもれび山荘前には
クリンソウがいっぱい✨️
あ)ココだけ春です😊
w)バスの窓からは鋸岳の凸凹
あ)いつか歩かなければ💦
2025年07月20日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
21
7/20 10:17
w)バスの窓からは鋸岳の凸凹
あ)いつか歩かなければ💦
w)戸台パークに戻ってきました😊
🐻‍❄️)ただいま〜😊✨
あ)昼間は鋸岳がよく見えるね♫
2025年07月20日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
19
7/20 10:57
w)戸台パークに戻ってきました😊
🐻‍❄️)ただいま〜😊✨
あ)昼間は鋸岳がよく見えるね♫
あ)ゆっきーさん♪ブラックステージおめでとう!
w)あっきーさん♪レンズの回収、ありがとう😊
モンベル50周年限定のサーモスボトルをプレゼント😊
🐻‍❄️)わぁ!嬉しい🥰
これ欲しかったけど買うの我慢してたの😭
🐻)ありがとうございます♪
大事に使わないとね!
2025年07月20日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
29
7/20 11:38
あ)ゆっきーさん♪ブラックステージおめでとう!
w)あっきーさん♪レンズの回収、ありがとう😊
モンベル50周年限定のサーモスボトルをプレゼント😊
🐻‍❄️)わぁ!嬉しい🥰
これ欲しかったけど買うの我慢してたの😭
🐻)ありがとうございます♪
大事に使わないとね!
あ)モンベル天王寺限定Tもお揃いでプレゼント😊
w)寝る時にでも使ってくだされ
🐻)あ、これ普通に北海道に持っていけばいいじゃん。
🐻‍❄️)長野県民が北海道で大阪限定のTシャツ着るという謎🤣
2025年07月20日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
23
7/20 11:36
あ)モンベル天王寺限定Tもお揃いでプレゼント😊
w)寝る時にでも使ってくだされ
🐻)あ、これ普通に北海道に持っていけばいいじゃん。
🐻‍❄️)長野県民が北海道で大阪限定のTシャツ着るという謎🤣
あ)お風呂と下山メシは信州高遠温泉さくらの湯へ
w)行ったら開店前だった〜
🐻)ちなみに狙ってた蕎麦屋2軒ともダメで、下山メシは消去法でした…
2025年07月20日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
17
7/20 11:53
あ)お風呂と下山メシは信州高遠温泉さくらの湯へ
w)行ったら開店前だった〜
🐻)ちなみに狙ってた蕎麦屋2軒ともダメで、下山メシは消去法でした…
w)開店してすぐ風呂でなく
食堂に直行!
あ)冷たいお蕎麦に♪
2025年07月20日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
24
7/20 12:13
w)開店してすぐ風呂でなく
食堂に直行!
あ)冷たいお蕎麦に♪
あ)きちんとマトンを使った
ローメンに♪
2025年07月20日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
21
7/20 12:14
あ)きちんとマトンを使った
ローメンに♪
あ)ソースカツ丼!
ご当地グルメ満喫😊
w)4人ともお腹空いていて、
一気に食べちゃいました😋

🐻)いや、普通に美味くて驚いたw
全然アリだここ、空いてたし。
2025年07月20日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/20 12:17
あ)ソースカツ丼!
ご当地グルメ満喫😊
w)4人ともお腹空いていて、
一気に食べちゃいました😋

🐻)いや、普通に美味くて驚いたw
全然アリだここ、空いてたし。
あ)食後はやっぱりかき氷でしょ😋
🐻)下の方色違くね?
あ)苺とマンゴー味を頼んだはず
半分下はそれぞれ違う味が入ってた😅
w)間違い?わざと?どっちだw
2025年07月20日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
25
7/20 13:23
あ)食後はやっぱりかき氷でしょ😋
🐻)下の方色違くね?
あ)苺とマンゴー味を頼んだはず
半分下はそれぞれ違う味が入ってた😅
w)間違い?わざと?どっちだw
w)窓の外を見ると夏雲がまさかのクマの横顔に!
🐻‍❄️)クマさん雲だ🥰💕
あ)4人で大盛りあがり!!🧸w
🐻)これは良いオチがついたのではないでしょうかww

ゆる登山&キャンプでしたが、たまにはこういうのもいいね😊
2025年07月20日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
26
7/20 13:54
w)窓の外を見ると夏雲がまさかのクマの横顔に!
🐻‍❄️)クマさん雲だ🥰💕
あ)4人で大盛りあがり!!🧸w
🐻)これは良いオチがついたのではないでしょうかww

ゆる登山&キャンプでしたが、たまにはこういうのもいいね😊
w)長野に来るとご当地スーパーのTSURUYAでオリジナル商品を買うのが楽しみw
アヤチャンはカゴいっぱい根こそぎ買いまくってました😅
26
w)長野に来るとご当地スーパーのTSURUYAでオリジナル商品を買うのが楽しみw
アヤチャンはカゴいっぱい根こそぎ買いまくってました😅
あ)野菜や果物の種類が多くて安い!
ドライフルーツやジャムオススメ!
かごパンパン〜(笑)
🐻‍❄️)なぜにスリゴマが🤣

w)それでは安全運転で帰りま~す🚗💨
23
あ)野菜や果物の種類が多くて安い!
ドライフルーツやジャムオススメ!
かごパンパン〜(笑)
🐻‍❄️)なぜにスリゴマが🤣

w)それでは安全運転で帰りま~す🚗💨

感想

本当は17日から北海道に遠征予定でしたが、またもや悪天候予報。悩みに悩んで今回も延期にすることにしました。ぽっかりあいた予定に、どうしたものか…。大雪渓から登る白馬岳、下山は栂池に抜けるコースもいいな、北岳にタカネマンテマを探し行くのはどうやろ?お花の時期に行きたかった甲斐駒&仙丈ヶ岳にテン泊もいいなぁ。
ウッドさんに提案してみると、「南アルプスの天気がよいし、あっきーさん達の家も近いから、レンズを受け取りに行こう!」急な申し出に快く応じてくださり、急遽決まった今回のコラボです♫

●アクセスについて
今回は地元のあっきーさん、ゆっきーさんが先に場所取りをしてくださったおかげで、始発バスの3台目に乗ることができました。(3年前の秋は4時で始発の7台目でした)ちょうどあっきーさんご夫妻が駐車場に着いた頃に、我々は大阪を出発し、2時前に駐車場に到着しました。駐車場は広いのでまだまだ空きがありましたが4時頃には満車になったようです。混雑していても、どんどんバスが出るので少し待てば必ず乗れます。

●山の感想
栗沢山&アサヨ峰は、眺望に恵まれた素晴らしい山でした。登りながら振り返ると、甲斐駒ヶ岳がどーん!進行方向右には美しい仙丈ヶ岳。南アルプスの山々だけでなく、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、八ヶ岳と名だたる山のオンパレード♫もちろんカッコイイ富士山も見えます。

サントリー「南アルプスの天然水」のCM「水の山へ行ってきた」で一躍有名になった栗沢山。登りながら「あのシーンココちゃう?」「このシーンはコッチやわ~」とみんなでワイワイ確認しながら歩くのも楽しい。宇多田ヒカルさんの気分を味わいながら、ウッドさんに素敵な写真も、たくさん撮ってもらいました😊今回は花の写真が少ない~!

普段は健脚なおふたりが、わたし達のペースに合わせて歩いてくださったのもうれしい。山頂でそうめんを食べたり、ゆっくり昼寝をしたり、普段とは違うのんびりとした時間を過ごすことができました。ふたりの会話の掛け合いが、ほんとにほのぼのしていて可愛いんです。「ゆっきーさんって、漫画のキャラクターみたいやな~」って言うと、ウッドさんが「なんやったっけな~ちびまる子ちゃんじゃなくって…」なんのキャラクターか最後まで出てきません。思い出したら教えてね(笑)

ルート全体としては、樹林帯やガレ場、岩稜帯歩きと意外にハードで変化に富んだ、登りごたえのあるコースでした。長衛小屋でテン泊したのに、甲斐駒&仙丈ヶ岳に登らないなんてもったいない~と以前なら思っていましたが、今は大満足なのです😊

● テン泊の感想
長衛小屋のテン場は人気なので、3連休初日の場合、始発バスでないとよい場所を確保するのは難しいと思いました。逆に、連休中日の日曜日の始発で来られた方は、張る場所がほとんどなくて困っていました。帰りの始発が7時20分なので、その方達が帰った頃に着くと、意外に良い場所が空いてたりします。バスを降りてからテン場まで、歩いて10分ほどなので、重い食材や飲料もたくさん持ち込めるし、美味しい南アルプスの天然水が飲み放題!テン泊初心者にはありがたい。とても快適で楽しかったです。美味しいワインにチーズ、明るいうちからしこたま飲んで、食べて、楽しい会話。あっきーさん、ゆっきーさん、楽しい時間をありがとうございました😊

<プロローグ>
先週の三ノ沢岳の山行で、ハイマツ地帯にカメラのレンズを引っ掛けてしまい、そのまま紛失。見つからず、かなり落ち込んでいました。
ところが3日後、まさかの奇跡が! 山友のあっきーくまさんが「地元で近いから」と、なんと私のために何も言わずレンズを探しに登り、見事に救出してくださったのです💦
その報告がLINEで届いた瞬間は、夢を見ているかのような感覚でした。
というわけで、今週末はレンズを受け取りに伺うことに。ただ取りに行くだけではもったいないので、近くの山にも登ろう!と、南アルプスの百高山・アサヨ峰への山行を計画😊
ちょうど先週、Kgcmさんとsaku1214さんが長衛小屋で「ゆるキャンプ」をしていたのを見て羨ましく思っていたので、今回はアサヨ峰とゆるキャンプのセットプランに決定!
そのことをあっきーさんに伝えると、「一緒にキャンプしましょう!」という展開に♪ こうして今回の楽しい山旅が始まりました😊

<奇跡のレンズが無事帰還🥺>
奇跡的に救出されたレンズは、起動・動作ともにまったく問題なし!
さっそく今回の山行から再びこのレンズでの撮影ができるようになり、まるで体の一部が戻ってきたような安心感を覚えました😊

