ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 861641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

遥かなるピリカヌプリ〜北海道百名山(118座)全山完登〜

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:23
距離
20.4km
登り
2,159m
下り
2,136m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:41
休憩
0:43
合計
14:24
4:23
209
スタート地点
7:52
7:57
42
8:39
8:46
184
11:50
12:19
177
15:16
15:17
46
16:03
16:04
163
18:47
ゴール地点
<登山データ>
■日時:2016年5月2日
■装備:日帰冬山装備
■時間:14時間24分(休憩・写真含む)
■人数:単独
■途中会った登山者 
・なし
天候 晴れ (トヨニ岳北峰以降風強し)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚峠駐車場から
コース状況/
危険箇所等
・稜線に上げる沢ルートは650Mくらいから雪で埋まっています(登り時使用)
・尾根ルートは700Mくらいまで背丈程度の藪こぎです(下山時使用)
・稜線上は春先の悪雪に悪戦苦闘で絶対にシューが必要です(ワカンしか持たず地獄を味わいました)
・トヨニ南峰までのキレキレポイントは多少藪がでていて危険度はかなり軽減されてます
その他周辺情報 三石温泉 蔵三
4時過ぎにトンネル出口到着
2016年05月02日 04:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:24
4時過ぎにトンネル出口到着
入山ポイントの沢は完全に開いている
2016年05月02日 04:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:24
入山ポイントの沢は完全に開いている
山肌は雪はなく黒々〜笑
これは尾根での藪漕ぎを避け沢から溯上するのがいいな。
(エバさん情報通り)
2016年05月02日 04:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:24
山肌は雪はなく黒々〜笑
これは尾根での藪漕ぎを避け沢から溯上するのがいいな。
(エバさん情報通り)
飛び石で何度か渡りながら沢筋を行く
2016年05月02日 04:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:27
飛び石で何度か渡りながら沢筋を行く
当然濡れるわけにはいかないのでしばらく斜面の腹を行く
2016年05月02日 04:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:32
当然濡れるわけにはいかないのでしばらく斜面の腹を行く
時には軽く藪を漕ぐ
数日前の荒天で降った雪
2016年05月02日 04:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:29
時には軽く藪を漕ぐ
数日前の荒天で降った雪
斜面の腹はトラップだらけ〜
腰まで踏み抜くこと数回
2016年05月02日 04:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:35
斜面の腹はトラップだらけ〜
腰まで踏み抜くこと数回
100Mも上げると沢筋は結構雪がある
2016年05月02日 04:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:38
100Mも上げると沢筋は結構雪がある
しかしズボズボ地獄
2016年05月02日 04:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:41
しかしズボズボ地獄
沢上に朝陽あたる
今日は大展望が期待できるな!
2016年05月02日 04:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 4:51
沢上に朝陽あたる
今日は大展望が期待できるな!
つぼ足に限界を感じ、念のため持ってきたワカンを早速出動させる。
2016年05月02日 04:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 4:51
つぼ足に限界を感じ、念のため持ってきたワカンを早速出動させる。
多少改善!笑
よかったワカンもってきて。
2016年05月02日 04:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 4:58
多少改善!笑
よかったワカンもってきて。
それでもズボズボ。笑
なんとか稜線までの辛抱だろう!!
2016年05月02日 05:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:06
それでもズボズボ。笑
なんとか稜線までの辛抱だろう!!
680Mくらいまでくると沢は雪で埋まる
2016年05月02日 05:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:08
680Mくらいまでくると沢は雪で埋まる
740M付近の二股
右股から予定通り1151北のコルを目指す
2016年05月02日 05:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:16
740M付近の二股
右股から予定通り1151北のコルを目指す
雪崩や踏み抜き転落に注意する
2016年05月02日 05:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:17
雪崩や踏み抜き転落に注意する
結構な斜度
2016年05月02日 05:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:23
結構な斜度
1000Mくらいまでくると綺麗になる
斜度はあるが適度にキックステップ効く状態
2016年05月02日 05:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:52
1000Mくらいまでくると綺麗になる
斜度はあるが適度にキックステップ効く状態
稜線あとわずか
2016年05月02日 06:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:04
稜線あとわずか
右から尾根ルート。
こっちも尾根上は雪がまだあるようだ
2016年05月02日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:10
右から尾根ルート。
こっちも尾根上は雪がまだあるようだ
稜線にでる
左に1151ピーク
悪雪にやられここまで1時間50分
すでに疲れたな〜笑
2016年05月02日 06:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 6:12
稜線にでる
左に1151ピーク
悪雪にやられここまで1時間50分
すでに疲れたな〜笑
さ、まずはトヨニ岳を目指す
尾根ルートからシューの跡が合流してくる
尾根からあの急斜面藪漕ぎできたのか!?
2016年05月02日 06:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/2 6:11
さ、まずはトヨニ岳を目指す
尾根ルートからシューの跡が合流してくる
尾根からあの急斜面藪漕ぎできたのか!?
とにかく今日は晴天!
2016年05月02日 06:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:12
とにかく今日は晴天!
シューのトレースは昨日のものっぽい。
2016年05月02日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 6:14
シューのトレースは昨日のものっぽい。
早朝のわりに沈むのでワカンのままで行く
稜線上は数日前の雪が・・・・
2016年05月02日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:19
早朝のわりに沈むのでワカンのままで行く
稜線上は数日前の雪が・・・・
影絵!(^_^ )
2016年05月02日 06:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:17
影絵!(^_^ )
この辺のキレットも藪が出てるとあまり恐怖感がない
2016年05月02日 06:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:31
この辺のキレットも藪が出てるとあまり恐怖感がない
2年前ピリカ敗退したときとは雪の量が全然違う
斜面はほぼ藪が出ている
2016年05月02日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 6:39
2年前ピリカ敗退したときとは雪の量が全然違う
斜面はほぼ藪が出ている
この先、岩が完全に露出しているな〜
2016年05月02日 06:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:43
この先、岩が完全に露出しているな〜
GWがやはりこの山日帰りで行ける限界だな〜
2016年05月02日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:46
GWがやはりこの山日帰りで行ける限界だな〜
雪全然ね〜わ
2016年05月02日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 6:55
雪全然ね〜わ
振り返る
野塚、十勝、楽古・・・・
眺望良し!
2016年05月02日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/2 7:14
振り返る
野塚、十勝、楽古・・・・
眺望良し!
なんとなくこのシューの跡が形、長さから山友のEVOさんでは?
て気がする。
(後で判明する)
2016年05月02日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 7:17
なんとなくこのシューの跡が形、長さから山友のEVOさんでは?
て気がする。
(後で判明する)
やっぱしっかり雪あったほうが登りやすいな〜笑
2016年05月02日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 7:25
やっぱしっかり雪あったほうが登りやすいな〜笑
日高の稜線はいつ見ても美しい
2016年05月02日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 7:29
日高の稜線はいつ見ても美しい
落ちたら死ねます。汗
2016年05月02日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 7:31
落ちたら死ねます。汗
トヨニ間の難所と言われる一番切れているポイント。(振り返り)
2016年05月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/2 7:36
トヨニ間の難所と言われる一番切れているポイント。(振り返り)
(2年前の3月時の同じポイント)
2015年03月28日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 7:36
(2年前の3月時の同じポイント)
晴天南峰
2016年05月02日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:30
晴天南峰
トヨニ東峰
2016年05月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 7:36
トヨニ東峰
手前ニセピークから南峰
2016年05月02日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 7:44
手前ニセピークから南峰
本日の行き先!ピリカヌプリ
と〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜汗
2016年05月02日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 7:46
本日の行き先!ピリカヌプリ
と〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜汗
南峰到着!
ペンギンカールと吊尾根
まだ滑れそう〜
2016年05月02日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 7:58
南峰到着!
ペンギンカールと吊尾根
まだ滑れそう〜
今日は時間との戦い〜
先を急いで北峰へ向かう
2016年05月02日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:01
今日は時間との戦い〜
先を急いで北峰へ向かう
ここから見ると北峰より先の稜線は比較的アップダウンなく平坦に見える
そんなわけないが・・・笑
2016年05月02日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:03
ここから見ると北峰より先の稜線は比較的アップダウンなく平坦に見える
そんなわけないが・・・笑
1432付近の幕営跡地
2016年05月02日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:03
1432付近の幕営跡地
北峰のほうが標高高し(1529M)〜
2016年05月02日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:03
北峰のほうが標高高し(1529M)〜
途中からワカン&アイゼンのコンビネーションをやってみる
しかししっくりこず、すぐにやめる
2016年05月02日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:16
途中からワカン&アイゼンのコンビネーションをやってみる
しかししっくりこず、すぐにやめる
北峰山頂!
2016年05月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:47
北峰山頂!
北峰から南峰振り返る
2016年05月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 8:47
北峰から南峰振り返る
山脈の東側は雪がほぼない
2016年05月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:47
山脈の東側は雪がほぼない
北峰からピリカ望む〜
距離でいうとここで約中間地点
まだ先は長い。
2016年05月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:47
北峰からピリカ望む〜
距離でいうとここで約中間地点
まだ先は長い。
北峰から先は初めてのルート
昨日のシュートレースもピリカまでいったようだ。
2016年05月02日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:49
北峰から先は初めてのルート
昨日のシュートレースもピリカまでいったようだ。
クマの沢
夏ルートならここか。
2016年05月02日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:49
クマの沢
夏ルートならここか。
西のシュンベツ5号沢源流方面
2016年05月02日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 8:49
西のシュンベツ5号沢源流方面
まずは1486を目指す
2016年05月02日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:51
まずは1486を目指す
やはり見ためよりアップダウンある
2016年05月02日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:53
やはり見ためよりアップダウンある
北峰振り返る
2016年05月02日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 9:07
北峰振り返る
続いて1512
このあたりからは10〜15Mくらいの風が吹いている。
2016年05月02日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 9:20
続いて1512
このあたりからは10〜15Mくらいの風が吹いている。
きつい・・・・汗
今日はここ数日の不節制のせいで体力が全然ない・・・
情けない・・・(T T)
休憩ばかりでペース全く上がらず・
2016年05月02日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:23
きつい・・・・汗
今日はここ数日の不節制のせいで体力が全然ない・・・
情けない・・・(T T)
休憩ばかりでペース全く上がらず・
1512ピークで幕営跡
羨ましい!〜ここでテントとはさぞかし素敵だろうな〜
2016年05月02日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 9:35
1512ピークで幕営跡
羨ましい!〜ここでテントとはさぞかし素敵だろうな〜
大分近づいてきたピリカ。
休憩して座ると睡魔が襲い1分で寝れそう。。。
ほんと行けるのか心配になる
2016年05月02日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:37
大分近づいてきたピリカ。
休憩して座ると睡魔が襲い1分で寝れそう。。。
ほんと行けるのか心配になる
北峰方面
2016年05月02日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:37
北峰方面
サプリ類を飲みまくり気合いを入れ直しす
2016年05月02日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:44
サプリ類を飲みまくり気合いを入れ直しす
日が出てきてから雪がさらに悪過ぎる
ワカン辛い・・・
完全にギアのチョイスを間違えた。(T T)
やっぱシューでしょ!!笑
2016年05月02日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:53
日が出てきてから雪がさらに悪過ぎる
ワカン辛い・・・
完全にギアのチョイスを間違えた。(T T)
やっぱシューでしょ!!笑
ピリカ手前の登りかえしに愕然とする。。。
ここでこれはきびちーなーー汗
2016年05月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:46
ピリカ手前の登りかえしに愕然とする。。。
ここでこれはきびちーなーー汗
春別山
こちらからのルートも何度も模索した
2016年05月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 9:46
春別山
こちらからのルートも何度も模索した
1512北ピークを振り返る
2016年05月02日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:54
1512北ピークを振り返る
滑落防止にピッケル
ワカンでは雪に全然引っかからず滑り落ちる
こんなにシューを欲しいと思ったことはない。
2016年05月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:15
滑落防止にピッケル
ワカンでは雪に全然引っかからず滑り落ちる
こんなにシューを欲しいと思ったことはない。
大分近くなったがまだアップダウンあり
マジで辛いな〜(T T)
2016年05月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:17
大分近くなったがまだアップダウンあり
マジで辛いな〜(T T)
楽をしようとつい雪庇側へ寄ってしまう。
小さいクレパスに腰まではまる。
危ない危ない・・・汗
2016年05月02日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:23
楽をしようとつい雪庇側へ寄ってしまう。
小さいクレパスに腰まではまる。
危ない危ない・・・汗
さ〜標高差300Mの最後の関門
すでに股間節痛、腿がつり始めて身体が悲鳴。。(T T)
2016年05月02日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 10:42
さ〜標高差300Mの最後の関門
すでに股間節痛、腿がつり始めて身体が悲鳴。。(T T)
ヘロヘロで10Mおきに止まる。。
2016年05月02日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 11:01
ヘロヘロで10Mおきに止まる。。
シューとワカンの違いを思い知る
(実はワカンを使用するのはまだ2回目
2016年05月02日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 11:17
シューとワカンの違いを思い知る
(実はワカンを使用するのはまだ2回目
急、キレキレ、悪雪・・・・
つれーよー。
もう早くついて!!!
2016年05月02日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 11:26
急、キレキレ、悪雪・・・・
つれーよー。
もう早くついて!!!
なんとかピーク直下
かなりの斜度。
ワカンをデポでアイゼンへ
2016年05月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 11:56
なんとかピーク直下
かなりの斜度。
ワカンをデポでアイゼンへ
ピークへあがるルートが見いだせずウロウロ。。
雪庇下まできて最後登れず引き返す。
急すぎ壁のよう。滑ったらゲームオーバー
一瞬ここであきらめようかと思う。
2016年05月02日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 11:59
ピークへあがるルートが見いだせずウロウロ。。
雪庇下まできて最後登れず引き返す。
急すぎ壁のよう。滑ったらゲームオーバー
一瞬ここであきらめようかと思う。
もう一度もどってピーク下全貌を確認
疲労のあまり冷静な判断欠く。
なんとなく右よりの急斜面へ導かれていた。
2016年05月02日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:01
もう一度もどってピーク下全貌を確認
疲労のあまり冷静な判断欠く。
なんとなく右よりの急斜面へ導かれていた。
左よりのハイマツ地帯から再度アタック
2016年05月02日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:05
左よりのハイマツ地帯から再度アタック
ハイマツをつかんで身体を引き上げる
2016年05月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 12:06
ハイマツをつかんで身体を引き上げる
満身創痍で山頂へ
大きく目に入るのは神威岳
2016年05月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/2 12:15
満身創痍で山頂へ
大きく目に入るのは神威岳
ホントに疲れたな〜
寝不足と疲労から座るとすぐに寝てしまいそう〜
後半は楽しいより辛いが勝った山行だった。笑
2016年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:19
ホントに疲れたな〜
寝不足と疲労から座るとすぐに寝てしまいそう〜
後半は楽しいより辛いが勝った山行だった。笑
春別山方面
2016年05月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 12:15
春別山方面
十勝方面
2016年05月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:15
十勝方面
神威岳、ソエマツ岳、遠くに1839・・・
日高の鋭峰が全員集合!
見たことないくらいの大展望は一瞬だけこの辛い山行を全て忘れさてくれた
2016年05月02日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/2 12:15
神威岳、ソエマツ岳、遠くに1839・・・
日高の鋭峰が全員集合!
見たことないくらいの大展望は一瞬だけこの辛い山行を全て忘れさてくれた
噂通りエグイ山だった。笑
2016年05月02日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/2 12:16
噂通りエグイ山だった。笑
奥深い日高の頂きで一人登頂を喜ぶ
しかし遠かった。。。。汗
2016年05月02日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/2 12:16
奥深い日高の頂きで一人登頂を喜ぶ
しかし遠かった。。。。汗
これぞ稜線歩き!
2016年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:19
これぞ稜線歩き!
今歩いてきたトヨニ方面
2016年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:19
今歩いてきたトヨニ方面
クマの沢
2016年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 12:19
クマの沢
一人静かに中日高方面を眺めながら北海道100名山全118座登頂をかみしめる。
2016年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 12:19
一人静かに中日高方面を眺めながら北海道100名山全118座登頂をかみしめる。
自分が通ってきた稜線が美しすぎる
2016年05月02日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 12:21
自分が通ってきた稜線が美しすぎる
さ〜すでに予定時間を大幅に超過
途中での日没を覚悟して約20分で山頂をあとにする
2016年05月02日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 12:33
さ〜すでに予定時間を大幅に超過
途中での日没を覚悟して約20分で山頂をあとにする
帰りは悪雪がさらに気温上昇でひどくなる
身体がヘロヘロで次々襲いかかる登りかえしに悲鳴
2016年05月02日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 14:37
帰りは悪雪がさらに気温上昇でひどくなる
身体がヘロヘロで次々襲いかかる登りかえしに悲鳴
そして足を取られる
ワカンが引っかかり抜けない。
もがく
2016年05月02日 17:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:17
そして足を取られる
ワカンが引っかかり抜けない。
もがく
なんとか脱出
2016年05月02日 17:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:18
なんとか脱出
気温上昇で午前中のトレースすら使い物にならない。
激しく埋まる
雪庇もあぶねー感じに
2016年05月02日 17:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:20
気温上昇で午前中のトレースすら使い物にならない。
激しく埋まる
雪庇もあぶねー感じに
いたるところに割れ目
隠れているので注意する
2016年05月02日 17:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:20
いたるところに割れ目
隠れているので注意する
もう亡霊のように歩く・・・
ズボズボ地獄は容赦なし
2016年05月02日 17:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 17:25
もう亡霊のように歩く・・・
ズボズボ地獄は容赦なし
激しくぬかりまくる腐り雪
1151コルからの下山は登りで利用した沢は危険と判断
藪漕ぎ覚悟で尾根を下りる
2016年05月02日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:47
激しくぬかりまくる腐り雪
1151コルからの下山は登りで利用した沢は危険と判断
藪漕ぎ覚悟で尾根を下りる
こっちもトラップだらけで腿まで抜くこと数知れず
2016年05月02日 17:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:52
こっちもトラップだらけで腿まで抜くこと数知れず
あ〜最後まで。。。。。(T T)
2016年05月02日 18:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 18:11
あ〜最後まで。。。。。(T T)
最後は背丈ほどの藪を漕いで
2016年05月02日 18:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 18:17
最後は背丈ほどの藪を漕いで
なんとか日没直前に下山
2016年05月02日 18:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 18:45
なんとか日没直前に下山
山頂で出せなかった自作標識
(標識は北海道の山を登りつくした尊敬する坂口さんが100名山を達成したときのものをマネたものである。)
2016年05月04日 20:58撮影 by  iPhone 6, Apple
13
5/4 20:58
山頂で出せなかった自作標識
(標識は北海道の山を登りつくした尊敬する坂口さんが100名山を達成したときのものをマネたものである。)

装備

備考 最近残雪期登山はほぼスキーで行っていたので、スノーシューの効用を忘れていた。
ワカンとスノーシューの能力の違いは歴然でシューで持っていけば良かったと痛感した。

感想

GWに入り天気をみながら狙っていた北海道100名山最後の山。
やはり最後は最難関のピリカヌプリが結局残ってしまた。笑
2013年に札幌50峰を完登してから北海道100名山をやり始め、既に登っている山もそこそこあったが約3年かかって最後の山がこの山となった。天候不良で中止は数知れず、実際過去2度途中敗退している自分の中では遥かなる山。

最高の天気、且つ稜線で山泊を絡めて最高の山行をしたい。
が、、GW中自分が行けて天候が良いのは2日だけ。この日を逃すと今残雪期の登頂は難しい。
ここは登頂することを優先に日帰りで行くしかないな〜。
前々日、前日飲み会やら花見などでほぼノー睡眠でいけるのかね〜。笑
ただでさえ自分的には日帰りはギリギリと思っている山なのに。。汗
入山ポイントの野塚峠につくと予想通り天候は最高、しかし当然ながら体調は最悪。

先週HYMLの巨匠エバさんがこのルートの状況を投稿してくれていたので大いに参考にさせていただく。
数日前の荒天はどうなっているのか、そして日中の気温上昇は・・・・〜これが装備のチョイスを間違える〜笑
野塚トンネル手前までの山肌にはまったく雪がない。アイゼンだけでいけるかな〜
一応念のためワカンを持つ。
さてどうなることやら〜
(この日の装備は冬山日帰装備、アイゼン、ピッケル、ワカン)
----------------------------------------------
今回自作山頂標識をピリカヌプリに持って行っていた。
今季も何度も画策したが天候が悪く中止にしていた。いつどのタイミングで使用できるかわからないので日付はブランクにしてあった。
そして今回ついに登頂することができた。
しかしピリカヌプリ登頂したとき、標識を持っていることは分かっていたが、それを取り出す気力すらないほどだった。汗

北海道100名山。いい山沢山登ったな〜
山の神様ありがとう!
せっかくなので帰宅後パチリ〜笑
またあのシュートレースはやはり100名山をやっているEVOさんのだった。笑

ピリカヌプリ山頂から〜




■HIRO2525の北海道の山と温泉中心の外遊びブログ
2525ゆるり山歩き → http://spyama2525.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

100名山踏破おめでとうございます
しかしハードな山行になりましたよね。自分も何回も途中撤退を考えました。次なる目標に向かってまずは体を休めて下さい
2016/5/5 0:12
Re: 100名山踏破おめでとうございます
ありがとうございます〜^o^
自分も久しぶりにホントキツかったです。。笑
100名山が終わっても山はいくらでもあるのでーー^o^
Evoさんも健闘を祈ります!
2016/5/5 7:37
完登おめでとうございます
おはようございます
北海道百名山118座完登おめでとうございます。私はあと札内岳だけなんですが、ゴールデンウイーク中風が強く夏に登る予定です。昨年ピリカに登りましたが、hiroさんのヤマレコを見てみると昨年は凄くラッキーだったなと思います。
2016/5/5 7:47
Re: 完登おめでとうございます
ありがとうございます!
おかげ様でようやく完登できました!
自分の足回りの選択が甘かっただけです。。。笑
今GWは天気にやられましたね〜(T T)
札内岳とはいい山残されていますね〜(^_^ )
御健闘を祈ります!
2016/5/5 15:32
やりましたね👏
北海道100名山、完登おめでとうございます。ラストにふさわしい眺望と達成感を味わえたと思います。思い返すとHIROさんとは、1967峰、群別、遊楽部、カムエクとお互い100名山目指す同志、よく山中でお会いしました。これで一区切りですか、道内は勿論道外遠征も含め、未だ未だ良い山は一杯ありますので、今後も楽しみましょう。
2016/5/5 19:28
Re: やりましたね👏
ありがとうございます!!
最後のピリカは大変でしたが、展望と達成感は半端ないものがありました〜(^O^)
ほんとタカさんとは偶然山中で良くあいましたね〜笑 100名山の一つ一つにいろんな思い出があります。道内にもまだまだ未踏峰は大量にありますし、国内、海外山は底をつきないので、今後とも何卒よろしくお願いいたします!(^O^)
2016/5/6 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら