記録ID: 8623124
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳&間ノ岳【最高の北岳・間ノ岳縦走】(肩ノ小屋 テント泊2日目)
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:55
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 822m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 12:06
距離 13.0km
登り 914m
下り 2,189m
16:30
ゴール地点
天候 | 朝イチから快晴の最高のお天気 昼前から…少し東側から雲とガスが出てきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | 車でのアクセスは…諏訪方面から「芦安」駐車場を目指します |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されていて…道迷いはないと思いますが…やはり下りではザレたところで滑りやすいので注意が必要です |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は…芦安駐車場からすぐ近くの「金山沢温泉」に立ち寄りしました 大人:750円 土日祝は11時から19時半まで(火曜日定休日) |
写真
間に合いましたよー!「広河原」バス停に出発時刻の10分前に着いて最終バスに乗車し…1時間後「芦安」の駐車場に着きました!
いやぁ〜バスのエアコン最強にききすぎて震えてるくらい寒くなって最悪でしたー(泣)
いやぁ〜バスのエアコン最強にききすぎて震えてるくらい寒くなって最悪でしたー(泣)
撮影機器:
感想
今回は天気がいいという判断で…広河原から入って「北岳」と「間ノ岳」を登る計画を立てましたー
1日目は山頂ガスガスでダメでしたが…2日目は最高のお天気で日の出からずっと富士山がキレイに見える状況でした❗️
あと…はじめて「サンプクリンドウ」なるかわいい黄色いリンドウが咲き乱れているのを見れて最高の2日間になりました❗️
テント場や道中でいろんな方と山「のお話しができてよかったです…ありがとうございましたまた今度どこかの山で会えるコトを楽しみにしています❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する