ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山〜空木岳 日帰り縦走チャレンジ

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:43
距離
24.4km
登り
2,695m
下り
2,696m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:02
休憩
0:40
合計
14:42
4:45
4:45
14
4:59
4:59
60
5:59
5:59
45
6:44
6:47
54
7:41
7:43
65
8:48
8:49
95
10:24
10:33
33
11:06
11:07
86
12:33
12:48
88
14:16
14:17
11
14:28
14:30
26
14:56
14:56
3
14:59
14:59
49
15:48
15:49
22
16:11
16:12
45
16:57
16:57
13
17:10
17:12
62
18:14
18:16
0
18:16
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダム奥の登山口にある駐車スペースに停めました
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜越百山
全体を通して歩きやすかったです。
一部登山道が切れかけてたり、山頂付近でザレ場がありますが慎重に行けば問題ないかと

・越百山〜南駒ヶ岳
気持ちよく歩けますが、仙涯嶺〜からは鎖ありの岩場もあり、自分の場合は仙涯嶺辺りでバててしまっていたこともあり、結構つらかったです。
一か所道が崩れていて、ロープで土嚢の上を這って行くような場所がありました。
南駒ヶ岳付近のトラバース道で2か所だけ雪渓が残っていましたが今回はツボ足で通過しました。今回の山行全体で雪渓はここだけでした。

・南駒ヶ岳〜空木岳
南駒ヶ岳から似たような岩場が続きますが、幾分こちらの方が楽な印象でした。

・空木岳〜登山口
木曽殿山荘まではロープ・梯子・鎖と盛り沢山で、楽しめましたが同時にけっこう辛かったです。
木曽殿山荘からは5キロほど山道を下った後、6キロほどの林道が続くので、独りで黙々と歩くには精神的にかなり辛かったです。
登山ポストに事前作成した計画書を投函
かなりの長丁場ですが、無事周回成功を願掛けする
2016年06月11日 03:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 3:33
登山ポストに事前作成した計画書を投函
かなりの長丁場ですが、無事周回成功を願掛けする
程なく分岐
越百方面の林道へ進みます
2016年06月11日 03:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 3:35
程なく分岐
越百方面の林道へ進みます
南駒ヶ岳との分岐
南駒ヶ岳のルートもいつか行きたい
2016年06月11日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 4:11
南駒ヶ岳との分岐
南駒ヶ岳のルートもいつか行きたい
KOSMO
抱きしめたー、くなる感じ
2016年06月11日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 4:11
KOSMO
抱きしめたー、くなる感じ
南側の尾根が見える
いい感じ
2016年06月11日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 4:42
南側の尾根が見える
いい感じ
傾斜はありますが基本的に歩きやすい道でした
2016年06月11日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 5:55
傾斜はありますが基本的に歩きやすい道でした
山崩れの跡
登山道には影響ないようです
2016年06月11日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:22
山崩れの跡
登山道には影響ないようです
御嶽山が微妙に見えてきてる
2016年06月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:25
御嶽山が微妙に見えてきてる
中央アルプスに向かう尾根たち
2016年06月11日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:36
中央アルプスに向かう尾根たち
体調が悪いのか、登りの途中で気持ちが切れてしまい、足がどんどん重くなってきました
山小屋を見て、やっとここまで来たか、と一安心
2016年06月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:43
体調が悪いのか、登りの途中で気持ちが切れてしまい、足がどんどん重くなってきました
山小屋を見て、やっとここまで来たか、と一安心
時間的に勝手に開けたらまずいかなと近づかなかったですが、あとで聞いた話では、宿泊者専用の扉は解放されているようで、中に入れたみたいです
2016年06月11日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:44
時間的に勝手に開けたらまずいかなと近づかなかったですが、あとで聞いた話では、宿泊者専用の扉は解放されているようで、中に入れたみたいです
山頂方面を見る
太陽がまぶしい
2016年06月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:49
山頂方面を見る
太陽がまぶしい
さあ行こう
2016年06月11日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:50
さあ行こう
落ちたら気持ちよくなれそう
2016年06月11日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:51
落ちたら気持ちよくなれそう
なんかテンション上がってきた
2016年06月11日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 6:57
なんかテンション上がってきた
南側も縦走してみたいなぁ
2016年06月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:16
南側も縦走してみたいなぁ
おお、御嶽山だ。上に上がってからはこの方面は見えなくなってました
こう見ると、雪の白色と、火山灰の灰色ではっきり分かれてるんですね
2016年06月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/11 7:17
おお、御嶽山だ。上に上がってからはこの方面は見えなくなってました
こう見ると、雪の白色と、火山灰の灰色ではっきり分かれてるんですね
乗鞍岳も見えてる
2016年06月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:17
乗鞍岳も見えてる
越百山山頂が見えてきた
2016年06月11日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:19
越百山山頂が見えてきた
御嶽、乗鞍まで綺麗に見えてる
今日はずっと晴れてたらいいなぁ
2016年06月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:26
御嶽、乗鞍まで綺麗に見えてる
今日はずっと晴れてたらいいなぁ
南へ続く稜線
やっぱり稜線はいいなぁ
2016年06月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:26
南へ続く稜線
やっぱり稜線はいいなぁ
太陽を見ないようにうつむき気味にして山頂を目指します
2016年06月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:29
太陽を見ないようにうつむき気味にして山頂を目指します
越百小屋が遠くに見える
2016年06月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:30
越百小屋が遠くに見える
越百山山頂に着きました!
疲れた!
2016年06月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/11 7:35
越百山山頂に着きました!
疲れた!
でもこの景色見ると心が満タンに♪
この時は南アルプスの方ばかり見てて気づかなかったのですが、よく見ると虹がかかってビックリ
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:36
でもこの景色見ると心が満タンに♪
この時は南アルプスの方ばかり見てて気づかなかったのですが、よく見ると虹がかかってビックリ
南駒ケ岳、仙涯嶺がキレイに見えてます
あそこまで行くのが楽しみ!
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:36
南駒ケ岳、仙涯嶺がキレイに見えてます
あそこまで行くのが楽しみ!
南駒ヶ岳の尾根を見る
あの道行くのも楽しそうだなぁ
2016年06月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:40
南駒ヶ岳の尾根を見る
あの道行くのも楽しそうだなぁ
今回は行かなかったけど、南越百山方面も行きたい(ウズウズ
2016年06月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:41
今回は行かなかったけど、南越百山方面も行きたい(ウズウズ
ガスがすごい速さで通ってて、すぐ景色が見えなくなったり見えたりしてました
2016年06月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:41
ガスがすごい速さで通ってて、すぐ景色が見えなくなったり見えたりしてました
雲が程々ある景色もいいなぁ
ですが街の方は見えず
2016年06月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:42
雲が程々ある景色もいいなぁ
ですが街の方は見えず
越百山山荘方面を見ながら
2016年06月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:45
越百山山荘方面を見ながら
越百山を見ながら
2016年06月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:45
越百山を見ながら
まずは仙涯嶺を目指します
2016年06月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:45
まずは仙涯嶺を目指します
サクサクしてて気持ちいい
2016年06月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:48
サクサクしてて気持ちいい
キレイに尾根が伸びてるなぁ
美しい
2016年06月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:51
キレイに尾根が伸びてるなぁ
美しい
ずいぶん歩いたなぁ
2016年06月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:51
ずいぶん歩いたなぁ
南駒ヶ岳方面が見えなくなってきた
2016年06月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 7:54
南駒ヶ岳方面が見えなくなってきた
ここから見る越百山もいいなぁ
2016年06月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:58
ここから見る越百山もいいなぁ
ドン、ドン!って感じがいい
2016年06月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 7:58
ドン、ドン!って感じがいい
一方こっちはグイーンって感じ
2016年06月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:01
一方こっちはグイーンって感じ
けっこう近付いてきた
2016年06月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:01
けっこう近付いてきた
尾根と尾根の間を見る
ここから飛べれば登山口まですぐだろうなぁって思ってたり
2016年06月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:06
尾根と尾根の間を見る
ここから飛べれば登山口まですぐだろうなぁって思ってたり
雲が晴れてきた
2016年06月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 8:17
雲が晴れてきた
アルプスは見えるけど富士山は見えないなぁ
2016年06月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:28
アルプスは見えるけど富士山は見えないなぁ
飽きずに何度も撮ってしまう
2016年06月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:30
飽きずに何度も撮ってしまう
あっちの尾根は歩けるのかなぁ
2016年06月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:32
あっちの尾根は歩けるのかなぁ
仙涯嶺はすぐそこ!のはず…
2016年06月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:34
仙涯嶺はすぐそこ!のはず…
南駒ヶ岳の尾根が近くなってきた
2016年06月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:35
南駒ヶ岳の尾根が近くなってきた
なんか見えた
2016年06月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:41
なんか見えた
雲がいい感じ
2016年06月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:47
雲がいい感じ
下に向かって飛びたい…
この辺りで既にバててきてます
2016年06月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:48
下に向かって飛びたい…
この辺りで既にバててきてます
仙涯嶺に到着しました!
2016年06月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 8:50
仙涯嶺に到着しました!
雲がいっぱいある割に、山の上の方は見えてる
2016年06月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 8:50
雲がいっぱいある割に、山の上の方は見えてる
いい感じの尾根が見えてる
2016年06月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:52
いい感じの尾根が見えてる
あそこも歩いてみたい
2016年06月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:53
あそこも歩いてみたい
けっこうスリリングな、鎖付きトラバース道が出てきました
2016年06月11日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 8:58
けっこうスリリングな、鎖付きトラバース道が出てきました
通った後を振り返る
道が崩れて土嚢で補強されている部分がありました
滑ったら一気に落ちそうでちょっと怖かったです
2016年06月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 9:01
通った後を振り返る
道が崩れて土嚢で補強されている部分がありました
滑ったら一気に落ちそうでちょっと怖かったです
写真だと高度感はわかりづらいですが、なかなかの角度
2016年06月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 9:02
写真だと高度感はわかりづらいですが、なかなかの角度
トラバースしてる山の上を覗いてみたらなかなかの迫力
これを登っていく人もいるんだろうか
2016年06月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 9:04
トラバースしてる山の上を覗いてみたらなかなかの迫力
これを登っていく人もいるんだろうか
南駒ヶ岳が近づいてきた
2016年06月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:04
南駒ヶ岳が近づいてきた
南駒ヶ岳へ続く尾根を見る
2016年06月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:06
南駒ヶ岳へ続く尾根を見る
近いけど遠い…
2016年06月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 9:09
近いけど遠い…
体力的には結構限界なのですが、こういう景色を見ると頑張ってしまう不思議
2016年06月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 9:18
体力的には結構限界なのですが、こういう景色を見ると頑張ってしまう不思議
唯一の雪渓箇所です
斜めにならないように慎重に踏んでいけば滑り止め無しでも歩けると思います
2016年06月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:28
唯一の雪渓箇所です
斜めにならないように慎重に踏んでいけば滑り止め無しでも歩けると思います
この高低差もう辛い
2016年06月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:33
この高低差もう辛い
少し歩いては止まる、を繰り返しながらゆっくり進みます
2016年06月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:52
少し歩いては止まる、を繰り返しながらゆっくり進みます
いい感じのカーブだなぁ
2016年06月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:55
いい感じのカーブだなぁ
限界を越えてたので、ここで行動食と水分補給をします
ここで、テントをもって前日から登ってる方と一緒になり、いろいろ話を聞けました
2016年06月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:56
限界を越えてたので、ここで行動食と水分補給をします
ここで、テントをもって前日から登ってる方と一緒になり、いろいろ話を聞けました
南駒ヶ岳まで一気に行きます
2016年06月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 9:56
南駒ヶ岳まで一気に行きます
着きました!
2016年06月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 10:23
着きました!
木曽駒方面を眺める
2016年06月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:23
木曽駒方面を眺める
軽く拝む
2016年06月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:24
軽く拝む
明らかに仙涯嶺辺りから速度が落ちてるんですが、時間的にはまだ行けるということで、空木岳を目指すことに
2016年06月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:28
明らかに仙涯嶺辺りから速度が落ちてるんですが、時間的にはまだ行けるということで、空木岳を目指すことに
名残惜しいですが空木岳方面へ進みます
2016年06月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:35
名残惜しいですが空木岳方面へ進みます
避難小屋で一泊もやってみたいなぁ
けっこう小屋泊予定の方がいたので羨ましいなって思ったり
