記録ID: 8583175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶槍〜北穂高岳
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月19日(火)


- GPS
- 77:50
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 3,822m
- 下り
- 3,485m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:19
距離 7.1km
登り 1,343m
下り 66m
2日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:59
距離 7.9km
登り 823m
下り 1,658m
3日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:39
距離 8.0km
登り 1,542m
下り 74m
4日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:24
距離 17.0km
登り 92m
下り 1,667m
14:04
ゴール地点
小梨平でお風呂に入ったのでログは小梨平までですが、上高地バスターミナルまで歩いています。
天候 | 毎日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 上高地から松本までバス&電車。予約制です。 |
その他周辺情報 | 小梨平の日帰り入浴を利用しました。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
常念小屋テント泊から一旦横尾に下って横尾山荘泊、翌日北穂高小屋泊で上高地下山の3泊4日の行程です。北穂高岳に2泊3日で登る計画に途中合流したので登ったり下ったりでした。
初日はタクシーで一ノ沢の登山口の手前まで行ってもらいそこから常念小屋まで。常念小屋のテント場は目の前に槍穂高が見えて最高のロケーションでした。一ノ沢まで車で入れないので土曜日なのに混んでなくてゆったり過ごせました。
翌日は常念から蝶槍まで縦走して横尾に下りました。槍穂高の稜線を見ながら歩くので気持ち良い縦走でした。
横尾では上高地から入ったメンバーと合流して横尾山荘に宿泊。3泊行程の真ん中でお風呂に入れたので助かりました。山荘にいらない荷物を預けて翌日に北穂高小屋まで登りました。この日は朝から晩までずっと晴れていて最高の景色を堪能できました。気持ち良い風が吹いていて暑さもそれほど大変ではなかったです。
北穂高では夕日も星空も朝日も堪能できました。
4日間とも天気が良い奇跡的なタイミングでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する