記録ID: 8749395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
紅葉の立山三山
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:03
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:31
距離 2.9km
登り 420m
下り 164m
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:23
距離 9.2km
登り 775m
下り 1,044m
13:55
ゴール地点
天候 | 1・2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
その他周辺情報 | 一の越山荘 1泊2食 11,500円(昼食弁当1,000円販売有) 満天の湯 大人850円 立山駅から45分 富山駅まで15分(タクシー利用) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
お天気に恵まれたおかげで色鮮やかな紅葉を満喫してきました
例年より紅葉のピークが遅いようですが
赤・黄・オレンジ・緑のコントラストはとてもキレイで、眼下には雷鳥沢、遠くは北・中央・南アルプスの山々を一望できてまさに絶景☆
今回は反時計回りに周回してきましたが、
宿泊した一の越山荘からの
2日目の行程は意外と歩き堪えがありました
大汝山⇔富士ノ折立⇔真砂岳は
岩場とザレ場か所となりますので
慎重に歩きました
次回は時計回りにもトライしてみたいです
浄土山は山頂標識が無く、
どこが山頂か分かりにくいようですが、
一応ケルンが山頂とはお聞きしました
手作り風だったり立山三山の山頂標識は
地味な感じに少し驚きでした
雄山の山頂越しから始まり
どんどん近づいていく憧れの剱岳が
別山北峰からはついに真正面に見れて
感激でした
勇ましくて、美しくて、いつまでも
眺めていたくて離れるのが悲しかった~
今年は悪天候でアタックできませんでしたが、
来年こそは剱岳にも無事に登頂できますように⭐︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する