<晴天の3連休!北沢峠行きバスは大混雑💦>
北沢峠へは戸台パークからバスで向かうのですが、このバスが毎回争奪戦…💦
今回はあっきーくまさんご夫妻が、なんと前夜20時ごろから駐車場入りしてくださり、バスの乗車列とチケット列の場所取りをしてくれました🙏
それでもバス10台中の3台目にようやく乗車。10台に入れなければ、戻ってくるバスを1時間半も待たなければならないという厳しさ…💦

<アサヨ峰と栗沢山からの絶景✨>
4人そろっての山行は今回が初めて。私たちは花や景色の撮影がメインでペースがゆっくり。一方、あっきーさんご夫妻はスピードハイカー。
ご迷惑をおかけするかも…と思っていたのですが、私たちにペースを合わせてゆっくり登ってくださり、本当にありがたかったです💦
登山道では会話を楽しみながら写真を撮ったり、笑い合ったり。
特に栗沢山から眺める甲斐駒ヶ岳の勇姿は圧巻で、稜線歩きはとても気持ち良く、快晴の空のもと、仙丈ヶ岳や御嶽山、乗鞍岳、北岳や間ノ岳、さらには槍ヶ岳まで見渡せる大展望!最高のコラボ山行となりました😊

<下山後はお楽しみのゆるキャンプ✨>
長衛小屋のテント場はバス停から徒歩10分。水場も近く、小屋や川もあって、テント泊初心者にも人気のスポット。
ただし3連休ということもあり、かなりの混雑。そんな中でもテント場に詳しいあっきーさんのおかげで、川沿いのベストポジションを確保できました✨
楽しみはもちろん、キャンプめしとお酒😋
冷たい川でキンキンに冷やしたクラフトビールやワイン、それにアヤチャンが次々に作ってくれた料理の美味しいこと!
笑いが絶えない、とても楽しい時間を過ごすことができました😊

<最後に>
あっきーくまさん、ゆっきーくまさん、本当にありがとうございました✨
レンズのことも、山行も、キャンプも、すべてが思い出深く、感謝でいっぱいです!
またぜひ、ご一緒しましょうね♫😊

【登山の感想ほか🐻‍❄️】
急遽決まったアヤチャン🐱さん、ウッド📷さんとの山行🥰
せっかくならテン場で宴会しましょって事で北沢峠に決定😆
久しぶりなので新しいバス🚌乗り場になってからお初でした😉

土曜は栗沢山&アサヨ峰に登りました😁
ヤバ〜い、お二人のいつもの出発写真に私達も入れるんだ‼️
初っ端から感動🥹
でもね、あの格好ちょっと足攣りそうになったんだ🤣
土曜のお天気は完璧で、八ヶ岳、北岳、鳳凰、北アも御嶽山まで見れてグルッと一周見渡せた最高の日でした😆
お花も色々咲いてて、中でも白い苔のような子が可愛かったぁ🥰

アヤチャン🐱さんのフライングポーズが生で拝めたのは嬉しかったなぁ😆
天然水CMの写真も完璧だったね😆👍
それに一緒にブーン写真も撮ってもらえたよ🥰
今回密かに撮ってもらおうと思ってからヤッタァ😊
ウッド📷さんのマリオジャンプも生で見たかったなぁ😭
次の機会に楽しみにしてます😁
なめくさり袋(水色のクマさんザック)とアルクマ達の写真もありがとうございます🥰

アヤちゃんが持って来てくれたお昼のおそうめん、めっちゃ美味しかったぁ😋
いつも日帰りではお菓子しかもってかないから、めちゃくちゃ感動🥰
ペロッと食べちゃったよ🤣
ただ暑すぎて持って来たお水が少なくて、ちょっとグロッキー気味に😱
下山してのアルコール🍺が美味いぞ‼️頑張れ〜っの掛け声で乗り堪えた🤣

夕飯はアヤチャン🐱さんが焼きそばやお肉を持って来てくれて、しかも網焼きだよ〜😁
分厚い牛タンにビックリ🫢
当たり前だけど最高に美味しい😋
美味しいものがいっぱいでワインが進んじゃった😋
最近ハマってる赤玉パンチ、アヤチャン🐱さんと飲み物の好みが似てるのも新たな発見🥰
ベロンベロンで明日は起きれるかなぁっとテントに戻ってすぐ爆睡でした💤

日曜は仙丈ヶ岳に登る予定はキャンセルに😉
ウッドさん📷寒くて全然眠れなかったようだから無理はしない方がいいね😊
朝ごはん食べたのに、アヤちゃんから焼きおにぎりまで頂いちゃった😋
お花散策して、見晴し台からの北岳を拝んで楽しい山行は終了でした😆

戸台に降りてからはランチ難民になり、連休の昼時はご飯食べようと思っちゃいけないね😱
行った先の温泉♨️で何とかご飯にありつけてココでお別れ😭
ブラックステージのお祝いに大好きなモンタのボトルを頂きました🥰
買いたかったけど、50thはぬいぐるみ🧸も買ってるし我慢したんだなぁ😭
それにレンズを探しに行ったお礼で天王山のTシャツもプレゼントして頂いた😆
アヤチャン🐱さん、ウッド📷さんありがとう🥰
どちらも大事に使わせて頂きます😉
またどこかでご一緒出来たら嬉しいです🥰