2016年06月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:48
避難小屋で一泊もやってみたいなぁ
けっこう小屋泊予定の方がいたので羨ましいなって思ったり
ちょこちょこ雪渓残ってるなぁ
ただ登山道沿いにはありませんでした
2016年06月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 10:51
ちょこちょこ雪渓残ってるなぁ
ただ登山道沿いにはありませんでした
木曽殿山荘、木曽駒方面を見る
2016年06月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 11:02
木曽殿山荘、木曽駒方面を見る
あの尾根が帰り道かな?
2016年06月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:05
あの尾根が帰り道かな?
雲の上感!
2016年06月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 11:06
雲の上感!
体力限界って思い始めて数時間、気持ちはまだまだやれるという感じで歩いてます
2016年06月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:06
体力限界って思い始めて数時間、気持ちはまだまだやれるという感じで歩いてます
昇り降りしたなぁって感じ
2016年06月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 11:06
昇り降りしたなぁって感じ
赤梛岳から見る
2016年06月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:07
赤梛岳から見る
あと一息…?
2016年06月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 11:10
あと一息…?
まだまだ登る
2016年06月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:17
まだまだ登る
飛び立ちたい
2016年06月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:22
飛び立ちたい
ワクワクする尾根
2016年06月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:26
ワクワクする尾根
角度を変えて
2016年06月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:36
角度を変えて
もう少し
2016年06月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 11:45
もう少し
見え…!
2016年06月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:14
見え…!
偽ピーク!
2016年06月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 12:27
偽ピーク!
空木岳に到着です!
計画より30分ほど遅れてますが、なんとか無事に来れました!
2016年06月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 12:34
空木岳に到着です!
計画より30分ほど遅れてますが、なんとか無事に来れました!
感無量な感じ
2016年06月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:34
感無量な感じ
駒峰ヒュッテ、空木平カールの方を見る
あっち側からも登ってみたいなぁ
2016年06月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:35
駒峰ヒュッテ、空木平カールの方を見る
あっち側からも登ってみたいなぁ
計画上では木曽殿山荘でご飯を食べる予定でしたが、耐えられる気がしなかったのでここでご飯にします
2016年06月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:35
計画上では木曽殿山荘でご飯を食べる予定でしたが、耐えられる気がしなかったのでここでご飯にします
ボーっとヒュッテの方を見ながら食べてますが、ホント目まぐるしく天気変わるなぁ
2016年06月11日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:48
ボーっとヒュッテの方を見ながら食べてますが、ホント目まぐるしく天気変わるなぁ
南駒ヶ岳方面を見る
2016年06月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 12:56
南駒ヶ岳方面を見る
さあ降りよう
2016年06月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 12:56
さあ降りよう
ここからゴツゴツの道を降りていきます
2016年06月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 13:00
ここからゴツゴツの道を降りていきます
どんどん稜線から離れていくのが寂しい
2016年06月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 13:10
どんどん稜線から離れていくのが寂しい
思っていたより厳しい岩場でした
慎重にならざる得ないので歩いてるときは辛いですが、通りきって振り返ると楽しい場所です
2016年06月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 13:25
思っていたより厳しい岩場でした
慎重にならざる得ないので歩いてるときは辛いですが、通りきって振り返ると楽しい場所です
高度感
2016年06月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 13:30
高度感
周回だと同じ山見ても形が変わって見えるからいいですね
2016年06月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 13:34
周回だと同じ山見ても形が変わって見えるからいいですね
木曽殿山荘から尾根に乗れば木曽駒へ続きます
さすがに今回は尾根に登れる気もしないのでトラバースして降ります
木曽駒への縦走もいつかやりたいです
2016年06月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 13:37
木曽殿山荘から尾根に乗れば木曽駒へ続きます
さすがに今回は尾根に登れる気もしないのでトラバースして降ります
木曽駒への縦走もいつかやりたいです
こう見るとかなり下るなぁ
2016年06月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/11 13:38
こう見るとかなり下るなぁ
南駒ヶ岳方面の尾根(左)と空木岳方面の尾根(右)
2016年06月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 13:43
南駒ヶ岳方面の尾根(左)と空木岳方面の尾根(右)
木曽駒が岳の方まで見えた
2016年06月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 13:57
木曽駒が岳の方まで見えた
木曽殿山荘は一気に抜けます
なお、山荘はやってなかったようです
2016年06月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 14:19
木曽殿山荘は一気に抜けます
なお、山荘はやってなかったようです
木曽義仲の力水に背を向けて尾根を眺める
2016年06月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 14:28
木曽義仲の力水に背を向けて尾根を眺める
水場の水はほとんど流れてませんでした
2016年06月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 14:28
水場の水はほとんど流れてませんでした
見晴台から眺める
2016年06月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 14:53
見晴台から眺める
何度も心折れそうになりながらひたすら降りて下山完了です
でもここから6キロ近い林道歩きが…
2016年06月11日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6/11 16:57
何度も心折れそうになりながらひたすら降りて下山完了です
でもここから6キロ近い林道歩きが…
早く終われと何度も心の中で叫びながら歩き続け、ようやくゴールです!
長かった…
2016年06月11日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/11 18:15
早く終われと何度も心の中で叫びながら歩き続け、ようやくゴールです!
長かった…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 携帯 ツェルト カメラ ポール

感想

白山への道STEP3ということで、今回は一足早いアルプス、ということで越百山からの縦走を行くことにしました。
STEP4へ向けた最終トライアルということで、最初の計画のSTEP3はSTEP1で終わってしまったため、代わりの最終候補が、
・黒戸尾根〜八丁尾根周回
・越百山から周回
でした。
前者は下手するとSTEP4よりも難度が高い可能性があったので、結局エスケープルートも設定しやすい今回の山行となりました。
(STEP1:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-883726.html
STEP2:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-889344.html)

今回は南駒ヶ岳まで行ければ十分かと思っていましたが、前回の山行で、あなたなら空木岳まで行けるでしょ^^って言われたのを真に受けて、計画の段階で空木岳まで視野に入れてしまいました。
結果としては楽しい思い、辛い思い同時にできて、よかったかな?って感じです。
イヤホント、空木岳からのルート、疲労困憊状態で下るにはひたすら長くて辛かったです…

稜線に上がるまではなかなか辛い感じ多かったですが、その疲れを吹き飛ばすレベルで稜線上の景色が素晴らしく、歩きやすかったです。
テンション上がりっぱなしで、そのおかげで空木岳まで回れた感じで、そういう意味では体力的にSTEP4に向けての不安要素が残りました。
ですが、モチベーション次第でけっこう何とかなるということもわかり、塩分や行動職、水分の取り方、前日の睡眠時間などの調整をいろいろ考えなきゃと思い、いいトライアルになりました。

自宅から2時間ほどで登山口に行ける、一番近いアルプスということで比較的に気軽に挑戦ができ、山頂にたどり着いた時の感動が強烈で、どれだけ辛いって思っても、また行きたくなってしまいます。
まだハイシーズンではないせいか、全体を通してすれ違う人も少なく、素晴らしい景色をほとんど独り占めみたいになっていたのがまた感動でした。
すれ違いが難しい岩場が結構あったので、これで人が多かったら落石とかに相当気を遣わないといけないなぁと思っていたので、何も考えずに歩けるのはありがたかったです。天気も、ガスはよく通っていましたがそこまで景色も悪くなく、歩く条件としてはかなり良かったです。
木曽駒が岳を上松から登った時もそうでしたが、距離が体力的にはきついところもありますが、その分悦びというか、楽しさは半端ないなぁと思いました。
今度は逆回りに挑戦してみたいですし、南駒ヶ岳への尾根からも歩いてみたいですし、またこのエリアには来ることになりそうです。
中央アルプスは、自分にとっては比較的距離が北や南に比べ近いこともあり、ホント何度も行きたくなるエリアです。

今回の山行では泊まりで回っている方がそこそこいて、見ていて羨ましかったです。
今はまだ日帰りしかしていない状態ですが、ますます泊まりがしたいって思うようになりました。
ただ必要な道具や、小屋泊もやったことがないので、独りだとまだまだ敷居が高いってイメージがあります^^;
でも、いいなぁ…


白山への道STEP3が完了し、次はいよいよ最終STEPの白山釈迦岳〜別山周回をチャレンジです。
距離も累計標高も日帰りで行くようなものではないと思いますが、最悪白山でエスケープすることはできるので、7月中までに挑戦しに行きたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

有言実行ですね
st_aichiさん、こんばんは

お疲れ様でした。
早速行かれましたねえ。
やっぱり、ロングお強いなあと、拝見して感じます。
実に充実されていますね。

私なら2分割でしょうか。
でも、勇気をいただけるレコです。
また参考にさせていただきますね。
2016/6/12 23:28
何とか無事に回ることができました
>3120mさん
書きこみありがとうございます。順調にクリアというわけではありませんでしたが、無事に回ることができたので良かったです。
この時期は行けると思ったときに行かないと、
ってなんか焦り気味だなぁって感じてます^^;
どこかでインターバル入れないとなぁと。いや凄く充実はしてるんですけどね^^;

今回の山行に関しては、南駒ヶ岳まで来た時点で体力的には終わっていたので、気持ちだけでロングを登ってたので敗北感が凄いです。
適正でいえば私も今は南駒ヶ岳区切るのがいいんだろうなと。もうちょっと体力がほしいなぁ。

けっこうボロボロな感じですが、こんなのでも参考になると嬉しいです。
2016/6/13 22:47
おめでとうございます
st_aichiさん、初めまして。
先週の別山で、私の奥様が
「あなたなら空木まで行けるでしょ」と言った通りに達成されて
本当にお見事、さすがです。
稜線歩きは気持ちよく、360度のパノラマは最高ですよね。
私たちは烏帽子岳から念丈岳への稜線から
先々週登った越百・仙涯嶺・南駒方面を見ながら歩いていました。
(奥様は先週の疲れでへたれていましたが…)
遠いすれ違いですが、同じエリアにいらっしゃったことで
これも何かのご縁と思い、コメントさせていただきました。
また、どこかでご一緒できることを楽しみにしています。
2016/6/13 6:17
ありがとうございます
missy1960jpさん初めまして。書きこみありがとうございます。

もともと越百山〜南駒ヶ岳の周回はハイシーズンに行ければと思っていたのですが、missy1960jpさんの奥様の話を前回の山行中で伺って、この時期でも登れるんだって知ったのが今回の山行のきっかけです。
また奥様の別山山行の記録と、missy1960jpさんの越百山〜南駒ヶ岳の記録を参考の一つにして計画を立てた結果、計画と比べ30分遅れと、ほぼ計画とは誤差の範囲で日没前に登り切ることができました。
なのでその意味ではとてもお世話になった御方に書きこんでいただけて嬉しいです。

中央アルプスの稜線歩きは本当に楽しく、疲れを忘れるレベルでのめり込めました。
南越百山以降の稜線も歩いてみたいと思ってたところだったので、念丈岳のレコは興味深く拝見させていただきました。

けっこう長い距離の山を登られたりもしてるみたいなので、またどこかでお会いすることがあるかもしれないですね。
その時は奥様共々、また会話を楽しませていただきたいなと思ってますので、よろしくお願いします。
2016/6/13 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら