記録ID: 8568344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山と妙高山Wで取りに行く!
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:13
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:43
距離 13.7km
登り 1,303m
下り 604m
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:22
距離 7.7km
登り 584m
下り 1,493m
天候 | 2日共に晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
燕温泉から関山駅 路線バス500円前払い 関山から妙高高原ハネウマライン 妙高高原から長野駅しなの電鉄 ¥1050 長野駅から上野迄 あさま🈯?1席しかなかったからこれに乗るために全て逆算して行動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 妙高山から燕温泉迄は石に苔付いていて滑る所あり 途中切れ落ちていて細〜い所あり(すれ違い注意) |
その他周辺情報 | 燕温泉 花文さん600円で日帰り温泉など 時間がなくて入れなかった |
写真
やっと着いた お腹ペコペコだから火打行くか考えよ
ここがいい場所なんです いい景色ですから是非 ゆっくりして下さい 私は急がないとな デポする用意しなくちゃ
日帰りハイカーのためのザック置き場ありと聞いてたので アタックザックの用意もあるといい 自身の責任でとは書いてあるけど 治安はいいので安心
ここがいい場所なんです いい景色ですから是非 ゆっくりして下さい 私は急がないとな デポする用意しなくちゃ
日帰りハイカーのためのザック置き場ありと聞いてたので アタックザックの用意もあるといい 自身の責任でとは書いてあるけど 治安はいいので安心
あそこに立っているのは、追い越していったスポルティパのお兄さんではないか? かっこええな惚れてまう 黒沢池でご一緒した方もまだいるみたい 急げ〜共に歩んできた仲間へお別れを言わなきゃね
私は燕温泉へオジサマは黒沢池経由笹ヶ峰へ下山予定のため
2人でやってやりましたね!とお互いを称賛し、お互い気を付けて、またどこかでねと お別れ
私は燕温泉へオジサマは黒沢池経由笹ヶ峰へ下山予定のため
2人でやってやりましたね!とお互いを称賛し、お互い気を付けて、またどこかでねと お別れ
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 夏なので、汗臭いのでボディシートは必ずと頭皮が拭けるものも必要。 ずぶぬれ状態なので、着替え一式必要 乾燥室はないに等しい 自分の寝床の上に干場ありますが、あまり乾かない 人がたくさんいれば熱気で乾くのかも |
感想
珍しく、高速バスでよく眠れた さぞ早く登れるかと思いきやお腹が空いてバテるバテルおにぎり🍙3個食べたのにグーグー言ってて全然馬力出ない 羊羹やら、アミノ酸やら投入したけれど中々の湿度にやられてる普段クーラー病だからだろうな 高谷地ヒュッテ迄ようやく着いたが、またパンを2つかじる火打にアタックするか悩むが、行くと決めた中々のCTできつい 後は諦めて自分のペースでえっちらおっちらと歩を進めればつくやろの精神 まさに自分との戦いです ようやく到着するも、真っ白やないの 仕方なくパンをかじって下山 今日の泊地は黒沢池ヒュッテだから高谷地ヒュッテにデボしたザックをピックアップして茶臼山越えて行かないとならん 焦ってまいて行かれるかと思ったけど全くまけない ヤマレコのCTが辛すぎと小屋番さんが言ってたから安心した。3時過ぎてるし、最近のクマ情報怖いからほぼ走ったけど中々つかないCT間違えてるのかと思ってしまい「遭難?」が頭によぎりましたが諦めず歩を進めたら発電機の音がして安心した。
黒沢池ヒュッテは消灯が7:30と早く朝は4:00に電気つくのでそれに合わせて眠れた。星をみたかったけど筋肉痛が酷くて金縛り状態なので諦めた。黒沢池ヒュッテのご飯が美味しかった!おかずもっと欲しいけど、ビール飲むから要らないし、山仲間とのおしゃべり楽しかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する