今回はアヤチャン🐱さん&ウッド📷さんとご一緒させていただきました♪

事の発端はウッドさんの感想欄と重複するので詳細は省きますが
先週ウッドさんが三ノ沢岳の稜線で落とされたレンズを、私が回収したことがきっかけでした。
郵送することもできたのですが、お二人がぜひとも直接取りに来たいと仰ってくれて
ならば予定合わせて一緒に山に登りませんか?というのが今回の企画のスタートです。

当日は朝4時過ぎに『戸台パーク』こと仙流荘駐車場にてお二人と合流。
ウッドさんに間違いなくレンズをお渡しし、無事動作確認できた時点で目的の半分はクリアです♪
地元の地の利を生かし前日から順番を確保していた関係で、大した待ち時間もなく3台目のバスに乗車出来
テント場も希望通り沢沿いのスペースを無事確保できました。
いや〜しかし昔とは比にならないくらい混雑するようになりましたね、ここ。
バスにしてもテント場にしても、来られる方はしっかり予習して事前準備されることをお勧めします。

さて山はというと、今回は百高山のひとつアサヨ峰が目的地。
栗沢山〜アサヨ峰周辺がサントリー天然水南アルプス篇(宇多田ヒカル)のロケ地なんですね。
当日アヤちゃんさんから聞かなければ詳しく知らなかったんですけどw
お二人はちゃんとCMスクショしてきてて予習バッチリ、しかもちゃんと天然水持ってきてるし。
私はというと計画から何から完全にお二人任せ。
しかも今回撮影に関してもウッドさんに丸投げということで、我々は完全に金魚のフン状態でしたねw
いや〜面目ない(;'∀')
ただ結果的に、出来上がってきた写真を見ると丸投げして良かったと言わざるを得ないw
ウッドさん、良い写真をどうもありがとうございました♪

ちなみにここの稜線、10年位前にも歩いてるんですがこんなにハードだったっけ??
何故かやけに疲れてしかも眠くて、アサヨ峰の山頂では全員で昼寝タイムw
お二人は夜通し運転してきてるので仕方ないですが、割と体調万全なハズの我々は一体何なんだ(;´Д`)
いやしかし暑かったです、すんげー疲れた。持っていく水もちょっと足りなかったかも。
ちなみに最後の下りは宴会の事しか考えてませんでしたww

そして本番(?)の宴会。
沢沿いのテントスペース確保できたので、沢で酒も食材も冷やし放題で、いやホント最高でしたYO☆
我々はクラフトビールとワイン、あと餃子にスイカか。
お二人は焼きそばにオイルサーディンに食材色々(朝食も豪華)そして極めつけは焼肉!
持ってきたコンロに鉄板のサイズが合わなかったのはウケましたがww
最高に美味かったです( *´艸`)
近場のテントの方たちに羨ましがられるくらいには周りに匂いを巻き散らかしてましたねw
もう一歩も動きたくねぇわという状況で、当日の疲れもあって速攻で爆睡しました。

ちなみに翌朝単独でフラッと散歩に行ったのですが、あまりに毛色が違うレコなので分けましたw
詳細はコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8447044.html

ウッドさんのレンズ紛失というまさかのアクシデントから始まった一連の流れでしたが
レンズは戻り、動作も良好、山も楽しいということで、見事大団円を迎えたといったところでしょうか。
きっかけこそ喜ばしいことではありませんでしたけど、終わりよければ全て良しということでw
本当に楽しい2日間でした、色々準備していただいたお二人には感謝しかありません。
50thモンタのサーモボトルと大阪限定Tシャツもありがとうございました♪大切にガンガン使います☆
カレンダー通りの休みであれば、我が家に寄って疲れを癒してからお帰りいただききたかったのですが
月曜日が仕事だったので申し訳ありません。
また別の機会にでも是非遊びにいらしてください♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

こんにちは はじめまして

あっきーさんのリンクから飛んできました。
ドラマチックな話からのキャンプメインの山も楽しさが伝わってきます。
キャンプ料理のレパートリー多いですが逆に食材背負って登るのが大変そうです。
ウッドさんの写真綺麗で羨ましいです。
現在はスマホのみなので、ショボい写真が多いです😅

大阪の方かと思われますが金剛山いつか行ってみたいです。
2025/7/22 14:51
いいねいいね
4
やまもっちさん、こんにちは😊

あっきーさん繋がりで、コメントありがとうございます!😊
本当にレンズのことはドラマチックすぎますよね💦
人のためにここまでできる人ってそういないと思うんです。男前すぎでしょw
今回のキャンプは山頂近くでテント泊ではないので、ある程度は重くても我慢できます😊
バスから10分下りを背負うだけでテント場ですから😊人気なわけです。
写真はお褒めいただきありがとうございます!
関西の方でしたか!私は奈良ですが金剛山はやはり一番登っている山ですね😊
登山者の多い人気の山ですので、ぜひ行ってみてください😊
2025/7/22 20:40
やまもっちさん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

いつも食材担当してます(笑)
食材を担ぐのは大変ですが、食べるのが楽しみなので〜。みんなで食べると何倍も美味しいですね♪あっきーさん&ゆっきーさんは、グルメで食にこだわりのある方なので、いつもいろんな情報いただいてます😊

私は大阪です!
ぜひ、金剛山にもお越しください😊
2025/7/22 20:49
アヤチャン🐱さん ウッドさん
兵庫県在住なので電車JRだと基本横移動で1本なのですが難波で乗り越えて南海電車の後バスたと面倒な印象で神戸大阪以外は土地勘あまり無いんですよね。車だと阪神高速の料金値上げ改悪で料金倍はヒドすぎる、以降利用しないように意識してるので下道で3時間?かけて移動して金剛山と葛城山の両方を登るべきかと企んだりはしてます😆
しかし猛暑が終わらないと計画しづらいです😅

2025/7/22 21:07
いいねいいね
1
やまもっちさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

こちらも足運んでいただきありがとうございます♪
てかこちらが本番であっちは雑記なんですがww
いや〜あの食材、まともに担いだら無理ですよ、ウッドさんなんて30kg超ですもん(;´Д`)
ここ北沢峠は、バス下りたら徒歩10分でテント場なのでラクチンなんですww
ちなみに私も普段はスマホですよ。
以前は一眼レフ持ち込んでましたが、あまりに重いのでやめちゃいましたw

お二人は関西方面のお山に詳しいので、きっと色々アドバイスもらえると思いますよ♪
2025/7/22 21:24
やまもっちさん

確かに兵庫県からだと思いの外時間がかかりますよね💦渋滞も凄いですし高速だと高い!w
私なら車で走りやすい夜中の時間帯に下道で水越峠まで行き、駐車地を確保し早朝から金剛山と葛城山に登ります。5月のツツジの時期など涼しい季節が良いと思いますよ。今は低山は猛暑なので💦
2025/7/22 21:59
やまもっちさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

テン場までバスで約50分かかりますから、寝ようと思ってたのですが、久しぶりのテント⛺️でお二人とご一緒で出来るのがワクワクして眠れなかったです🤣

ウッド📷さんが大量の食材を持って頂き、アヤチャン🐱さんの美味しいお料理で至福の時間となりました😋
食いしん坊には堪らない時間🤣
私達、テン場ではお料理しないのでホント豪華な夕飯となりました🥰
お二人に感謝です☺️

私達も関西に行く時、オススメ⛰️を紹介して頂きました😁
前日にどこか良いところないですか?って聞く無茶振りでしたけど😅
2025/7/23 6:50
皆様、こんにちは。アサヨ峰と栗沢山&北沢峠のキャンプ何とも楽しそうですね。ウッドさんの命の次に大事な(?)レンズもかえってきてよかったですね。
持つべきものは友(あっきーさん&ゆっきーさん)ですね。あの辺りが、某ミネラルウォーターのCMの舞台とは知らなかったです。
私の三連休は登山そのものはスムーズに行ったものの帰りの上高地からのバス乗客の多さに苦戦。行列の後ろにいた関西弁の方が「万博と一緒やんか」と言っていたのが印象的です。北沢峠行きのバスも大変な行列だったのですね。お疲れ様です。
私は予告通り土日は槍ヶ岳から南岳まで登っておりますが、帰宅難民になってしまい、自分のレコの編集が今日になっても滞ってます。明日中には書き終わりそうです。
ウッドさん、アヤちゃん、北海道遠征が少し先になってますが、晩夏から初秋の北海道もいいですよ。皆さん、それではまた。
2025/7/22 17:33
いいねいいね
4
伊賀ちゃんさん、こんばんは〜😊

レンズは命の次に大事というのは大げさですが、思い入れのあるレンズなんです😊
あっきーさんには本当に感謝ですよ😊よい山友さんに拾われてよかったです。
栗沢山&アサヨ峰は宇多田ヒカルさんのCMで有名ですが、
鳥取の大仙の横にある烏ヶ山も奥大山の天然水のCMのロケ地でアヤチャンが真似してましたよ(笑)キャンプはとても楽しかったです😊
この三連休はどこも天気が良く北アルプスも午前中は晴れてましたね。よく見えてました。
上高地からのバス乗客のカオス状態は他のレコで見ました!人気な場所はどこも凄いことになってますね💦大喰岳と中岳は3000m峰なので自分たちも今年狙ってますが天候次第といった感じです。
レコは編集が大変ですよね。焦らず良いものを作ってください😊
北海道は2度キャンセルになりましたが次は流石に天気良くなってほしいです💦
2025/7/22 20:57
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん♪こんばんは〜🌠
コメントありがとうございます😊

北海道行きがキャンセルになったので、レンズ回収しに行こうかと考えがよぎりましたが、あっきーさんがサクッと回収してくださいました。ウッドさん、凄く喜んでましたよ。

栗沢山&アサヨ峰は、あのCMで有名ですよね。ちなみに、大山版は烏ヶ山だったので1人で行きましたよ。タイマー撮影、何度も失敗したけど。今回はウッドさんが素敵な写真を撮ってくれました😊

伊賀ちゃんさんは無事に槍ヶ岳&3000m峰を縦走されたんですね。三連休は上高地もバス争奪戦が凄かったのですね。お疲れさまでした!レコ、楽しみにしています♪
2025/7/22 21:03
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん、初めましてこんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

レンズは無事主の元に戻って良かったです♪
何より最低丸一日は雨ざらしだったはずなのに、動作に全く異常がなかったのが奇跡でしたね☆
私も今回言われるまで某CMの南アルプス編があったことを失念してました。
何でか北アルプスと大山は頭に残ってたんですけど。

週末は槍ヶ岳に行かれてたんですね。
いや〜上高地もこの連休は大混雑だったろうことは何となく想像できます(;´Д`)
やはりアクセスが良い場所に集中しますし、公共交通機関で難民化はあるあるですよね…
またレコの方お邪魔させていただきますね。
2025/7/22 21:34
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん
はじめまして&おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

天然水CMは言われて思い出したので、撮影クルーとして参加出来て良かったです🥰
クルーと言っても、『ステキ‼️』
『バッチリね👌』と言う掛け声だけで何もしてませんけどね🤣
ウッド📷さんの撮る写真は、とっても楽しみにしてたので撮った瞬間は見ないぞ🫣と主人と2人で言ってました😁
やっぱどれもステキな写真で感動でした🥰

伊賀ちゃんさんは槍ヶ岳に登ってらしたんですね😆
お疲れ様でした😊
北アもお天気良さそうだね〜っと話してたんです🥰
レコ楽しみにしております😁
2025/7/23 6:52
同じに日同じテン場にいました。すれ違ってたかもしれませんね(^o^)
生ビール売り切れてましたね(T_T)
2025/7/22 18:58
いいねいいね
4
koji0626さん、こんばんは〜😊
同じようにテント場にいらしていたんですね。

バスは2巡目なんですかね。めちゃ空いてますね。テント場場所取り大変だったでしょう💦
仙水小屋あたり、自分たちの1時間後ぐらいに歩かれてますね😊
ビール売り切れてたんですね。あの人の数だと売り切れますね💦
自分たちは持っていったのでたくさん飲めましたが😅

2日とも晴れてお互い良い山でしたね😊
2025/7/22 21:05
いいねいいね
1
koji0626さん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

レコ見てびっくりしました!同じ日に同じテン場にいらしたとは!甲斐駒も仙丈ヶ岳も両方とも楽しまれてましたね。わたし達は、栗沢山&アサヨ峰で満足してしまい、ゆるゆるキャンプでした。

バスは始発を過ぎたら、混雑はマシですよね。テン場も始発で帰った人の後だとイイ場所が空きそうですね。よい作戦かもです😊

生ビール、売ってたけど、担ぎあげてもらったのがたくさんあったので有り難くいただきました。代わりにフルーツを買って、川で冷やして食べましたよ😋
2025/7/22 21:13
koji0626さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

アレ!?同じ日程でしたか!
我々のテントは一番下の3段目の川沿いでしたが、お近くでした?
え?生ビール売り切れてたんですね!?
今回酒類は大量に担ぎ上げてて足りちゃってたので気づきませんでしたσ(´∀`;)

てか二日目の仙丈ヶ岳、もしかしてすれ違ってます?
私ソロで、すんげー軽装(クマ柄のナップザック背負って)で登ってたんですが。
もしかしたらお会いしてるかもしれませんね♪
2025/7/22 21:41
koji0626さん
はじめまして&おはようございます
コメントありがとうございます

同じ日にいらしてたんですね🥰
2日間ともイイお天気で最高の思い出になりましたね😁
ありゃ、生ビール売り切れちゃったんですね😱
三連休で沢山の人でしたからどんどん出ていったんでしょうね😅
ちょうど下山して来た時に、小屋周りで皆さん飲んでたので1番美味しい時間よね〜っと話してたんですよ😆
私達はビールやワインなど持ち込んで飲んじゃいました😋
2025/7/23 7:10
みなさん
すみません、文字は全部読めませんが
写真、凄くいいです
ちなみに代表写真はどうやって撮影したんでしょう?
リモコン?
2025/7/22 20:04
いいねいいね
4
junbaderさん

お邪魔します。
コメント読んで、よく見たら謎ですが
ドローン撮影かもしれませんね?

2025/7/22 20:17
いいねいいね
4
やまもっちさん
でしょ〜!
不思議なんですよね〜
それとも他の人に撮ってもらったんでしょうか?

ここ確か宇多田ヒカルのCM撮影のポイントのような・・
2025/7/22 20:48
いいねいいね
2
junbaderさん

宇多田ヒカルの撮影ポイント探してたと書かれてますよ😆
ちなみにサントリーの小さな子供が走ってるCM無茶癒やされて好きです。

代表写真は、ドローンに1票です👍

2025/7/22 20:57
いいねいいね
3
やまもっちさん
すみません、文面全部読んでなかったです
これ、ドローンでしょうか?
ドローンでこれほどいい画角を選べるとは思えないので
僕はリモコンに1票
2025/7/22 21:01
いいねいいね
1
junbaderさん、こんばんは〜😊
あっきーさんご夫妻繋がりで、コメントありがとうございます!😊

代表写真で盛り上がってますね(笑)
確かによく見るとドローンで撮ったような角度ですねw
で。答えですが、これは10秒タイマーですw
急登の上の方に三脚立てて、猛ダッシュで戻ってポーズしてます😅
2度撮りましたが、バテて2回目はあっきーさんにバトンタッチしましたw
ちなみにレンズは拾ってもらった広角レンスです😊

おっしゃるとおり
宇多田ヒカルのCM撮影ポイントだと思います😊
2025/7/22 21:14
いいねいいね
1
junbaderさん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

写真多い上に文字も多くてすみませ〜ん(笑)ウッドさんの美しい写真だけ、お楽しみください♪
さーて、代表写真かはどうやって撮ったのでしょ。正解はウッドさんから〜🤣
2025/7/22 21:17
いいねいいね
1
ウッド📷さん
ええええ〜〜〜10秒でこの距離出せます?
ウッドさんの広角レンズはこれほどの表現が出来るんですか!
ほんと、印象的な代表写真

カメラのことは勉強中なんですけど
広角レンズは使い方を誤ると平凡な写真になってしまいますけど
上手く使うと驚くほどカッコいい写真が撮れるので好きなレンズ
ウッドさんの広角レンズが効いてますね〜〜!
2025/7/22 21:18
いいねいいね
1
junbaderさん

10秒で3回連続撮影の設定をしてましたので、後の2回で撮ることができました。13秒ぐらいでしょうか。
ここは地形がとても良いんです。展望台のようになっている岩場がありまして、登っている時に振り向いてこの絵を瞬間的に発想したので、上の方まで登っていた3人をわざわざ呼び戻しました(笑)
そのくらい素敵な場所でした。
そうですね。広角レンズは使い方を間違うと引きすぎて小さく写るだけですw
主題と副題を意識することが重要ですね。今回の場合は甲斐駒ヶ岳が主題で副題が4人です。
自然のワイドな迫力や空の美しさを際立たせるには最高のレンズです😊
今回は35mm換算で14mmで撮って代表写真の構図に合わせるために少しトリミングしてます。
2025/7/22 21:33
いいねいいね
1
ウッド📷さん
いや〜〜おっしゃってる意味むちゃくちゃ分かります
ついつい撮影ポイントを探してしまうし
「これだ!」ってポイントありますよね!
この代表写真
甲斐駒と摩利支天のデカさと4人の小ささが対照的で
すごく好きな写真ですよ!
2025/7/22 21:41
いいねいいね
1
junbaderさん

と、いうことでしたww
セルフタイマー押してからダッシュですよダッシュww
基本的にはウッドさんがやってくれましたが、この代表写真の時は私がダッシュした記憶。
慌てて三脚に足ひっかけないようにスゲー気を遣いましたσ(´∀`;)
2025/7/22 21:42
いいねいいね
1
ウッド📷さん

広角レンズでトリミングされてたんですね😅
遠くに見えたので、ドローン使いかと思ってしまいました。密かにコンデジ考えてますが電器屋に行ってみたら撤退メーカーあり、一眼レフが主流でコンデジも減って値段も高騰してる印象を受けました。昔は一眼レフ機能詰め込んだキャノンのパワーショットシリーズで観光や神戸の夜景を撮ったりして遊んでました😆

2025/7/22 21:45
いいねいいね
2
junbaderさん
ありがとうございます。気に入っていただき嬉しいです😊
甲斐駒のスケールが表現できてたでしょうか。4人で撮るには最高の場所でした😊
2025/7/22 22:09
やまもっちさん

本当にドローンに見えますね😊ドローンに手を出すとまた荷物が重くなるし、アヤチャンも待たせてしまうので控えてます(笑)コンデジってやっぱりそうなんですね〜。スマホがすごくキレイに撮れますもんね😅
2025/7/22 22:16
junbaderさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

ウッド📷さんの撮った写真ステキですよね🥰
見たいけど、撮った瞬間は見ないっと我慢したら、やっぱり最高な写真たちでした😁
代表写真の2人のダッシュは怪我しないようにね〜っと声かけました😅
2025/7/23 7:18
すごい!すごい!すごすぎる!!
ハイマツブッシュへレンズを探しに行くのがまずすごい!
で、レンズを見つけるなんて、奇跡ですね。すごい仕事人!
ウッドさん良かったですね。これからも超広角の名作をよろしくお願いします!
2025/7/22 21:04
いいねいいね
4
oomine3uさん、こんばんは〜😊

本当に凄すぎますよね!なかなかできることではないです。
しかもガスの天気の悪い時にですよ💦
RWも止まりかけてたんです。本当にあっきーさんには感謝してもしきれませんね。
おかげで、これからも超広角を使って写真を撮ることができるので、
これからもガンガン使いたいと思います😊
2025/7/22 21:21
いいねいいね
1
oomine3uさん♪
レンズ見つけるなんて、
すごすぎですよね〜!

わたしも朝イチにLINE見て、夢かと思いすぐにウッドさんに電話しました。
2025/7/22 21:22
いいねいいね
1
oomine3uさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

いや、ウッドさんがある程度場所絞ってくれてあったので(*^^*)
実はそんなに無茶苦茶探しまくったって感じでもなかったんですよ♪
でも見つかって、主の元に帰って、正常に作動してよかったです( *´艸`)
2025/7/22 21:44
いいねいいね
1
あっきー@くまさん

