ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8595857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山 雲海の頂 広河原~奈良田縦走

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月23日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
ma.sa その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:06
距離
25.9km
登り
2,519m
下り
3,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
1:56
合計
7:18
距離 6.9km 登り 1,704m 下り 339m
6:59
14
7:13
7:14
30
7:44
7:45
19
8:03
8:04
45
8:49
9:15
70
10:25
10:31
5
10:37
10:47
29
11:16
12:17
16
12:34
22
12:56
13:08
27
13:35
16
13:51
13:52
24
14:16
2日目
山行
9:24
休憩
2:10
合計
11:34
距離 19.0km 登り 815m 下り 2,871m
4:50
30
5:19
5:20
49
6:09
6:11
53
7:04
7:30
49
8:19
35
8:54
9:07
29
9:36
9:43
110
11:33
12:40
81
14:01
14:17
27
14:44
14:45
23
15:07
33
15:41
22
16:03
15
16:18
16:19
7
16:27
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り、広河原15℃くらい
2日目 晴れのち曇り、北岳山荘付近10℃くらい、風強くて半袖では寒い、アームカバー着用
下山時16:00 28℃
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田駐車場(奈良田湖前)4:00着、駐車場は7割程度埋まっていた、到着後すぐに並び始める、一番乗り
コース状況/
危険箇所等
登り 白根御池小屋~小太郎山分岐 一気に600m上がる急登
下り 大門沢下降点~大門沢小屋 1,100mの急下降で太ももにくる
大門沢小屋~奈良田 ダラダラとした下りで危険箇所はほとんどない

北岳山荘 1泊夕食+弁当
水場 白根御池小屋、肩の小屋、北岳山荘、農鳥小屋、大門沢小屋に十分な水あり
トイレ 各小屋にある チップ100円、特に農鳥小屋のトイレは衝撃的
その他周辺情報 下部温泉早川インターチェンジから奈良田駐車場 コンビニ無し

下山後 西山温泉 700円
西山温泉 湯島の湯
https://share.google/xzxfSl1Af2iKWUyFw
レトロな洗い場、温泉は綺麗、軽い硫黄臭
5:30始発なので4:30に並ぼうと行ったら誰もいなくて不安に…
駐車場に車は凄いあったのに
2025年08月22日 04:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 4:48
5:30始発なので4:30に並ぼうと行ったら誰もいなくて不安に…
駐車場に車は凄いあったのに
マイカー規制
2025年08月22日 04:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 4:49
マイカー規制
バス停は細々としてます
2025年08月22日 04:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 4:56
バス停は細々としてます
広河原山荘はまだ入れなかった
2025年08月22日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 6:29
広河原山荘はまだ入れなかった
CLIMERS GATE LOUNGE右にYouTuberが🤩
2025年08月22日 06:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 6:53
CLIMERS GATE LOUNGE右にYouTuberが🤩
目指す北岳に不思議な雲がかかっている
2025年08月22日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/22 6:55
目指す北岳に不思議な雲がかかっている
吊り橋を渡ってスタート
2025年08月22日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 6:56
吊り橋を渡ってスタート
登山道は大渋滞
2025年08月22日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 7:26
登山道は大渋滞
森林浴しながら休憩
涼しい木陰が気持ちいい
2025年08月22日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 8:21
森林浴しながら休憩
涼しい木陰が気持ちいい
北岳が見える、天気はまあまあ
2025年08月22日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/22 8:36
北岳が見える、天気はまあまあ
白根御池小屋が見えてきたー
2025年08月22日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 8:45
白根御池小屋が見えてきたー
白根御池小屋到着
水場あり補給
2025年08月22日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 8:47
白根御池小屋到着
水場あり補給
サンドイッチがシワシワに
何かつぶれない方法はないもんだろうか…
2025年08月22日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 8:59
サンドイッチがシワシワに
何かつぶれない方法はないもんだろうか…
白根御池とテン場
2025年08月22日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 9:16
白根御池とテン場
ナナカマドがオレンジ色
2025年08月22日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 10:46
ナナカマドがオレンジ色
小太郎山分岐、結構きつい急登でした
北岳まで1時間半もあるんだ💧
2025年08月22日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 10:46
小太郎山分岐、結構きつい急登でした
北岳まで1時間半もあるんだ💧
まだ上がるんかい
2025年08月22日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/22 10:47
まだ上がるんかい
小太郎山方面の稜線
2025年08月22日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 10:51
小太郎山方面の稜線
肩の小屋見えてきたー
稜線寒い
2025年08月22日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 11:08
肩の小屋見えてきたー
稜線寒い
肩の小屋と北岳にきただけ
多くの人が休憩してた
北岳に来ただけに口を添えてる人意外と少なかった
2025年08月22日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 11:29
肩の小屋と北岳にきただけ
多くの人が休憩してた
北岳に来ただけに口を添えてる人意外と少なかった
仙丈ヶ岳
2025年08月22日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 11:29
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
うーん雲が多いな
2025年08月22日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 11:29
甲斐駒ヶ岳
うーん雲が多いな
両股分岐
2025年08月22日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 12:33
両股分岐
北岳山頂到着
2025年08月22日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/22 13:00
北岳山頂到着
北岳山荘が見える
2025年08月22日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 13:26
北岳山荘が見える
北岳山荘到着
これは昭和大の診療所
この日は誰もいませんでした
2025年08月22日 14:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 14:16
北岳山荘到着
これは昭和大の診療所
この日は誰もいませんでした
2025年08月22日 14:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 14:17
とりあえずお疲れ様の乾杯🍻
生ビールは1,000円
2025年08月22日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 14:39
とりあえずお疲れ様の乾杯🍻
生ビールは1,000円
穂高くんにパワーいただきました❗️
マイナス15℃までこの格好で行けるとか、信じられん…
2
穂高くんにパワーいただきました❗️
マイナス15℃までこの格好で行けるとか、信じられん…
夕飯はハンバーグ
肉があるのって嬉しいですよね。ご飯三杯いただきました🍚
2025年08月22日 17:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/22 17:21
夕飯はハンバーグ
肉があるのって嬉しいですよね。ご飯三杯いただきました🍚
4:00出発予定で起きたのにたヘッデンがいざ出発しようとしたら行方不明に。朝起きてパッキングするまで使っていなのにどこ探してもなかった。
テンション下がってるところにこの風景でテンション上がった⤴️
2025年08月23日 04:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
8/23 4:53
4:00出発予定で起きたのにたヘッデンがいざ出発しようとしたら行方不明に。朝起きてパッキングするまで使っていなのにどこ探してもなかった。
テンション下がってるところにこの風景でテンション上がった⤴️
北岳方面から日が登る
2025年08月23日 05:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/23 5:00
北岳方面から日が登る
富士山が幻想的
2025年08月23日 05:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/23 5:00
富士山が幻想的
モルゲンロート
2025年08月23日 05:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 5:16
モルゲンロート
中白根山山頂
2025年08月23日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 5:19
中白根山山頂
北岳
2025年08月23日 05:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/23 5:19
北岳
ご来光
2025年08月23日 05:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/23 5:19
ご来光
間ノ岳までまだまだ
2025年08月23日 05:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 5:21
間ノ岳までまだまだ
間ノ岳登頂
ここに来るまでに偽ピーク3つくらいあったかな
2025年08月23日 06:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 6:09
間ノ岳登頂
ここに来るまでに偽ピーク3つくらいあったかな
富士山は相変わらず幻想的
間ノ岳降りたところからミラーレスカメラで撮った写真
2025年08月23日 06:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/23 6:16
富士山は相変わらず幻想的
間ノ岳降りたところからミラーレスカメラで撮った写真
農鳥小屋が見えてきた
2025年08月23日 06:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/23 6:23
農鳥小屋が見えてきた
三国平はどちらに行くのでしょうか
2025年08月23日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 6:55
三国平はどちらに行くのでしょうか
農鳥小屋到着
トイレがなかなか凄かった
写真にはとても出せない
2025年08月23日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:04
農鳥小屋到着
トイレがなかなか凄かった
写真にはとても出せない
北岳山荘のお弁当をいただきます。
ご飯は力が出る
2025年08月23日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:08
北岳山荘のお弁当をいただきます。
ご飯は力が出る
間ノ岳方面
2025年08月23日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 7:51
間ノ岳方面
塩見岳、年内に行きたい
2025年08月23日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:09
塩見岳、年内に行きたい
農鳥岳3,026m登頂
2025年08月23日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 8:55
農鳥岳3,026m登頂
富士山に雲がかかり始める
今日は午後から積乱雲が発生するって言ってたしな
2025年08月23日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 8:56
富士山に雲がかかり始める
今日は午後から積乱雲が発生するって言ってたしな
塩見岳の左に中岳、悪沢岳
影が程よく心地よい天気
気温は18℃くらい
2025年08月23日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 8:58
塩見岳の左に中岳、悪沢岳
影が程よく心地よい天気
気温は18℃くらい
大門沢分岐、ここから大門沢小屋までは1人で一気に行ってみた
2025年08月23日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 9:37
大門沢分岐、ここから大門沢小屋までは1人で一気に行ってみた
下りの道はこんな綺麗なところがあるがゴツゴツした岩場もありスピード出しにくかった
2025年08月23日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:30
下りの道はこんな綺麗なところがあるがゴツゴツした岩場もありスピード出しにくかった
こんな岩がゴロゴロ、足捻らないように気をつけて
2025年08月23日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:50
こんな岩がゴロゴロ、足捻らないように気をつけて
ところどころ倒木もあり
2025年08月23日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:52
ところどころ倒木もあり
橋は崩落
2025年08月23日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 10:58
橋は崩落
キノコ
2025年08月23日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 11:13
キノコ
大門沢小屋に到着、奈良田まであと3時間
2025年08月23日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 11:18
大門沢小屋に到着、奈良田まであと3時間
店員さんが気持ちのいい方でした
コーラと力ラーメンいただきました。力ラーメンはサッポロ一番(たぶん)に餅が入ってる
2025年08月23日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 11:22
店員さんが気持ちのいい方でした
コーラと力ラーメンいただきました。力ラーメンはサッポロ一番(たぶん)に餅が入ってる
大門沢小屋から渡渉が何回かあった
2025年08月23日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 12:42
大門沢小屋から渡渉が何回かあった
この吊り橋そこが割れてて高度感もあり、結構怖いです
2025年08月23日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 14:42
この吊り橋そこが割れてて高度感もあり、結構怖いです
大門沢登山口工事現場に休憩所あり
自販機置いて欲しかった
2025年08月23日 15:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/23 15:02
大門沢登山口工事現場に休憩所あり
自販機置いて欲しかった
無事下山‼️
2025年08月23日 16:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/23 16:25
無事下山‼️

感想

今年中に行きたかった白峰三山縦走にO先輩と行ってきた。北岳山荘は土曜日取りたかったけどネットが繋がった頃には満室で結局唯一空いていた金曜日に何とか予約。
朝、バスで広河原に着くと女性だけでなく男性トイレも並ぶ。バス降りたら急ぎでトイレは並びましょう。
YouTuber穂高くん発見💡これはどこかで一緒に撮らねばと思い小屋で再会し写真撮影😄
山は白根御池小屋からの急登が結構きつい。最近楽してたのと2日前に久しぶりに筋トレしたのが相まって足が両足攣ってしまい辛かった。OS1が効いてない。芍薬甘草湯2包飲んでも効かず、無理して立ち上がったら治ってきた。
2日目の朝4時に出発しようとしたら朝さっきまで使っていたヘッデンが行方不明に💧
結局明るくなるのを待って出発、朝からテンション下がるが外出たら天気良くテンション上がる⤴️
初日は曇りがち、2日目は朝9時過ぎまで快晴で富士山も稜線もくっきり見えてのんびりとした2日間を過ごせた。次の日久しぶりに筋肉痛💧

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら