ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

東西南北@将監小屋[禿岩,西御殿岩,和名倉山]

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
55:12
距離
47.8km
登り
3,583m
下り
3,588m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
1:53
合計
8:30
距離 15.5km 登り 1,412m 下り 945m
8:27
8:33
71
9:44
10:50
7
10:57
112
12:49
39
13:28
13:44
14
13:58
14:22
40
15:02
15:03
90
16:33
2日目
山行
7:36
休憩
1:26
合計
9:02
距離 13.7km 登り 1,116m 下り 1,112m
7:13
7
7:20
7:21
12
7:41
7:42
60
8:42
9:06
57
10:03
10:15
38
10:53
11:32
29
12:01
12:02
22
12:24
12:26
15
12:41
3
12:44
12:45
37
13:22
13:23
5
13:28
19
13:47
13:49
11
14:00
118
15:58
15:59
4
16:03
16:04
9
16:13
2
16:15
3日目
山行
7:55
休憩
1:05
合計
9:00
距離 18.5km 登り 1,053m 下り 1,525m
6:15
5
6:20
12
6:40
6:41
37
7:18
21
7:39
7:40
15
8:30
8:31
23
8:54
27
9:38
10:00
16
10:35
19
10:54
48
11:42
11:43
15
11:58
19
12:17
12:18
33
12:51
6
13:07
13
13:20
13:57
60
14:57
16
15:13
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 4月29日 快晴 風少々 夜間は冷え込みやや厳し目
4月30日 快晴 微風 夜間も概ね穏やか
5月1日 まあ晴れ 微風
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民宿みはらしの駐車場を利用。1日500円×3日で1500円。建物近辺以外にも駐車スペースがあるようなので、見た目空きが無い感じでも女将さんに聞いてみるとよいでしょう。

奥多摩方面から大菩薩ラインを進みました。24時間営業の最終コンビニは古里駅前のセブンイレブンです。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して顕著な危険箇所なし。

【将監登山口入り口から将監小屋】
車(関係者限定)も通れる林道です。

【将監小屋から禿岩(飛龍山直下)往復】
大ダルまでは起伏の少ない緩やかな道です。最後の登りだけ少々きついくらいで特に問題はないでしょう。

【将監小屋から稜線ルートで笠取山へ帰路は巻き道ルート】
西御殿岩への往復は少々傾斜があります。西御殿岩周辺は岩稜の要素もあるのである程度の慎重さが望まれます。その後笠取山までは多少勾配がありますが、特に問題となる箇所はありません。笠取山から小屋方面への下りは見た目通りの勾配なので慌てずに。その後の巻き道はやたら長く感じます。崩落箇所が所々あるので慎重に。

【将監小屋から和名倉山往復】
今回に関しては特に問題となる箇所はありませんでした。巻き道事情が充実しているため起伏も緩く歩きやすい道です。苔好きの方には特にお勧めできる道です。
その他周辺情報 下山後の温泉は道の駅たばやま内の「のめこい湯」を利用。
滑らかな湯質の良い温泉です。
カシバードで作成した唐松尾山の北へ5分地点からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。実際には南側の展望は得られません。
1
カシバードで作成した唐松尾山の北へ5分地点からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。実際には南側の展望は得られません。
同じく飛龍山直下の禿岩から。
但し禿岩の正確な位置を設定出来なかったので、大体の位置からとなっております。 使い回しです。
1
同じく飛龍山直下の禿岩から。
但し禿岩の正確な位置を設定出来なかったので、大体の位置からとなっております。 使い回しです。
登山靴よしっ(ま)

あれ、赤城山もこれでしたっけか(は)
2016年04月28日 23:31撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 23:31
登山靴よしっ(ま)

あれ、赤城山もこれでしたっけか(は)
車窓からの奥秩父の青空&新緑の、幸先良い兆し(は)

いやあ良い青空ですねえ(ま)
2016年04月29日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/29 7:03
車窓からの奥秩父の青空&新緑の、幸先良い兆し(は)

いやあ良い青空ですねえ(ま)
桜吹雪の中のミッキー一味を見遣りなスタート(は)

のらくろでしょ(ま)

いやいや、耳が丸いからミッキーってことで(は)
2016年04月29日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 7:42
桜吹雪の中のミッキー一味を見遣りなスタート(は)

のらくろでしょ(ま)

いやいや、耳が丸いからミッキーってことで(は)
なんちゃらスミレ。調べる気ゼロ。
(ま)

たくさん咲いてましたね〜(は)
2016年04月29日 08:20撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 8:20
なんちゃらスミレ。調べる気ゼロ。
(ま)

たくさん咲いてましたね〜(は)
今回は食材にヤル気ありなので、かさばり気味なおもむき(は)

美味しいものばかりでした。お世話になりましたね。
(ま)
2016年04月29日 08:32撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 8:32
今回は食材にヤル気ありなので、かさばり気味なおもむき(は)

美味しいものばかりでした。お世話になりましたね。
(ま)
私はビール10本持ち上げます。将監小屋までなので楽勝ですからね。
(ま)

10本!なんてやる気のあるお方(は)

それでも足りず小屋ビールを2本購入でした。
(ま)
2016年04月29日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 8:33
私はビール10本持ち上げます。将監小屋までなので楽勝ですからね。
(ま)

10本!なんてやる気のあるお方(は)

それでも足りず小屋ビールを2本購入でした。
(ま)
この色合いシックで好み(は)

同感。(ま)
2016年04月29日 08:58撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 8:58
この色合いシックで好み(は)

同感。(ま)
落葉松林、新緑はもうすぐ(は)

ふむふむ(ま)

あれ、落葉松好きって言ってたような(は)
2016年04月29日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 9:03
落葉松林、新緑はもうすぐ(は)

ふむふむ(ま)

あれ、落葉松好きって言ってたような(は)
苔はいきいき(は)

苔々していて良かったね
(ま)
2016年04月29日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/29 9:10
苔はいきいき(は)

苔々していて良かったね
(ま)
将監小屋、到着〜(は)

意外と早かったなあ
(ま)
2016年04月29日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 9:45
将監小屋、到着〜(は)

意外と早かったなあ
(ま)
テント張りました。左がharumeiさん、右がmuscat(ま)

テン場、本日はまだ5張(は)
2016年04月29日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/29 10:33
テント張りました。左がharumeiさん、右がmuscat(ま)

テン場、本日はまだ5張(は)
愛する大菩薩と私たちのテント(ま)

一番下の良い場所をゲット出来ましたね〜(は)
2016年04月29日 10:47撮影 by  PX , RICOH
5
4/29 10:47
愛する大菩薩と私たちのテント(ま)

一番下の良い場所をゲット出来ましたね〜(は)
さて、念願の苔&針葉樹エリアを堪能開始(は)

うん、悪くない(ま)
2016年04月29日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/29 11:13
さて、念願の苔&針葉樹エリアを堪能開始(は)

うん、悪くない(ま)
なぜかえらそうに見える腕組ポーズ(は)

え、このスタイルが一番楽な登りポーズなんですよ〜(ま)
2016年04月29日 11:14撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 11:14
なぜかえらそうに見える腕組ポーズ(は)

え、このスタイルが一番楽な登りポーズなんですよ〜(ま)
なんかハッスルしてますねえ^^(は)

アナタが要求したんでしょうよw
(ま)

そうですっけ〜??(は)
2016年04月29日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9
4/29 11:49
なんかハッスルしてますねえ^^(は)

アナタが要求したんでしょうよw
(ま)

そうですっけ〜??(は)
針葉樹好きにはそそられる風景(は)

まあ、木漏れ日は確かに良いですなあ
(ま)
2016年04月29日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/29 11:54
針葉樹好きにはそそられる風景(は)

まあ、木漏れ日は確かに良いですなあ
(ま)
快晴の中稜線歩き。最高ですねえ(ま)

ほ、共有ポイントですね^^(は)
2016年04月29日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/29 12:26
快晴の中稜線歩き。最高ですねえ(ま)

ほ、共有ポイントですね^^(は)
富士山と愛する大菩薩、奥秩父にはこれがないとねえ
(ま)

ふむふむ^^(は)
2016年04月29日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/29 12:42
富士山と愛する大菩薩、奥秩父にはこれがないとねえ
(ま)

ふむふむ^^(は)
多分バイカオウレンでしょう
(ま)

ほうほう(は)
2016年04月29日 13:00撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 13:00
多分バイカオウレンでしょう
(ま)

ほうほう(は)
の、群生〜(は)

なかなかですなあ
(ま)
2016年04月29日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/29 13:02
の、群生〜(は)

なかなかですなあ
(ま)
ああ、こんな奥秩父感待ってました(は)

ま、喜んでもらえてるなら赤城の埋め合わせにはなりますねえ^^
(ま)
2016年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/29 13:06
ああ、こんな奥秩父感待ってました(は)

ま、喜んでもらえてるなら赤城の埋め合わせにはなりますねえ^^
(ま)
禿岩からの乾杯!
対象物は愛する大菩薩と富士山
(ま)

いや〜この眺望はやっぱり良いですね(は)
2016年04月29日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
7
4/29 13:32
禿岩からの乾杯!
対象物は愛する大菩薩と富士山
(ま)

いや〜この眺望はやっぱり良いですね(は)
奥秩父の山々。左奥が甲武信ヶ岳などです
(ま)
2016年04月29日 13:38撮影 by  PX , RICOH
4
4/29 13:38
奥秩父の山々。左奥が甲武信ヶ岳などです
(ま)
右奥の国師ヶ岳などから左奥の南アルプス。眺望バカもおおむね満足。
(ま)

え、おおむねって、どんだけシビアなんですか^_^;(は)
2016年04月29日 13:38撮影 by  PX , RICOH
3
4/29 13:38
右奥の国師ヶ岳などから左奥の南アルプス。眺望バカもおおむね満足。
(ま)

え、おおむねって、どんだけシビアなんですか^_^;(は)
ちょっと霞み気味なのが残念ですが、南アルプスの全貌。さすが禿岩です。
(ま)

うんうん^ ^(は)
2016年04月29日 13:38撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 13:38
ちょっと霞み気味なのが残念ですが、南アルプスの全貌。さすが禿岩です。
(ま)

うんうん^ ^(は)
丹沢方面も何とか見えました。
(ま)
2016年04月29日 13:39撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 13:39
丹沢方面も何とか見えました。
(ま)
大岳山など奥多摩方面ですかね。あれ?禿岩から見えるんだっけか?
(ま)
2016年04月29日 13:39撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 13:39
大岳山など奥多摩方面ですかね。あれ?禿岩から見えるんだっけか?
(ま)
馬酔木。他に撮るものもないのでひとまず。
(ま)

ふむふむ(は)
2016年04月29日 15:02撮影 by  PX , RICOH
4/29 15:02
馬酔木。他に撮るものもないのでひとまず。
(ま)

ふむふむ(は)
風が強くてダウン上着がちょうど良く、のラストスパート(は)

帰りは峠をまわらず直接小屋に降りてみると…
(ま)
2016年04月29日 16:22撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 16:22
風が強くてダウン上着がちょうど良く、のラストスパート(は)

帰りは峠をまわらず直接小屋に降りてみると…
(ま)
テン場が賑やかになっていてびっくり
(ま)

最初は5張だったのにね(は)
2016年04月29日 16:39撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 16:39
テン場が賑やかになっていてびっくり
(ま)

最初は5張だったのにね(は)
で、この場所だからこその気合を入れた夕食をmuscatさんに託し(は)

肉とねぎを炒めただけですよ
(ま)
2016年04月29日 17:00撮影 by  PX , RICOH
2
4/29 17:00
で、この場所だからこその気合を入れた夕食をmuscatさんに託し(は)

肉とねぎを炒めただけですよ
(ま)
山でのすき焼き、テンション上がりつつの乾杯〜(は)

春菊があると一気に感じがすき焼きっぽくなりますなあ
(ま)
2016年04月29日 17:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7
4/29 17:19
山でのすき焼き、テンション上がりつつの乾杯〜(は)

春菊があると一気に感じがすき焼きっぽくなりますなあ
(ま)
卵は要らないと思ってましたが、やっぱり必要ですなあ
(ま)

でしょ^^(は)
2016年04月29日 17:20撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 17:20
卵は要らないと思ってましたが、やっぱり必要ですなあ
(ま)

でしょ^^(は)
市販の調味料+ごま油、ビールに合う味(は)

このシリーズは旨いです。翌日のキャベツバージョンは写真の撮り忘れ…。
(ま)
2016年04月29日 17:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 17:17
市販の調味料+ごま油、ビールに合う味(は)

このシリーズは旨いです。翌日のキャベツバージョンは写真の撮り忘れ…。
(ま)
で、翌日。前夜は風も強く気温も予想外に下がり、テント内部は霜が(は)

なんかそういえば寒かったですね。とは言え睡眠不足なのでシュラフ1枚でも楽勝の快眠。
(ま)
2016年04月30日 05:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 5:08
で、翌日。前夜は風も強く気温も予想外に下がり、テント内部は霜が(は)

