ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8573403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳🌟西駒山荘は愛知県民だらけ

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
みっちえる その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:32
距離
24.3km
登り
2,154m
下り
2,152m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:13
合計
7:18
距離 9.8km 登り 1,608m 下り 188m
8:30
76
9:46
9:47
18
10:06
9
10:15
5
10:20
10:21
29
10:50
10:53
12
12:06
12:08
29
12:37
13:17
17
13:34
13:38
9
13:47
13:51
12
14:04
12
14:17
35
14:51
7
14:58
15:05
13
15:18
15:22
10
15:33
15:34
6
15:40
13
15:53
2日目
山行
7:54
休憩
1:01
合計
8:55
距離 14.5km 登り 546m 下り 1,964m
6:01
14
6:38
6:39
67
7:47
17
8:04
8:08
12
8:34
8:39
8
8:47
30
9:18
56
10:15
10:17
15
10:32
20
11:17
11:57
3
12:00
12:03
22
12:26
20
12:46
12:48
32
13:29
15
13:45
13:46
3
13:48
6
13:54
13:55
13
14:08
14:09
55
15:04
1
15:04
ゴール地点
天候 曇り 明け方雨降った?
翌日9時頃から晴れ

天気の関係か、夕方の西駒山荘付近はダウン必須の寒さ

今に覚えば、酷暑の夏に実に贅沢🌟
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は2,30台止まると思うが、ほぼ満車

頭の体操で、止められるスペースを探せば…まだイケル❓
とゆー感じに停められた車を帰りに見た
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはあるが、用紙切れ
登山口に仮設トイレはあるが、悲惨な状況

危険箇所無し

濃ヶ池コースは、他に比べるとやや荒れ気味か。
やや傾いたハシゴが1箇所、所々、登山道が川ぽいところがあり
その他周辺情報 下山後は、見晴らしの湯 当時600円を使用
権兵衛トンネル経由で愛知に戻る
予約できる山小屋
西駒山荘
登山口から
オヤマボクチかな
2025年08月16日 08:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:27
登山口から
オヤマボクチかな
ノブキ
上り始めから、水場のあたりまで、良く見られた
2025年08月16日 08:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:27
ノブキ
上り始めから、水場のあたりまで、良く見られた
イケマって、Google先生に言われた
そうかも〜
カガイモにちょい似るよねー
2025年08月16日 08:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:30
イケマって、Google先生に言われた
そうかも〜
カガイモにちょい似るよねー
2025年08月16日 08:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:30
アカソ…って花茎が赤いから!本当か
2025年08月16日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:31
アカソ…って花茎が赤いから!本当か
カエデ、もみじの仲間にヘリコプターが
2025年08月16日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:31
カエデ、もみじの仲間にヘリコプターが
2025年08月16日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:31
ミズヒキ
2025年08月16日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:31
ミズヒキ
タニタデかな
2025年08月16日 08:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:32
タニタデかな
ソバナ
2025年08月16日 08:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:46
ソバナ
ジャコウソウだ
2025年08月16日 08:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:47
ジャコウソウだ
オトコエシ…かな
2025年08月16日 08:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:48
オトコエシ…かな
わっ、トウバナ系💦これに悩む季節が来た
イヌトウバナかなぁ
蕾のあたりがかなり毛深い
2025年08月16日 08:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:54
わっ、トウバナ系💦これに悩む季節が来た
イヌトウバナかなぁ
蕾のあたりがかなり毛深い
ヤマジノホトトギス🌟
2025年08月16日 08:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:59
ヤマジノホトトギス🌟
ツルリンドウ 1輪だけ
2025年08月16日 09:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 9:10
ツルリンドウ 1輪だけ
トチバニンジンの実
…実は花は知らない💦
2025年08月16日 09:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 9:17
トチバニンジンの実
…実は花は知らない💦
さっきと同じイヌトウバナか…それともヤマトウバナ?
2025年08月16日 09:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 9:59
さっきと同じイヌトウバナか…それともヤマトウバナ?
学校登山の遭難があった模様です
2025年08月16日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/16 10:23
学校登山の遭難があった模様です
オオカメノキの実かなぁ
2025年08月16日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 10:29
オオカメノキの実かなぁ
セリバシオガマ
うじゃうじゃ
2025年08月16日 10:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:33
セリバシオガマ
うじゃうじゃ
カニコウモリ
どっかにモミジハグマもきた気がする
2025年08月16日 10:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:49
カニコウモリ
どっかにモミジハグマもきた気がする
お花拡大
クルクル
2025年08月16日 10:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 10:52
お花拡大
クルクル
避難小屋の前にメガネの忘れ物
スマホは主人の
2025年08月16日 10:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 10:52
避難小屋の前にメガネの忘れ物
スマホは主人の
ふーん、と思ったらけど、
こっから急にペースダウン⤵️😅
2025年08月16日 11:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:06
ふーん、と思ったらけど、
こっから急にペースダウン⤵️😅
信大ルートはバリらしい
2025年08月16日 11:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:06
信大ルートはバリらしい
ユキザサの実
2025年08月16日 11:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:11
ユキザサの実
あ、コイチヨウランだ!
ちょっと終わりがけかなぁ
あ、コイチヨウランだ!
ちょっと終わりがけかなぁ
ゴゼンタチバナも実になってる💦
2025年08月16日 11:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:15
ゴゼンタチバナも実になってる💦
この看板、かわいい🩷
ふーん、あと400mちょいかぁ
2025年08月16日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:17
この看板、かわいい🩷
ふーん、あと400mちょいかぁ
ランっぽい奴の種
なんだろー
多分、キソチドリ
ランっぽい奴の種
なんだろー
多分、キソチドリ
おい、まだ6号目かぁ
2025年08月16日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:37
おい、まだ6号目かぁ
2025年08月16日 11:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:38
岩の隙間に小石がうじゃうじゃ
2025年08月16日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:40
岩の隙間に小石がうじゃうじゃ
を、ランの仲間だ。
ツレサギソウ系?
を、ランの仲間だ。
ツレサギソウ系?
拡大してみた
ヤマサギソウっぽい
拡大してみた
ヤマサギソウっぽい
主人に置いてかれながら、
神社(祠)があるのもクラッシックルートっぽい
2025年08月16日 11:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 11:59
主人に置いてかれながら、
神社(祠)があるのもクラッシックルートっぽい
コバノイチヤクソウ
2025年08月16日 12:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:26
コバノイチヤクソウ
2025年08月16日 12:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 12:29
2025年08月16日 12:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 12:34
ミヤマホツツジ
夏季は短いって、小屋番さんがおっしゃってた
2025年08月16日 12:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:40
ミヤマホツツジ
夏季は短いって、小屋番さんがおっしゃってた
イワツメグサ、かな
2025年08月16日 12:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:47
イワツメグサ、かな
前は素通りした、行者岩、茶臼山へも行ってみた🌟
2025年08月16日 13:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 13:29
前は素通りした、行者岩、茶臼山へも行ってみた🌟
迫力ある〜
天気が良ければなぁ
2025年08月16日 13:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 13:31
迫力ある〜
天気が良ければなぁ
茶臼山頂上まで来てみた

踏み跡は明瞭ですが、やや道が細めで、ここまで来る人は多く無いのかな
2025年08月16日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 13:48
茶臼山頂上まで来てみた

踏み跡は明瞭ですが、やや道が細めで、ここまで来る人は多く無いのかな
クジャクチョウ
2025年08月16日 13:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:38
クジャクチョウ
コケモモの咲残り?
2025年08月16日 13:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:39
コケモモの咲残り?
振り返って🌟
空が青ければ良いのに〜

って天気良いと暑いかぁ
2025年08月16日 13:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 13:56
振り返って🌟
空が青ければ良いのに〜

って天気良いと暑いかぁ
なにやらキノコ🍄
2025年08月16日 13:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:57
なにやらキノコ🍄
トウヤクリンドウにクジャクチョウ
ここが好きみたいで、生きも帰りも戯れていた
近づくと逃げるんだよな〜
2025年08月16日 14:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:07
トウヤクリンドウにクジャクチョウ
ここが好きみたいで、生きも帰りも戯れていた
近づくと逃げるんだよな〜
シラタマノキかなぁ
いや、クロマメノキの方が似てるか?
葉っぱをちゃんと写すのだ‼️
ってもう遅い
2025年08月16日 14:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:25
シラタマノキかなぁ
いや、クロマメノキの方が似てるか?
葉っぱをちゃんと写すのだ‼️
ってもう遅い
分岐までもどる
2025年08月16日 14:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 14:26
分岐までもどる
アオノツガザクラ
咲残り
2025年08月16日 14:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:36
アオノツガザクラ
咲残り
ヤマブキショウマかなぁ
似たのがいっぱいあって、イマイチ区別がつかない💦
2025年08月16日 14:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 14:37
ヤマブキショウマかなぁ
似たのがいっぱいあって、イマイチ区別がつかない💦
オトギリソウ
2025年08月16日 14:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:39
オトギリソウ
ちょっと空に晴れ間が…ってパチリ
2025年08月16日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 14:49
ちょっと空に晴れ間が…ってパチリ
セリ科はお手上げ💦
2025年08月16日 14:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:49
セリ科はお手上げ💦
小屋が見えた
西駒山荘。今日はここでお泊まり🌟
2025年08月16日 14:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 14:51
小屋が見えた
西駒山荘。今日はここでお泊まり🌟
ネバリノギラン
小屋番さんの植物解説で、「触ってみよう…」コーナーあり〼
2025年08月16日 14:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 14:52
ネバリノギラン
小屋番さんの植物解説で、「触ってみよう…」コーナーあり〼
工事用のプレートが登山情報⛰️
2025年08月16日 14:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 14:54
工事用のプレートが登山情報⛰️
最終番のコマクサ
2025年08月16日 15:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:08
最終番のコマクサ
ホシガラス、飛ぶ‼️
2025年08月16日 15:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:13
ホシガラス、飛ぶ‼️
ミヤマツメクサかなぁ
2025年08月16日 15:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:17
ミヤマツメクサかなぁ
イワウメの花後、と勝手に思っている
2025年08月16日 15:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:21
イワウメの花後、と勝手に思っている
将棋の頭にも行ってみる
前来た時も雲雲だったけど、今日も何も見えね〜💦
2025年08月16日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 15:19
将棋の頭にも行ってみる
前来た時も雲雲だったけど、今日も何も見えね〜💦
コケモモの実であろう
2025年08月16日 15:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:23
コケモモの実であろう
おお、空が見えた⤴️
2025年08月16日 15:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 15:41
おお、空が見えた⤴️
ちょっと離れた場所にあるのがトイレ小屋

シートを使うことタイプで、使用後のブツは年に1度、ヘリで荷下ろしするそうな
2025年08月16日 15:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 15:41
ちょっと離れた場所にあるのがトイレ小屋

シートを使うことタイプで、使用後のブツは年に1度、ヘリで荷下ろしするそうな
2025年08月16日 15:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 15:44
コケココメグサ
メチャちっさい‼️
でもちゃんとコゴメグサの顔してる❤️
小屋番さんの植物案内で初めて気づく‼️

中央アルプス固有種だつて
2025年08月16日 16:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:22
コケココメグサ
メチャちっさい‼️
でもちゃんとコゴメグサの顔してる❤️
小屋番さんの植物案内で初めて気づく‼️

中央アルプス固有種だつて
コケモモ。うまそう
2025年08月16日 16:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:23
コケモモ。うまそう
ウラシマツツジって、確か言ってた
…紅葉🍁が始まるのが早いんだって
2025年08月16日 16:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:24
ウラシマツツジって、確か言ってた
…紅葉🍁が始まるのが早いんだって
えっと、えっと、青い実がジューシーで上手い奴

国立公園内なので、パクリは厳罰なのだ

ガ、ガンコウラン?あー覚えていない💦
2025年08月16日 16:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:24
えっと、えっと、青い実がジューシーで上手い奴

国立公園内なので、パクリは厳罰なのだ

ガ、ガンコウラン?あー覚えていない💦
ネバリノギランとトリカブト
小屋番さんの、「トリカブトと一口に言っても実にいろな種類が有る…が、キリが無いのでトリカブトでヨシとしよう」
に大いに頷く
2025年08月16日 16:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 16:33
ネバリノギランとトリカブト
小屋番さんの、「トリカブトと一口に言っても実にいろな種類が有る…が、キリが無いのでトリカブトでヨシとしよう」
に大いに頷く
ミヤマ…アシホソ…何だっけ?
猿とかが、実を削いで美味そうに食べるそうな

高山植物の本に載っているから、高山植物なのだろう…と

検索すれば、
「ミヤマアシホソスゲ」とでる
多分そうだったんだろう劇場…
2025年08月16日 16:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/16 16:38
ミヤマ…アシホソ…何だっけ?
猿とかが、実を削いで美味そうに食べるそうな

高山植物の本に載っているから、高山植物なのだろう…と

検索すれば、
「ミヤマアシホソスゲ」とでる
多分そうだったんだろう劇場…
小屋に戻れば、大正時代からの文化遺産の小屋の中で、薪ストーブ🌟

マシュマロを溶かして味わう😋

これがありがたく感じる高山‼️
下界じゃあり得ねー
2025年08月16日 16:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:43
小屋に戻れば、大正時代からの文化遺産の小屋の中で、薪ストーブ🌟

マシュマロを溶かして味わう😋

これがありがたく感じる高山‼️
下界じゃあり得ねー
焦げすぎ⚠️
2025年08月16日 16:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 16:46
焦げすぎ⚠️
宿泊棟、食堂は新しく
所々にあそび心❤️
2025年08月16日 17:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 17:42
宿泊棟、食堂は新しく
所々にあそび心❤️
小屋番さんが杜氏を勤めた🍶
2025年08月16日 17:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 17:53
小屋番さんが杜氏を勤めた🍶
飯Time
自分で好きなだけ、取るスタイル
2025年08月16日 17:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 17:48
飯Time
自分で好きなだけ、取るスタイル
カレー旨うま🌟
2025年08月16日 17:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/16 17:53
カレー旨うま🌟
さぁ、ご来光はどうだろう
2025年08月17日 04:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 4:52
さぁ、ご来光はどうだろう
うーん、雲が多い
2025年08月17日 05:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 5:10
うーん、雲が多い
おお、
2025年08月17日 05:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:15
おお、
あ、見えた‼️
2025年08月17日 05:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 5:13
あ、見えた‼️
2025年08月17日 05:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 5:13
うーん、太陽がお月さま見たいに。コレもこれで、一期一会
この高さでまあるくない😅
いかん、飯時間過ぎてる〜
2025年08月17日 05:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 5:13
うーん、太陽がお月さま見たいに。コレもこれで、一期一会
この高さでまあるくない😅
いかん、飯時間過ぎてる〜
さて、木曽駒ヶ岳山頂に向かうのだ
2025年08月17日 06:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 6:31
さて、木曽駒ヶ岳山頂に向かうのだ
イブキトラノオ…と思ったけど、、良く見ればムカゴトラノオ
2025年08月17日 06:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:37
イブキトラノオ…と思ったけど、、良く見ればムカゴトラノオ
ケケケになったらチングルマ

有名過ぎて「もう、良いでしょ」と開設不要扱い
2025年08月17日 06:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:37
ケケケになったらチングルマ

有名過ぎて「もう、良いでしょ」と開設不要扱い
晴れろ晴れろ
2025年08月17日 06:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 6:44
晴れろ晴れろ
葉が細いので…タカネヨモギ❓
2025年08月17日 07:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:04
葉が細いので…タカネヨモギ❓
すれ違った登山者に教えて貰った‼️
雷鳥3羽🪶
2025年08月17日 07:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:12
すれ違った登山者に教えて貰った‼️
雷鳥3羽🪶
お母さん❓、トリミング〜
2025年08月17日 07:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:14
お母さん❓、トリミング〜
ミネウスユキソウ❓コマウスユキソウ❓
いずれにしろ、終わりかけ💦
2025年08月17日 07:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:53
ミネウスユキソウ❓コマウスユキソウ❓
いずれにしろ、終わりかけ💦
漸く山頂🌟
2時間掛かった

途中、手袋を2回落として、2回取りにいった💦
2025年08月17日 08:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 8:04
漸く山頂🌟
2時間掛かった

途中、手袋を2回落として、2回取りにいった💦
中岳経由
風ビュービューで🥶
下界じゃあり得ねー
2025年08月17日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 8:35
中岳経由
風ビュービューで🥶
下界じゃあり得ねー
この種がいっぱいの子はなんだろう
2025年08月17日 09:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:12
この種がいっぱいの子はなんだろう
雲がとれてきた
2025年08月17日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 9:12
雲がとれてきた
コウメバチソウ
「コ」がつくのは、おしべの数が少ないやつで、高山型だとか…小屋番の植物案内、楽しかったなぁ
2025年08月17日 09:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:13
コウメバチソウ
「コ」がつくのは、おしべの数が少ないやつで、高山型だとか…小屋番の植物案内、楽しかったなぁ
真ん中にポツンと白いの…なんだろー
お気づきかもしれませんが…この辺りから濃池コース。お花畑風景🌸🌼現る
…終わりがけだけど…
2025年08月17日 09:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:14
真ん中にポツンと白いの…なんだろー
お気づきかもしれませんが…この辺りから濃池コース。お花畑風景🌸🌼現る
…終わりがけだけど…
イワベンケイ 花後
2025年08月17日 09:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:16
イワベンケイ 花後
トウヤクリンドウ、いっぱい
2025年08月17日 09:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:16
トウヤクリンドウ、いっぱい
意外と遠い…と主人が焦り出す
2025年08月17日 09:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 9:18
意外と遠い…と主人が焦り出す
オオヒョウタンボクの実
2025年08月17日 09:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:26
オオヒョウタンボクの実
お、晴れてきた☀️
2025年08月17日 09:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 9:33
お、晴れてきた☀️
カラマツソウがキレイ✨
2025年08月17日 09:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:35
カラマツソウがキレイ✨
いいねー
2025年08月17日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 9:36
いいねー
ハクサンボウフウなのでしょうか
2025年08月17日 09:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:38
ハクサンボウフウなのでしょうか
ヨツバシオガマ
終わっている花ばかりを見てきたけれど、このあたりは残ってました🌟
2025年08月17日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:39
ヨツバシオガマ
終わっている花ばかりを見てきたけれど、このあたりは残ってました🌟
シナノオトギリ
2025年08月17日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:39
シナノオトギリ
ウサギギク キタ〜(*´∇`*)
2025年08月17日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:39
ウサギギク キタ〜(*´∇`*)
いっぱい
2025年08月17日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:39
いっぱい
ミソガワソウ
2025年08月17日 09:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:40
ミソガワソウ
エゾシオガマ
2025年08月17日 09:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:41
エゾシオガマ
トリカブト…、そう、深く考えてはイケナイのだ
千畳敷ロープウェイの図鑑には、サクライウズ(桜井鳥頭)ってのがあるけど…そう、深く考えてはイケナイのだ…
2025年08月17日 09:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:41
トリカブト…、そう、深く考えてはイケナイのだ
千畳敷ロープウェイの図鑑には、サクライウズ(桜井鳥頭)ってのがあるけど…そう、深く考えてはイケナイのだ…
この天気を山頂で迎えたかった…気もするが、池越しに見るのも乙なはず
2025年08月17日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 9:42
この天気を山頂で迎えたかった…気もするが、池越しに見るのも乙なはず
ヤマハハコ うじゃうじゃうじゃ
2025年08月17日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 9:44
ヤマハハコ うじゃうじゃうじゃ
ひときはデカいキンポウゲ
コイツを見落とし、主人に引き戻される😅
シナノキンバイ、でいいのかなー
2025年08月17日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:45
ひときはデカいキンポウゲ
コイツを見落とし、主人に引き戻される😅
シナノキンバイ、でいいのかなー
クロトウヒレン 咲いてる〜開いてる〜
2025年08月17日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:02
クロトウヒレン 咲いてる〜開いてる〜
2025年08月17日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 10:05
シラタマノキ。だって、タマが白いもの
2025年08月17日 10:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:06
シラタマノキ。だって、タマが白いもの
オヤマリンドウ
ちっと開いている🌟
2025年08月17日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:09
オヤマリンドウ
ちっと開いている🌟
ミヤマリンドウ、と主人が言う
2025年08月17日 10:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:12
ミヤマリンドウ、と主人が言う
濃ヶ池着いた…遠かった!と主人
2025年08月17日 10:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 10:14
濃ヶ池着いた…遠かった!と主人
キベリタテハかな❓
ザックの腰ベルトの塩分に惹かれているモノと推定😅
2025年08月17日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 11:50
キベリタテハかな❓
ザックの腰ベルトの塩分に惹かれているモノと推定😅
2025年08月17日 12:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:27
イチヤクソウの咲き始めかなぁと思ってパチリ📸したけど…

イチヤクソウにも色々種類があるみたいで…
片側に花が付くのはコイチヤクソウか⁉️

もっと丁寧に見ておけば良かった💦
2025年08月17日 12:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:33
イチヤクソウの咲き始めかなぁと思ってパチリ📸したけど…

イチヤクソウにも色々種類があるみたいで…
片側に花が付くのはコイチヤクソウか⁉️

もっと丁寧に見ておけば良かった💦
行きに見たやつ、と思ってたけど、良く見るとちがうぞ
こっちはキソチドリだ
2025年08月17日 12:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:49
行きに見たやつ、と思ってたけど、良く見るとちがうぞ
こっちはキソチドリだ
こんな樹林帯なのに〜

西駒山荘といい、伝え続ける地元愛を感じる
2025年08月17日 13:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 13:43
こんな樹林帯なのに〜

西駒山荘といい、伝え続ける地元愛を感じる
タマガワホトトギス
昨日はいい子咲いていなかったのに、1日違うだけで‼️
2025年08月17日 14:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:03
タマガワホトトギス
昨日はいい子咲いていなかったのに、1日違うだけで‼️
ダイコンソウ
2025年08月17日 14:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:07
ダイコンソウ
こういった蝶🦋と追いつ、終われつしながら下山
2025年08月17日 14:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:09
こういった蝶🦋と追いつ、終われつしながら下山
ミヤマタニソバ
2025年08月17日 14:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:35
ミヤマタニソバ
フシグロセンノウ
2025年08月17日 14:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:48
フシグロセンノウ
ヤマアジサイの花後
2025年08月17日 14:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:48
ヤマアジサイの花後
セリ科はお手上げ
2025年08月17日 14:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:49
セリ科はお手上げ
ツリフネソウ
2025年08月17日 14:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:49
ツリフネソウ
ウド
2025年08月17日 14:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:51
ウド
謎の管。
どこまで続くのだろう…と覗き込む
…主人に置いていかれる

お疲れ様でした
メチャ楽しかった❤️
2025年08月17日 15:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/17 15:02
謎の管。
どこまで続くのだろう…と覗き込む
…主人に置いていかれる

お疲れ様でした
メチャ楽しかった❤️

感想

山の日近辺は生憎の悪天候。
金曜日の夜立ちして、無理なく行けるお山で、直前でも小屋が空いている箇所…
出来れば、駐車場にも困らない…
という選択肢から、クラッシックルートで木曽駒ヶ岳に行く事に。将棋の頭までは行った事があって、通りがかった小さな山小屋が宿泊出来ることを夏山フェスで知った。一回、泊まってみたい。

前日は優雅にルートインに宿泊。この日は諏訪の花火だとかで、この後、クラブツーリズムの団体さんが到着予定とか…大浴場は早めの利用をオススメされる。
諸々の物価高騰の煽りを受けてか、それとも諏訪の花火のせいか、ルートインのクセにまあまあのお値段。
付いてくる朝飯は絶対に食べるのだ‼️明日は西駒山荘まで行ければいいので、大丈夫でしょ

朝食は6:45からとあったが、6時前には既に列が。どうも団体さんは早飯扱いだった模様。一般の方は追い返されていました。
6:30頃に行った時は「良いですよ〜」。よし食べるぞー

登山口には8時過ぎに到着。結構埋まっている。

仮設トイレはオーバーワーク気味で、登山届の用紙も無かった。近年、このコース人気なのかな。

お花をパチリパチリしながら登る…そこそこ標高があるので、それ程暑く無い。…前日の真昼間、自転車🚲で市役所行った時の方が日差し、照り返し、纏わりつく熱気…キツかった…

胸突き八丁までは結構緩やで、下山が苦手な身としても、帰りが安心

胸突き八丁?…へーん、しれてるじゃん!という記憶だったが…れ、息が切れる、体が重い。体力落ちたよな~

今日は西駒山荘までなので、寄り道して行者岩の方へ。分岐を過ぎた辺りで、一気に展望が開け、絶好のランチスポット。遅めの昼飯とする。

茶臼山のピークまで足を伸ばす。行者岩から茶臼山は、道幅やや狭めで、このコースの中では、歩く人少な目なのかもしれない。途中、福島側に下るソロの方と出会う。渡渉があるのも覚悟の上とのこと。一般のお遊び登山にはキツそう…

分岐まで戻り、西駒山荘を目指す。冬道直登コースも気になったけれど、バテ気味なのとお花目当もあって、通常コースをゆるゆると歩く。15時ころ到着。予想より1時間程時間が掛かった気がする…

西駒山荘は小さな小屋ながら、宿泊棟の内部は綺麗な木造造りで、案内された屋根裏部屋は貸切。
注意されたハナから頭を天井にぶつける。でも屋根裏の秘密基地気分は良いですねー。

小屋番さんによる、小屋周りの植物案内が開かれるとのこと。戻ったら重要文化財の小屋で薪ストーブでマシュマロ焼いて寛ぐ。サービス精神に溢れています。その後は食堂でビデオ上映。レンガを運ぶトレラン大会、小屋、登山道、お山の歴史…かつてNHKで放映されたモノだと思うけれど、画面の向こうに映っているのが、さっきまで話してした小屋番さん(おそらく10年程前の姿?)、今にいる場所、正に、ココじゃん!って体験は中々に感慨深い。

TVの中で、小屋番さんの出身地は愛知県と放映。聞けば主人の実家とメチャ近い。本日宿泊の団体さんも、愛知県、名古屋近郊の登山グループだとか🌟 思わぬ所で、超ローカルトーク。

食後も薪ストーブの小屋に移動して、コップ酒片手の小屋番お父ちゃん交えて雑談トーク。お父ちゃん、「飯が冷めますよ」と声掛けられるまで、話題は白熱🌟

翌日は、雲多めながらなんとかご来光も見えて、
クモクモの中、木曽駒ヶ岳を目指して歩く。
一回、行ってみたかった遭難の碑。西駒山荘はこれをキッカケにに建てられた、って昨晩聞いた。
碑だけでなく、その時の思いも現在に伝えられているのだと思う。

途中、雷鳥にも会え、うっすらと人生お初のブロッケン現象も見ることが出来た。

中岳手前から始発ロープウェイの方とすれ違うまで、木曽駒ヶ岳とは思えない静かな山歩きを楽しむ。…「手袋、忘れていない⁉️」と声掛けられる程度の人通りはありました…ビンゴです💦

濃ヶ池コースは、観光客シャットアウトの登山者向け雰囲気。お花畑もあって、天気も回復してきて、いい雰囲気。が意外と遠い❓と焦る

そんなこんなで、西駒山荘まで戻り、お昼を食べて下山。

ペースは上がらなかったけれど、どっかが痛いとかも無く、お風呂場に向かう階段も難なくクリア(みはらしの湯の浴槽は2階にある)
気づけば、シーズン終わりにも関わらずお花🌸の写真を撮りまくり…
別格の楽しさ🌟別格の涼しさを満喫した山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら