記録ID: 8508515
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
猛暑の槍ヶ岳
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:51
- 距離
- 43.8km
- 登り
- 2,061m
- 下り
- 2,082m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 1:33
距離 4.6km
登り 32m
下り 7m
2日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:59
距離 17.5km
登り 1,762m
下り 231m
天候 | ほぼ晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
夏休み中は混む予想もあったので1日(金)の9時に到着したところ、バスターミナルに近い第3駐車場は満車でしたが、第2駐車場はガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ熊の出没看板があり。 コースには笹が生い茂っているところが多いので、熊鈴があると少しは安心。 前日には分岐あたりで熊が出没したとの情報在り。 |
その他周辺情報 | 沢渡第2駐車場入り口前の日帰り温泉は、渋くて500円でお得。 お湯は最高。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子は必須。<br />山荘は寒いと思ってダウンも持参したが
猛暑の影響かとても暑く
山荘内はもちろん
早朝の外でも行動するときは長袖シャツ程度でOKでした。
|
---|
感想
ここ数年、槍ヶ岳登山を計画していましたが、なかなか山小屋の予約が取れなかったり、仕事が忙しかったりで断念していました。
今年は何とか調整がついたので楽しみにしていたのですが、数日前に何と台風9号が発生。当初の天気予報は雨で、今年もやはりダメだったか...と落ち込んでいたのですが、天気予報が好転し、晴れマークに!
最高の3日間を過ごせたのですが、とにかく暑かった。上高地では37~38℃くらいあり、槍ヶ岳山荘でもTシャツ1枚で寝るくらい。3日間とも午前中は雲一つないピーカンだったので、汗ダクダク、日焼けしまくりでした。
それでも、最高の景色に出会えたことに感謝。大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する