記録ID: 8754045
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山満喫♪ 立山・大日岳 ライチョウ見れた♪
2025年09月25日(木) 〜
2025年09月27日(土)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,312m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:12
天候 | 1日目 雨 2日目 雨のち晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 14:30室堂→15:55扇沢16:05→16:45信濃大町17:16→18:09松本19:00(高速バス)→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回は立山のキャンプ場でのんびりという目的も含めて行きました。
ただ残念ながら予報では初日は雨。
雨の中テント泊はキツイと思い、1日目は雷鳥荘に泊まることにしました。
平日だったので、2日前でもネットで予約が取れてよかったです。
室堂に到着後もずっと雨・・・やはり宿に予約してよかったです。
雷鳥荘は想像以上に過ごしやすく、夕食もおいしくゆったりと過ごせました。
温泉も朝まで入れたので、何回か入り堪能。また泊まりたいと思いました。
2日目は朝早く出発したかったのですが、雨。6時まで待ったのですがやまなかったのですがスタート。大きな荷物は宿にデポできたので、テントなど濡らさなく済んだのは本当によかったです。
そしてやっと9時くらいから雨がやんできて、大日岳に到着する少し前からやっと晴れて絶景が見れました。
そして、その後はずっと絶景・・・次の日も最後まで天気がいいまま山行が出来ました。紅葉も楽しめて良かったです!
立山は温泉にも毎日入れるし、絶景でのんびりするのもいいし、何度もリピートしたくなる場所です。交通費がもっと安いとさらにいいですね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する