記録ID: 8475073
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳~間ノ岳~西農鳥岳~農鳥岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,459m
- 下り
- 3,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:20
天候 | DAY1晴れ、雷雨 DAY2晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス→広河内 帰りは、大門沢登山口にチャリデポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路は、それなりにアップダウン有り。 鎖、ハシゴは無い。 岩場は手がかりが見つけやすい。 小屋毎に水場あり。大門沢も水場多い。 大門沢下降から大門沢小屋迄が長い。 ここがきつい。 個人的な感想では笠新道より厳しい。 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|---|
備考 | 耳栓 |
感想
1日目、11時過ぎに雷雨。
2時間は降っていた。
農鳥岳、人気ですね。
大門沢から登る人が多い。
(相当覚悟して)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する