記録ID: 8482220
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:24
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,464m
- 下り
- 2,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:17
距離 6.7km
登り 1,733m
下り 352m
14:04
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 8:53
距離 12.0km
登り 731m
下り 2,104m
13:26
天候 | Day1は朝から肩の小屋あたりまでは快晴。肩の小屋の後の急登終わったあたりからガスが立ち込める。山頂は真っ白のガスガス。北岳山荘に向かう途中で雨がパラパラ。テント張る時に雨で困った。夕方からはまた晴れた。 Day2は快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◯芦安駐車場からバスや乗り合いタクシーが出てるため、そこまで自家用車で。 ◯芦安駐車場は第1、第2…とたくさんあり、場所を選ばなければ当日でも停められそう。 ◯今回は前夜に芦安駐車場入りし、バス乗り場に一番近い第2駐車場に停めた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭。危険な箇所も特に無し。 北岳~北岳山荘間の岩場は注意して進む。 |
その他周辺情報 | 白峰会館(ここの下がバス乗り場)で水が飲めたり食事できたりお風呂に入れたり。 |
写真
行きは芦安駐車場5:15発→広河原6:13のバスに乗ることに。特に予約はせず(できない?)。
芦安駐車場に前夜入りし車中泊。20:45頃着いて、バス乗り場に一番近い第2駐車場が残り10台くらいの空き具合。
芦安駐車場に前夜入りし車中泊。20:45頃着いて、バス乗り場に一番近い第2駐車場が残り10台くらいの空き具合。
朝4時すぎのバス乗り場の様子。ザックに並ばせて、皆クルマで朝食食べたり。奥から手前の順というルールあり。自分のも置いた。が、バスは6台体制くらいでキャパ十分なので必死にならなくても大丈夫。5時くらいに来た人も5:15発に乗れていた。
撮影機器:
感想
◯北岳~間ノ岳の稜線が最高
◯北岳山荘の生ビールが最高
◯草すべりは登りよりも下りがつらかった
◯芦安⇄広河原のバスは予約不要でもOKなのが嬉しい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する