記録ID: 8504378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木サーキット
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月02日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:12
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,557m
- 下り
- 2,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:48
距離 12.0km
登り 1,737m
下り 625m
天候 | 1日目:晴れのちガス 2日目:ガス、小雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
扇沢登山者無料駐車場2:30くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原真道:最後の雪渓横断は注意して渡れば大丈夫、でも当日滑落した人あり 種池山荘~新越山荘:アップダウンありでなかなかつかない 新越山荘~針ノ木小屋:赤沢岳からの下りのガれ場がえぐい、そのあとの崩壊地のトラバースがギャン泣きレベル、その後もタフな道が続く。針ノ木への登りが道間違えること3回 針ノ木小屋~扇沢:雪渓までがざれてるし狭いところあり泣く、雪渓は大穴ありなのでピンクテープを追うように。雪渓終わって高巻くところも疲れた体にきついし怖い。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の市民浴場:@500(モンベルカードで@400)内風呂源泉かけ流しのみ、ボディ&シャンプー??1本なので髪の毛がごわごわに・・・体と髪の毛を同じもので洗うのは( ゚Д゚) 大町温泉の薬師の湯は混雑なのでパス |
写真
雷鳥いないなーと雷鳥スポット通り過ぎて熊という言葉に振り返ると:(;゙゚'ω゚'):登山歴12年??ついに熊みたよ。先週ニアミスだったけど。手前の登山者が固まってます。このあと後ろからも手前からも続々人が来てもびくともしない熊の親子。
キターーーー。🥲🥲道幅25センチくらいで真っ逆さまにすんごい下まで切れ落ちて、しかも斜めってる。泣くよ。ハイマツを束ねて捕まって乗り越える。これでライフポイント3奪われました、、ここが一番怖かった。oji3撮影
装備
個人装備 |
お水:1日目3ℓ
残0.5ℓ
2日目1.5ℓ追加
全て飲む
6本歯の軽アイゼン
ヘルメット(忘れたのでチャリヘルメットmocoさんに貸していただきました🙇)
|
---|
感想
5年越しくらいで憧れの針ノ木サーキットに連れてきてもらいました。きつかったですがそれに見合うほんとに素晴らしい景色に出会えて感動です。ここ2回ばかり夏のアルプス計画が中途半端だったのと相反して大々満足の縦走でした。エスコートしていただいたmocoさんたoji3さんに大感謝です。
ヘルメット忘れてmocoさんにチャリヘル借りて挑みました。木に頭3回ぶつけて役に立ちましたが種池山荘から針ノ木、扇沢までどこも私にとっては危険地帯で怪我せず下山できてほんとによかったです。登山中に熊初めて見たし、雷鳥もいたし、ほんとに盛りだくさんのサーキットです。本当は蓮華岳にも行く予定でしたがもうライフポイント残ってなかったので針ノ木山荘で待機しました。台風来てて直前までどーしよーな感じでしたが思いきって行けてお天気もラッキーでした。
いや、ここはほんとに素晴らしい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人