ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8454984
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

パフェと落石の危機!?奥穂高は最高の晴れ景色。

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月21日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
じゃり子 その他11人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
21:31
距離
36.5km
登り
1,857m
下り
1,862m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:38
休憩
0:07
合計
1:45
距離 6.4km 登り 94m 下り 38m
14:17
4
スタート地点
14:21
8
14:29
35
15:05
15:11
8
15:19
43
2日目
山行
9:00
休憩
2:14
合計
11:14
距離 12.3km 登り 1,679m 下り 261m
3:59
3
4:16
54
5:10
5:14
18
5:32
48
6:21
6:30
51
7:21
29
7:51
47
8:38
6
8:44
9:08
46
9:54
10:06
38
12:24
13:05
50
13:55
14:18
56
3日目
山行
7:06
休憩
0:59
合計
8:05
距離 17.8km 登り 84m 下り 1,563m
6:06
78
7:57
7:58
41
8:39
6
8:45
9:03
29
9:32
9:38
16
9:54
40
10:34
10:46
40
11:26
11:27
17
11:44
11:55
41
12:36
14
12:50
12:51
6
12:58
7
13:05
13:06
3
13:09
13:10
34
13:43
5
13:48
28
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアー貸切バス。
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラートは道迷い、滑落事故あり。
穂高山荘~奥穂高山頂間は渋滞、すれ違いの多い岩場。今回は3回落石現場に遭遇しました。
その他周辺情報 ・風穴の里…上高地前にある最後の道の駅。

【ルート中にある小屋は以下の通り。】
・徳沢ロッヂ、徳沢園
・横尾山荘
・涸沢小屋、涸沢ヒュッテ
・穂高山荘

・徳沢ロッヂ
夕食は18:20。靴箱は玄関右。飲み物は
売店は20:00まで。ロビーではケーキを注文してラウンジで食べることもできる。
お風呂は20:00まで。カラン4つであまり広くない。館内全域でwifi使用可能。部屋は男女別で。各寝台にカーテン、コンセントと照明あり。
夕食メニューはビーフシチューをメインに、サラダ、岩魚の甘露煮、がんも、蕎麦。
朝弁当はちまき2個、しゅうまい、ウインナー、大学芋とパックのお茶。
荷物はデポ可能。小屋の方からカゴを貸して頂ける。日帰り入浴は15:00以降。

・穂高岳山荘
ラウンジ近くに山小屋wifiあり。キャリア外でも1時間使用可能。
冷たい飲み物とアルコールは自販機で購入。水は宿泊者はタダで汲める。
靴箱は各部屋前。間違えないように靴札をつける。売店には軽食や行動食、バッヂ、Tシャツなどグッズ類あり。18:30くらいには閉まる。
夕食は30分おきで4回転。受付順に決まる。
朝食は5:00か5:30。団体利用者の時間は小屋側で決定。コーヒーなど温かい飲み物買えるコーナーあり。(200円)
部屋は男女混合だが、各寝台に仕切り有り。
カーテンで目隠しできる。
トイレは1Fで個室4つ。洗面台は4つ。
予約できる山小屋
横尾山荘
何回来ても良い上高地。
2025年07月19日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/19 14:23
何回来ても良い上高地。
奥穂は過去2回とも天気悪かったから、3度目の正直になるか?
2025年07月19日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/19 14:59
奥穂は過去2回とも天気悪かったから、3度目の正直になるか?
明神。観光客のゴールは登山者のスタート。
(むしろ、まだスタートですらない?)
2025年07月19日 15:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/19 15:08
明神。観光客のゴールは登山者のスタート。
(むしろ、まだスタートですらない?)
穂高連峰カッチョイイ。
2025年07月19日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/19 15:19
穂高連峰カッチョイイ。
風が吹いて涼やか。
2025年07月19日 15:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/19 15:56
風が吹いて涼やか。
今回もお世話になります、徳沢ロッヂ。
お休みなさい。
2025年07月19日 17:22撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/19 17:22
今回もお世話になります、徳沢ロッヂ。
お休みなさい。
朝弁当はチマキ。けっこー具沢山なんです。

そして、毎回食べ忘れるソイジョイ。
2025年07月20日 03:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 3:18
朝弁当はチマキ。けっこー具沢山なんです。

そして、毎回食べ忘れるソイジョイ。
星空が綺麗だな。

ここ数日は夕立も無いそうで、今日は雲もなく晴れそう、とのこと。
2025年07月20日 03:39撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 3:39
星空が綺麗だな。

ここ数日は夕立も無いそうで、今日は雲もなく晴れそう、とのこと。
おはようございます。
2025年07月20日 04:38撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 4:38
おはようございます。
湿度の低い爽やかな空気。
2025年07月20日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 4:46
湿度の低い爽やかな空気。
モルゲンロート始まった。
2025年07月20日 04:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 4:53
モルゲンロート始まった。
青空と空の様相もいい感じ。
2025年07月20日 05:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 5:08
青空と空の様相もいい感じ。
本当のスタート地点と言える、横尾山荘に到着。
2025年07月20日 05:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 5:09
本当のスタート地点と言える、横尾山荘に到着。
山家の朝は早い。
2025年07月20日 05:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:15
山家の朝は早い。
山家にとっては、親の顔より見る景色なのかもしれない。
2025年07月20日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 5:19
山家にとっては、親の顔より見る景色なのかもしれない。
しばらくは、樹林帯と河原(?)沿いを歩く。
2025年07月20日 05:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:39
しばらくは、樹林帯と河原(?)沿いを歩く。
九蓋草(クガイソウ)。
花言葉は「明るい家族」。

また花の名前をインプットする季節が始まった。
2025年07月20日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:55
九蓋草(クガイソウ)。
花言葉は「明るい家族」。

また花の名前をインプットする季節が始まった。
たぶんコオニユリ。
左右でおしべの色が違うのは花粉の影響かな。
2025年07月20日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:55
たぶんコオニユリ。
左右でおしべの色が違うのは花粉の影響かな。
センジュガンピ。
花言葉は「変わらぬ愛」「純粋な心」。日本固有種。
2025年07月20日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:56
センジュガンピ。
花言葉は「変わらぬ愛」「純粋な心」。日本固有種。
ホタルブクロ。
花言葉は「貞節」「愛らしさ」「悲しいときの君が好き」。

昔は花の中に蛍入れてランプ代わりにするの憧れたな〜。
2025年07月20日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 5:56
ホタルブクロ。
花言葉は「貞節」「愛らしさ」「悲しいときの君が好き」。

昔は花の中に蛍入れてランプ代わりにするの憧れたな〜。
延齢草(エンレイソウ)。花をつけるのに10年、長いと30年近く生きるとか。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。

実だけは食べれるそうで、イチジクみたいな味らしい。上高地でないとこでなら食べてみたい(笑)
2025年07月20日 05:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:57
延齢草(エンレイソウ)。花をつけるのに10年、長いと30年近く生きるとか。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。

実だけは食べれるそうで、イチジクみたいな味らしい。上高地でないとこでなら食べてみたい(笑)
ガリー。
2025年07月20日 05:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 5:58
ガリー。
上高地の歩きはだるいが、この景色はやっぱり良いね。
2025年07月20日 06:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 6:13
上高地の歩きはだるいが、この景色はやっぱり良いね。
目指す先が見えてきたで。
2025年07月20日 06:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 6:13
目指す先が見えてきたで。
キスゲはまだ目覚めてない。
2025年07月20日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 6:14
キスゲはまだ目覚めてない。
オトギリソウ程、しっかりしたエピソードのある花を聞いたことがない。
ギリシャ神話みたいに日本にも伝説あるとおもろいのにな〜。
2025年07月20日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 6:14
オトギリソウ程、しっかりしたエピソードのある花を聞いたことがない。
ギリシャ神話みたいに日本にも伝説あるとおもろいのにな〜。
本谷橋。
ここまで来ると、やっと北アルプス来た感ある。
2025年07月20日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 6:22
本谷橋。
ここまで来ると、やっと北アルプス来た感ある。
ゴゼンタチバナ。花言葉は「古風」「敬愛」。
名前は白山の最高峰である「御前峰」で発見され、唐橘のような赤い実をつけることから。

花の見た目と全く関係ないというのが面白い。
2025年07月20日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 6:50
ゴゼンタチバナ。花言葉は「古風」「敬愛」。
名前は白山の最高峰である「御前峰」で発見され、唐橘のような赤い実をつけることから。

花の見た目と全く関係ないというのが面白い。
元気いっぱいで花火みたい。
2025年07月20日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 7:12
元気いっぱいで花火みたい。
吊尾根見えてきた。
あそこで泣かされた恨みは忘れないw
2025年07月20日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 7:20
吊尾根見えてきた。
あそこで泣かされた恨みは忘れないw
ふぉー!!!
青空に聳え立つ峰がかっこいい!!!
2025年07月20日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 8:07
ふぉー!!!
青空に聳え立つ峰がかっこいい!!!
アオノツガザクラ。
2025年07月20日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 8:07
アオノツガザクラ。
チングルマ。綿毛率は半分程度。
2025年07月20日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 8:11
チングルマ。綿毛率は半分程度。
ヨツバシオガマ。花言葉は「美しい祈り」「誘惑」。
2025年07月20日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 8:14
ヨツバシオガマ。花言葉は「美しい祈り」「誘惑」。
ここまで来るハイカーもちらほら。
2025年07月20日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 8:25
ここまで来るハイカーもちらほら。
ナナカマド。花言葉「賢明」「用心」「私はあなたを見守る」。
生け花の世界では「雷雷木(らいでんぼく)」と呼ばれ、魔除けの効果があると信じられているとか。
2025年07月20日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 8:31
ナナカマド。花言葉「賢明」「用心」「私はあなたを見守る」。
生け花の世界では「雷雷木(らいでんぼく)」と呼ばれ、魔除けの効果があると信じられているとか。
皆大好き涸沢カール。
2025年07月20日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 8:33
皆大好き涸沢カール。
涸沢小屋に。おっ、パフェある!
2025年07月20日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 8:48
涸沢小屋に。おっ、パフェある!
思いの外デカイぞ、ジョッキパフェ。
2025年07月20日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/20 8:52
思いの外デカイぞ、ジョッキパフェ。
誰か食べると思ったら、誰も食べる人おらず、結局一人で完食。カロリーやば。
2025年07月20日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 9:00
誰か食べると思ったら、誰も食べる人おらず、結局一人で完食。カロリーやば。
トトロ岩。
2025年07月20日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 9:29
トトロ岩。
涸沢槍。
2025年07月20日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 9:33
涸沢槍。
ハクサンイチゲ。
2025年07月20日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 9:38
ハクサンイチゲ。
タカネヤハズハハコ。
花言葉は「思い出」「永遠」。

ヤマハハコとの違いは歯の先端が鋭くないこと。
2025年07月20日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:38
タカネヤハズハハコ。
花言葉は「思い出」「永遠」。

ヤマハハコとの違いは歯の先端が鋭くないこと。
深山種漬花(ミヤマタネツケバナ)。
由来は稲の種籾を水に漬ける時期に咲く事から。
2025年07月20日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:57
深山種漬花(ミヤマタネツケバナ)。
由来は稲の種籾を水に漬ける時期に咲く事から。
常念、蝶の稜線が見えてきた!
2025年07月20日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 10:03
常念、蝶の稜線が見えてきた!
この景色良すぎんか。
2025年07月20日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
12
7/20 10:03
この景色良すぎんか。
シナノキンバイ。
2025年07月20日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 10:08
シナノキンバイ。
ハクサンイチゲと涸沢槍。
2025年07月20日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 10:19
ハクサンイチゲと涸沢槍。
涸沢カールの全貌。
2025年07月20日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 10:22
涸沢カールの全貌。
地百足(ジムカデ)。血を這う茎がムカデに似ている事から。
ネーミングなんとかならんかったんか。
2025年07月20日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 10:29
地百足(ジムカデ)。血を這う茎がムカデに似ている事から。
ネーミングなんとかならんかったんか。
斜面は一面花畑。
テンション上がる。
2025年07月20日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 10:50
斜面は一面花畑。
テンション上がる。
何度もみてまう。
2025年07月20日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 10:52
何度もみてまう。
スミレ系を一生見分けられるようになる気がしない。
2025年07月20日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 10:55
スミレ系を一生見分けられるようになる気がしない。
ザイテンの岩場をよじよじ。
2025年07月20日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 11:13
ザイテンの岩場をよじよじ。
怖くも美しい。
2025年07月20日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 11:14
怖くも美しい。
ハクサンフウロ。
2025年07月20日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 11:17
ハクサンフウロ。
またあの稜線に行きたい。
2025年07月20日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 11:29
またあの稜線に行きたい。
穂高連峰越しのヤツ、ならぬ八ヶ岳。
2025年07月20日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 11:48
穂高連峰越しのヤツ、ならぬ八ヶ岳。
ミツバオーレン。
1
ミツバオーレン。
ハクサンイチゲ真っ盛りでやばいくらい綺麗だった。
2025年07月20日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 11:51
ハクサンイチゲ真っ盛りでやばいくらい綺麗だった。
ヒメクワガタ。
2025年07月20日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 11:57
ヒメクワガタ。
雪渓を直登できないの?と何人かに聞かれたが、よく見てほしい。
めっちゃクラック入ってるし、落石めっちゃ来るんやで…。
2025年07月20日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 11:59
雪渓を直登できないの?と何人かに聞かれたが、よく見てほしい。
めっちゃクラック入ってるし、落石めっちゃ来るんやで…。
ダイモンジソウ。
2025年07月20日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 12:00
ダイモンジソウ。
タンポポちっくな花が…?
誰か名前教えてください。ジバシリは違うし、なんだろ…。
2025年07月20日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 12:06
タンポポちっくな花が…?
誰か名前教えてください。ジバシリは違うし、なんだろ…。
小屋手前は雪渓。
2025年07月20日 12:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 12:21
小屋手前は雪渓。
雲間草(クモマグサ)。高山にのみ生える事から。
花言葉は「活力」「自信」「遠い思い出」。

コロコロ丸こくて可愛い。
2025年07月20日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 12:47
雲間草(クモマグサ)。高山にのみ生える事から。
花言葉は「活力」「自信」「遠い思い出」。

コロコロ丸こくて可愛い。
穂高岳山荘に着。
山頂アタック行ってくる。
2025年07月20日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 12:48
穂高岳山荘に着。
山頂アタック行ってくる。
行き違い渋滞多いので、ぼ〜っと景色を眺める。
わ〜良い景色だなあ。(震え声)
2025年07月20日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 12:48
行き違い渋滞多いので、ぼ〜っと景色を眺める。
わ〜良い景色だなあ。(震え声)
梯子付近で事故多いんだなよねぇ…。
2025年07月20日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 13:05
梯子付近で事故多いんだなよねぇ…。
大キレット方面越しに槍。
かっこえぇ…怖いのに行きたくなる不思議。
2025年07月20日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 13:16
大キレット方面越しに槍。
かっこえぇ…怖いのに行きたくなる不思議。
笠ヶ岳やら黒部五郎やら、鷲羽やら。
2025年07月20日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 13:16
笠ヶ岳やら黒部五郎やら、鷲羽やら。
3度目の正直で奥穂高からの絶景を拝めた。
2025年07月20日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 13:16
3度目の正直で奥穂高からの絶景を拝めた。
ジャンに誰か立っとるなー。
2025年07月20日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 13:19
ジャンに誰か立っとるなー。
守りたいこの景色。
2025年07月20日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 13:31
守りたいこの景色。
リンドウ咲き始めました。
2025年07月20日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 13:44
リンドウ咲き始めました。
このトラバースを歩き続けるマインドが欲しい。
2025年07月20日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 13:57
このトラバースを歩き続けるマインドが欲しい。
ガスが登ってきた。絶景が見れてよかった。
2025年07月20日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 13:57
ガスが登ってきた。絶景が見れてよかった。
山頂激混み&ガスガスだったので、写真は諦めた。
2
山頂激混み&ガスガスだったので、写真は諦めた。
下山中、両手大くらいの落石があるも当たらず、誰も怪我なかった。本当に本当に良かった。

落とした人も、上にいた人も、素早くラクコールありがとうございます。
2025年07月20日 14:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 14:31
下山中、両手大くらいの落石があるも当たらず、誰も怪我なかった。本当に本当に良かった。

落とした人も、上にいた人も、素早くラクコールありがとうございます。
下山して、夕食前なのにカプ麺w
小屋には味一種類のみ。
2025年07月20日 16:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/20 16:01
下山して、夕食前なのにカプ麺w
小屋には味一種類のみ。
お夕飯。ハンバーグ硬すぎて箸割れる人もw
品数多くて嬉しい。
2025年07月20日 18:24撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 18:24
お夕飯。ハンバーグ硬すぎて箸割れる人もw
品数多くて嬉しい。
いよいよ夕暮れ。
2025年07月20日 19:39撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 19:39
いよいよ夕暮れ。
神秘的な風景に見惚れる。
2025年07月20日 19:43撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/20 19:43
神秘的な風景に見惚れる。
夜景が見えた。
2025年07月20日 19:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 19:44
夜景が見えた。
星空もバッチリ。
2025年07月20日 20:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/20 20:08
星空もバッチリ。
星空と奥穂高。
2025年07月20日 20:10撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/20 20:10
星空と奥穂高。
………。
2025年07月20日 20:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/20 20:10
………。
……………。
2025年07月20日 20:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 20:11
……………。
山頂の星空はどうだろう。
おやすみなさい。
2025年07月20日 20:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/20 20:20
山頂の星空はどうだろう。
おやすみなさい。
おはようございます。
今日も良き天気。
2025年07月21日 04:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/21 4:11
おはようございます。
今日も良き天気。
雲海と地平線。
2025年07月21日 04:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 4:39
雲海と地平線。
海に浮かぶ島みたい。
2025年07月21日 04:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/21 4:44
海に浮かぶ島みたい。
赤みが増してきた。
2025年07月21日 04:44撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/21 4:44
赤みが増してきた。
ご来光。
2025年07月21日 04:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/21 4:44
ご来光。
ダイヤモンド常念。
2025年07月21日 04:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/21 4:45
ダイヤモンド常念。
新しい陽に染まる。
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/21 4:46
新しい陽に染まる。
赤に染まる雪渓。
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 4:46
赤に染まる雪渓。
澄んだ空気な洗われる。
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/21 4:46
澄んだ空気な洗われる。
登る人も続々。
2回くらい落石あって焦る。
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/21 4:47
登る人も続々。
2回くらい落石あって焦る。
朝食。卵久しぶりで嬉しい。
2025年07月21日 05:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 5:02
朝食。卵久しぶりで嬉しい。
本日の景色もグレート。
2025年07月21日 05:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 5:41
本日の景色もグレート。
さーて下山開始だい。
2025年07月21日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 5:59
さーて下山開始だい。
ツボ足くだりの雪渓マジ怖い。
ソロならともかくPTだから責任重大。
4
ツボ足くだりの雪渓マジ怖い。
ソロならともかくPTだから責任重大。
ありがとう穂高。
しばらくは見るだけで十分がや。
2025年07月21日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/21 6:06
ありがとう穂高。
しばらくは見るだけで十分がや。
昨夜に比べて高い気温。太陽光を全身に浴びる。
2025年07月21日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 6:06
昨夜に比べて高い気温。太陽光を全身に浴びる。
緊張した心を花畑で和ませる。
2025年07月21日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/21 7:22
緊張した心を花畑で和ませる。
まさに「アルプス」。
2025年07月21日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 8:05
まさに「アルプス」。
まるで花園。スキップしながら歩きたい。
2025年07月21日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/21 8:09
まるで花園。スキップしながら歩きたい。
あはは、うふふ、と笑い声が聞こえてくるようだ。
2025年07月21日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 8:24
あはは、うふふ、と笑い声が聞こえてくるようだ。
雄大な景色を楽しむ。
2025年07月21日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 8:34
雄大な景色を楽しむ。
すごい近い位置に岩ひばり。
2025年07月21日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/21 8:36
すごい近い位置に岩ひばり。
雪渓が、動物皮の敷物みたいな形してる。
2025年07月21日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/21 8:39
雪渓が、動物皮の敷物みたいな形してる。
この地図好き。
2025年07月21日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/21 8:41
この地図好き。
涸沢ヒュッテ。
2025年07月21日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/21 8:42
涸沢ヒュッテ。
ねんがんの てづくりおでん を てにいれたぞ!▼
2025年07月21日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/21 8:49
ねんがんの てづくりおでん を てにいれたぞ!▼
あ、行きに咲いてなかったキスゲが咲いてる!
2025年07月21日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/21 10:53
あ、行きに咲いてなかったキスゲが咲いてる!
一薬草(イチヤクソウ)。
由来は一つの薬草で色んな病気や怪我に効く薬草となる事から。
2025年07月21日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/21 11:29
一薬草(イチヤクソウ)。
由来は一つの薬草で色んな病気や怪我に効く薬草となる事から。
下山し、横尾山荘でペプコ奢ってもらいました、やったね!
上高地ブラブラと小梨平入浴は割愛。

お疲れ様でした。
2025年07月21日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/21 11:48
下山し、横尾山荘でペプコ奢ってもらいました、やったね!
上高地ブラブラと小梨平入浴は割愛。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

3度目の奥穂高。
過去2回はガスガスだったり土砂降りだったり散々だったが、今回はお仕事で行くことに。

3度目の正直と言うが、まさにその通り。ガイドさんですら見たことない位の快晴に恵まれた。

途中の唐沢小屋では、念願のジョッキパフェを注文。誰かしらか食べる人いるからシェアすればいいと思ってたのにまさかの誰も食べたがらず。

結果的には1人で完食w10分で頑張ったと思う。

晴れ間は長く続き、山頂直下までほぼ景色が見られた。山頂はガスガスだったが、次の登頂時にはきっと晴れる。(確信)

落石が掠めるアクシデントもあったが、結果的には誰も怪我なく、無事に下山し、楽しい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

奥穂高岳ではありがとうございました。
落石の際、じゃり子さんが咄嗟に大声で「ラク!」と叫んでいただいたおかげで態勢を取ることができ、怪我をしないですみました!
2025/7/26 15:43
いいねいいね
2
haruharu06さん
こちらこそ、ありがとうございました!
落石はみんなの連携あってこそだな〜と実感しました。咄嗟の時に動くための訓練は大事ですね。
2025/7/26 19:09
いいねいいね
2
写真がどれもすごくきれいで驚きましたが、iPhoneで撮影されてるんですね!
何か特別な設定とかされてるんでしょうか?
夕暮れ、星空、ご来光、青空、そしておいしそうな食べ物まで…
やっぱり環境がすごいからこそ、この空気感が写るんですね。
すごい!自分も行きたいって強く思いました
2025/7/27 19:53
いいねいいね
1
もっちーさん
設定は特にしてませんので、とにかくiPhoneがすごいって事ですね!
補正能力でげんぶつよりも綺麗なこともありますし(笑)なにより今回は被写体自体が良かったです!ぜひ晴れの奥穂行きましょう!!
2025/7/28 18:26
いいねいいね
1
ついに晴れたね☀
リベンジ!
2025/7/28 18:12
いいねいいね
1
まきさん
三度目の正直でした〜!(笑)
下山してバス乗車後に土砂降り&雷だったので、かなりラッキーだったと思います♪
2025/7/28 18:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら