また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 852983
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

開山祭直前の上高地 2016

2016年04月23日(土) 〜 2016年04月25日(月)
 - 拍手
monkichikun その他1人
GPS
56:00
距離
48.4km
登り
2,433m
下り
2,424m

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
2:05
合計
10:45
5:50
5:50
45
6:35
6:40
5
6:45
6:45
50
7:35
7:35
65
8:40
10:05
60
11:05
11:10
140
13:30
13:30
5
13:35
13:45
95
15:20
15:40
50
2日目
山行
8:05
休憩
1:40
合計
9:45
7:00
7:00
10
アイゼン取りに戻った場所
7:10
7:10
10
横尾キャンプ場
7:20
7:25
30
アイゼン取りに戻った場所
7:55
8:00
50
槍見台
8:50
9:00
135
なんちゃって槍見台
11:25
11:40
5
12:15
13:00
5
13:05
13:15
25
15:50
16:00
30
槍見台
3日目
山行
4:55
休憩
4:25
合計
9:20
7:30
7:30
5
7:35
7:35
25
8:00
8:45
25
9:10
9:10
5
9:15
9:15
50
10:05
13:05
55
14:00
14:00
40
14:40
14:40
5
14:45
14:50
30
16:00
16:00
5
16:05
上高地バスターミナル
昨年のGWに行って感動した涸沢に今年も行きたいと思い計画する。
一緒に行く予定だった友達が金欠病という不治の病を患ったので別の女友達を誘った。
それほど雪山経験が多くはない友達なので今回は無難に横尾ベースで…
天候 23日(土)晴れのち曇り夕方から雨、24日(日)曇りのち晴れ、25日(月)快晴のち少し曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アルピコ交通 さわやか信州号 バスタ新宿〜上高地バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
涸沢へは本谷橋から先は夏道が無難、ただし雪がぐずぐずで踏み抜き多数。
蝶ヶ岳までの樹林帯は倒木が多め、登山道に雪が残り踏み抜き多数、一部凍結個所あり。
槍沢ロッジまでは基本快適な登山道だが落石個所や崩落個所あり。
その他周辺情報 小梨の湯 日帰り入浴600円
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
はじめてのバスタ新宿
2016年04月22日 21:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/22 21:12
はじめてのバスタ新宿
22時25分発上高地行き
2016年04月22日 22:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/22 22:05
22時25分発上高地行き
5割くらいの乗車率
2016年04月22日 22:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/22 22:17
5割くらいの乗車率
空いてたので2席使って寝る
2016年04月23日 05:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 5:10
空いてたので2席使って寝る
5時10分に上高地到着
2016年04月23日 05:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 5:11
5時10分に上高地到着
我々の荷物
2016年04月23日 05:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 5:12
我々の荷物
今回のお酒、少し控えめ
2016年04月23日 05:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 5:18
今回のお酒、少し控えめ
でもザックはパンパン
2016年04月23日 05:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 5:38
でもザックはパンパン
梓川のせせらぎに耳をすまし
2016年04月23日 05:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 5:50
梓川のせせらぎに耳をすまし
明神岳を横目に歩を進める
2016年04月23日 05:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 5:51
明神岳を横目に歩を進める
小梨平通過
2016年04月23日 05:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 5:58
小梨平通過
明神館前通過
2016年04月23日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 6:34
明神館前通過
木橋を渡る
2016年04月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 6:58
木橋を渡る
フキノトウが芽吹く
2016年04月23日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 7:11
フキノトウが芽吹く
やはり重い
2016年04月23日 07:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 7:24
やはり重い
雪不足でも残雪はあった
2016年04月23日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 7:29
雪不足でも残雪はあった
徳澤に到着
2016年04月23日 07:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 7:36
徳澤に到着
親子猿
2016年04月23日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
4/23 7:52
親子猿
ほとんど平地だが登りもある
2016年04月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:03
ほとんど平地だが登りもある
どんどん晴れてきた
2016年04月23日 08:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:14
どんどん晴れてきた
横尾に到着
2016年04月23日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:41
横尾に到着
卸したての登山靴
2016年04月23日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 8:43
卸したての登山靴
横尾避難小屋
2016年04月23日 08:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:45
横尾避難小屋
下段に8人くらいいたかなぁ
2016年04月23日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:46
下段に8人くらいいたかなぁ
我々はテント
2016年04月23日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:58
我々はテント
上手に張れたと思う
2016年04月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
4/23 9:53
上手に張れたと思う
早速涸沢へ行ってみる
2016年04月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 10:06
早速涸沢へ行ってみる
荷物は交代で背負う
2016年04月23日 10:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 10:15
荷物は交代で背負う
屏風岩に心ときめく
2016年04月23日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 10:39
屏風岩に心ときめく
土砂崩れ跡
2016年04月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 10:44
土砂崩れ跡
重量感いっぱい
2016年04月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 10:59
重量感いっぱい
本谷橋に着いたけど
2016年04月23日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 11:06
本谷橋に着いたけど
肝心の橋がないので
2016年04月23日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 11:07
肝心の橋がないので
スノーブリッジを慎重に通過
2016年04月23日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 11:27
スノーブリッジを慎重に通過
沢沿いは危ういので夏道で
2016年04月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 11:36
沢沿いは危ういので夏道で
デブリはそこらじゅうにある
2016年04月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 11:36
デブリはそこらじゅうにある
トラバースしたり
2016年04月23日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 12:31
トラバースしたり
見えてから遠い涸沢
2016年04月23日 13:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 13:02
見えてから遠い涸沢
ようやく到着
2016年04月23日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 13:28
ようやく到着
ヒュッテ、小屋には行かず
2016年04月23日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 13:33
ヒュッテ、小屋には行かず
とりあえずいつものポーズ
2016年04月23日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 13:46
とりあえずいつものポーズ
どんどん登ってくる
2016年04月23日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 13:48
どんどん登ってくる
皆さん涸沢に泊まるのだろう
2016年04月23日 13:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 13:50
皆さん涸沢に泊まるのだろう
少し羨ましい…
2016年04月23日 13:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 13:50
少し羨ましい…
橋の無い本谷橋を渡り
2016年04月23日 15:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 15:21
橋の無い本谷橋を渡り
適当に歩いてたら
2016年04月23日 16:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 16:09
適当に歩いてたら
横尾に帰着
2016年04月23日 16:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 16:32
横尾に帰着
ご飯をつくっていたら雨
2016年04月23日 16:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 16:45
ご飯をつくっていたら雨
塩辛いが温泉玉子で緩和
2016年04月23日 17:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 17:50
塩辛いが温泉玉子で緩和
疲れていたので早めに就寝
2016年04月23日 19:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 19:38
疲れていたので早めに就寝
グーテンモルゲン
2016年04月24日 04:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 4:56
グーテンモルゲン
雨はあがっていた
2016年04月24日 04:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 4:56
雨はあがっていた
結構降ったが雨漏りはなし
2016年04月24日 05:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 5:31
結構降ったが雨漏りはなし
見た目は悪いが絶品な雑炊
2016年04月24日 05:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 5:55
見た目は悪いが絶品な雑炊
蝶に向け出発したが
2016年04月24日 06:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 6:45
蝶に向け出発したが
また戻ってくる羽目に
2016年04月24日 07:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 7:06
また戻ってくる羽目に
アイゼンをとりに戻ったのだ
2016年04月24日 07:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 7:24
アイゼンをとりに戻ったのだ
ちなみに戻った地点
2016年04月24日 07:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 7:24
ちなみに戻った地点
凍結個所は案外短かった
2016年04月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 7:29
凍結個所は案外短かった
槍見台に着いたが
2016年04月24日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 7:54
槍見台に着いたが
雲に隠れて槍は見えず
2016年04月24日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 7:57
雲に隠れて槍は見えず
倒木結構あり
2016年04月24日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 8:09
倒木結構あり
雪の力は凄まじい
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 8:18
雪の力は凄まじい
苔に萌える
2016年04月24日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/24 8:21
苔に萌える
(萌´д`)コヶェ〜
2016年04月24日 08:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 8:22
(萌´д`)コヶェ〜
木漏れ日
2016年04月24日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 8:41
木漏れ日
まだ3kmあるのかよ!
2016年04月24日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 8:43
まだ3kmあるのかよ!
なんちゃって槍見台
2016年04月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 8:52
なんちゃって槍見台
おおぉ!
2016年04月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 8:52
おおぉ!
槍さま登場
2016年04月24日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
4/24 8:53
槍さま登場
穂高三兄弟さまのお姿も
2016年04月24日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 8:53
穂高三兄弟さまのお姿も
今回の行動食
2016年04月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 9:40
今回の行動食
樹林帯を抜け
2016年04月24日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 10:48
樹林帯を抜け
稜線が見えた
2016年04月24日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 10:57
稜線が見えた
分岐に到着
2016年04月24日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 11:14
分岐に到着
ひとまず蝶槍方面へ
2016年04月24日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 11:15
ひとまず蝶槍方面へ
素晴らしい展望に包まれる
2016年04月24日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 11:15
素晴らしい展望に包まれる
頂上前のケルン
2016年04月24日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 11:25
頂上前のケルン
蝶槍までは行かず
2016年04月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 11:27
蝶槍までは行かず
蝶ヶ岳三角点でしばし休憩
2016年04月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/24 11:27
蝶ヶ岳三角点でしばし休憩
山嶺の美しさに放心状態
2016年04月24日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 11:39
山嶺の美しさに放心状態
気を取り直し蝶ヶ岳山頂へ
2016年04月24日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 11:58
気を取り直し蝶ヶ岳山頂へ
前方に登山者発見
2016年04月24日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 12:02
前方に登山者発見
山座の勉強
2016年04月24日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 12:08
山座の勉強
半年ぶりの蝶ヶ岳ヒュッテ
2016年04月24日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 12:08
半年ぶりの蝶ヶ岳ヒュッテ
そして蝶ヶ岳山頂
2016年04月24日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
4/24 12:14
そして蝶ヶ岳山頂
ラー場でラーメンを調理
2016年04月24日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/24 12:28
ラー場でラーメンを調理
う、旨すぎるっ!
2016年04月24日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/24 12:33
う、旨すぎるっ!
忘却の彼方チョコを頂く
2016年04月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 12:56
忘却の彼方チョコを頂く
ラー場をあとにして
2016年04月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 13:03
ラー場をあとにして
下山
2016年04月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 13:04
下山
蝶ヶ岳ヒュッテ入口
2016年04月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 13:12
蝶ヶ岳ヒュッテ入口
素晴らしい展望のベンチ
2016年04月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/24 13:12
素晴らしい展望のベンチ
常念岳は雲がかかり始めた
2016年04月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 13:14
常念岳は雲がかかり始めた
槍穂高はまだ大丈夫
2016年04月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/24 13:15
槍穂高はまだ大丈夫
樹林帯に突入
2016年04月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 14:06
樹林帯に突入
落とし穴にはまる
2016年04月24日 14:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/24 14:19
落とし穴にはまる
なんちゃって槍見台
2016年04月24日 15:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 15:03
なんちゃって槍見台
元祖槍見台
2016年04月24日 15:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 15:49
元祖槍見台
空が曇ってきた
2016年04月24日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/24 15:58
空が曇ってきた
横尾に到着
2016年04月24日 16:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 16:29
横尾に到着
夕食前のお散歩
2016年04月24日 17:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/24 17:26
夕食前のお散歩
肉々しい
2016年04月24日 18:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/24 18:04
肉々しい
21時頃宴会終了
2016年04月24日 21:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/24 21:06
21時頃宴会終了
翌朝テントを出ると…
2016年04月25日 04:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 4:52
翌朝テントを出ると…
幻想的な光景が広がっていた
2016年04月25日 04:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 4:53
幻想的な光景が広がっていた
月明かりとモルゲンロート
2016年04月25日 05:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/25 5:02
月明かりとモルゲンロート
谷の向こうのモルゲンロート
2016年04月25日 05:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 5:02
谷の向こうのモルゲンロート
この日の月齢
2016年04月25日 05:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/25 5:07
この日の月齢
前穂かな
2016年04月25日 05:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 5:19
前穂かな
朝になってしまった
2016年04月25日 05:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 5:27
朝になってしまった
朝ラーメンを食べて
2016年04月25日 05:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 5:58
朝ラーメンを食べて
槍沢ロッジへ向け出発
2016年04月25日 06:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 6:53
槍沢ロッジへ向け出発
空手バカボン
2016年04月25日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/25 7:00
空手バカボン
一の俣
2016年04月25日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 7:29
一の俣
二の俣
2016年04月25日 07:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 7:37
二の俣
槍ヶ岳山荘スタッフ
2016年04月25日 07:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 7:59
槍ヶ岳山荘スタッフ
槍沢ロッジ
2016年04月25日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 8:03
槍沢ロッジ
ロッジ玄関
2016年04月25日 08:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 8:07
ロッジ玄関
槍ヶ岳見えた
2016年04月25日 08:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/25 8:17
槍ヶ岳見えた
振り返ると槍
2016年04月25日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 8:20
振り返ると槍
槍を体で表現
2016年04月25日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 8:25
槍を体で表現
下山する
2016年04月25日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 8:44
下山する
気持ちが良い沢沿いの道
2016年04月25日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 8:58
気持ちが良い沢沿いの道
二ノ俣の橋
2016年04月25日 09:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 9:10
二ノ俣の橋
一ノ俣の橋
2016年04月25日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/25 9:17
一ノ俣の橋
横尾に到着
2016年04月25日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/25 10:04
横尾に到着
片づけを始める
2016年04月25日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 10:08
片づけを始める
骨なしテント
2016年04月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 11:16
骨なしテント
濡れたものを虫干し
2016年04月25日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 11:32
濡れたものを虫干し
マカロニミートソース
2016年04月25日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/25 11:57
マカロニミートソース
テントを撤収し終え
2016年04月25日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 13:03
テントを撤収し終え
片づけ完了
2016年04月25日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 13:03
片づけ完了
お世話になった横尾を後に
2016年04月25日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 13:28
お世話になった横尾を後に
徳澤園いつか泊まってみたい
2016年04月25日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 14:01
徳澤園いつか泊まってみたい
川を小舟で下ってみたい
2016年04月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/25 14:26
川を小舟で下ってみたい
徳本峠も歩いてみたい
2016年04月25日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 14:39
徳本峠も歩いてみたい
明神館の岩魚塩焼き食べたい
2016年04月25日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 14:42
明神館の岩魚塩焼き食べたい
さるにもお別れ
2016年04月25日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/25 14:48
さるにもお別れ
小梨の湯にスピード入浴
2016年04月25日 15:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 15:18
小梨の湯にスピード入浴
河童橋、外国人が多かった
2016年04月25日 15:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 15:57
河童橋、外国人が多かった
バスターミナルまで300m
2016年04月25日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 15:58
バスターミナルまで300m
発車10分前に到着
2016年04月25日 16:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/25 16:02
発車10分前に到着
乗客は3人きりだった
2016年04月25日 16:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/25 16:13
乗客は3人きりだった
お茶目なモンキチくん
2016年04月25日 16:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/25 16:15
お茶目なモンキチくん
お疲れ乾杯
2016年04月25日 16:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/25 16:17
お疲れ乾杯
さよなら上高地
2016年04月25日 16:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/25 16:20
さよなら上高地
うまい具合に特急で帰宅
2016年04月25日 21:07撮影 by  SH-04F, SHARP
6
4/25 21:07
うまい具合に特急で帰宅

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック ピッケル アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

新宿駅で待ち合わせ、話題のバスタ新宿は期待を裏切りお店は入っていなかった。
免税店とまではいわないまでもレストランやコンビニくらいあってもなぁ、と思った。
乗車率50%ほどのさわやか信州号は登山者たちを乗せ上高地BTへ向かう。

23日(土)
広々したシートをふたつ使って休んだため熟睡できた気がする。
ザックから使うものを出してまとめ直すが何故か出す前より大きくなった。
今回はヘルメットを入れたため他の荷物が入らず泣く泣く酒を減らした。
それでも65Lザックには入りきらずサブでトートバッグを持ち歩いた。
登山届を提出しこの日の宿泊目的地である横尾幕営場を目指す。
猛々しい明神岳を横目に梓川のせせらぎに耳を傾け歩いているといつのまにか横尾到着。
早速テントを張る、先にヒルバーグの渋いテントがひとつ張られていた。
登山の準備をし簡単な食事をとって涸沢ピストン山行に向け出発。
荷物は友達の小さい方のザック(それでも50L)に入れて交代で持つことにした。
当初涸沢ベースで北穂か奥穂に行く予定ではあったが色々悩み横尾ベースを選択。
涸沢は登山者が沢山いてテントで一杯になる時期が好きなので今回は見送った。
1時間ほど歩くと本谷橋に到着、事前情報通り土砂崩れのため橋はかけられないまま。
スノーブリッジの上を歩いて渡ったが融雪が進んでいてGWまで持つか不安。
※24日に橋がかけられたという報告が涸沢ヒュッテFBに掲載あり。
昨年はそのまま沢沿いを歩いたが沢沿いも融雪が進み危うそうなため少し高くまいて
いわゆる夏道を通って涸沢に向かう、途中で前人のトレースを見つけてほっとする。
そんなところに3人組の登山者が下山してきた、追っているトレースも彼らのものらしい。
北穂東稜を登ってきたらしく雪不足といいながらも東稜には雪が結構付いていたとの事。
荷物が軽めなこともありいつの間にか先頭で涸沢に到着、テントはひと張もなかった。
すっかり空が白くなり雨が降りそうな気配、軽めの休憩をとり横尾へ向け折り返す。
すれ違う人をなんとなく数えたらだいたい30人くらいが涸沢へ向かっていく。
皆涸沢にテントを張り翌日はそれぞれ北穂や奥穂を攻めるのだろう、少し羨ましい。
雪がぐずぐずで大きく踏み抜いたまま足が抜けなくなり余計な体力を使うことしばしば。
本谷橋でアイゼンを外し少し休憩し結局横尾へ戻ったのは16時半を過ぎた頃。
夕食を作っていたら結構強い雨が降ってきたのでそのあとの宴会はテントの中で行った。
献立はマカロニをパスタソース(マスカルポーネ仕立て)であえたものだが塩辛すぎ。
試しに温泉卵を混ぜてみたら魚介風カルボナーラみたいな味になり美味しく頂けた。
缶ビールを半分ずつと白ワインを一本(これは一人で)飲み干した。

24日(日)
雨は明け方まで降り続いていたが朝には何とか止んで辺りは靄がかかっている。
モルゲンロートを見ることができなかったがゆっくり青空がのぞいてくる様子も悪くない。
前日に食べそこなったおにぎりをインスタントのフカヒレ白湯スープで雑炊風にし
温泉卵でかき玉風に閉じたら絶品だった、ここにきて料理の才能が開花したのかもしれない。
この日の予定は蝶ヶ岳、涸沢のぐずぐず雪を見てアイゼンは要らないだろうと置いていく。
登り始めて15分後、見事なアイスバーンにぶち当たり、これが続くようなら無理と判断し
アイゼンをとりにテントまで戻ったため約30分の時間と貴重な体力を損失する。
しかもアイスバーンは100mほどで終わりその先はアイゼンを使わないという結果に…。
槍見台に着いたときはまだ雲がかかっているため槍の姿を拝むことができなかったが
さらに先のなんちゃって槍見台に着くころには雲が晴れ、槍ヶ岳の姿がはっきり見えた。
それにしても樹林帯の中、急登を黙々と登り続けるのは辛い、踏み抜くとさらに辛い。
しかしそんな苦労も樹林帯を抜け稜線に出た途端に報われた。
表銀座から続く北アルプスの稜線、その南には乗鞍岳、御嶽山が続いている。
こんな景色を見てしまうとまた来年もおそらく翌年も来てしまうのだろう。
蝶ヶ岳の山頂にはラーメンを作るのに最適の小庭があり以降ラー場と呼ばせてもらう。
厚切りベーコンを沢山乗せ叉焼麺風にしさらに温泉卵を落とした贅沢塩ラーメン。
ハイマツの影に残る雪で冷たく冷やしたビールと共に美味しくいただいた。
デザートはバレンタインデーに貰ったまま忘れらさられていた高級チョコレート。
2か月半ほどザックの非常食袋に入れたままだったがぎりぎり賞味期限内であった。
お腹もいっぱいになったので下山する、下りは重力を味方にできるので嬉しい。
ひたすら下って前日と同じ16時半頃に横尾に到着、さすがに疲れたと言わざるを得ない。
この日はおつまみ的なもので缶ビール半分ずつと日本酒を五合(これも一人で)飲んだ。
ここで翌日のお酒が缶ビール1本しか無いことに気付く…。

25日(月)
前夜21時に寝て目覚めたら5時、山にいると随分と沢山眠れるものだ。
テント入り口から外を見ると月明かりとモルゲンロートに照らされる明神岳が神々しい。
朝ラーメンを食べ山歩きの準備をし6時45分に槍沢ロッジを目的地として出発する。
この日帰るので軽い散歩程度だが一応ヘルメットを被りピッケルとアイゼンを持参。
槍沢を歩くのは初めてだがいきなり好きになった、今度は槍を登りに来てみたい。
一ノ俣、二ノ俣と出合いそれぞれにかかる橋を渡り間もなく槍沢ロッジに到着。
そこからだとまだ眺めが良くないため少し上まで歩いてみると槍ヶ岳が顔を出した。
45分ほど休んだのち横尾に戻る、途中登山道の整備をする山荘スタッフに出会った。
槍ヶ岳まで続く登山道を塞ぐ倒木や枝木を伐採しているようで実に大変なお仕事だ。
横尾にはほぼ予定通り10時頃に戻ることができテントを畳み帰る準備をする。
天気が良いので一昨日の雨で濡れたものを天日で干してその間昼食をつくる。
最後の食事はマカロニにミートソースをあえたもの、普通に美味しいが酒が不足。
食べ物の方はもう1日か2日大丈夫なくらいあるので少しバランスが悪かったと反省。
干していたものも大体乾いたので13時頃に上高地へ向け横尾を出発する。
小梨の湯に寄るつもりだったが横尾から上高地までCT3時間でバスは16時15分発。
お風呂に寄る時間が無いのに気付いたのは14時をまわり徳澤に着いてからだった。
そこからは打って変わっての早足歩きでなんとか小梨平に15時15分に到着。
受付を済ませ15時50分までの30分限定高速入浴でなんとか旅の垢を落とすことができた。
上高地に到着したのは16時5分、結果的には少し余裕をもって到着できた。
帰りのバスは自分たちを含め3人きり、運転手さんを含めても4人だけ。
自分にアルコールが不足しているのを見かねて友達がビール類をおごってくれた。
渋滞もなく新宿に到着、すぐに特急列車に乗れスムーズに家路に着くことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

おくればせながら、、、
蝶ヶ岳の急登で追い抜かれた者です。連れの方も含めて速かったですねえ。
あの腐れ雪の中をがんがん歩いていくのですから。
さらに月曜日は槍沢までいらっしゃってから上高地に下山とは脱帽です。
2016/5/11 21:49
Re: おくればせながら、、、
takahashisun こんにちは
蝶までの急登は荷物が少なかったからなんとかなった感じでかなりきつかったです。
上高地まで下ると聞いて正直最終バスには間に合わないだろうとは思いました。
でもGW前の静かな上高地を満喫できたみたいで良かったのではないでしょうか。
自分も剱岳行ったとき室堂からの最終バスに間に合わず翌日会社休んだ事があります。
社会人としてはどうかと思いますが不可抗力?と割り切って楽しみました。
コメントありがとうございました。
2016/5/12 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら