記録ID: 8473161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月26日(土)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:17
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 3,091m
- 下り
- 2,927m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:26
距離 7.0km
登り 1,568m
下り 101m
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:50
距離 13.2km
登り 783m
下り 1,403m
天候 | 3日間とも午後にわか雨の予報だったが初日、2日目ともに雨はなし、3日目はお昼に下山したので不明。10時過ぎからはガスったり晴れたり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の大雪渓は雪が多く残っていて前爪付きアイゼン推奨。重くとも持っていったほうが良い。白馬岳〜朝日岳〜蓮華温泉にも雪渓有り、面倒でも最低限チェーンスパイク等の使用を推奨します。滑ったら下まで滑り落ちます。その他は特に危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 白馬岳頂上宿舎、朝日小屋に宿舎。どちらもとても良い宿でした!ありがとうございます。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
装備
個人装備 |
ザック
雨具
着替え
絵の道具
ポール
ココヘリ
スマホ
予備電池
予備メガネ
水筒
|
---|---|
共同装備 |
食料(3回分)
行動食(3日分)
ストーブ
コッヘル
|
感想
楽しく、美しく、ツライ山行でした。大雪渓の雪も充分な量。登山道はお花畑!3日間ともに長く、しんどい山行でした。行けて本当に良かったです、Nさんありがとう!!辛かったのは僕の不注意もあった。長い行程なのにエネルギー補給が不十分で初日と3日目はシャリバテ。今後は気を付けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する