記録ID: 8518251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎、不安定な天気で😥
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:59
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 3,475m
- 下り
- 3,476m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:23
距離 13.8km
登り 1,676m
下り 211m
13:34
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:06
距離 12.9km
登り 995m
下り 1,199m
3日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:29
距離 19.6km
登り 805m
下り 2,066m
15:30
ゴール地点
天候 | 一日目 晴れ後、時々雨 二日目 霧後、晴れ 三日目 小雨時々曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
一日目は昼まで天気で凄く暑かったです
水分をこまめにとって休憩が多くなり汗だくで大変でした
なんとか雨が降る前に双六小屋までたどりつけました
二日目は朝はガスガスで双六岳や三俣蓮華岳は展望がありませんでしたが、その分、ちょっと涼しくて快適に歩けました
雷鳥にも会えました
黒部五郎小屋に着く頃には天気が回復して展望が開けてきました
山頂では雲の平らや薬師岳、水晶方面が良く見えました
その分、暑くなってきましたが😅
山でコーヒーを飲むのが楽しみですが、さすがに暑くて小屋についてCCレモンを飲みました😋染みた〜
前にアイスコーヒーないよね〜って聞いてる人がいましたが、本当にアイスコーヒー飲みたい暑さです😓
三日目以降、どんどん天気が悪化する予報で、小屋に泊まった人の多くが一気に登山口に戻ると話していました
私も鏡平小屋泊の予定でしたが鏡平小屋で判断することにしました
途中は強風と雨で双六小屋前も雨でなかなか休憩もとれませんでした
鏡平小屋辺りでは雨も止んでいて大勢の人が休憩していました
時間的にも体力的にもまだ歩けそうだったので小屋をキャンセルして一気に下山しました
新穂高に着くころには結構ヘロヘロでした😅
双六小屋も黒部五郎小屋もとてもきれいでご飯が凄く美味しかったです
天気のせいで途中、ゆっくりできなくてちょっと残念でした
天気が良いと景色がいいけど暑くて大変で、ガスガスだと涼しいけど景色が見えないし😥
北アルプスでもこんなに暑くてこれからの夏山はどうなるのでしょうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する