遭難者救助隊になれそうな活躍ですよ〜
山の中でレンズ見つけるなんて奇跡に近いですよ😆

2025/7/22 21:54
いいねいいね
4
アヤチャン、ウッドさん

お疲れ様です☺️
レコ見てびっくり‼️
私達はその日、仙丈ヶ岳に登ってました。
戸台パークに19日1時に着き、場所取りして、
1便の5台目に乗りましたー
その日は、仙丈ヶ岳までどうにかこうにか登って、馬の背ヒュッテに宿泊して、次の日下山。北沢峠から9時50分頃(多分アヤチャンさん達の1本前)の🚌に乗り戸台パークまで戻りました。
微妙にすれ違ってます😅

更に更に、帰りの温泉もさくら湯でアヤチャンさん達がランチしている時間、私達はお風呂に入ってました♨️
その後、食堂?でローメンとソースカツ丼食べてました😆
こんなすれ違いってあるんですねー

いつかどこかで会える日を楽しみにしています😸
2025/7/22 22:09
いいねいいね
3
omeme4520さん、こんばんは〜😊

なんと!めちゃくちゃすれ違ってるじゃないですか!!(笑)
しかも同じように1時頃戸台パーク入りだし、5代目のバスだったのですね!
帰りは10時のバスに乗ったので10分前にバスがあったのですね。臨時ですかね。
さらにお風呂も同じ場所で同じ時間帯w
お腹すきすぎて先にご飯にしましたが、お風呂が先だったらごアヤチャンたちと一緒でしたね。ビックリです😊

食べているものもローメンとソースカツ丼だったとは本当に偶然がかさなりますね〜w
レコ読ませていただきました。
今回は仙丈ヶ岳だったのですね😊馬の背ヒュッテ泊まりが羨ましかったです😊
以前あそこでカレー食べました😊

またどこかで見かけましたらお声がけください😊
2025/7/22 22:39
omeme4520さん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

ほんとびっくりです😳!
行きも帰りも微妙にすれ違っていますね〜
私たちが予定通り、日曜日に仙丈ヶ岳に登ってたら、下山するomeme4520さんとバッタリお会いしてたかもしれませんね♪

この日の下山メシは「高遠蕎麦」が食べたくてお店を探してたのですが、連休中日だったので人気店は開店と同時に売り切れだったり、行列だったりで‥諦めて先にお風呂に行ったのです。ココで食べたご当地グルメが美味しかったです♪ お風呂もぬるっとしてよかった!
ちなみに、運転しながら「道の駅のクロワッサンが人気でみんな買って帰るねんで〜」ってウッドさんと話してました。ザックにつけた「無事かえる」も持ってますよ。お揃いですね〜😉
またどこかでお会いできたら嬉しいですよね〜♫
2025/7/23 1:32
こんにちは👋
おぉ〜4人、賑やかそぅだ😆
(1)から楽しそぅなのが溢れてくる😆
(2)は神の住まいのよぅだし、(3)のテント最高!
(4)は思わず合成?と思ぅほどのスゴさ。
(5)は本当に自然の中に…といぅ感じ。
(6)満点の星空、そして幻想的な月。
あっ全部の写真にコメント書いてしまぃそぅ💦

(10)行列、スゴい😱まるでTDLの列のよぅですね🤭
(19)(26)テントとテントの間が近っ😶コレはスゴぃですね💦
(35)(38)こちらもスゴい渋滞ですね。大人気だ!
(61)この景色を見ながら飲むと旨さ倍増ですね!(62)…CM来るかな?(80)がCMのラスト?それとも(63)(81)フライングポーズ!
(65)(96)モンタ×4、いぃ〜ね👍
(67)おぉ〜スゴい所に立つなぁ〜。
(103)(104)わぁ〜彩雲ですね!コレはラッキーですね。しかも、こんなキレイに撮れるなんて流石!
(113)🍺で乾杯…いぃ〜なぁ〜。楽しそう。飲めないけど…😢(116)カマンベール美味しそう😋コレはワインに合いそうだ🥂他にも色々なメシに(124)肉ぅ〜😆旨そうのループですね!
ホント、楽しそぅ!いや、楽しいのお裾分けありがとぅございます🙏
お疲れ様でした🙏
2025/7/22 22:23
いいねいいね
4
Varonさん、こんばんは〜😊

今回は久しぶりのコラボ登山となりました😊
コラボでテント泊は初めてだったのですが、キャンプ飯とお酒が特に楽しかったです😊
栗沢山やアサヨ峰から見る甲斐駒はガスに塗れると本当に神がかっているというか
すごい迫力でした。こんなにガスの似合う山は他にないと思いましたよ😊
(4)は望遠の圧縮効果です。お二人をカッコよく撮れて満足です😊
今回は3連休だったのでバス待ちもテント場も凄い人でした💦
今までは尾瀬の見晴キャンプ場が凄い人で1番ビックリでしたが、ここのテント場も物凄い人気です💦
この山は宇多田ヒカルのCMロケ地なので絶対にこれやりたかったんですよw
コラボなのでモンタTで合わせました🐻!
あっきーさんはモンタT着た小さい女の子に嫌な顔されたそうです😂
彩雲とハロは始めてみましたよ!ラッキーでした😊本当に天使が舞い上がっているように見えて幻想的でした😊
キャンプ飯はどれも最高でした✨️重かったけど💦
Varonさんは日本酒はめちゃ飲めるのにビールはなぜダメなんですかね〜w

今回はゆるキャンプ山行でしたが、天気もよく本当に楽しかったです😊
2025/7/22 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら