記録ID: 8729782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初秋の穂高を満喫(奥穂高岳+涸沢岳)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:42
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 2,004m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:22
距離 15.7km
登り 834m
下り 33m
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:15
距離 5.7km
登り 1,035m
下り 1,042m
3日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:51
距離 16.2km
登り 136m
下り 937m
天候 | 1日目:晴れ、2日目:晴れ、3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場は@600円/日(0時までが1日のカウント) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾は苦行の道 横尾〜涸沢は整備された登山道 涸沢〜穂高岳は急峻な岩場が多いですが整備もされているので慎重に進みしょう、特に下りは浮石やザレでいるところでのスリップ要注意です |
その他周辺情報 | 上高地でいっぱいお土産買いました ひらゆの森@700 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
一番行きかかった穂高に遂に登れました、それも快晴で360度の絶景パノラマ付で。
ザイデングラードも相方が少し時間が掛かるかと思ってましたが、予想外にすいすいと余裕で登ってたのにはビックリしました。(小屋前の壁が下りれないので山頂は無理って言われましたが)
山登りだけでなく、涸沢ヒュッテの大根だけでちょっと残念なおでん、涸沢小屋のジョッキパフェ、穂高岳山荘のチャイetc、グルメ(?)も堪能、ちょっと赤さが足らなかったけどカールのモルゲンも見れてのんびり&充実した3日間を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する