また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 863577
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大展望の山梨百名山4座縦走(羅漢寺山〜黒富士〜曲岳〜茅ヶ岳)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:32
距離
26.8km
登り
2,447m
下り
2,058m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
1:21
合計
10:30
5:53
5:57
14
6:11
6:12
44
7:22
7:22
44
8:06
8:08
71
9:19
9:20
45
10:05
10:25
35
11:00
11:12
17
11:29
11:35
36
12:11
12:16
25
12:41
12:42
16
12:58
12:59
57
13:56
14:07
16
14:23
14:23
8
14:31
14:33
10
14:43
14:55
26
15:21
15:21
24
15:45
15:45
2
15:47
駐車場
(以下、自転車移動)
15:50深田公園駐車場-16:25自然観察路駐車場
天候 快晴、強風(時々暴風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
韮崎IC〜深田公園に自転車デポ〜獅子平自然観察路駐車場
・自然観察路の駐車場は通常5台ぐらいですが、
 落石の危険ありとのことで駐車範囲が限定され、2台ぐらいしか停めれません
コース状況/
危険箇所等
・草加沢林道から越道峠へは展望台入口からショートカットする登山道があります。
 展望台までは実線ルート並み、展望台以降は破線〜バリルート並みです。
・観音峠から金ヶ岳は岩がちなヤセ尾根です。
太刀の抜岩、早朝からいきなりの絶景です
2016年05月05日 05:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/5 5:55
太刀の抜岩、早朝からいきなりの絶景です
岩の先端に立つと、御坂山塊〜南アの展望が広がってます
2016年05月05日 05:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 5:57
岩の先端に立つと、御坂山塊〜南アの展望が広がってます
存在感ある櫛形山
2016年05月05日 05:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 5:58
存在感ある櫛形山
マルバアオダモ
2016年05月05日 06:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 6:01
マルバアオダモ
続いて白山展望台、これから登る茅ヶ岳(左)、黒富士(右端)と中央に太刀岡山
2016年05月05日 06:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/5 6:11
続いて白山展望台、これから登る茅ヶ岳(左)、黒富士(右端)と中央に太刀岡山
新緑の中、気持ち良い稜線歩きです
2016年05月05日 06:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 6:29
新緑の中、気持ち良い稜線歩きです
白砂山まで来ると、弥三郎岳(右)と昇仙峡らしい岩峰が見えました
2016年05月05日 06:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 6:33
白砂山まで来ると、弥三郎岳(右)と昇仙峡らしい岩峰が見えました
続いて鞍かけ石、富士山と毛無山(中央)、先程いた白砂山が右に見えます
2016年05月05日 06:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 6:49
続いて鞍かけ石、富士山と毛無山(中央)、先程いた白砂山が右に見えます
色が濃いミツバツツジ
2016年05月05日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 6:53
色が濃いミツバツツジ
弥三郎岳三角点にはお金がいっぱい積んでありました
2016年05月05日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 7:00
弥三郎岳三角点にはお金がいっぱい積んでありました
右端が金峰山、左端は升形山〜黒富士
2016年05月05日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 7:00
右端が金峰山、左端は升形山〜黒富士
白砂山と奥に南ア〜櫛形山
2016年05月05日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 7:07
白砂山と奥に南ア〜櫛形山
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山、自分の影を避けられず
2016年05月05日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 7:07
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山、自分の影を避けられず
能泉湖を見下ろせます
2016年05月05日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:07
能泉湖を見下ろせます
これから歩く山々、右から黒富士・升形山、曲岳、茅ヶ岳
2016年05月05日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 7:10
これから歩く山々、右から黒富士・升形山、曲岳、茅ヶ岳
ロープウェイ下り場は観光地モード、なぜミッキーマウス?
2016年05月05日 07:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:19
ロープウェイ下り場は観光地モード、なぜミッキーマウス?
羅漢寺山からの下山途中より鬼頬山(左)と黒富士・升形山(右)
2016年05月05日 07:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 7:44
羅漢寺山からの下山途中より鬼頬山(左)と黒富士・升形山(右)
ザ・新緑
2016年05月05日 07:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 7:54
ザ・新緑
夫婦木神社、今日は観光する余裕あり
2016年05月05日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 7:59
夫婦木神社、今日は観光する余裕あり
続いて金桜神社
2016年05月05日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:02
続いて金桜神社
神社を見学でき、かつ車道をショートカットできます
2016年05月05日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:07
神社を見学でき、かつ車道をショートカットできます
存在感ある太刀岡山
2016年05月05日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:17
存在感ある太刀岡山
鳳凰三山ズームで
2016年05月05日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:18
鳳凰三山ズームで
2016年05月05日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:22
チゴユリ、下を向いていることが多いですが、珍しく正面向いていました
2016年05月05日 08:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:33
チゴユリ、下を向いていることが多いですが、珍しく正面向いていました
林道からこのサインを目印に展望台目指します
2016年05月05日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:50
林道からこのサインを目印に展望台目指します
ヤマツツジがたくさん咲いている登山道
2016年05月05日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:52
ヤマツツジがたくさん咲いている登山道
あずまやからの富士山
2016年05月05日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:56
あずまやからの富士山
徐々にミツバツツジが増えてきます
2016年05月05日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:09
徐々にミツバツツジが増えてきます
越道峠からは新緑の登山道
2016年05月05日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:23
越道峠からは新緑の登山道
今日はあちらこちらから富士山見えます
2016年05月05日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:38
今日はあちらこちらから富士山見えます
アカネスミレ?
2016年05月05日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:49
アカネスミレ?
風が弱かった鬼頬山で昼食
2016年05月05日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:03
風が弱かった鬼頬山で昼食
ここからがミツバツツジ見頃でした
2016年05月05日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:31
ここからがミツバツツジ見頃でした
まだ色がピンクのニリンソウ
2016年05月05日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:36
まだ色がピンクのニリンソウ
これは淡い色ですね
2016年05月05日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:38
これは淡い色ですね
ミツバツツジとカラマツの新緑
2016年05月05日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 10:43
ミツバツツジとカラマツの新緑
黒富士到着、山頂1分先の展望台、山頂2分手前の岩峰を合わせると360度見渡せます
2016年05月05日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:00
黒富士到着、山頂1分先の展望台、山頂2分手前の岩峰を合わせると360度見渡せます
展望台から富士山と御坂山塊
2016年05月05日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:04
展望台から富士山と御坂山塊
南アと甲府盆地
2016年05月05日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:04
南アと甲府盆地
甲斐駒ヶ岳(右)とアサヨ峰(左)
2016年05月05日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:02
甲斐駒ヶ岳(右)とアサヨ峰(左)
鳳凰三山と北岳
2016年05月05日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:02
鳳凰三山と北岳
悪沢岳(中央右)赤石岳(中央左)、聖岳(左端)
2016年05月05日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:02
悪沢岳(中央右)赤石岳(中央左)、聖岳(左端)
富士山は美しい対象系
2016年05月05日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:03
富士山は美しい対象系
茅ヶ岳と左奥に甲斐駒ヶ岳
2016年05月05日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:04
茅ヶ岳と左奥に甲斐駒ヶ岳
エイザンスミレ
2016年05月05日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:21
エイザンスミレ
アケボノスミレ、今日はたくさん見れました
2016年05月05日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 11:23
アケボノスミレ、今日はたくさん見れました
岩の山頂升形山、風が強く怖かったです
2016年05月05日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:30
岩の山頂升形山、風が強く怖かったです
黒富士と(白)富士
2016年05月05日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/5 11:31
黒富士と(白)富士
金峰山〜瑞牆山
2016年05月05日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:32
金峰山〜瑞牆山
金峰山ズーム
2016年05月05日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/5 11:34
金峰山ズーム
瑞牆山ズーム
2016年05月05日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:34
瑞牆山ズーム
次に登る山梨百名山の横尾山(中央左)が見えました、右は男山〜天狗山
2016年05月05日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:33
次に登る山梨百名山の横尾山(中央左)が見えました、右は男山〜天狗山
再びミツバロード
2016年05月05日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 11:43
再びミツバロード
ワダソウ
2016年05月05日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:50
ワダソウ
曲岳山頂手前の展望台も素晴らしい、左手前は鬼頬山、右手前は太刀岡山
2016年05月05日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 12:07
曲岳山頂手前の展望台も素晴らしい、左手前は鬼頬山、右手前は太刀岡山
曲岳山頂はあまり展望なし
2016年05月05日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:08
曲岳山頂はあまり展望なし
少し先の岩場から見た茅ヶ岳
2016年05月05日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:21
少し先の岩場から見た茅ヶ岳
すっかり雪が少なくなった八ヶ岳
2016年05月05日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:21
すっかり雪が少なくなった八ヶ岳
観音峠は結構車停まっていました
2016年05月05日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:36
観音峠は結構車停まっていました
フデリンドウ
2016年05月05日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/5 12:38
フデリンドウ
金ヶ岳への登りはヤセ尾根の連続
2016年05月05日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:58
金ヶ岳への登りはヤセ尾根の連続
船首岩からの曲岳、風が強すぎて岩の先端まで行けません
2016年05月05日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 13:00
船首岩からの曲岳、風が強すぎて岩の先端まで行けません
次の山頂金ヶ岳
2016年05月05日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:00
次の山頂金ヶ岳
強風の中、慎重に歩きます
2016年05月05日 13:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 13:03
強風の中、慎重に歩きます
茅ヶ岳と富士山、午後でもくっきり
2016年05月05日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 13:30
茅ヶ岳と富士山、午後でもくっきり
クサボケ
2016年05月05日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 13:31
クサボケ
ヒメイチゲ
2016年05月05日 13:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:36
ヒメイチゲ
茅ヶ岳〜金ヶ岳の稜線に出るとこの看板が、確かに下りは要注意ルートです
2016年05月05日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:47
茅ヶ岳〜金ヶ岳の稜線に出るとこの看板が、確かに下りは要注意ルートです
キジムシロ
2016年05月05日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 13:55
キジムシロ
茅ヶ岳の最高峰金ヶ岳到着
2016年05月05日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:56
茅ヶ岳の最高峰金ヶ岳到着
南アが展開してますが、逆光の時間帯になってしまいました
2016年05月05日 14:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:07
南アが展開してますが、逆光の時間帯になってしまいました
山頂から少し下ると山桜が咲いてます
2016年05月05日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 14:13
山頂から少し下ると山桜が咲いてます
鬼頬山〜曲岳の歩いてきた稜線を見下ろします
2016年05月05日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 14:21
鬼頬山〜曲岳の歩いてきた稜線を見下ろします
富士山と茅ヶ岳
2016年05月05日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:26
富士山と茅ヶ岳
石門をくぐります
2016年05月05日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 14:31
石門をくぐります
金ヶ岳よりさらに大展望の茅ヶ岳
2016年05月05日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 14:44
金ヶ岳よりさらに大展望の茅ヶ岳
金ヶ岳の奥に八ヶ岳
2016年05月05日 14:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:47
金ヶ岳の奥に八ヶ岳
奥秩父主稜線、何故か山頂標柱が2本
2016年05月05日 14:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:47
奥秩父主稜線、何故か山頂標柱が2本
富士山と甲府市街地
2016年05月05日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 14:48
富士山と甲府市街地
深田さん終焉の地、今更ですが山頂ではなかったのですね
2016年05月05日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/5 15:03
深田さん終焉の地、今更ですが山頂ではなかったのですね
再び新緑の中歩きます
2016年05月05日 15:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 15:12
再び新緑の中歩きます
沢沿いのルートなので、ニリンソウがたくさん咲いてました
2016年05月05日 15:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 15:22
沢沿いのルートなので、ニリンソウがたくさん咲いてました
深田公園から自転車約10km
2016年05月05日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/5 15:51
深田公園から自転車約10km
(自転車移動中)ホッチ峠まではきつい登りでした
2016年05月05日 16:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/5 16:06
(自転車移動中)ホッチ峠まではきつい登りでした
(自転車移動中)太刀岡山の見事な山容に、思わず急ブレーキ
2016年05月05日 16:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/5 16:17
(自転車移動中)太刀岡山の見事な山容に、思わず急ブレーキ
塩山の完熟屋で渋滞中の帰りのルートを思案することに
2016年05月05日 18:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/5 18:23
塩山の完熟屋で渋滞中の帰りのルートを思案することに
鳥ほうとうをいただきました
2016年05月05日 18:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
5/5 18:03
鳥ほうとうをいただきました
撮影機器:

感想

今回は久々にすっきり晴れそうなので、眺望重視の山に行きます。
ロープウェイが動き出すと混雑しそうな羅漢寺山を早朝に駆け抜け、
その後、黒富士〜曲岳〜茅ヶ岳と眺望に優れた山梨百名山4座を縦走です。

ここ最近数回は時間に余裕がない山行が多かったですが、
今回は久々に寄り道しながら歩けそうな計画。
早速稜線に出ると、太刀の抜石3分というサインがあり、立ち寄ることに。
岩峰の奥に富士山が見える絶景ポイントで、朝から気分爽快。
その後も白山展望台、白砂山、鞍かけ石、弥三郎岳、と立ち寄りポイント満載。
実は、羅漢寺山はロープウェイでしか登ったことがなかったので、初登山。
アップダウンも少なく、ファミリー向けのいいコースでした。

今日は一日風が非常に強く、コンロが使えないかと思っていたのですが、
鬼頬山はなぜか風が弱かったので、ここで昼食。
その後の黒富士、升形山からの展望は最高でしたが、
コンロ使用には厳しい状況だったので正解でした。

それにしても今日は空が澄みきって、見込み通りの大展望が楽しめました。
ただ、升形山や船首岩のような岩に立つと、体が持っていかれそうな強風。
午後になるとさらに風が強くなり、観音峠から金ヶ岳へのヤセ尾根は、
少し緊張感を持って歩きました。
そして、金ヶ岳、茅ヶ岳ともに大展望を楽しみます。
茅ヶ岳は久々でしたが、南アと奥秩父の間にある山だけに、素晴らしい展望。
午後のこの時間帯まで展望がくっきりするのは珍しいですね。

さすが山梨百名山という4座に加え、升形山、金ヶ岳など
まだまだ素晴らしい山がたくさんある山梨県。
さらなる名山を発掘するプロジェクトをやってますので、
お時間ある方は覗いて見て下さい。
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

すっごいニアミス
11:00ちょうどくらいに、奥さんと息子との3人で升形山にいました。
観音峠→曲岳→10:26黒富士→11:00升形山→八丁峠→林道→観音峠のコース。
すれ違っていそうで、すれ違っていないみたいですね。
2016/5/6 20:15
regさんまで
regさん、おはようございます

kazuhagiさんが近くにいらっしゃったのですが、
regさんは遥かに近くにいらっしゃったのですね。(30分ぐらい)
重なってそうで、微妙にずれてますね。
八丁峠付近ではそれなりの方とすれ違いましたが、
お子さん連れの方とは会いませんでした。

升形山、風強かったですね。
岩の上に立って撮影していると、体が持っていかれそうでした。
2016/5/7 7:38
完璧な山行!
山梨100名山4座に、山梨200候補3座を加えて、hirok さんしか
できない山行ですね。
しかも、GWでこの日しかない日を選んでいる!
しかも、しかも(最初は登りがあったとはいえ)深田公園からの自転車作戦。
いや〜〜、すべていったことのあるルートなので、そのすごさがわかります。
圧巻の完璧な山行としかいいようがありません! すばらしい!

いよいよ残すは、笊となってきましたね。私は、山梨200に追われて(笑)、
山梨100が停滞中です。ゴールテープ手前で、hirok さんが一気に加速して
きて、少し、焦りが・・・・(汗)。
2016/5/6 21:04
改めていいコース
yama-ariさん、おはようございます

私も個々の山は登っていますが、
縦走すると、改めていい山が多い山域だなあと再認識しました。
この日は特に展望が効いたので、この山域を選んで正解だったと自画自賛でした。
これだけ展望ポイントがあると、頑張れますね。
今回は登りませんでしたが、太刀岡山をぐるっと四方から眺めたのですが、
格好いい山で惚れ直しました。

中央道の渋滞が気になる季節になってきましたが、
通っている回数を積み重ね、だいぶ渋滞回避もバリエーションが増えてきました。
渋滞がないyama-ariさんがつくづく羨ましい。
横尾山と笊ヶ岳頑張ります!
yama-ariさんは鋸と笹山、頑張ってください。
2016/5/7 7:47
あっ!思い出した
hirokさん コンばんはpaper

そうですね!木賊峠あたりでは急接近とは思いきや…
実はそれ以上に、完熟やの方が大接近でしたよー
この時間帯前の道路通過してますcardash

レコ拝見し思いだしました!升形山オッサン登頂してました
写真見て頂上の岩場で1人カップラーメン食べた事思い出し
すっかり忘れてましたので感謝です。
最近ボケボケでダメだー
曲岳は遠目からは良い曲がり具合ですが、展望薄いのは残念
金ヶ岳は茅ヶ岳より好きなお山
火山での外輪跡ですが、行く方少なく影うすーいのが残念
いづれにせよ、この山々をつなげるとは流石ですgood
2016/5/6 22:17
二度接近
kazuhagiさん、おはようございます

一日に二度も接近でしたか
yama-ariさんとregさんは2年前に一度出会っているので、微かな記憶があるのですが、
(お二人ともサングラスをかけていたので、次回会ってわかるかどうか???)
kazuhagiさんは会っても気づかないでしょうね。
農作業着で山にいらっしゃれば、気づくでしょうが

升形山はかなりインパクトのある山だと思いますが。
狭いですが、岩の上に立てばほぼ360度の景色が楽しめますね。
黒富士と曲岳に近すぎるため、山梨100からは漏れたのでしょうね。
展望では曲岳より升形山の方が遥かに上ですが、
曲岳の適度な山の曲がり具合に軍配が上がったということでしょうか。
2016/5/7 7:55
素晴らしい周回コース!
hirokさん、こんばんは。

茅ヶ岳・金ヶ岳だけでは寂しいですが、縦走すると楽しめる山域ですよね。
私も2年前、hirokさんの逆コースを辿り(鬼頬・羅漢寺・太刀岡は登れませんでしたが…)、ホッチ峠を歩いて越え深田公園に戻り、かなりバテました。

金ヶ岳〜曲岳の稜線は、中央道を走りながら眺めると大キレットのようですよね。
実際なかなか険しくて、楽しい思いをしたと記憶しています。
個人的には升形山の山頂が忘れられません。
秋になったら再訪したいと思います。
2016/5/6 23:17
ニセ八ッは可哀そう
kazu405さん、おはようございます

最初のうちはそれぞれの山を単独で登りますが、だんだん繋げて縦走したくなりますね。
この付近は富士山、南ア、奥秩父の山の展望が素晴らしい所が多く、
歩きがいがあります。
車道歩きは辛いので、自転車を絡めると山行の幅が広がりますよ!
前回は観音峠から自転車で下りました。

金ヶ岳〜曲岳は中央道では比較的近くに見え、目立つ山塊です。
ニセ八ッの通称はちょっと可哀そう。
羅漢寺山付近からも立派に見えて、登る意欲が沸き立ちます。
自然林が多くカラマツ林もあるので、秋にいい所かもしれませんね。
2016/5/7 8:04
てっきり達成かと
hirokさん、こんにちは!

山梨百のタイトルを拝見し、てっきり完登されたかと思いましたよ
私なら、直ぐ制覇したいところですが、達人はやはり違いますね。
ガツガツしないところ、見習わなくては!

しかし、この距離を歩かれながら、時間的余裕で寄り道ですか!?
一般人には、理解不能なお言葉かと思います
上記の件も含め、己の世界に生きる現代のサムライ殿の真骨頂ですね。

また、今回も考え抜かれたルート!
いつか真似をしたくなりますね
キープさせて頂きます
2016/5/7 12:40
性格の違い?
tailwindさん、こんにちは

以前コメントされていましたが、伊豆縦貫もやると決めたら、とことんやりますね。
私の場合、一年に一回ずつ行って、数年がかりでようやく達成です。
どうもいろいろな所に行くことが好きなようで、
エリアはできるだけ分散させる傾向が強いようです。
性格の違いなのか、AB型とマイペースのO型の違いなのか
ということで、山梨100は夏を目標にしてます。

毎週歩いていると、歩くペースは早くも遅くもならないので、
計画立てた時点で、この日はきつめだからコンロ置いて行動食にしようとか、
この日は余裕あるから立ち寄りOKとか、大体想像がつきます。
久々に余裕ありそうだったので、サインに導かれるまま、あちこち立ち寄りましたが、
どこも外れがなくて、大変いいコースでした
この付近だと、八ヶ岳よりちょい遠いぐらいですので、
tailwindさんのご自宅からも比較的行き易いエリアですね。
2016/5/7 16:25
良いコースですね
金桜神社から越道峠は、以前(15年くらい前)荒れた林道だったので眼中になかったのですが、ショートカットできる登山道もあるとは、目から鱗です。
好展望地のオンパレードで高山の縦走のような面白みがありますね。

最後のヒルクライムがキツそうですがhirokさんならたいしたことないか。
2016/5/7 15:05
ヤマレコのお蔭
qwgさん、こんにちは

越道峠への林道は辛いなあとヤマレコの地図を見ていたら、
今回のショートカットを歩かれた方がいました。
ご丁寧に入口にはサインもあり、展望台には四阿もありました。
バリルートを覚悟していただけに、とてもラッキーでした

大菩薩〜小金沢連嶺の縦走路も好きですが、
今回のルートも好展望地が多く、季節柄か花も多くて、楽しめました。
確かに高い山がたくさん見えるので、高山の雰囲気も持ってますね。

ホッチ峠まではきつい登りですが、標高差わずか150mでしたので、何とかなりました。
登山と違って、ヒルクライムは乳酸が一気に溜り、喘ぐことが多いです
2016/5/7 16:31
爽快なレコ
hirokさん こんにちは

> アップダウンも少なく、ファミリー向けのいいコースでした。

こどもの日におとーさんだけ遊び呆けていていいんですかぁ〜
毒舌からのコメントで失礼!

私も tailwindさんと同じくフィナーレだと思ったのですが、
ロープウェイ登山でグレーだった羅漢寺山をしっかりシロにして、
これで完全リーチでしょうか?

快晴の日にhirikさん好みの展望ルート!
いいGWをお過ごしですね
爽快なレコを楽しませていただきました
2016/5/7 17:04
ある意味爽快でした
doppo634さん、こんばんは

子供の日といえども、子供は出かけて家にいないので、
お父さんもやむを得ず、泣く泣く山に出かけることにしました
快晴で午後遅くまで展望の効く、絶好の登山日和でした。

この日は終始風が強かったので、急登でもほとんど汗をかかず、
ある意味爽快に歩けました。
むしろ風にあおられて、岩から落ちないように気を付けましたが。

山梨100はまだ2座残っているので、
天気の良い日に一つ一つじっくり味わいたいと思います
2016/5/7 20:06
このコースは。。。
hirokさん、こんにちは。

いや〜、またまた驚きです。
ほぼ同じコースを昨年計画し、Y-chanと歩こうと
あたためていました。
バスの運行がなくなったので、車2台だといいなあ
なんて思ったりして

レコを拝見すると、やはりよいコースですね。
展望も最高ですし。今年の秋か、来年の春には
なんとか歩いてみたいものです。

山梨100はまだ61です。。。
そもそも100名山も70を過ぎて足踏み状態。
10年以内にはなんとかしたいですが
みんなで選ぶ山梨200名山ですか!
もう少し精進したら。。。
2016/5/7 19:06
お勧め度高いです
youtaroさん、こんばんは

黒富士〜曲岳は久々、茅ヶ岳と羅漢寺山は超久々でした。
3回に分けて登った山を縦走しましたが、予想以上に楽しかったです
もちろん最高の天気が後押ししてくれたのですが、
ここを歩く時は、天気が非常に重要ですね。
youtaroさんにもぴったりの自信を持ってお勧めできるコースです。

こんな何もない所にバスが走っていたのですか?
深田公園からホッチ峠までは大した距離ではないので、
ホッチ峠まで歩いてしまえば、後は快適なダウンヒルあるのみです

山梨は距離的に近く、いい山が多いので、発掘する楽しみもあります。
youtaroさんも是非200名山発掘して下さい
一方、私も元祖100名山は70を過ぎた所でずっと足踏み。
遠い所ばかり残っているので、残りは退職後かなあと思ってます。
2016/5/7 20:19
ヒロクさん:羅漢寺山からつなげるとはすごいです
太刀岡山からぐるりと茅ヶ岳一周の計画を私もずっと温めていたのですが、羅漢寺山もつなごうとは思いが及びませんでした。近所に住んでいるのになかなか機会がないまま腰痛になってしまい、こんな長距離はどんなものかと、三月に茅ヶ岳(柳平)から金ヶ岳北西尾根と言う格好で半分ずつにしてしまいました。
ロープウエイの始まる前の時間帯に羅漢寺山も通り過ぎ、計画を楽しんで作る念の入れようが伺えます。
五日はよく晴れて、甲府では日が沈むまで富士山が見えていましたね。この日は山に行きたかったなあ。
七日の日に羅漢寺山に家族と登りました。子供には満腹のコースだったみたい。いい季節、いい山域ですね。花の名前がおかげでわかりました。ありがとうございます。
2016/5/9 4:56
羅漢寺山、気に入りました
yoneyamaさん、こんばんは

太刀岡山からスタートし、車道歩きをゼロにするのが一般的かと思いますが、
前回太刀岡山からスタートしていたことと、羅漢寺山をまともに歩いていなかったので、
今回のルートにしました。
羅漢寺山はとてもいい山ですね。
短い中にもさまざまな要素が詰まっているので、お子様も満足したのではないでしょうか。
隣の芝は...ではありませんが、高尾山よりも魅力的に感じました。

それにしても終日眺望の効く一日でした。
茅ヶ岳に到着したのは午後も遅めの時間帯だったのですが、
北アルプスまでくっきりと見えたのにはびっくりでした。
時間差登頂のため、羅漢寺山も人気の茅ヶ岳も静かで、堪能できました。
2016/5/9 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら