ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8623464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大好きな北岳 広河原ピストン

2025年08月30日(土) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
18.5km
登り
2,309m
下り
2,312m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
5:05
合計
11:42
距離 12.3km 登り 2,129m 下り 764m
6:27
15
6:42
6:43
25
7:08
7:14
17
7:31
7:36
34
8:10
8:41
71
9:51
9:58
4
10:02
10:15
27
10:42
11:21
13
11:35
17
11:52
12:10
13
12:22
12:23
13
12:35
12:36
17
12:53
15:51
26
16:17
38
16:56
17:05
36
17:41
26
18:07
2日目
山行
3:19
休憩
0:20
合計
3:39
距離 6.2km 登り 180m 下り 1,548m
7:11
22
8:03
8:04
54
8:58
21
9:20
9:38
28
10:20
10:21
17
10:38
11
10:49
10:50
4
10:55
ゴール地点
天候 晴れ!!
日焼け止め車に忘れた!!
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場から行きは乗り合いタクシー、帰りはバス
金曜日の夜中1時で第二はほぼ満車なのに驚いた!
コース状況/
危険箇所等
道は問題なし!
ただ草スベリは長い!暑い!酸素薄い!
油断すると小屋着く前に足が攣るので注意!
それっぽい人見ました
ちなみに12年前は僕も補給不足か足が攣りました。
その他周辺情報 駐車場から街まで近くていいですね
すげぇのできてた
2025年08月30日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:01
すげぇのできてた
2200mでこのパンパンさ
2025年08月30日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:31
2200mでこのパンパンさ
逆さ北岳
2025年08月30日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:39
逆さ北岳
名前がわかんないけどあんま見たことないやつ
2025年08月30日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:48
名前がわかんないけどあんま見たことないやつ
ヘリが何かをさがしてた
2025年08月30日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:27
ヘリが何かをさがしてた
小太郎山と甲斐駒ヶ岳
2025年08月30日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:07
小太郎山と甲斐駒ヶ岳
おー富士山
2025年08月30日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:08
おー富士山
いろんなとこでみたやつ
2025年08月30日 10:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:21
いろんなとこでみたやつ
肩の小屋着!今回は足つらなかったけどつってる人はいた
2025年08月30日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:41
肩の小屋着!今回は足つらなかったけどつってる人はいた
10年振りくらいかな
2025年08月30日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 11:54
10年振りくらいかな
すげー助かる情報達
2025年08月30日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 13:01
すげー助かる情報達
ここゲット
2025年08月30日 13:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 13:04
ここゲット
遅めの昼飯
東には雲の壁…
2025年08月30日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 14:13
遅めの昼飯
東には雲の壁…
遅めのお散歩 中白根山
2025年08月30日 16:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 16:16
遅めのお散歩 中白根山
風下は雲 風自体は全然強くないんだけどね
2025年08月30日 16:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 16:17
風下は雲 風自体は全然強くないんだけどね
避雷針が定期的にある
2025年08月30日 16:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 16:31
避雷針が定期的にある
間ノ岳 第3位に躍り出てからは初かな
2025年08月30日 17:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 17:02
間ノ岳 第3位に躍り出てからは初かな
結構花咲いてた
2025年08月30日 17:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 17:03
結構花咲いてた
さて日が暮れる前に帰りましょうか
2025年08月30日 17:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 17:07
さて日が暮れる前に帰りましょうか
夕日に照らされる中白根山
2025年08月30日 17:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 17:40
夕日に照らされる中白根山
こんなにクッキリでデカいブロッケンはじめてかも
2025年08月30日 17:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 17:52
こんなにクッキリでデカいブロッケンはじめてかも
また明日
2025年08月30日 18:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 18:12
また明日
残照あるうちに夕ご飯
2025年08月30日 18:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 18:26
残照あるうちに夕ご飯
日の出前 富士山真っ正面だったんだ!!
2025年08月31日 04:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 4:56
日の出前 富士山真っ正面だったんだ!!
我が家と日の出 テントは6割無くなってた!!
2025年08月31日 05:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 5:31
我が家と日の出 テントは6割無くなってた!!
朝ごはん テントめちゃくちゃいい場所やった☆
2025年08月31日 05:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 5:33
朝ごはん テントめちゃくちゃいい場所やった☆
コル川へ行く道 すごく整備してくれているのに驚いた
2025年08月31日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 7:41
コル川へ行く道 すごく整備してくれているのに驚いた
バットレス 何やら声聞こえたけど人影発見できず
2025年08月31日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 8:06
バットレス 何やら声聞こえたけど人影発見できず
ゴーール 吊り橋上は風が吹いてて最高に気持ち良かった
2025年08月31日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 10:50
ゴーール 吊り橋上は風が吹いてて最高に気持ち良かった
到着とともにバスへ案内されて帰宅へ
あっ!山荘見てないΣ( ̄□ ̄;)
2025年08月31日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 10:55
到着とともにバスへ案内されて帰宅へ
あっ!山荘見てないΣ( ̄□ ̄;)
2025年08月31日 13:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 13:10
2025年08月31日 14:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/31 14:43
撮影機器:

感想

いろいろ思い出深く、1番好きな山
なんだかんだで約10年振り
今回のテーマは足攣らない、テントちゃんと張る、間ノ岳におめでとう言うの3本

北岳の難しいポイント
1 :寝不足
前泊が基本なスタイルだと駐車場着が夜中、ここはバスマスト、始発逃すと7:30までないからおのずと始発に…結果寝不足必須!!駐車場着を早めろって話w
2:いっぱい登る
草スベリ…前回は実力の過信から足を攣らせてしまった。今回はちゃんと補給して攣らせないぞ!

学習能力ないので3時間睡眠で広河原へ
眠くて辛い
塩分タブレットと頻繁な吸水、速度よりも安定を心がけて無事肩の小屋まで登り切れました!
途中「ありゃ攣ってるな」って人がやっぱいました。
前回はご飯食べただけでほぼ立ち寄らなかった肩の小屋にいろいろ縁があり立ち寄ると想像以上に立ち寄り者にフレンドリーな小屋で驚いた!HANAREってすごくない!?

北岳山頂はやっぱり最高!前回は雪があったので無かったらどんな景色か確認できました。山頂着いた時には東側に雲の壁があって富士山は見えなかったけどそれ以外はクッキリでした。

北岳山荘到着した時はテンバはまだ選び放題☆
前回は気づかなかったところにテント立てました。
眠いのと早くご飯食べたい気持ちもありましたが張り綱もしっかり念入りに!!
今回から投入したヅラも装着w
目の前は雲の壁なんで景色はまぁ、って感じ。

めちゃくちゃ天気良い分テント内はちょっと暑かったけど爆睡
間ノ岳行くのが16時スタートに(●´ω`●)ゞ
奇跡的に東の雲の壁無くなってくれないか期待しましたが結局なくならずこっちも曇り空の中間ノ岳到着!
標識もやっぱ3190mになってた。まぁ変更は2014年だもんな…
東に雲の壁、上空は曇り空だけど西はよく見える
という事は…
下山中太陽が低くなると途中期待以上のブロッケンが見れました!
日の入りギリギリで小屋に着き皆さんと沈む太陽を見れて稜線泊を実感♪やっぱええなぁ

晩御飯食べて、よっしゃ寝るぞ!ってはずかなんか寝付けず
0時に空見たらめっちゃ星見えるようになってたんで星空撮影してようやく寝れました

寝不足二日目
4:30に外みたら雲海に富士山が浮かんでた
テントの正面じゃん!!
夜中はびしょびしょだったテントもすっかり乾いてるぞ!!?
これまた皆さんと日の出待ち
防寒着もしっかり機能して全然寒くない♪
この時間も山泊の醍醐味
大菩薩嶺の上から登る朝日を拝み
あまりに絶景なテントからの景色をダラダラ堪能したくなりゆっくり朝食
かなり満足したので二日目は下山のみにしました。
サボっただけか!?

歩いた事無かった8本歯側のルートで下山
御池小屋前までずっと日に照らされて暑かった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら