記録ID: 8474522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(駒ヶ岳RW〜檜尾小屋〜空木岳〜池山尾根)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:39
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 3,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:07
距離 4.0km
登り 498m
下り 462m
日帰り
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 12:41
距離 11.2km
登り 731m
下り 1,642m
15:59
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:53
距離 4.8km
登り 6m
下り 921m
7:51
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り一時雨 2日目:晴れ 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■復路:菅の台バスセンター 7:55発 〜 8:08着 駒ヶ根駅、駒ヶ根BT 9:00発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■極楽平から空木岳までは岩場や梯子場が多い。岩場に慣れていない人は時間がかかる可能性がある(山と高原の地図にもその旨の注意書きがある) ・熊沢岳の手前、2680m付近。鎖や足のホールドはしっかりしているが腕力頼り。高度感あり ・東川岳の手前。鎖がない岩場。急な多い目の岩をよじ登る ・空木岳の手前。標高2600m付近からの岩場。足場はしっかりしているが、高度感あり。 ■空木岳からの下り 小地獄、大地獄付近は細い稜線で岩場・鎖場が・梯子場がいくつあるので注意。それ以外は全体的に緩やかな下り |
その他周辺情報 | ■宿泊 ・1日目:檜尾小屋 素泊まり ¥8,000円/1名、要寝具。食事提供なしであるが、アルファ米はカップラーメンなどはある https://www.hinokio-chuoalps.com/ご予約 支払いは当日現金(クレジットも可能とあるが、電波状況が悪いので現金がベター) ・2日目:池山小屋 無料であるが建物は立派。水場は小屋前に豊富に流れ出ている。入口の扉の戸車が破損しているので開けるのにコツが必要。小屋がクローズしているわけではない。トイレは内部にあるので、小屋の脇で用を足さないこと https://db.go-nagano.net/topics_detail6/id=2568 ■天気 この季節のこの辺り、14〜16時過ぎくらいまでは下界は晴れていても雷雲が上がることが多いようで、このコース取りはよくなかったです(反省)。14時までに小屋に到着する予定にすることをお勧めします。 |
写真
途中から樹林帯に入ります。左手がチクりとしたので見てみると、ミツバチらしきものに刺された。手袋の上からで直ぐに立ち去ったので大事には至らなかったですが、念のためポイズンリムーバで処置をしていると、木の上にホッシーがいました。
稜線上では見れなかったですが、こんなところで見れました、
稜線上では見れなかったですが、こんなところで見れました、
装備
個人装備 |
衣類
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
充電器・充電ケーブル
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
タオル
ストック
ナイフ
ポール
シェラフ
マット
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト×2
バーナーヘッド
ガス缶250×2
湯沸かし用コッヘル×2
ファーストエイドキット
|
感想
夏の縦走の第一弾。中央アルプスを千畳敷から檜尾小屋(1泊目)、空木岳、南駒ヶ岳、越百小屋(2泊目)の予定でした。檜尾岳から木曾殿山荘への稜線は、標高差だけでみると大したことないのですが、岩で歩きにくいところも多く、ペースが上がらず。結局、無理をせずに空木岳から池山尾根に下りました。日本百高山の残り、南駒ヶ岳と仙涯嶺はまた別の機会に!
野鳥のほうは、稜線では雷鳥もイワヒバリは写真以外も含めて、何度も見れてお祭でした。いつも高山の稜線で見かけるホシガラスは今回は稜線では見かけなかったのですが(檜尾小屋の小屋番の方も、ホシガラスが少なくなったと言っていました)、下降途中に遭遇。それとルリビタキ合計3回ほど目視はしていますので、この高度まで上がってきているようです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する