記録ID: 8585048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳燕岳
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月21日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:31
- 距離
- 40.0km
- 登り
- 3,031m
- 下り
- 2,974m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:14
距離 11.5km
登り 1,784m
下り 589m
4:59
14分
スタート地点
14:16
2日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:05
距離 8.9km
登り 1,115m
下り 893m
3日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:46
距離 19.6km
登り 131m
下り 1,491m
天候 | 一日目晴れ、2日目晴れ午後から曇りがち夜雨、3日目朝5時頃には雨は上がり曇っていたがその後は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 上高地バスターミナル近くの小梨平に日帰り温泉があるのですが、14:00-16:00なのでバスの時間に近いので諦めました。次は明神館など調べておきたい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ウインドシェル
長袖シャツ
ズボン
下着
靴下
タイツ
グローブ
ゲイター
帽子
日除けシェード
化繊ダウン
靴
防寒着
雨合羽
時計
タオル
サングラス
ヘッドランプ
地図
コンパス
笛
ナイフ
筆記用具
ライター
ザック
サブザック
ストック
ヘルメット
カメラ
スマートフォン
モバイルバッテリー
保険証
計画書
着替え
行動食
非常食
栄養飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
シェラフ
虫除けスプレー
ロールペーパー
ファーストエイドキット
簡易浄水器
予備電池
補修キット
ツェルト
細引き
洗面用品
携帯トイレ
ビニール袋数枚
|
---|
感想
槍ヶ岳は間近でみると圧倒されるものがあって良かった。そして晴れていても午後からは曇ってくることが多い。2回目だけど今回は2日目の夜は雨のようでした。山の天気はすぐ変わりますね。
ただ、体力不足をより痛感した登山でした。過信は禁物とはいうけど思ったより体力落ちてる。もっと余裕を持って行程組まないといけないと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する