なんかそういえば寒かったですね。とは言え睡眠不足なのでシュラフ1枚でも楽勝の快眠。
(ま)
一面の霜柱。もう5月になるのにびっくり(は)

真冬みたいでした。(ま)
2016年04月30日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/30 7:13
一面の霜柱。もう5月になるのにびっくり(は)

真冬みたいでした。(ま)
さてさて快晴の中本日も満喫開始(は)

私の愛する大菩薩が入っていませんね
(ま)
2016年04月30日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 7:19
さてさて快晴の中本日も満喫開始(は)

私の愛する大菩薩が入っていませんね
(ま)
なにやらアングルへのこだわりがあるようで中腰のポースで…
(ま)

アングルこだわりは大事ですからね〜(は)
2016年04月30日 07:20撮影 by  PX , RICOH
4/30 7:20
なにやらアングルへのこだわりがあるようで中腰のポースで…
(ま)

アングルこだわりは大事ですからね〜(は)
これを撮っていたようです。
(ま)

初めての道、しかも奥秩父主脈縦走路なのでワクワク度も高く(は)
2016年04月30日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 7:20
これを撮っていたようです。
(ま)

初めての道、しかも奥秩父主脈縦走路なのでワクワク度も高く(は)
シジュウカラ?のドラミング、初めて見た!(は)

おっ、ちゃんと撮れているのがありましたか。
(ま)
2016年04月30日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 7:27
シジュウカラ?のドラミング、初めて見た!(は)

おっ、ちゃんと撮れているのがありましたか。
(ま)
開けた場所に。良いなあ〜(は)

大菩薩エリアと雰囲気が似ています。
(ま)
2016年04月30日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 7:29
開けた場所に。良いなあ〜(は)

大菩薩エリアと雰囲気が似ています。
(ま)
こんな道は大好きですねえ(は)

異議なし。(ま)
2016年04月30日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 7:35
こんな道は大好きですねえ(は)

異議なし。(ま)
ご満悦なmuscatさん(は)

やっぱり富士山を見ると気分が良くなります。
(ま)
2016年04月30日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 7:52
ご満悦なmuscatさん(は)

やっぱり富士山を見ると気分が良くなります。
(ま)
muscatさん大推奨ポイントへ、足取り軽くずんずんと(は)

目指すは西御殿岩。相変わらず分岐がちょっと見つけにくいですね。
(ま)
2016年04月30日 08:21撮影 by  PX , RICOH
1
4/30 8:21
muscatさん大推奨ポイントへ、足取り軽くずんずんと(は)

目指すは西御殿岩。相変わらず分岐がちょっと見つけにくいですね。
(ま)
高まりつつ(は)

大丈夫。期待して下さい。
(ま)
2016年04月30日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 8:27
高まりつつ(は)

大丈夫。期待して下さい。
(ま)
わお、こんなにバーンとした景色が!これはすご〜い(は)

富士山と北岳の2トップがいずれも見切れ気味なのが何とも面白い。失礼ですねえw
(ま)

え、だってどっちも一緒に納めたいですからね(は)

あれ?よく見たら北岳は入ってませんね。
(ま)
2016年04月30日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/30 8:31
わお、こんなにバーンとした景色が!これはすご〜い(は)

富士山と北岳の2トップがいずれも見切れ気味なのが何とも面白い。失礼ですねえw
(ま)

え、だってどっちも一緒に納めたいですからね(は)

あれ?よく見たら北岳は入ってませんね。
(ま)
奥秩父の最高峰、北奥千丈岳から南アのほぼ全貌を捕えた私のショット。見事な切り取り具合です…ってトリミングしたんですけどねw
(ま)

はいはい、良かったですね^ ^(は)
2016年04月30日 08:35撮影 by  PX , RICOH
6
4/30 8:35
奥秩父の最高峰、北奥千丈岳から南アのほぼ全貌を捕えた私のショット。見事な切り取り具合です…ってトリミングしたんですけどねw
(ま)

はいはい、良かったですね^ ^(は)
これから向かう唐松尾山とはるか彼方の国師ヶ岳&北奥千丈岳。
(ま)
2016年04月30日 08:36撮影 by  PX , RICOH
2
4/30 8:36
これから向かう唐松尾山とはるか彼方の国師ヶ岳&北奥千丈岳。
(ま)
やはり富士山と大菩薩のショットは欠かせません。
(ま)

ほんとつくづくお好きなんですね(は)
2016年04月30日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/30 8:36
やはり富士山と大菩薩のショットは欠かせません。
(ま)

ほんとつくづくお好きなんですね(は)
いやいや、見とれちゃいますねえ(は)

山頂に置き忘れられたカメラがありまして、分岐まで下ろそうかなどと相談していると持ち主の方が戻って来られ、無事にお返し出来ました。
(ま)
2016年04月30日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/30 8:38
いやいや、見とれちゃいますねえ(は)

山頂に置き忘れられたカメラがありまして、分岐まで下ろそうかなどと相談していると持ち主の方が戻って来られ、無事にお返し出来ました。
(ま)
南アの巨峰群。
(ま)
2016年04月30日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 8:40
南アの巨峰群。
(ま)
左の奥が翌日目指すことになるのかならないのか、和名倉山です。右奥の形の良い山は武甲山ですかね。
(ま)

ここで無事眺望果たせたので、和名倉山欲は一旦保留しましょうかね(≧∇≦)(は)
2016年04月30日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/30 8:41
左の奥が翌日目指すことになるのかならないのか、和名倉山です。右奥の形の良い山は武甲山ですかね。
(ま)

ここで無事眺望果たせたので、和名倉山欲は一旦保留しましょうかね(≧∇≦)(は)
中央の奥にうっすらと浅間山。北アも見えていたはずなんですけど写真ではやはり苦しいようです。
(ま)

北アルプスめっちゃうっすらでしたね、でもここから見えるとは!(は)
2016年04月30日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 8:42
中央の奥にうっすらと浅間山。北アも見えていたはずなんですけど写真ではやはり苦しいようです。
(ま)

北アルプスめっちゃうっすらでしたね、でもここから見えるとは!(は)
絶賛御満悦中(は)

ポーズは大体harumeiさんの注文に応じています。
(ま)

え〜強制はしてませんからね(≧∇≦)(は)
2016年04月30日 08:55撮影 by  PX , RICOH
12
4/30 8:55
絶賛御満悦中(は)

ポーズは大体harumeiさんの注文に応じています。
(ま)

え〜強制はしてませんからね(≧∇≦)(は)
これはもう言うことなしでしょう^ ^(は)

これが旨いのよ〜。コリアンダーの香りが実に爽やか。南アに乾杯です。今見たらこれ発泡酒なんですね。でも旨い。イオン系のスーパーで売ってますよ。
(ま)
2016年04月30日 08:58撮影 by  PX , RICOH
4
4/30 8:58
これはもう言うことなしでしょう^ ^(は)

これが旨いのよ〜。コリアンダーの香りが実に爽やか。南アに乾杯です。今見たらこれ発泡酒なんですね。でも旨い。イオン系のスーパーで売ってますよ。
(ま)
次の眺望ポイントへ。ここは地図には載ってないですね(は)

いつぞや、joeさんやmuniさんにお勧めされた場所を目指します。トラロープは張られていませんでした。
(ま)
2016年04月30日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 10:07
次の眺望ポイントへ。ここは地図には載ってないですね(は)

いつぞや、joeさんやmuniさんにお勧めされた場所を目指します。トラロープは張られていませんでした。
(ま)
お〜、確かにこれは素晴らしい。
(ま)

うんうん、確かに(は)
2016年04月30日 10:10撮影 by  PX , RICOH
1
4/30 10:10
お〜、確かにこれは素晴らしい。
(ま)

うんうん、確かに(は)
雁坂、甲武信方面。
(ま)

雁坂も賑わってるかなあ(は)
2016年04月30日 10:10撮影 by  PX , RICOH
1
4/30 10:10
雁坂、甲武信方面。
(ま)

雁坂も賑わってるかなあ(は)
山頂はこんなさりげなさ(は)

地味過ぎる…(ま)
2016年04月30日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 10:16
山頂はこんなさりげなさ(は)

地味過ぎる…(ま)
暖かくなって益々やる気旺盛なシャクナゲの葉。つぼみも大分膨らんできています。
(ま)

だいぶ葉が上向きですね(は)
2016年04月30日 10:49撮影 by  PX , RICOH
4/30 10:49
暖かくなって益々やる気旺盛なシャクナゲの葉。つぼみも大分膨らんできています。
(ま)

だいぶ葉が上向きですね(は)
まだまだこんな道を進み。この辺の主脈縦走路大好き(は)

眺望バカの私としても楽しめる道です。
(ま)
2016年04月30日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 10:54
まだまだこんな道を進み。この辺の主脈縦走路大好き(は)

眺望バカの私としても楽しめる道です。
(ま)
お昼はお揃いの西友ブランドで(は)

自宅付近には西友が無いので最近までこのシリーズは知りませんでした。これもイケますね。
(ま)
2016年04月30日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 11:13
お昼はお揃いの西友ブランドで(は)

自宅付近には西友が無いので最近までこのシリーズは知りませんでした。これもイケますね。
(ま)
こんなことも。食べづらくも楽しさ増したり^ ^(は)

フォーク貸してあげるって言ってんのに、どうしても野趣を追求したいようでしたw
(ま)
2016年04月30日 11:14撮影 by  PX , RICOH
1
4/30 11:14
こんなことも。食べづらくも楽しさ増したり^ ^(は)

フォーク貸してあげるって言ってんのに、どうしても野趣を追求したいようでしたw
(ま)
この辺りの落葉松林、1週間後くらいが新緑ピークかなあ(は)

落葉松ロード。ところでワタシ的には落葉松でも唐松でもカラマツでも構わないです。harumeiさんは落葉松でないと納得出来ないそうです。
(ま)

落葉松、がしっくり来るんですよね〜なんだか(は)
2016年04月30日 12:19撮影 by  PX , RICOH
4/30 12:19
この辺りの落葉松林、1週間後くらいが新緑ピークかなあ(は)

落葉松ロード。ところでワタシ的には落葉松でも唐松でもカラマツでも構わないです。harumeiさんは落葉松でないと納得出来ないそうです。
(ま)

落葉松、がしっくり来るんですよね〜なんだか(は)
笠取山、山頂標識よりかここからの眺めが好きだなあ〜(は)

そりゃそうですよ。山頂標識付近には眺望はほとんどありませんからね。
(ま)
2016年04月30日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/30 12:50
笠取山、山頂標識よりかここからの眺めが好きだなあ〜(は)

そりゃそうですよ。山頂標識付近には眺望はほとんどありませんからね。
(ま)
段々好きになってきた国師ヶ岳&北奥千丈岳。巨大で優雅な山容が大変結構です。ズル金のついでに行きますかね。
(ま)

その道なら同行致しますよ〜^ ^(は)
2016年04月30日 12:54撮影 by  PX , RICOH
2
4/30 12:54
段々好きになってきた国師ヶ岳&北奥千丈岳。巨大で優雅な山容が大変結構です。ズル金のついでに行きますかね。
(ま)

その道なら同行致しますよ〜^ ^(は)
振り返り。いやいや好きな感じ(は)

これは必ず抑えておきたいショットですね。
(ま)
2016年04月30日 13:07撮影 by  PX , RICOH
4/30 13:07
振り返り。いやいや好きな感じ(は)

これは必ず抑えておきたいショットですね。
(ま)
熊棚久々見た、いかにも棲息してそうな静かな場所でしたね(は)

かねてより疑問なのです。あれで熊の体重を支えられるものなのか?
(ま)
2016年04月30日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 13:12
熊棚久々見た、いかにも棲息してそうな静かな場所でしたね(は)

かねてより疑問なのです。あれで熊の体重を支えられるものなのか?
(ま)
水干、今日はポトポトきてた(は)
2016年04月30日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 13:18
水干、今日はポトポトきてた(は)
乾燥パスタみたいな巻き巻きな苔、良いなあ(は)

苔フェチのharumeiさんも大満足のコースです。
(ま)
2016年04月30日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 13:43
乾燥パスタみたいな巻き巻きな苔、良いなあ(は)

苔フェチのharumeiさんも大満足のコースです。
(ま)
橋&カーブの連続出現(は)

将監小屋までの帰りの道は妙に長く感じました。
(ま)
2016年04月30日 13:52撮影 by  PX , RICOH
4/30 13:52
橋&カーブの連続出現(は)

将監小屋までの帰りの道は妙に長く感じました。
(ま)
もう、写真撮るなら言って下さいよ。お腹引っ込めておくのにw
(ま)

ふふ、油断大敵ですからね(は)
2016年04月30日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 13:53
もう、写真撮るなら言って下さいよ。お腹引っ込めておくのにw
(ま)

ふふ、油断大敵ですからね(は)
ああ、奥秩父なんだなあ〜としみじみしつつも、muscatさんは楽しんでいるかしら(は)

天気が良くて、眺望ポイントもあって、これなら概ね満足ですよ。
(ま)
2016年04月30日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 13:54
ああ、奥秩父なんだなあ〜としみじみしつつも、muscatさんは楽しんでいるかしら(は)

天気が良くて、眺望ポイントもあって、これなら概ね満足ですよ。
(ま)
もうこんな道大好き(は)
2016年04月30日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 13:56
もうこんな道大好き(は)
お初な花。これ好み(は)
2016年04月30日 14:10撮影 by  PX , RICOH
4/30 14:10
お初な花。これ好み(は)
ダケカンバ林も見事ですねえ(は)
2016年04月30日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 14:51
ダケカンバ林も見事ですねえ(は)
苔もきのこもイキイキ(は)
2016年04月30日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/30 15:30
苔もきのこもイキイキ(は)
小屋に近づくにつれて崩落箇所が増えていたような(は)

少々ヤバ気な箇所もありましたね。
(ま)
2016年04月30日 15:36撮影 by  PX , RICOH
4/30 15:36
小屋に近づくにつれて崩落箇所が増えていたような(は)

少々ヤバ気な箇所もありましたね。
(ま)
で、無事帰宅。きょうのテン場は昨日よりギュウギュウだ(*_*)(は)

将監小屋のテン場でこれだけ混むってことは奥多摩小屋や雲取小屋はエラいことになってそうな…。
(ま)
2016年04月30日 16:20撮影 by  PX , RICOH
3
4/30 16:20
で、無事帰宅。きょうのテン場は昨日よりギュウギュウだ(*_*)(は)

将監小屋のテン場でこれだけ混むってことは奥多摩小屋や雲取小屋はエラいことになってそうな…。
(ま)
とりあえず将監小屋に乾杯。ピンクのテントの方も連泊だったようです。
(ま)

あ、その前の三角グレーはローカスギアのクフ キューベンファイバーと見た(は)
2016年04月30日 16:34撮影 by  PX , RICOH
3
4/30 16:34
とりあえず将監小屋に乾杯。ピンクのテントの方も連泊だったようです。
(ま)

あ、その前の三角グレーはローカスギアのクフ キューベンファイバーと見た(は)
たっぷりベーコン入りアラビアータとともに、乾杯〜(は)

これ旨かった。ビールが進む味でしたねえ。
(ま)
2016年04月30日 17:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/30 17:07
たっぷりベーコン入りアラビアータとともに、乾杯〜(は)

これ旨かった。ビールが進む味でしたねえ。
(ま)
クックパッドのチーズ入り厚揚げバター醤油焼き、これも悪くないですねえ(は)

厚揚げが好きだと言ったのを覚えてくれていて感激。
(ま)
2016年04月30日 17:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/30 17:43
クックパッドのチーズ入り厚揚げバター醤油焼き、これも悪くないですねえ(は)

厚揚げが好きだと言ったのを覚えてくれていて感激。
(ま)
昨日は睡魔に負けたmuscatさん、今日は夕暮れを撮る余裕が^ ^(は)

初日に比べて大分暖かかったですね。
(ま)
2016年04月30日 17:48撮影 by  PX , RICOH
1
4/30 17:48
昨日は睡魔に負けたmuscatさん、今日は夕暮れを撮る余裕が^ ^(は)

初日に比べて大分暖かかったですね。
(ま)
で、最終日。前日と違いこの時期ならではな気候で風もなく、メッシュなワンポールテントでもまずまずでした(は)
2016年05月01日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 4:50
で、最終日。前日と違いこの時期ならではな気候で風もなく、メッシュなワンポールテントでもまずまずでした(は)
昨夜のパスタと、チーズクロワッサンとカップスープの素でパン粥的な朝食(は)

これも旨かった。キッシュに似た味わい。
(ま)
2016年05月01日 05:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/1 5:41
昨夜のパスタと、チーズクロワッサンとカップスープの素でパン粥的な朝食(は)

これも旨かった。キッシュに似た味わい。
(ま)
さてさて、目をつけてた和名倉山へ、いざ!(は)

私はソロなら永久に行かない山です。途中撤退を言い含めつつスタートしました。
(ま)
2016年05月01日 06:42撮影 by  PX , RICOH
2
5/1 6:42
さてさて、目をつけてた和名倉山へ、いざ!(は)

私はソロなら永久に行かない山です。途中撤退を言い含めつつスタートしました。
(ま)
丈が長めなものの踏み跡明瞭な笹の中を進み(は)

静かで中々良いコースですねえ。
(ま)
2016年05月01日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 6:45
丈が長めなものの踏み跡明瞭な笹の中を進み(は)

静かで中々良いコースですねえ。
(ま)
お、稜線!こんな感じとは、いいねいいねえ(は)

うん、困ったことに何だかやる気が出て来ました。
(ま)
2016年05月01日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/1 7:00
お、稜線!こんな感じとは、いいねいいねえ(は)

うん、困ったことに何だかやる気が出て来ました。
(ま)
一面開けてて気持ち良い場所を見つつ(は)

霞んでて遠望はイマイチなんですけど悪くない…。
(ま)
2016年05月01日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:01
一面開けてて気持ち良い場所を見つつ(は)

霞んでて遠望はイマイチなんですけど悪くない…。
(ま)
左奥は雲取山ですね。
(ま)

良い眺めですね〜(は)
2016年05月01日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:09
左奥は雲取山ですね。
(ま)

良い眺めですね〜(は)
ナイスな巻き道へ(は)

巻き道ラヴです。(ま)
2016年05月01日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:13
ナイスな巻き道へ(は)

巻き道ラヴです。(ま)
直登かと思いきや(は)

ヤル気がなくなるかと思ったんですが…
(ま)
2016年05月01日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 7:16
直登かと思いきや(は)

ヤル気がなくなるかと思ったんですが…
(ま)
ここもそそられる巻き道(は)

巻いて良いって言われたら撤退のきっかけが…。
(ま)
2016年05月01日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:25
ここもそそられる巻き道(は)

巻いて良いって言われたら撤退のきっかけが…。
(ま)
いやいや、こんな道だったとは、和名倉山やりますねえ^ ^(は)

楽ちんなので困ってしまうのです。
(ま)
2016年05月01日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:28
いやいや、こんな道だったとは、和名倉山やりますねえ^ ^(は)

楽ちんなので困ってしまうのです。
(ま)
森を入ったり抜けたり(は)

変化があって楽しくなってきてしまいます。
(ま)
2016年05月01日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 7:33
森を入ったり抜けたり(は)

変化があって楽しくなってきてしまいます。
(ま)
西仙波着。この辺りは切り立って風も眺望もまずまず(は)

西仙波のどうでも良い感じをきっかけとするか?
(ま)
2016年05月01日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 7:41
西仙波着。この辺りは切り立って風も眺望もまずまず(は)

西仙波のどうでも良い感じをきっかけとするか?
(ま)
わたしはどストライクな道のり、muscatさんは楽しめているかなあ…(は)

どストライクではないですがアウトローギリギリのストライクです。
(ま)
2016年05月01日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 7:44
わたしはどストライクな道のり、muscatさんは楽しめているかなあ…(は)

どストライクではないですがアウトローギリギリのストライクです。
(ま)
稜線、良いですねえ(は)

これはどストライク。(ま)
2016年05月01日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/1 7:49
稜線、良いですねえ(は)

これはどストライク。(ま)
笹原&落葉松のコンビネーション越しのこの眺望!(は)

笹原&落葉松…悪くないです。
(ま)
2016年05月01日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 7:56
笹原&落葉松のコンビネーション越しのこの眺望!(は)

笹原&落葉松…悪くないです。
(ま)
これもまた斬新なフォントで(≧∇≦)(は)

東仙波で撤収を提案するつもりだったんですけど、ここまで楽ちんでまだまだ行けちゃうんですよね。困った…。
(ま)
2016年05月01日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/1 8:00
これもまた斬新なフォントで(≧∇≦)(は)

東仙波で撤収を提案するつもりだったんですけど、ここまで楽ちんでまだまだ行けちゃうんですよね。困った…。
(ま)
ダケカンバ林と落葉松林が交代で出現(は)

どうやら和名倉山まで行くことになりそうな…。
(ま)
2016年05月01日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 8:07
ダケカンバ林と落葉松林が交代で出現(は)

どうやら和名倉山まで行くことになりそうな…。
(ま)
眺望見遣りつつ。うんうん、良いですねえ(は)

上機嫌ですね。(ま)
2016年05月01日 08:08撮影 by  PX , RICOH
5/1 8:08
眺望見遣りつつ。うんうん、良いですねえ(は)

上機嫌ですね。(ま)
急登らしい急登もなく快適です。
(ま)
2016年05月01日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 8:11
急登らしい急登もなく快適です。
(ま)
雁坂&甲武信方面は前日よりも大分霞んでいます。
(ま)

今日は1日白っぽい青空なのか…(は)
2016年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/1 8:17
雁坂&甲武信方面は前日よりも大分霞んでいます。
(ま)

今日は1日白っぽい青空なのか…(は)
また樹林帯へ(は)

まあ平らなのでヨシ。(ま)
2016年05月01日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 8:33
また樹林帯へ(は)

まあ平らなのでヨシ。(ま)
前日に登ってきた唐松尾山。
(ま)
2016年05月01日 08:38撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5/1 8:38
前日に登ってきた唐松尾山。
(ま)
(多分)シラビソの森へ突入〜(は)
2016年05月01日 08:39撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5/1 8:39
(多分)シラビソの森へ突入〜(は)
見事な木々!(は)
2016年05月01日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 8:47
見事な木々!(は)
分岐。踏み跡はどこまで明瞭なんでしょうね(は)

入り口から見た感じでは結構大丈夫そうな印象ではありました。
(ま)
2016年05月01日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:12
分岐。踏み跡はどこまで明瞭なんでしょうね(は)

入り口から見た感じでは結構大丈夫そうな印象ではありました。
(ま)
山頂まであとわずか(は)

ここまで来たらもう和名倉山に行くしかないでしょうねえ。
(ま)
2016年05月01日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:22
山頂まであとわずか(は)

ここまで来たらもう和名倉山に行くしかないでしょうねえ。
(ま)
存在感たっぷりなお方(は)

この写真は好きですよ。
(ま)
2016年05月01日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:27
存在感たっぷりなお方(は)

この写真は好きですよ。
(ま)
落葉松のふかふか道を進み(は)

落葉松カーペットは私も好物です。
(ま)
2016年05月01日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:34
落葉松のふかふか道を進み(は)

落葉松カーペットは私も好物です。
(ま)
核心部って言葉がぴったりな苔苔感(は)

もう着いちゃいますね。
(ま)
2016年05月01日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:41
核心部って言葉がぴったりな苔苔感(は)

もう着いちゃいますね。
(ま)
で、到着。良いって言われているワケが大納得(は)

まあ納得。(ま)
2016年05月01日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/1 9:42
で、到着。良いって言われているワケが大納得(は)

まあ納得。(ま)
アメリカの犯罪者風を目指してみました。時にあと20年後にはこの山の登山者は増えそうです。
(ま)

4人組再び人文字なるか(≧∇≦)(は)
2016年05月01日 09:43撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
5/1 9:43
アメリカの犯罪者風を目指してみました。時にあと20年後にはこの山の登山者は増えそうです。
(ま)

4人組再び人文字なるか(≧∇≦)(は)
なんて斬新なポーズ(≧∇≦)(は)

これは自主的なポーズです。他のはっちゃけたポーズはほぼ強制?
(ま)

ま、人聞きの悪い(*_*)(は)
2016年05月01日 09:43撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
5/1 9:43
なんて斬新なポーズ(≧∇≦)(は)

これは自主的なポーズです。他のはっちゃけたポーズはほぼ強制?
(ま)

ま、人聞きの悪い(*_*)(は)
苔がみっしりと。来れて良かったなあ〜(は)

喜んで頂けて何よりです。
(ま)
2016年05月01日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/1 9:55
苔がみっしりと。来れて良かったなあ〜(は)

喜んで頂けて何よりです。
(ま)
来た道を戻りつつ。ここの落葉松次世代成長群は見事(は)

大菩薩チックですね。
(ま)
2016年05月01日 10:12撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
5/1 10:12
来た道を戻りつつ。ここの落葉松次世代成長群は見事(は)

大菩薩チックですね。
(ま)
黄色いのを目ざとく見つけ…
(ま)
2016年05月01日 10:25撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5/1 10:25
黄色いのを目ざとく見つけ…
(ま)
いかにも菌類な黄色たち(は)
2016年05月01日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 10:25
いかにも菌類な黄色たち(は)
こんな景色は何枚でも撮りたくなりますねえ(は)

ご存分にw(ま)
2016年05月01日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 11:04
こんな景色は何枚でも撮りたくなりますねえ(は)

ご存分にw(ま)
何を飛脚したんでしょうね??そして無事帰還出来たのかしら(は)

走るセールスドライバー。お届け物は山頂標識でしょうか?
(ま)
2016年05月01日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 11:07
何を飛脚したんでしょうね??そして無事帰還出来たのかしら(は)

走るセールスドライバー。お届け物は山頂標識でしょうか?
(ま)
尾西おにぎり、どんな完成か待望の開封を(は)

水で1時間戻し。(ま)
2016年05月01日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/1 11:18
尾西おにぎり、どんな完成か待望の開封を(は)

水で1時間戻し。(ま)
悪くなかったですね(は)

コスパは少々悪いかも。でもお米のずっしり感が頼もしい。
(ま)
2016年05月01日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/1 11:19
悪くなかったですね(は)

コスパは少々悪いかも。でもお米のずっしり感が頼もしい。
(ま)
眺望○○なmuscatさんも満足な景色^ ^(は)

これも強制されたポーズ??
(ま)

また〜(は)
2016年05月01日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/1 11:31
眺望○○なmuscatさんも満足な景色^ ^(は)

これも強制されたポーズ??
(ま)

また〜(は)
愛する大菩薩を抑えるのは義務です。
(ま)

今日は最後まで相方富士山が見えなかったですね(は)
2016年05月01日 12:32撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5/1 12:32
愛する大菩薩を抑えるのは義務です。
(ま)

今日は最後まで相方富士山が見えなかったですね(は)
うずうずしてましたね(≧∇≦)(は)

東仙波以降はこの事のみ考えておりました。
(ま)
2016年05月01日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 13:18
うずうずしてましたね(≧∇≦)(は)

東仙波以降はこの事のみ考えておりました。
(ま)
将監小屋、テン場も水場もトイレも快適でしたね〜ここ気に入りました(は)

ペグの効きが絶妙です。車でボッカなのでビールがもう少し安いと嬉しいところではありますね。
(ま)
2016年05月01日 13:19撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
5/1 13:19
将監小屋、テン場も水場もトイレも快適でしたね〜ここ気に入りました(は)

ペグの効きが絶妙です。車でボッカなのでビールがもう少し安いと嬉しいところではありますね。
(ま)
水滴たちにそう言われましても…(は)

『警部、容疑者の拷問方法はいかが致しますか?』
『ここは背中あぶりです』
そんな流れでしょうか?ラブリーな顔をしたキャラクターなのに…。
(ま)
2016年05月01日 14:45撮影 by  PX , RICOH
1
5/1 14:45
水滴たちにそう言われましても…(は)

『警部、容疑者の拷問方法はいかが致しますか?』
『ここは背中あぶりです』
そんな流れでしょうか?ラブリーな顔をしたキャラクターなのに…。
(ま)
行きより新緑度増した感(は)

確かに。数日でガラッと変わるんですね。
(ま)
2016年05月01日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 14:47
行きより新緑度増した感(は)

確かに。数日でガラッと変わるんですね。
(ま)
以前Mococoさんに教えていただいたハシリドコロ。毒草なんですよね。
(ま)

なんたって走っちゃうくらいですもんね(は)
2016年05月01日 15:11撮影 by  PX , RICOH
1
5/1 15:11
以前Mococoさんに教えていただいたハシリドコロ。毒草なんですよね。
(ま)

なんたって走っちゃうくらいですもんね(は)
麓は更に新緑ピーク、わざわざ車を停めてもらいなショット(は)

撮りなはれ、撮りなはれw
(ま)
2016年05月01日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 15:44
麓は更に新緑ピーク、わざわざ車を停めてもらいなショット(は)

撮りなはれ、撮りなはれw
(ま)
で、やっとの初のめこい湯!(は)

ここのお湯はホントお勧め。
(ま)
2016年05月01日 16:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 16:05
で、やっとの初のめこい湯!(は)

ここのお湯はホントお勧め。
(ま)
本日は青タバスキー氏が(は)

ふむふむ。(ま)
2016年05月01日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/1 16:08
本日は青タバスキー氏が(は)

ふむふむ。(ま)
〆の鹿蕎麦。鹿カレーと迷いつつも、菜の花も嬉しいですねえ(は)

人気メニューです。たくさん出ていました。
(ま)
2016年05月01日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/1 17:01
〆の鹿蕎麦。鹿カレーと迷いつつも、菜の花も嬉しいですねえ(は)

人気メニューです。たくさん出ていました。
(ま)

感想

harumeiさんとの山行も第4弾。気心も大分知れてきた今回はテント泊です。林道を少々歩いただけで到達出来る将監小屋をベースに奥秩父の針葉樹林と苔のコースを徘徊するプランです。

前回の赤城山で関心の薄いコースにお誘いした埋め合わせと言う趣旨でharumeiさんが好き放題に作ったプランかと思いきや、きちんと飛龍直下の禿岩や西御殿岩なども入れて頂き、眺望バカに対する配慮も充分。

また食事についてもharumeiさんにおんぶに抱っこ。私は例によって酒のつまみの乾き物関連と、今回は将監小屋ベースなのでビールを持ち上げただけです。

気合の食事の初日は下界でも久しく口にしていなかったすき焼きでした。すき焼きをすき焼きたらしめる重要な要素は春菊と溶き卵であることを思い知らされつつ、寒風をものともせずどんどん進むビール。harumeiさんは寒さに大分参っていたようでしたので、ビールについては私がガンガン飲みまくりました。

2日目の夕食はトマトソースのペンネがメイン。具材として投入されたベーコンの風味と濃厚なトマトピューレが効果を発揮し、これまたビールが進むこと。おつまみメインで上等な私ですが、やはり山の上でもちゃんとした旨いものが食べられるのはありがたや。結局持ち込んだ乾き物系は行動食に転用しても大分余らせる形となりました。

山の感想については写真コメントで述べているのでここでの詳細は省きますが、全体的に歩きやすい道でゆったりと歩くことが出来、ところどころで眺望も楽しめたので中々満足していますよ。特に意外だったのが和名倉山。用が無い山の代表格かと思っていただけにharumeiさんに引っ張られながら行ってみてビックリ。一生に一度は歩いてみても良いコースだったと実感しております。

生涯歩かないはずだったコースに連れてきてくれた件と、充実の食事を用意してくれた件でharumeiさんには大変感謝しております。ありがとうございました。

今年の長期連休の山はどこにしよう?と以前から考えあぐねつつ、新緑ど真ん中だろう安定な奥秩父へ決定。
赤城山の埋め合わせなのか、未知なルート所以なのか、muscatさんと意外にも合意し初のテン泊同行を。
【1日目】
将監小屋でのデポ山行なのもあり、夕食に力を入れてみようってことで、ザックがパンパンなスタート。
あっけなく到着して幕営後は、muscatさんも納得な禿岩ピストン開始。風が強くお互い寝不足の中、南アルプスや富士山くっきりでところどころでテンションを上げつつ、帰り道はやっぱり長かった…
muscatさんにすき焼き作りを託しつつたっぷり担ぎ上げてくれたビールを堪能しつつも、かなり眠たげなmuscatさんを目の当たりにして、初日はあっという間の解散。
風が強くて気温も低く、プラティパス湯たんぽを作成して就寝。

【2日目】
深い眠りからの目覚め後は朝から食欲ばっちり。朝がアレなmuscatさんにも半ば強引に食べてもらい、楽しみな西御殿岩へスタート。
何せ天気が良くて、未知な奥秩父主脈縦走路を再び満喫。そんなに樹林帯&苔に興味がなさげなmuscatさんのことをうっすら気に留めつつも、ずんずんマイペースで進む。
西御殿岩、禿岩よりも気に入った。奥秩父マイベスト眺望スポットに認定。
笠取山からの下山~テントまでの道程がも少し長くなければ完璧だったかな。
夕食は本日もmuscatさんにもミッションを言い渡しビールを飲みつつ分担。本日はたっぷりと飲食を堪能し合えて何より。

【3日目】
暖かな夜、星空もばっちりからの最終日。待望の和名倉山へ、muscatさんはどこまでお付き合いしてくれたりくれなかったりなのか?の中スタート。
笹藪チックだったり眺望が開けたり切り立ってたり落葉松林だったりダケカンバ林だったり針葉樹&苔だったり、想定外な盛り沢山な道のり、かなり楽しい。しかも斜度も緩やかで。
なんだかんだで結局muscatさんも乗り気になってくれた様で、無事和名倉山ゴールも果たしてもう言うことなし。次は落葉松の黄葉時期に合わせて歩いてみたいなあ~
初のめこい湯も混雑ぎりぎりに満喫出来たし、鹿蕎麦もどんなものかわかったし、〆もまずまず。

muscatさん、赤城山リベンジはお釣りがたっぷり来る程で、うっすら申し訳なかったかなと思いつつも、要所要所での眺望スポットからの眺めは無事くっきりだったので、ま、大丈夫でしょう(^-^)楽しい数日間共有、ありがとうございました~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

情報有難うございました
今日、和名倉山へ行ってきました。

10ヶ月振りのテン泊で、ビールも担ぎ上げたので少々疲れ気味でしたが、疲れたと言いつつCTよりは早く戻ってきました。
のめこい湯は混雑が酷そうだったので先週も行った小菅の湯まで回り、しっかり楽しんできました。

アドバイス有難うございました。レコは後ほど。
2016/5/5 22:46
Re: 情報有難うございました
こんばんは、fireboltさん。
コメントありがとうございますhappy01

5月5日は下界では予報より風が弱かったような気がします。
山でも意外に好条件だったのでは?

和名倉山に行けたようで良かったですね。
レコも楽しみに拝見させていただきますねhappy01
2016/5/6 1:51
muscatさん&harumeiさん☆
 こんにちは!
 地図の赤線が十文字!
 将監小屋をベースに東は禿岩、西は笠取山、そして北は和名倉山・・・
 主脈縦走路のほぼ中央、奥秩父を満喫できる素晴らしいコースですね!
 百に挟まれ少し地味ですが、禿岩と西御殿岩からの展望はピカイチでワタシも大好きです♪
2016/5/7 20:39
Re: muscatさん&harumeiさん☆
LArcさん、こんばんは★

以前良いと伺っていた和名倉山、こんなに早く実現出来るとは思っていませんでした〜
いやいや、ホント良い道でした!

そして、西御殿岩!ここからの眺望は奥秩父最強感たっぷりだったんですね〜
2016/5/9 21:05
Re: muscatさん&harumeiさん☆
こんばんは、LArcさん。
コメントありがとうございますhappy01

率直に言って今回のコースは眺望バカ垂涎って訳ではありませんよね。でもLArcさんもおっしゃる通り禿岩と西御殿岩からの眺望は素晴らしいです。

それに今回のプランはharumeiさんが考えてくれたんですけど、将監小屋テン場ベースにしたおかげで軽荷であちこちうろつき回るのが何とも楽ちんで良かったです。

あまり関心のなかった赤線つなぎですが、奥秩父に関しては雲取山ー飛竜山、金峰山ー甲武信ヶ岳が残るのみとなりました。こうなるとコンプリートの欲も出て来ますね。

あれ?それは奥秩父好きのharumeiさんの術中にハマっているのでしょうか
2016/5/9 21:11
あれあれ?カブリましたね〜
muscatさん
harumeiさん  コンばんはpaper

今レコみましたが、ガッツリかぶってしもーたわい
将監小屋派のオッサンなので、小屋のご利用ありがとうございました。
これでお2人もコアな雁坂小屋派からメジャー級にランクUPです(笑)

西御殿から唐松尾山間はオッサンルートで行けば登り返し無しで行けますよ!
マーキングありで実線レベル
黒槐はバリだったがね〜こちらも起伏少なく行けました。
楽々登山推進運動常に実践中なのでね〜happy01
2016/5/9 21:05
Re: あれあれ?カブリましたね〜
おはようございます、Kazuhagiさん。
コメントありがとうございますhappy01

地元ってこともあるんでしょうけど、Kazuhagiさんも奥秩父お好きですね〜。やはり苔と針葉樹がお好みなのでしょうか?

将監小屋は奥秩父主脈縦走をされる方にとっては重要な小屋なので無事に運営されているようで良かったです。テン場も使いやすいですし、トイレも綺麗ですし、ビールも売ってますしね。

今回はBC的な利用をさせてもらいましたが、私たち以外にも連泊の方が何組もいたようです。後継者の方は下界でのお仕事があるとかで大変なんでしょうけど、何とか上手く運営が続けられるといいですね。
2016/5/10 10:51
Re: あれあれ?カブリましたね〜
Kazuhagiさん、コメントありがとうございます〜

>西御殿から唐松尾山間はオッサンルートで行けば登り返し無しで行けますよ!
マーキングありで実線レベル
お、うれしい情報をありがとうございます happy02
いつかの際にはぜひとも歩いてみます!

にしても。過去レコ拝見しました、将監小屋ラブだったのですね〜confident
わたしもいつか秋にまたテント泊でお世話になる気マンマンですshine
2016/5/10 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら