記録ID: 8780557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳
2025年10月01日(水) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:56
- 距離
- 56.1km
- 登り
- 4,162m
- 下り
- 4,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:44
距離 7.4km
登り 1,017m
下り 48m
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:37
距離 10.0km
登り 814m
下り 591m
3日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 12:58
距離 16.7km
登り 1,301m
下り 1,510m
17:19
4日目
- 山行
- 11:19
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 13:43
距離 22.0km
登り 1,030m
下り 2,016m
17:41
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨/晴れ/晴れのち曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむねよく整備されている。早朝は木道が一部凍っていて滑りやすいので要注意。水晶岳・ワリモ岳の山頂近くは切り立った岩場がありストックを持っていると邪魔になる。 |
その他周辺情報 | 太郎平小屋は乾燥室あり、蛇口の水(沢水)は無料。お湯は有料。充電可(有料)。 雲ノ平山荘は乾燥室あり、水・お湯は有料。充電可(有料)。 黒部五郎小舎は乾燥室あり、蛇口の水とお湯が無料。充電可。 ※水晶小屋は9月末で閉まるためトイレ・売店は利用できませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
憧れの雲ノ平へ。折立登山口からスタートして太郎平小屋で1泊、雲ノ平山荘で1泊、黒部五郎小舎で1泊、3泊4日で周回。なかなか気軽に行けるところではないので、しっかり準備して臨んだ。さすがに後半は疲れてきてスピードは出なかったが、計画どおりの行程で歩けた。
中2日は天気もよく、黒部現流域を満喫できた。朝晩はかなり冷え込み、すっかり秋冬になりつつある。紅葉がきれいだった。水晶岳から三俣山荘までは黒部源流ルートと鷲羽岳ルートの2つの選択肢があったが、天候も良く、体力的には源流まで降りるよりも稜線を歩いたほうが良さそうとの判断で鷲羽岳へ。
最終日はあいにくの風雨で、ずっとレインウェアを来て歩いた。太郎平小屋で温かいランチを頂けてありがたかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人