記録ID: 8484867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳)
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:31
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 3,017m
- 下り
- 2,826m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 7:30
距離 9.1km
登り 1,571m
下り 490m
2日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:27
距離 9.6km
登り 1,234m
下り 1,169m
天候 | 7/26 晴れのち曇 7/27 晴れのち曇、夕刻雨のち晴れ 7/28 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています 種池山荘付近は熊出没注意 五竜岳への登りはザレ場からの岩場できつい |
その他周辺情報 | 登山前 薬師の湯(大町温泉郷)750円 下山後 龍神の湯(五竜エスカルプラザ)800円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ヘルメット
|
---|
感想
念願の三大キレット最終章!
初日、種池山荘のピザ祭りと思ったら、待ち時間に山荘下の登山道に熊の親子が出没!
付近に住み着いているらしく優雅?に食事を…
おかげで登山道で大勢の登山者が一時足止め…
種池山荘のピザは注文を受けてからトッピングして窯焼き、生地がサクサクして大変美味しかった!
エネルギー補給した後、爺ヶ岳へ登りで雷鳥さんに遭遇〜
爺ヶ岳(中鋒)を越えて一泊目は冷池山荘、少し離れたテン場から見る剱岳に沈む夕陽に感動
2日目、いよいよ鹿島槍ヶ岳を越えて八峰キレットへ
鹿島槍ヶ岳南鋒から吊尾根にはまだまだ雪渓が…
北峰からキレット小屋への途中で鎖場と梯子が連続する核心部
キレット小屋が建っている場所は殆どスペース無し…
小屋を建てた先人に感謝!!
北尾根ノ頭までは細かいアップダウンを繰り返す岩場
最後にラスボス五竜岳への登りはガレ場と岩場、落石を起こさぬよう神経を使った
残念ながら五竜岳の山頂ではいつもの真っ白…
2日目のお宿、五竜山荘はリニューアルしたのか、何とトイレは水洗ウォシュレット!!
山荘から富山湾に沈む夕日にまたまた感動
3日目は遠見尾根をまっすぐ下山
夏山らしく昼前には曇がもくもく…八方尾根と鹿島槍ヶ岳はよく見えなかった
2日目が長距離で疲れたが、いい山旅でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
大変素晴らしい山旅していますね。
これからも安全に山旅楽しんで下さい。
友達申請しても宜しいでしょうか?
こちらこそコーヒーまで頂き、ありがとうございました。毎週、山を登られているようで、凄い体力があって羨ましい限りです。
友達申請よろしくお願いします🙇
こちらこそ宜しくお願いします。写真が何故か容量の関係か、あげれないですが…
無料会員だからのか分かりませんが、宜しくお願いします。
プレミア会員になるか考えてます。
これほど山に登られる方は無料会員では容量不足でしょう〜
プレミア会員になられることをお勧めしますよ!
こんにちは〜
おぉ!八峰キレット制覇おめでとうございます🥳私も予定してたので、ふむふむと詳細なレコにとても感謝です〜🎶
青空も多く、ピザも美味しそうで羨ましい!
そして、山&酒が好きTシャツお似合いです〜
今年の夏山も安全に楽しみましょう♪またどこかでお会いできますように😊
ご無沙汰しております。
私がなかなか行けない山々のたみぃさんのレコ毎回楽しみにしております。
そもそも食いしん坊の私なのでピザは最高でした〜
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしております😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する