記録ID: 8532138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
称名滝-奥大日岳-室堂周回(+国見岳)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:14
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,597m
- 下り
- 2,598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:49
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 14:13
距離 31.5km
登り 2,597m
下り 2,598m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 北陸道、関越道経由で430km |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
室堂から見えた大日岳に登りたく大町側から入り室堂からピストンと思っていた。先日の薬師岳〜室堂で国見岳を残し、称名滝も見たいし、八郎坂登山道が8月1日から通行可能になったので思い切って富山側から入り周回した。
とても遠いので直前の天気予報がイマイチで中止も考えたが素晴らしい天気の中で大日連山を登れた。
国見岳は積雪期の山と言う通り夏場は無理があった。八郎坂は結構際どくできれば避けたいが周回の場合は使うしかない。前々日に大雨だったので立山町役場に通れるか問い合わせた。
折角なんで寿司をと一日目夕飯は駐車場から下流の悪城壁を眺めながらスーパーのパック。二日目 駐車場が滅茶混んでるから富山は回転寿司でも美味しいと思い込んでたら普通のはま寿司だった。(十分美味しく頂くが折角なんで地元の魚を食べたい)
大日岳:825座、中大日岳:826座、奥大日岳:827座、国見岳828座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まさに絶景の連続ですね✨
神奈川からは遠いなぁと思ってたら
まさかの東京からの日帰り強行とは
恐れ入りました😆
一度も踏み入れたことのない山域なので
いつか行ってみたいと思ってます!
レコ見て頂きありがとうございます。
関東からとにかく遠いですが、それだけ素晴らしいエリアでした。
折角なんで山小屋とかで一泊できたら最高ですね。八郎坂でもトレランの方も結構いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する