また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 858945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山〜四阿山〜万座山を上信国境っぽく

2016年04月30日(土) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:46
距離
61.5km
登り
3,780m
下り
4,071m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:59
休憩
1:28
合計
12:27
5:10
5:16
21
5:37
5:37
43
6:20
6:31
24
6:55
6:58
14
7:12
7:30
68
8:38
8:41
2
8:43
8:48
23
9:11
9:11
25
9:36
9:40
6
9:46
9:46
20
10:06
10:22
157
12:59
13:11
158
15:49
15:55
24
16:19
16:23
46
17:09
宿泊地
2日目
山行
12:56
休憩
0:24
合計
13:20
4:53
20
宿泊地
5:13
5:13
21
6:44
6:48
109
8:37
8:38
38
9:16
9:17
16
9:33
9:34
27
10:01
10:01
42
10:43
10:45
8
10:53
11:01
363
17:04
17:10
63
18:13
宿泊地
3日目
山行
3:51
休憩
0:01
合計
3:52
4:35
12
宿泊地
4:47
4:48
174
7:42
7:42
45
万座山
8:27
ゴール地点
天候 4/30晴れ、5/1晴れ霞あり、5/2晴れ霞あり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・行き
高峰高原ビジターセンター駐車場を利用しました。
・帰り
西武バス 万座温泉バスターミナル→中軽井沢駅
9:47→11:26 2,640円
しなの鉄道 中軽井沢駅→小諸
11:49→12:09 400円
JRバス 小諸駅→高峰高原ホテル前
13:45→14:22
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは鳥居峠にあり
その他周辺情報 山行中の日帰り入浴
・万座温泉 湯の花旅館
700円 10:00〜15:00
山行後の日帰り入浴
・高峰温泉 ランプの湯
500円 11:00〜16:00
高峰高原ビジターセンターに駐車。
2016年04月30日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 4:42
高峰高原ビジターセンターに駐車。
車坂峠
2016年04月30日 04:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 4:43
車坂峠
高峰高原ホテル裏の外トイレは使えません。
2016年04月30日 04:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 4:44
高峰高原ホテル裏の外トイレは使えません。
高峰山頂
2016年04月30日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:12
高峰山頂
浅間山
2016年04月30日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 5:12
浅間山
八ヶ岳
2016年04月30日 05:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 5:13
八ヶ岳
北アルプス
2016年04月30日 05:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 5:13
北アルプス
次に向かう右から水ノ塔山〜東篭ノ登山
2016年04月30日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 5:34
次に向かう右から水ノ塔山〜東篭ノ登山
高峰温泉
下山後の日帰り入浴はここで計画を立ててあります。
2016年04月30日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:39
高峰温泉
下山後の日帰り入浴はここで計画を立ててあります。
水ノ塔山への登り。
2016年04月30日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 6:15
水ノ塔山への登り。
水ノ塔山
2016年04月30日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:20
水ノ塔山
四阿山が見えました。
遠いかも(;^_^A
2016年04月30日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 6:24
四阿山が見えました。
遠いかも(;^_^A
水ノ塔山の北斜面はカチカチに凍っていて3日間のうちこの区間だけ軽アイゼン装着しました。
2016年04月30日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:31
水ノ塔山の北斜面はカチカチに凍っていて3日間のうちこの区間だけ軽アイゼン装着しました。
東篭ノ登山
2016年04月30日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 6:55
東篭ノ登山
西篭ノ登山〜湯ノ丸山〜烏帽子岳
その先に北アルプス
2016年04月30日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:56
西篭ノ登山〜湯ノ丸山〜烏帽子岳
その先に北アルプス
西篭ノ登山
2016年04月30日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:13
西篭ノ登山
湯ノ丸山〜烏帽子岳
その先に北アルプス
2016年04月30日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:13
湯ノ丸山〜烏帽子岳
その先に北アルプス
樹氷
2016年04月30日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 7:17
樹氷
地蔵峠〜湯ノ丸山と続きますが
2016年04月30日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:31
地蔵峠〜湯ノ丸山と続きますが
この先は登山道無し。
2016年04月30日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:31
この先は登山道無し。
左中央が地蔵峠、その先に湯ノ丸山
2016年04月30日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:33
左中央が地蔵峠、その先に湯ノ丸山
シャクナゲとコメツガ?の藪漕ぎ
2016年04月30日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 7:41
シャクナゲとコメツガ?の藪漕ぎ
下の方は笹藪漕ぎ
2016年04月30日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:13
下の方は笹藪漕ぎ
湯ノ丸スキー場
2016年04月30日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:31
湯ノ丸スキー場
湯ノ丸スキー場
2016年04月30日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:31
湯ノ丸スキー場
地蔵峠にトイレあり
ありがたや〜
2016年04月30日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:48
地蔵峠にトイレあり
ありがたや〜
湯ノ丸山への登り。
2016年04月30日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:49
湯ノ丸山への登り。
振り返ると湯ノ丸スキー場と西篭ノ登山。
2016年04月30日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:59
振り返ると湯ノ丸スキー場と西篭ノ登山。
湯ノ丸山
良い雰囲気です。
2016年04月30日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:04
湯ノ丸山
良い雰囲気です。
湯ノ丸山頂
バータ!
2016年04月30日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/30 9:39
湯ノ丸山頂
バータ!
左手前に烏帽子岳
奥に北アルプス。
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:36
左手前に烏帽子岳
奥に北アルプス。
霞つつあります。
白馬岳方面
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 9:36
霞つつあります。
白馬岳方面
鹿島槍方面
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:36
鹿島槍方面
手前の烏帽子岳と穂高方面
2016年04月30日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:37
手前の烏帽子岳と穂高方面
八ヶ岳
2016年04月30日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:37
八ヶ岳
高妻山方面だったような^^;
2016年04月30日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:37
高妻山方面だったような^^;
歩き始めの浅間山方面
2016年04月30日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:37
歩き始めの浅間山方面
角間峠に向かいます。
2016年04月30日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:44
角間峠に向かいます。
四阿山
近付いた気がしません(^^;)
2016年04月30日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 9:47
四阿山
近付いた気がしません(^^;)
角間峠に到着。
昨日コストコで購入したホットドッグ。
ピクルス、ケチャップ、マスタードかけ忘れてヘルシーに頂きました。
2016年04月30日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 10:12
角間峠に到着。
昨日コストコで購入したホットドッグ。
ピクルス、ケチャップ、マスタードかけ忘れてヘルシーに頂きました。
角間峠からは角間山のピークは踏まず上信国境を藪漕ぎ。
2016年04月30日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:43
角間峠からは角間山のピークは踏まず上信国境を藪漕ぎ。
サイズは腰〜胸
2016年04月30日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 11:21
サイズは腰〜胸
近付いた?
近付いてない?
2016年04月30日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 12:00
近付いた?
近付いてない?
間違えて上信国境を外して初めてテープを見つけた。
2016年04月30日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:37
間違えて上信国境を外して初めてテープを見つけた。
作業道
2016年04月30日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:38
作業道
車道を歩いて
2016年04月30日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:52
車道を歩いて
歩いて
2016年04月30日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:56
歩いて
鳥居峠
2016年04月30日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:59
鳥居峠
完璧であります。
2016年04月30日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 13:07
完璧であります。
上信国境は
2016年04月30日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:23
上信国境は
ここを左だけど
2016年04月30日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:23
ここを左だけど
これまでの藪漕ぎでお疲れなので車道歩きました。
2016年04月30日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:53
これまでの藪漕ぎでお疲れなので車道歩きました。
的岩山に取付きます。
2016年04月30日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:08
的岩山に取付きます。
作業道
2016年04月30日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:17
作業道
途中作業道から的岩山ピーク方面に藪漕ぎ
2016年04月30日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 14:22
途中作業道から的岩山ピーク方面に藪漕ぎ
また作業道と合流。
2016年04月30日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:30
また作業道と合流。
上信国境に復帰
2016年04月30日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:51
上信国境に復帰
的岩山
2016年04月30日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:54
的岩山
凄い岩壁に遭遇。
2016年04月30日 15:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 15:13
凄い岩壁に遭遇。
的岩です
2016年04月30日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 15:14
的岩です
幅3m位、高さ5〜8m、長さ100m以上
2016年04月30日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 15:15
幅3m位、高さ5〜8m、長さ100m以上
浅間山方面
歩いてきた上信国境
2016年04月30日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 15:26
浅間山方面
歩いてきた上信国境
取りあえず四阿山の水場を目指します。
2016年04月30日 15:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:57
取りあえず四阿山の水場を目指します。
2016年04月30日 16:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 16:14
水場の案内標識。
2016年04月30日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 16:39
水場の案内標識。
中央辺りが水場
2016年04月30日 16:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:46
中央辺りが水場
水出ていました。
2016年04月30日 16:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:51
水出ていました。
本日のお宿、雪上ツェルトビバークです。
お休みなさい。
2016年04月30日 17:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/30 17:41
本日のお宿、雪上ツェルトビバークです。
お休みなさい。
2日目
おはようございます。
水場周辺は残雪ありました。
2016年05月01日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 4:58
2日目
おはようございます。
水場周辺は残雪ありました。
階段が露出しているので軽アイゼンは使いませんでした。
2016年05月01日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:08
階段が露出しているので軽アイゼンは使いませんでした。
四阿山頂
2016年05月01日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/1 5:12
四阿山頂
浦倉山に向かいます。
(目の前のピークは浦倉山じゃないです。)
2016年05月01日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:15
浦倉山に向かいます。
(目の前のピークは浦倉山じゃないです。)
エビの尻尾
2016年05月01日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 5:15
エビの尻尾
エビの尻尾
2016年05月01日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 5:19
エビの尻尾
根子岳
2016年05月01日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 5:21
根子岳
浦倉山までは結構残雪ありました。
2016年05月01日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:40
浦倉山までは結構残雪ありました。
パルコール嬬恋
第4リフトトップ。
計画ではここが1日目のビバーク候補地でした(ぼそっ)
2016年05月01日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 6:27
パルコール嬬恋
第4リフトトップ。
計画ではここが1日目のビバーク候補地でした(ぼそっ)
パルコール嬬恋
ゴンドラトップ。
屋根だけの画像ものぐさでゴメンネー。
2016年05月01日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 6:37
パルコール嬬恋
ゴンドラトップ。
屋根だけの画像ものぐさでゴメンネー。
浦倉山は展望なし。
2016年05月01日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:44
浦倉山は展望なし。
土鍋山に向かいます。
2016年05月01日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:52
土鍋山に向かいます。
このまま進むと米子瀑布・・・
少し戻って土鍋山に向かう登山道ありました。
最初残雪で分岐が分からず見逃す。
2016年05月01日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:57
このまま進むと米子瀑布・・・
少し戻って土鍋山に向かう登山道ありました。
最初残雪で分岐が分からず見逃す。
鞍部手前の赤沢川源頭の水場。
2016年05月01日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:34
鞍部手前の赤沢川源頭の水場。
登山道から撮影。
広大な笹薮。
2016年05月01日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:36
登山道から撮影。
広大な笹薮。
良い雰囲気。
2016年05月01日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 7:45
良い雰囲気。
土鍋山
2016年05月01日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:42
土鍋山
左手前の破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線
2016年05月01日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:47
左手前の破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線
土鍋山からの下り
2016年05月01日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:49
土鍋山からの下り
慎重に
2016年05月01日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:05
慎重に
毛無山
2016年05月01日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 9:16
毛無山
破風岳
2016年05月01日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:17
破風岳
毛無山〜御飯岳
2016年05月01日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 9:21
毛無山〜御飯岳
毛無峠
2016年05月01日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:32
毛無峠
既に森林限界突破。
2016年05月01日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:48
既に森林限界突破。
2016年05月01日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:51
土鍋山〜破風岳
2016年05月01日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:51
土鍋山〜破風岳
ユルユルな感じ。
2016年05月01日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:55
ユルユルな感じ。
懲りずに土鍋山〜破風岳
2016年05月01日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:01
懲りずに土鍋山〜破風岳
毛無山を振り返る。
2016年05月01日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:06
毛無山を振り返る。
しつこく土鍋山〜破風岳
本日左奥の四阿山から歩いてきた。
2016年05月01日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 10:15
しつこく土鍋山〜破風岳
本日左奥の四阿山から歩いてきた。
残雪区間あり
2016年05月01日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:33
残雪区間あり
御飯岳
2016年05月01日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:53
御飯岳
上信スカイラインに下ります。
御飯岳〜上信スカイラインは何故か登山道無し。
2016年05月01日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:04
上信スカイラインに下ります。
御飯岳〜上信スカイラインは何故か登山道無し。
尻セード。
2016年05月01日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:08
尻セード。
最後は藪こぎ
2016年05月01日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 11:27
最後は藪こぎ
上信スカイラインに下りました。
2016年05月01日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 11:29
上信スカイラインに下りました。
上信国境稜線を狙うも凄い笹薮。
なので車道歩き。
2016年05月01日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:36
上信国境稜線を狙うも凄い笹薮。
なので車道歩き。
密であります。
2016年05月01日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:37
密であります。
核心の黒湯山が見えてきました。
2016年05月01日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:39
核心の黒湯山が見えてきました。
黒湯山西の太田堰源流之地碑
2016年05月01日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:49
黒湯山西の太田堰源流之地碑
沢を詰めて黒湯山西の鞍部からの登頂を目指すがこの先あっけなく敗退。
2016年05月01日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:57
沢を詰めて黒湯山西の鞍部からの登頂を目指すがこの先あっけなく敗退。
中央左は万座山。
2016年05月01日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:20
中央左は万座山。
万座温泉日帰り入浴の為下ります。
冬はスキーのコース?
2016年05月01日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:57
万座温泉日帰り入浴の為下ります。
冬はスキーのコース?
湯の花旅館。
日帰り入浴します。
2016年05月01日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 13:26
湯の花旅館。
日帰り入浴します。
内湯
2016年05月01日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 14:03
内湯
2016年05月01日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:03
露天風呂
内湯より熱いかも。
2016年05月01日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/1 13:50
露天風呂
内湯より熱いかも。
山と高原地図2016志賀高原(全面改訂)
公共交通機関のアクセスが分かり易くなりました。
日帰り入浴700円おつりの硬貨まっ黒w
2016年05月01日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 14:39
山と高原地図2016志賀高原(全面改訂)
公共交通機関のアクセスが分かり易くなりました。
日帰り入浴700円おつりの硬貨まっ黒w
通りすがりです。
2016年05月01日 16:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:12
通りすがりです。
山田峠を目指します。
2016年05月01日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 16:38
山田峠を目指します。
白根山
2016年05月01日 16:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 16:48
白根山
山田峠です。
2016年05月01日 16:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:56
山田峠です。
今晩のお宿
山田峠避難小屋。
2016年05月01日 16:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 16:56
今晩のお宿
山田峠避難小屋。
山田峠に下ります。
2016年05月01日 17:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 17:00
山田峠に下ります。
最後はこんな感じ。
2016年05月01日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 17:02
最後はこんな感じ。
山田峠避難小屋
2016年05月01日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 17:05
山田峠避難小屋
今晩は雨風をしのげます。
2016年05月01日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 17:05
今晩は雨風をしのげます。
施錠されていてドアが開きません(T_T)
2016年05月01日 17:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 17:06
施錠されていてドアが開きません(T_T)
風ビュービューなのでかわせるところでツェルトビバーク。
お休みなさい。
2016年05月01日 18:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/1 18:26
風ビュービューなのでかわせるところでツェルトビバーク。
お休みなさい。
3日目、おはようございます。
山田峠から上信国境で万座山を目指します。
2016年05月02日 04:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 4:48
3日目、おはようございます。
山田峠から上信国境で万座山を目指します。
中央が万座山
2016年05月02日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:04
中央が万座山
トンガリは笠ヶ岳
2016年05月02日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 5:04
トンガリは笠ヶ岳
ハイマツ藪漕ぎ
2016年05月02日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:08
ハイマツ藪漕ぎ
定番の空中戦。
2016年05月02日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 5:15
定番の空中戦。
2016年05月02日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:22
下りてきました。
2016年05月02日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:30
下りてきました。
シャクナゲも
2016年05月02日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:20
シャクナゲも
チシマザサも
2016年05月02日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:49
チシマザサも
太い!
2016年05月02日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 7:04
太い!
万座山山頂直下は残雪に助けられる。
2016年05月02日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:15
万座山山頂直下は残雪に助けられる。
ロマンスリフトトップ。
2016年05月02日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:38
ロマンスリフトトップ。
ザックをデポして万座山山頂付近から
2016年05月02日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:42
ザックをデポして万座山山頂付近から
バスターミナルに向かいます。
奥に見えるのは四阿山。
2016年05月02日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:45
バスターミナルに向かいます。
奥に見えるのは四阿山。
ビバーク適地。
2016年05月02日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:52
ビバーク適地。
ロマンスリフトを下ります。
お財布落ちてないかなw
2016年05月02日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:55
ロマンスリフトを下ります。
お財布落ちてないかなw
万座温泉バスターミナル。
2016年05月02日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:26
万座温泉バスターミナル。
軽井沢方面は1日3便
始発に乗れば電車バスと乗り継ぎ高峰高原まで戻れます。
2016年05月02日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:28
軽井沢方面は1日3便
始発に乗れば電車バスと乗り継ぎ高峰高原まで戻れます。
藪漕ぎでビリビリのハードシェルパンツ(´;ω;`)
2016年05月02日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 9:30
藪漕ぎでビリビリのハードシェルパンツ(´;ω;`)
バスから四阿山〜浦倉山〜土鍋山〜破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線をしみじみと眺める。
2016年05月02日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:01
バスから四阿山〜浦倉山〜土鍋山〜破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線をしみじみと眺める。
中軽井沢駅から小諸までは電車で移動。
2016年05月02日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:49
中軽井沢駅から小諸までは電車で移動。
小諸駅から高峰高原行きのバスまで1時間半の待ち
2016年05月02日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:11
小諸駅から高峰高原行きのバスまで1時間半の待ち
昼食は懐古園となりの草笛本店で
2016年05月02日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:18
昼食は懐古園となりの草笛本店で
浅間山を眺めながら
2016年05月02日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:30
浅間山を眺めながら
中盛りにしたらこんな組み合わせ。
こーゆーシステムなの?
2016年05月02日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 12:37
中盛りにしたらこんな組み合わせ。
こーゆーシステムなの?
バスで高峰高原に到着。
2016年05月02日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:28
バスで高峰高原に到着。
車を回収して山行後の日帰り入浴。
お疲れ様でした。
2016年05月02日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 14:40
車を回収して山行後の日帰り入浴。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ツェルト ペグ14本 テントポール1本 軽アイゼン ナンガオーロラ280DX サーマレストプロライトプラス 防寒テムレス 薄手グローブ バラクラバ 靴下予備 トレッキングポールBD3シーズン用 ソースハイドレーション3L サーモスワンタッチオープン0.75L ナルゲン0.5L ぺちゃんこ水筒2.8L コッヘル バーナー ガス250g ライター2個 熊よけスプレー 熊鈴 スリング150cm2本 カラビナ2個 GPS コンパス2個 山と高原地図(浅間 志賀高原) ビニールテップ ヘッドライト2個 スマホ 外部バッテリー デジカメ ゴリラポッド風三脚 カメラ用予備電池 レインジャケット ハードシェルパンツ フリース ダウンジャケット ダウンパンツ 着替えTシャツ トレッキングブーツ(3シーズン用) ORクロコダイルゲイター サングラス マルチツール レインハット タオル ファストエイドキット 食料

感想

GW上越国境稜線縦走を来年に延期してしまいました。
29日〜30日は昨年敗退した息子達と雲取山テント泊に行こうと準備。
次男の靴がきつくなったから長男の靴を購入。
次男は御下がりで(^^;
明日は雲取山〜\(^o^)/
なんて浮かれていたら何と長男は29日登校日でした( ノД`)

親子山行は5月3日の雨巻山に変更。
4月29日〜5月2日の3泊でソロ縦走計画を組みました。
が28日は仕事早出でもう眠くて4月30日からの2泊にコースを短縮。

高峰高原の車坂峠〜湯ノ丸山〜鳥居峠〜四阿山〜御飯岳〜万座温泉日帰り入浴〜山田峠〜万座山〜万座温泉バスターミナル
上信国境稜線歩き

いつも渋いルートを歩いていると言われますが自分では何処が渋いのか分からず。
でも今回は自分でも渋いルートだったと思いました。

途中結構上信国境を外して黒湯山は完全に敗退( ノД`)
万座山もスルーしてユルユルな状態で山行途中に万座温泉日帰り入浴
山田峠避難小屋泊するはずが入口ドアは施錠されていて開かずΣ(゜Д゜)
峠付近は通り道なのか風ビュービュー。
風をかわせるところでツェルトビバークしました。
3日目は当初バスターミナルまで下山するだけの計画でしたが時間もあるので山田峠から上信国境で万座山まで藪漕ぎ、
最後は意地で登頂しました。

下山後はバスで四阿山〜浦倉山〜土鍋山〜破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線を眺めしみじみ、良く歩いたなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1904人

コメント

わいるど〜☆
ジャイアンさん こんばんわ

自分でも認識するほどの渋いコース、お疲れさまであります
ハードシェルパンツが破けてしまうほどガッツリ藪漕ぎ
道路脇のビバーク、なんとも切なさを感じます〜
隅田川の青いシートにちょっと似ている感じにも思えました
どんどん究極に〜
お子様とゆったり山行を楽しんで下さい〜
お疲れ様でした〜
2016/5/3 0:26
Re: makibitoさん
見晴らしの良い稜線から横一列に並ぶ白いアルプスに目を奪われた後の藪漕ぎ区間はテープリボン、踏み跡、鹿道、鹿の糞など非常に少なくとても静かな歩きが楽しめました。

ツェルトビバーク、1日目は良いとしても2日目の道路脇、オラにもっと山っぽさを分けてくれ〜な感じでした。
2016/5/4 5:32
めちゃ凄い!
jaianさん、こんにちは!

60km越えの上信国境稜線、大変お疲れ様でした!
シャクナゲやコメツガ、チシマザサなどの藪漕ぎ、この行程を考えると心が折れそうです

ここでも機能していない避難小屋が
谷川主脈のエビス大黒も施錠されていたし、丹後山もしかり。最近は増えてるのでしょうかね〜施錠

それにしてもナンガオーロラ280DXだと、明け方寒くなかったですか?
樹氷が育つほどの冷え込み
寒さにも強いんですね〜

お疲れ様でした
2016/5/3 12:05
Re:bicycleさん
スタート地点とゴール地点は公共交通機関を使った車の回収だけを考えて高峰高原→万座としました。
偶然にも大半の登山道なし区間が下り基調で藪漕ぎも何とかなりました。
逆だったと思うと恐ろしいです。

エビス大黒は見た目最も避難小屋らしい避難小屋なのに施錠されているのですかΣ(゚Д゚)

今回使用したオーロラ280DXシュラフは上越国境稜線縦走用に購入して4月中旬会津駒雪洞泊から使用しています。昨年の同じ時期はナンガ製撥水素材の300DX、どちらも中に着込むだけ着込んで少し寒い時がありました。
厳冬期八ヶ岳はオーロラ600DXを使っており皆に寒くないの?と聞かれるので私は寒さに強いのだと思います(600gで寒くない)
自分もテントシューズ欠かせない派です。
2016/5/4 5:55
避難小屋…(^^;
jaianさん、お疲れ様でした(*^^*)
60kmは長いですねー。
しかも藪こぎで、最初の2日間でかなり歩いてますね(;゜∀゜)
タフだなあー…(^^;
避難小屋の外でツェルト泊、画がシュール過ぎるー♪(^w^)
2016/5/3 23:02
Re: soyano999さん
あと1日あれば野反湖まで歩きたかったです。野反湖からも長野原草津口駅までのバスがあり始発のバスに乗れば半日かけて高峰高原まで帰れそう^^;

1日の中で午後の藪漕ぎは疲れて動きが悪くなるので計画通りに歩けず今後の課題となりました。

冬期避難小屋は使えるかどうか予めネット検索かけたらスキー合宿で山田峠避難小屋泊している画像が出てきました。
それを見て使えるものだと信じ切った自分の感覚は危険だと分かりました。
2016/5/4 6:10
おつかれさま〜
ニヤニヤして読ませていただきました。

jaianさんが渋いと認識するルートだもん、レベルが高いですわ(´艸`)あは
どうやってルートを見つけるんですか?^^

山頂でのピシッと決まったバータはセルフタイマー?

今週末もガッツリ塩那&ピークだったのに、すっごく楽しそうに最後走ってた姿とリンクして、思わず笑っちゃいました♪
山が大好きっていうのが溢れ出てますw
2016/5/9 18:13
Re: FEELさん
こんばんは、
1日目午前中は天候も良く高峰山、篭ノ登山、湯ノ丸山からアルプスが横一列綺麗に見えました。
途中の藪区間は踏み跡、テープ、リボンも無く眺望の無い県境藪区間を歩く人は居ないのだと感じました。
ルートは上信国境を歩き公共交通機関で車のところまで戻れそうなコース取りです。
バータの湯ノ丸山はハイカーさん5、6人程居たので撮っていただきました。

塩那道路ラスト2.5km走ったのはもうオブローダーズ・ハイになっていたからです(*^^*)
2016/5/10 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら