また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 888674
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ブルーとツクモグサ♬ 横岳〜赤岳 (杣添尾根)

2016年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
11.5km
登り
1,377m
下り
1,360m

コースタイム

ログに失敗し手書きしてます。

横岳登山口5:00−5:25東屋−8:20三叉峰−8:45横岳9:00−9:25三叉峰−10:30赤岳展望荘−11:00赤岳11:40−13:05三叉峰−14:55東屋−15:25登山口
※ログには書いてませんが下山時、別荘地手前の分岐を間違え15分ほどロスしています。早く着きたいと気が焦り確認不足になってしまいました。
天候 晴れ (風やや強い、しかも6月にしては冷たい風でした)朝の登山口4℃
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○杣添尾根・横岳登山口駐車場
 トイレなし 10台ほどの駐車スペースあり

○松原湖駅で仮眠
 朝5:00スタートの予定で行ったので夜行で行きました。
 ただ登山口にトイレが無いのが難点。最寄りの駅で仮眠を取ります。
 使った松原湖駅、国道からちょっと入った所にあります。
 無人駅ですがトイレがとても綺麗でした。街灯もあり安心感ありました。
コース状況/
危険箇所等
○杣添尾根
 東屋までハイキングコースです。
 東屋から道ははっきりし赤テープもあり道迷いの心配なし。ただ急登です。
 富士山が見えるポイントから更に傾斜はきつくなります。また足元も歩き辛くなります。
 三叉峰手前、かなり急です。下りの方が大変に感じます。
○三叉峰〜赤岳展望荘
 気持ちの良い尾根ですが鎖、鉄ハシゴがある岩稜帯が数か所あります。

※八ヶ岳西南麓では秋から春にかけて抜けるような青空が広がるのを八ヶ岳ブルーと呼んでいるそうです。
 その季節ではありませんが、その名にふさわしい空でしたので八ヶ岳ブルーと言わせて頂きます。
登山口に向かう車の窓から
2016年06月03日 04:36撮影 by  SO-03G, Sony
1
6/3 4:36
登山口に向かう車の窓から
横岳登山口駐車場
2016年06月03日 04:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 4:59
横岳登山口駐車場
登山届入れて出発
2016年06月03日 05:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 5:01
登山届入れて出発
別荘地の中を進んでいきます
2016年06月03日 05:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 5:06
別荘地の中を進んでいきます
八ヶ岳も尾根が見える、しかも快晴(^^♪
2016年06月03日 05:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 5:24
八ヶ岳も尾根が見える、しかも快晴(^^♪
東屋、ここから山道になります
2016年06月03日 05:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 5:25
東屋、ここから山道になります
樹林帯を黙々と、風景変わらないから長く感じます
2016年06月03日 05:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 5:45
樹林帯を黙々と、風景変わらないから長く感じます
まだ樹林帯、ひたすら登ります
2016年06月03日 06:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 6:37
まだ樹林帯、ひたすら登ります
富士山だ〜(^_^)/
2016年06月03日 07:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 7:27
富士山だ〜(^_^)/
展望が良くなったと思ったら、ブナでしょうか。枝ぶりが恰好いい。だけど足元ちょっと滑りやすく登り辛いです。
2016年06月03日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 7:44
展望が良くなったと思ったら、ブナでしょうか。枝ぶりが恰好いい。だけど足元ちょっと滑りやすく登り辛いです。
2016年06月03日 07:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 7:51
わぉー♪ 
2016年06月03日 08:06撮影 by  SO-03G, Sony
6/3 8:06
わぉー♪ 
赤岳と富士山一緒に見える(^◇^)
2016年06月03日 08:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/3 8:07
赤岳と富士山一緒に見える(^◇^)
ここを登ってきたんだ、長かった
2016年06月03日 08:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:10
ここを登ってきたんだ、長かった
もうすぐ三叉峰、でも最後が意外とキツイ!
2016年06月03日 08:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 8:20
もうすぐ三叉峰、でも最後が意外とキツイ!
遠くに硫黄岳、人が歩いてる
2016年06月03日 08:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:21
遠くに硫黄岳、人が歩いてる
横岳、北アルプスもはっきり見えます
2016年06月03日 08:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:24
横岳、北アルプスもはっきり見えます
後には赤岳
2016年06月03日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:27
後には赤岳
ウルップソウ、まだ小さいね
2016年06月03日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 8:29
ウルップソウ、まだ小さいね
オヤマノエンドウと赤岳・阿弥陀岳
2016年06月03日 08:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/3 8:35
オヤマノエンドウと赤岳・阿弥陀岳
キバナシャクナゲも咲いています
2016年06月03日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:40
キバナシャクナゲも咲いています
横岳山頂手前の鉄ハシゴ
2016年06月03日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:02
横岳山頂手前の鉄ハシゴ
お目当てのツクモグサ見つけられずに横岳到着
2016年06月03日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:45
お目当てのツクモグサ見つけられずに横岳到着
横岳パノラマ
2016年06月03日 08:50撮影 by  SO-03G, Sony
6/3 8:50
横岳パノラマ
この岩が大同心って所なのかな
2016年06月03日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:53
この岩が大同心って所なのかな
赤岳鉱泉かしら
2016年06月03日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 8:54
赤岳鉱泉かしら
赤岳と富士山、奥に南アルプス。絵になります。
2016年06月03日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 8:57
赤岳と富士山、奥に南アルプス。絵になります。
イワウメ、岩場に咲いています
2016年06月03日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 8:59
イワウメ、岩場に咲いています
キバナシャクナゲは有るんだけどツクモグサ何処なの(?_?)
2016年06月03日 09:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:03
キバナシャクナゲは有るんだけどツクモグサ何処なの(?_?)
三叉峰と富士山、人は立ってるのがイイでしょ(^^♪
2016年06月03日 09:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:04
三叉峰と富士山、人は立ってるのがイイでしょ(^^♪
諦め気分で歩いて行くと「おーい、ツクモグサ咲いてるよ」の声が
2016年06月03日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:07
諦め気分で歩いて行くと「おーい、ツクモグサ咲いてるよ」の声が
ツクモグサ、登山道からちょっど外れた場所に咲いていました。
2016年06月03日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:15
ツクモグサ、登山道からちょっど外れた場所に咲いていました。
一輪だけ開いていました。会いたかったよ♡
2016年06月03日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:16
一輪だけ開いていました。会いたかったよ♡
イワウメとオヤマノエンドウ
2016年06月03日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:18
イワウメとオヤマノエンドウ
オヤマノエンドウと阿弥陀&中央アルプス
2016年06月03日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:19
オヤマノエンドウと阿弥陀&中央アルプス
赤岳をバックに。オヤマノエンドウはいたる所に咲いていました。
2016年06月03日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:19
赤岳をバックに。オヤマノエンドウはいたる所に咲いていました。
三叉峰に戻ってきました
2016年06月03日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:25
三叉峰に戻ってきました
この先にツクモグサが沢山咲いているので行ってみます。鎖場注意しながら、
2016年06月03日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:27
この先にツクモグサが沢山咲いているので行ってみます。鎖場注意しながら、
チョウノスケソウ、で合ってますか?
2016年06月03日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:32
チョウノスケソウ、で合ってますか?
キバナシャクナゲ、ここが一番咲いていました。道を挟んだ岩場にはツクモグサが咲いています。
2016年06月03日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:37
キバナシャクナゲ、ここが一番咲いていました。道を挟んだ岩場にはツクモグサが咲いています。
ツクモグサが、沢山咲いてる。でも今朝寒かったから花は閉じたまま
2016年06月03日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:40
ツクモグサが、沢山咲いてる。でも今朝寒かったから花は閉じたまま
鳥も遊びにきています
2016年06月03日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:41
鳥も遊びにきています
時間もあるので赤岳へ向かいます
2016年06月03日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:46
時間もあるので赤岳へ向かいます
こんな岩場を通ってきました
2016年06月03日 09:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:48
こんな岩場を通ってきました
あっツクモグサ、と思ったら行き止まりでした。
2016年06月03日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:51
あっツクモグサ、と思ったら行き止まりでした。
道はツクモギサ手前を左に鎖場を登っていきます
2016年06月03日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 9:52
道はツクモギサ手前を左に鎖場を登っていきます
鎖を登り切り尾根に出るとツクモグサが群生していました
2016年06月03日 09:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:57
鎖を登り切り尾根に出るとツクモグサが群生していました
枯草の中にポワポワ
2016年06月03日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:59
枯草の中にポワポワ
一輪開いてました。可愛い
2016年06月03日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/3 10:00
一輪開いてました。可愛い
赤岳へ向かいます。また鎖場です
2016年06月03日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:05
赤岳へ向かいます。また鎖場です
ケガしないように、と
2016年06月03日 10:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:07
ケガしないように、と
クモマナズナ
2016年06月03日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:14
クモマナズナ
赤岳、凛々しい。手前の岩がポイントね!
2016年06月03日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:15
赤岳、凛々しい。手前の岩がポイントね!
こんな石標が所々ありました。信仰の山なのでしょうか。
2016年06月03日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:18
こんな石標が所々ありました。信仰の山なのでしょうか。
地蔵の頭
2016年06月03日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:23
地蔵の頭
見守るかのように立つお地蔵様
2016年06月03日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:24
見守るかのように立つお地蔵様
赤岳展望荘、以前泊まった時の夕食良かったでした。
2016年06月03日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:32
赤岳展望荘、以前泊まった時の夕食良かったでした。
つい撮ってしまいます。構図いい所に咲いているんだもの
2016年06月03日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 10:34
つい撮ってしまいます。構図いい所に咲いているんだもの
最後の登り、踏ん張りどころ💨
2016年06月03日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:39
最後の登り、踏ん張りどころ💨
赤岳頂上山荘、山頂まであとちょっと
2016年06月03日 10:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 10:57
赤岳頂上山荘、山頂まであとちょっと
赤岳山頂〜
2016年06月03日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/3 11:03
赤岳山頂〜
編笠山・権現岳、あそこから見る赤岳は最高なんですよ
2016年06月03日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 11:07
編笠山・権現岳、あそこから見る赤岳は最高なんですよ
赤岳パノラマ
2016年06月03日 11:08撮影 by  SO-03G, Sony
6/3 11:08
赤岳パノラマ
雲が気持ち良さそう
2016年06月03日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 11:14
雲が気持ち良さそう
ふわ〜 雲の奥は金峰辺りです
2016年06月03日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 11:14
ふわ〜 雲の奥は金峰辺りです
帰りが長いので名残惜しいですが山頂にお別れ
2016年06月03日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 11:36
帰りが長いので名残惜しいですが山頂にお別れ
雲に誘われるように歩いていきます(実は赤岳下り、結構ザレて歩き辛かった)
2016年06月03日 11:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 11:38
雲に誘われるように歩いていきます(実は赤岳下り、結構ザレて歩き辛かった)
あれっ同じようなのまた撮っちゃった(^^ゞ
2016年06月03日 11:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 11:53
あれっ同じようなのまた撮っちゃった(^^ゞ
コメツガザクラ
2016年06月03日 11:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 11:59
コメツガザクラ
行に気づかなかった石標
2016年06月03日 12:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:00
行に気づかなかった石標
白木を入れて恰好良く
2016年06月03日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:05
白木を入れて恰好良く
シナノキンバイ
2016年06月03日 12:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 12:07
シナノキンバイ
登り返し、堪えます
2016年06月03日 12:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:23
登り返し、堪えます
例のツクモグサ群生地でまた撮影
2016年06月03日 12:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:34
例のツクモグサ群生地でまた撮影
少し開いたみたい(うふっ)
2016年06月03日 12:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/3 12:32
少し開いたみたい(うふっ)
行きよりも撮ってます
2016年06月03日 12:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:37
行きよりも撮ってます
パチリ
2016年06月03日 12:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:37
パチリ
登山道の下を覗くと、風雨に耐えながらけな気に咲いていました
2016年06月03日 12:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:40
登山道の下を覗くと、風雨に耐えながらけな気に咲いていました
群生地から少し行った鎖場に咲いていたツクモグサ、行きは気づかなかった
2016年06月03日 12:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 12:47
群生地から少し行った鎖場に咲いていたツクモグサ、行きは気づかなかった
何の花かな、枯れてる
2016年06月03日 12:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:49
何の花かな、枯れてる
? 咲き初め
2016年06月03日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 12:50
? 咲き初め
ハクサンイチゲ、紫の中に咲き始めました
2016年06月03日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 12:50
ハクサンイチゲ、紫の中に咲き始めました
三叉峰手前の群生地、スルーせずにまた撮影
2016年06月03日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:00
三叉峰手前の群生地、スルーせずにまた撮影
這いつくばって撮りました(^^ゞ
2016年06月03日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:00
這いつくばって撮りました(^^ゞ
シナノキンバイ
2016年06月03日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:03
シナノキンバイ
三叉峰、ここから長く辛い下り。風景も変わらない。まじブチ切れそうな気分でした。
2016年06月03日 13:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 13:06
三叉峰、ここから長く辛い下り。風景も変わらない。まじブチ切れそうな気分でした。
長かった。疲れてこの間たいした写真なし
2016年06月03日 14:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 14:55
長かった。疲れてこの間たいした写真なし
やっと到着。よく歩きました。
2016年06月03日 15:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/3 15:38
やっと到着。よく歩きました。

感想

去年行こうと思って行かなかった横岳ツクモグサ、今年こそと思いつつ見頃の後半とか、ヤバい!
当初、木金曜日でまったり赤岳まで行こうと思ったのですが木曜の天気予報、晴れだけど強風とのこと。しかたない日帰りで行くか。
日帰りで赤岳まで。かなりの気合を入れないと無理。ん〜悩むなぁ。
早めにスタートし行けそうなら赤岳まで行ってこよう。

登山口5:00スタート目標なので夜行で出かけます。しかし登山口は真っ暗、しかもトイレなし。そこで考えたのが最寄りの駅で仮眠しちゃおう。
松原湖駅で仮眠しましたが、車も止められ結構快適でした。

4:00起床、朝食取り登山口へ向かいます。
杣添尾根、2年前に歩きましたがキツかった思い出あります。あの時一緒に歩いたメンバーと「時間があれば赤岳まで行けそうだったね」と話していました。
だから今回行けたら赤岳まで行きたい!という気持ちが有るのです。
予定通りに横岳到着。赤岳まで行けそう(^^)v 
空は文句なしの青空、こりゃ横岳で帰ってはもったいない。
ツクモグサの群生地も途中にあると聞いたので興味ありました。(前回は三叉峰付近の群生地しか見ていません)
赤岳目指してGO。って、こんなに鎖場あったけ? 
そしてツクモグサとご対面。会いたかったよ♡
鎖と岩場の道を進むともっと数の多いツクモグサ群生地、またまた♡
大満足です。
そして今日のハイライト、赤岳山頂ゲット。イイ眺めじゃ(^^♪
のんびりもしてられません、帰りの長丁場。
三叉峰までは良かった。杣添尾根の下り、疲れた足に効きます。おまけに風景が変わらない。いじめかと思うほど(-" まじブチ切れそうな下りでした。
極めつけは駐車場間近で道間違い。これは痛かったです。でも無事戻れて安堵しました。
なにはともあれツクモグサに会え、赤岳登頂も果たせ満足できた一日になりました。

帰りのドライブも長いんだよね〜(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは🌙

赤岳まで行かれたのですネ
流石です‼
杣添尾根の下りはホント長く感じますよね(−_−#)
ブチキレそうになるお気持ち、よ〜くよ〜く分かります‼

道間違いしたのは、もしかして最後に二股に分かれてるところでしょうか?
両方向にマーキングがあって、わたしたちも川沿いの方に行ってしまったのですが、相方クンがすぐにこっちじゃないと気付き難を逃れました
標識も微妙な感じで間違えても仕方ないと思いました

でも、帰ってくると愛らしいツクモグサに夏を感じる花々と展望
行って良かったと思えちゃうところが登山の醍醐味なんですかね(≧▽≦)

とかく女性は、痛みをいとも簡単に忘れられる生き物のようです(*^^*)
2016/6/4 19:33
Re: お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
halminaさんも杣添尾根の下山に苦戦したことでしょう。ブチ切れそうな私の気持ち分かってくれてありがとう。

間違った所、そこです  杣添地区と有ったので、でもなんかおかしい。少し戻ったりウロウロしたり。この日に限ってスマホ(山旅ロガ)がうまく作動してくれなかったのも原因の一つです

「女性は、痛みをいとも簡単に忘れられる生き物」それは言えてるかもしれませんね。翌日には”また行きたい ”と思っているのですから。
2016/6/5 17:04
おみごと
 かなりハードな山行でしたね。八ヶ岳の花、満喫させて頂きました。ケガなく帰宅できてよかったですね。
 いつかは、南八ヶ岳へ! と思って、もう数年たちました。行動力と体力がうらやましいです。6月4日、足尾の庚申山へ行って来ただけで、もうヘロヘロだったから、八ヶ岳への道は、まだまだ遠そうです。
 コウシンソウは蕾もあり、背丈が低く、いくつかピントを合わせることができました。ユキワリソウは、もう脱色が始まったものが出ています。岐阜から、コウシンソウ撮影に、夜9:00に出てきたご夫婦もいました。旦那は、一睡もしてないと言ってました。
 下山中、庚申山荘に泊まり翌朝皇海山へ行く人と、多数スライドしました。天気がもってくれるといいけれど。
2016/6/4 19:49
Re: おみごと
気合を入れて  やる時はやれました(^^)v
でも疲れた足での急坂下り、流石に普段のペースは出なかったです

庚申山は12日に行く予定です。コウシンソウまだ蕾もあるのですね。ちょっと期待しちゃお
庚申山荘に泊まる方がいるんですね。庚申山〜鋸〜皇海山、どこか魅力を誘うのでしょうか。
2016/6/5 17:12
分かるわ〜
横岳だけかと思ったら赤岳まで行ってきたんですね!まだ赤岳は未踏ですので横岳からの鎖場があるんですね。ルート参考になりました。

確かにあの駐車場で車中泊はトイレなかったし、暗いし、駅で仮眠を選択。なるほどね、と思いました。少し下界に近い方がホッとしますし。

去年イベントで行きましたが、最短ルートだけど稜線出るまで面白くはないルートと記憶にあり。しかも下山は別荘地の車道を何回も横切ってどこが駐車場なのかわけわからなかったような記憶あり。道に迷うのも納得です。

日帰りで行けるなんて、しかも帰りも運転。。。尊敬しますわ!
お疲れ様でした!!
2016/6/4 23:08
Re: 分かるわ〜
女1人、真っ暗で街灯もない駐車スペースで仮眠は怖いです。鹿さん、猿さん、こんばんわ〜♪なんてね

ゆりさんならこのコース歩けると思いますよ。いつかは挑戦してくださいな(^_^)/
難点は杣添尾根のつまらない所。
最後の分岐で間違えて

また失敗したくないので、アプリで「ヤマレコMAP4」をダウンロードしました。これ便利です
行く前に地図をダウンロードしておけば圏外でも自分の位置が分かります。しかも地図にはヤマレコの足跡がオレンジ色で表示されています。(積雪期でも使えそう)
このアプリ、チェックしてみてね(^_-)-☆
2016/6/5 17:21
遠くから^^
yasubeさん、こんにちは!
八ヶ岳に行っていましたか〜!
実は遠く平標から見ておりました(笑)
八ヶ岳ブルーな空にツクモグサの群生、完璧ですね!
お疲れ様でした
2016/6/5 0:28
Re: 遠くから^^
ni-shiさんの平標山、見ましたよ
あの青空、逃したくないですよね(^^♪

前回は三叉峰近くの群生地しか見てこなかったので、地蔵の頭近くの群生地に出会えて感激 してしまいました。
頑張った甲斐ありました。
2016/6/5 17:24
でも、もったいない
いいな、いいな、こりゃサイコーにいいな。
でも、ちょっと許り、勿体ないじゃない?
1泊すれば、もっと良かったかも。
2016/6/5 6:45
Re: でも、もったいない
そうなんですよ〜、一泊すれば夕日、星空、朝日が見られる。私、写真もやるので憧れのロケーションです。
でも土曜日、雲が多いような予感がして
夏山はこれからが本番、泊りでアルプス♬ 計画中です。
2016/6/5 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら