記録ID: 8561661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳〜奥穂高岳
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:09
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,220m
- 下り
- 2,618m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:17
距離 7.3km
登り 1,205m
下り 340m
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:21
距離 5.1km
登り 1,267m
下り 647m
11:22
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
上高地から新穂高温泉まで西穂山荘と穂高岳山荘にお世話になり、憧れだった国内屈指の難ルートにチャレンジしました。
これまでの経験と体力を駆使して集中力を切らさず無事に縦走できて感無量です⛰✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
憧れのルートを無事に縦走されたとの事、おめでとう御座います!!🥳
以前、西穂高岳は登頂しましたが、そこから先、ジャンダルム方面はとても歩ける気がしませんでしたよ。技術、体力、精神力、全て揃わなければ歩くことの出来ないルートですねー。
写真を見ているだけで、ドキドキしてしまいました♪
私も2年前に初めて西穂高岳に登った時は、その先のジャンダルム方面は憧れのみでしたが、経験を積み重ねて登山の力を付けてやっと縦走できました!
岩陵帯の難所も越えて行けるようになるとドキドキと共に楽しさが増してきます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する