また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 905686
全員に公開
ハイキング
東海

笊ヶ岳の山頂でざるそばを食べる!…日本食はやはり素晴らしい。

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:28
距離
23.1km
登り
3,644m
下り
3,625m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:20
休憩
1:09
合計
12:29
3:08
41
3:49
3:50
28
タケ沢吊橋
4:18
4:25
34
4:59
5:03
59
6:02
6:02
68
7:10
7:22
111
9:13
9:13
70
10:23
11:01
57
11:58
11:58
55
12:53
12:53
31
13:24
13:25
31
13:56
13:56
21
14:17
14:21
30
14:51
14:53
44
15:37
老平駐車場
*タケ沢吊橋あたりでGPSのログが乱れてます(他のかたのレコも乱れてるのが多いです)
実際の累積標高差は約3,000m程度だと思います。
天候 晴れ、時折風強めでしたがほぼ無風、ガスはたまにはれました。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプス街道を奈良田方面に向かうと途中にヴィラ雨畑の看板があるので左折します。トンネル抜けてヴィラ雨畑の手前を右折して老平集落へ数分進むと駐車場(たいたい5、6台駐車可能)があります。
コース状況/
危険箇所等
●老平駐車場〜広河原
林道歩きから看板(林道終点)から登山道になります。鉄製の橋は破損してるのもありますが迂回路階段あります、タケ沢吊り橋はけっこう揺れます(笑)、途中に崩落ヶ所のトラバースがあります、ここは慎重に進みましょう。
●広河原
一度だけ徒渉する必要があります。この日の水位だと石ジャンプは無理で濡れることになります、靴を脱いで徒渉の必要があります(ちょい下流が水位が低いです)…自分はためらいもなく行きも帰りも登山靴のまま川をザブザブ渡りました(笑)
●広河原〜布引山
ひたすら飽きるほど登ります、木の根を踏むと滑りやすいので注意します。
(行きも帰りも何回も派手にこけました)
布引山手前のガレ場は何か所かガレ場を歩きますのでここは注意しましょう。
(かなり高度あります)
●布引山〜笊ヶ岳
平らな箇所を歩いて一度コルまで下って登り返します、危険な箇所はありません。

*登山ポストは駐車場からちょっとあがった林道ゲートのところにあります。

【山梨 山のグレーディングによるランクについて】
笊ヶ岳(老平より)は「技術的難易度D、体力度7」のランキングになっております。

それ以上のランクは「技術的難易度D、体力度9の北岳→塩見岳縦走(広河原・鳥倉)」、「技術的難易度E、体力度8の鋸岳→甲斐駒ヶ岳(釜無川ゲート・黒戸尾根」の2つとなってます。 

笊ヶ岳の1つ下のグレーディングが「技術的難易度D、体力度6」甲斐駒ヶ岳黒戸尾根と釜無川ゲートよりの鋸岳ですのでなんとなくイメージできるかもしれません。

http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/shintyaku/grading.html
その他周辺情報 温泉はヴィラ雨畑を利用しました。
(駐車場から3分ぐらいです)
日帰り温泉「すず里の湯」
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/staying/villa-amehata.html

11:00〜20:00 大人550円

旧硯島小・中学校の跡地を利用して作られた施設です。
何よりも激下り下山後にすぐに入れるのがありがたい(喜)
仕事終わって車走らせてみちのえき富士川で車中泊しました。
…比較的新しいきれいな道の駅です。
2016年06月25日 21:52撮影 by  SH-01H, SHARP
2
6/25 21:52
仕事終わって車走らせてみちのえき富士川で車中泊しました。
…比較的新しいきれいな道の駅です。
超早朝に目覚めて老平駐車場に到着!
…ほぼ同じタイミングでやはり日帰りのソロのかたがいて物好きだと思いました(笑)…この日唯一の僕以外の登山者でもありました。
2016年06月26日 03:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 3:08
超早朝に目覚めて老平駐車場に到着!
…ほぼ同じタイミングでやはり日帰りのソロのかたがいて物好きだと思いました(笑)…この日唯一の僕以外の登山者でもありました。
セブ島より帰国後初の凱旋登山でもあります。
出発前にハチマキもして気合いを入れて1枚撮影
…まるで長淵剛のコンサートに行くファンみたいだ(笑)
2016年06月26日 02:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/26 2:50
セブ島より帰国後初の凱旋登山でもあります。
出発前にハチマキもして気合いを入れて1枚撮影
…まるで長淵剛のコンサートに行くファンみたいだ(笑)
山梨二百名山でも最難関と言われる山のピークハントに向けた気合のZaru アリキックVersionで長い1日が始まる!
2016年06月26日 02:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/26 2:48
山梨二百名山でも最難関と言われる山のピークハントに向けた気合のZaru アリキックVersionで長い1日が始まる!
林道ゲート入口
…さあ戦いは始まる!
2016年06月26日 03:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 3:10
林道ゲート入口
…さあ戦いは始まる!
登山届を忘れずに!
2016年06月26日 03:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 3:10
登山届を忘れずに!
よくレコで見る不思議な形状のトンネルを通過!
…ここが魔界の入口とも思える!
2016年06月26日 03:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 3:20
よくレコで見る不思議な形状のトンネルを通過!
…ここが魔界の入口とも思える!
林道の分岐
…ここは右へ進むのが正解!
2016年06月26日 03:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 3:32
林道の分岐
…ここは右へ進むのが正解!
この案内を見逃さないように!
2016年06月26日 03:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 3:32
この案内を見逃さないように!
2分ほど歩いて林道は終わり
…この看板の脇(左側)から進みます。
2016年06月26日 03:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 3:34
2分ほど歩いて林道は終わり
…この看板の脇(左側)から進みます。
こちらを登って行きます。
2016年06月26日 03:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 3:34
こちらを登って行きます。
途中廃屋があります、その脇を進んで行きます。
2016年06月26日 03:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 3:40
途中廃屋があります、その脇を進んで行きます。
タケ沢吊り橋
…前後左右グラングラン揺れます(怖)
まだ暗いので下がよく見えずに進みました。
2016年06月26日 03:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 3:49
タケ沢吊り橋
…前後左右グラングラン揺れます(怖)
まだ暗いので下がよく見えずに進みました。
しばらく進むと河原に降ります。
ちょっと河原を右岸沿いに進むと…
2016年06月26日 04:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 4:16
しばらく進むと河原に降ります。
ちょっと河原を右岸沿いに進むと…
徒渉点に到着します!
2016年06月26日 04:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 4:18
徒渉点に到着します!
なかなか水冷たいですが一度わたる必要あります。
2016年06月26日 04:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 4:23
なかなか水冷たいですが一度わたる必要あります。
徒渉終えるともうそこからはひたすら布引山目指して1700mの登りが待ってます、だんだん明るくなってきました。
2016年06月26日 04:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 4:54
徒渉終えるともうそこからはひたすら布引山目指して1700mの登りが待ってます、だんだん明るくなってきました。
山の神に到着
…まだまだこっからが長いです。
2016年06月26日 05:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 5:01
山の神に到着
…まだまだこっからが長いです。
ここで祠にお参りして1日の無事を祈ります。
2016年06月26日 05:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 5:03
ここで祠にお参りして1日の無事を祈ります。
グッドモーニング!!!
2016年06月26日 05:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 5:03
グッドモーニング!!!
前方の眺望の開ける場所を通過
2016年06月26日 05:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 5:29
前方の眺望の開ける場所を通過
ワイヤーの散乱地帯に到着!
2016年06月26日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 5:33
ワイヤーの散乱地帯に到着!
ワイヤーで縛られまくってる木!
2016年06月26日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 5:33
ワイヤーで縛られまくってる木!
巨大なワイヤーを釣り上げる機械
…よくここまで運んだものだ!
2016年06月26日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 5:34
巨大なワイヤーを釣り上げる機械
…よくここまで運んだものだ!
このままずっとここに放置されていくことでしょう!
2016年06月26日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 5:34
このままずっとここに放置されていくことでしょう!
ワイヤーもまとまって放置されてます。
2016年06月26日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 5:56
ワイヤーもまとまって放置されてます。
ひたすら登る!
2016年06月26日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 6:37
ひたすら登る!
桧横手山(標高2,021m)に到着しました。
…ここでちょい休憩して最後の登りへのリーサルウェポンを投入する。
2016年06月26日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 7:08
桧横手山(標高2,021m)に到着しました。
…ここでちょい休憩して最後の登りへのリーサルウェポンを投入する。
ビスコ(発酵バター仕立て)をまずは体内に投入
…生き返る〜!!!
2016年06月26日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 7:11
ビスコ(発酵バター仕立て)をまずは体内に投入
…生き返る〜!!!
乳酸菌1億個攻撃で自分の体にドーピングを行う!
…今回はナルオKOTEIと色違いを選択
2016年06月26日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 7:11
乳酸菌1億個攻撃で自分の体にドーピングを行う!
…今回はナルオKOTEIと色違いを選択
そしてビックカツを次に投入
…これで対布引山対策を万全か?
2016年06月26日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 7:12
そしてビックカツを次に投入
…これで対布引山対策を万全か?
「タラタラしてんじゃねーよ:激辛味」を秘密兵器で最後に投入
…これが大失敗、辛くて水300mlも消費してしまった(泣)

酒のつまみにはいいかもですが非常に喉乾きます、このレコを読んでマネされてのクレームは受付けません!!!
2016年06月26日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/26 7:12
「タラタラしてんじゃねーよ:激辛味」を秘密兵器で最後に投入
…これが大失敗、辛くて水300mlも消費してしまった(泣)

酒のつまみにはいいかもですが非常に喉乾きます、このレコを読んでマネされてのクレームは受付けません!!!
イワカガミを眺める♬
2016年06月26日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 8:40
イワカガミを眺める♬
イワカガミの花をアップで♬
2016年06月26日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 8:41
イワカガミの花をアップで♬
やはり眺望はイマイチな感じです!
2016年06月26日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:52
やはり眺望はイマイチな感じです!
ようやく稜線上のガレ場に出ました。
2016年06月26日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 8:53
ようやく稜線上のガレ場に出ました。
雨降らないこと祈ります。
2016年06月26日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:53
雨降らないこと祈ります。
きれいな黄色い花♬
2016年06月26日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 8:55
きれいな黄色い花♬
ガレ場を歩いて布引山頂へ向かいます。
2016年06月26日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 8:55
ガレ場を歩いて布引山頂へ向かいます。
けっこう派手にガレてますので通行には注意を!
2016年06月26日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:02
けっこう派手にガレてますので通行には注意を!
あっちにも降りれるみたいですがかなり難ルートに見えますね。
2016年06月26日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 9:06
あっちにも降りれるみたいですがかなり難ルートに見えますね。
山頂手前の稲又山方向へのルートの入口
…現状は通行不能ってとこでしょうかね?
2016年06月26日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:12
山頂手前の稲又山方向へのルートの入口
…現状は通行不能ってとこでしょうかね?
布引山山頂に到着
…いやーー長い、長い!
2016年06月26日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 9:12
布引山山頂に到着
…いやーー長い、長い!
山頂の三角点
2016年06月26日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:12
山頂の三角点
富士山、手前には雨畑ダムが見えます。
2016年06月26日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 9:24
富士山、手前には雨畑ダムが見えます。
雨畑ダムをアップで!
2016年06月26日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 9:24
雨畑ダムをアップで!
前方には笊ヶ岳&小笊が見えます、さあ頑張ろう!
2016年06月26日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 9:41
前方には笊ヶ岳&小笊が見えます、さあ頑張ろう!
一度ここのコルまで下り返してまだ登ります。
2016年06月26日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:42
一度ここのコルまで下り返してまだ登ります。
富士山をアップで。
2016年06月26日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 10:10
富士山をアップで。
シャクナゲ&ハイ松ゾーンを抜けると
2016年06月26日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:18
シャクナゲ&ハイ松ゾーンを抜けると
ガスガスでヒンヤリします。
2016年06月26日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:19
ガスガスでヒンヤリします。
笊ヶ岳山頂に到着しました!
2016年06月26日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/26 10:23
笊ヶ岳山頂に到着しました!
南々アはガスガスで全く見えず(泣)
2016年06月26日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:23
南々アはガスガスで全く見えず(泣)
山頂にて1枚
「大和魂勝利!!」…みたいな1枚になった(笑)
2016年06月26日 10:28撮影 by  SH-01H, SHARP
25
6/26 10:28
山頂にて1枚
「大和魂勝利!!」…みたいな1枚になった(笑)
大笊(おおざる:笊ヶ岳主峰の名称)にて
お昼はざるそば大盛り(おおざる)を、お腹も空いたのでいただきましょう! …日本食やっぱりいいね♪
2016年06月26日 10:41撮影 by  SH-01H, SHARP
28
6/26 10:41
大笊(おおざる:笊ヶ岳主峰の名称)にて
お昼はざるそば大盛り(おおざる)を、お腹も空いたのでいただきましょう! …日本食やっぱりいいね♪
笊ヶ岳の山頂にてざるそばを食べるドランキー
…腹ペコだったのですぐに完食しちゃいましたぁ!
2016年06月26日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
6/26 10:45
笊ヶ岳の山頂にてざるそばを食べるドランキー
…腹ペコだったのですぐに完食しちゃいましたぁ!
食後はバームクーヘンをいただきました。
2016年06月26日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 10:52
食後はバームクーヘンをいただきました。
下山の激下り前に山頂で決め込む。
2016年06月26日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/26 10:30
下山の激下り前に山頂で決め込む。
ちょっとガス取れて。小笊を眺めその前方には富士山!
2016年06月26日 10:36撮影 by  SH-01H, SHARP
12
6/26 10:36
ちょっとガス取れて。小笊を眺めその前方には富士山!
北岳方面
2016年06月26日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:46
北岳方面
山梨の街並み
…さて下山開始!
2016年06月26日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:46
山梨の街並み
…さて下山開始!
コルまで戻りました、また布引山まで登り返します。
2016年06月26日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:18
コルまで戻りました、また布引山まで登り返します。
聖岳とかはとうとうずっとこんな感じでしたね。
2016年06月26日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 11:49
聖岳とかはとうとうずっとこんな感じでしたね。
布引山まで戻りました。
…さてこっから広河原までの下りが長い!
2016年06月26日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:57
布引山まで戻りました。
…さてこっから広河原までの下りが長い!
飛行機雲を眺める!
2016年06月26日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 12:08
飛行機雲を眺める!
ずっとこんな下りがエンドレスに続く!
2016年06月26日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 12:42
ずっとこんな下りがエンドレスに続く!
時折根を踏んでスリップしてコケる(泣)
2016年06月26日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:42
時折根を踏んでスリップしてコケる(泣)
桧横手山まで下りました、まだまだ下る!
2016年06月26日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:53
桧横手山まで下りました、まだまだ下る!
ワイヤーの機械のとこまで下りました。
2016年06月26日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 13:36
ワイヤーの機械のとこまで下りました。
雨畑ダムが下に見えます。
2016年06月26日 13:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:39
雨畑ダムが下に見えます。
途中でクワガタ発見!
…ミヤマクワガタの♀でした。
2016年06月26日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 13:44
途中でクワガタ発見!
…ミヤマクワガタの♀でした。
やっとこ山の神まで下りきりました。
2016年06月26日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:55
やっとこ山の神まで下りきりました。
そっからエンドレスの九十九折りでようやく広河原へ
2016年06月26日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 14:18
そっからエンドレスの九十九折りでようやく広河原へ
さあ、向こうに渡りましょう!
2016年06月26日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 14:19
さあ、向こうに渡りましょう!
あとは林道歩きだけなんで遠慮なく靴ごと渡ります(笑)
2016年06月26日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 14:20
あとは林道歩きだけなんで遠慮なく靴ごと渡ります(笑)
避けられない天然ミストを浴びて通過します。
2016年06月26日 14:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 14:28
避けられない天然ミストを浴びて通過します。
崩落してるザレ場
…上のロープは持てません(笑)
2016年06月26日 14:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 14:38
崩落してるザレ場
…上のロープは持てません(笑)
落ちないように注意しましょう!
2016年06月26日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 14:41
落ちないように注意しましょう!
グラグラのタケ沢吊り橋を渡ります。
2016年06月26日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 14:51
グラグラのタケ沢吊り橋を渡ります。
道中で視線を感じるとカモシカにガン見されてました。
2016年06月26日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 14:57
道中で視線を感じるとカモシカにガン見されてました。
おばあさんの住んでた実家を思わせる農家の廃屋を通過します。
2016年06月26日 15:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 15:03
おばあさんの住んでた実家を思わせる農家の廃屋を通過します。
林道終点まで戻りました。
2016年06月26日 15:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 15:10
林道終点まで戻りました。
1人でお散歩犬に出迎えられる。
2016年06月26日 15:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 15:11
1人でお散歩犬に出迎えられる。
トンネルを無事にくぐり抜けて…
2016年06月26日 15:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 15:23
トンネルを無事にくぐり抜けて…
ゲートまで戻りました。
2016年06月26日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 15:35
ゲートまで戻りました。
駐車場に無事帰還
…長く感じる1日でした。
2016年06月26日 15:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 15:39
駐車場に無事帰還
…長く感じる1日でした。
駐車場の案内看板
2016年06月26日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 15:38
駐車場の案内看板
コースタイム
…多少盛りすぎのような気もします。
2016年06月26日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 15:38
コースタイム
…多少盛りすぎのような気もします。
ヴィラ雨畑の日帰り温泉で汗を流します。
2016年06月26日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 15:47
ヴィラ雨畑の日帰り温泉で汗を流します。
…その前に炭酸系飲料で喉を潤す!

全然1本じゃ足りねーーー!
2016年06月26日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 15:47
…その前に炭酸系飲料で喉を潤す!

全然1本じゃ足りねーーー!
温泉は終始完全貸切状態でした!
…ここにダラリンコと浸かって疲れを癒しました。
2016年06月26日 16:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 16:06
温泉は終始完全貸切状態でした!
…ここにダラリンコと浸かって疲れを癒しました。
当初から時間間に合えばここで晩御飯をと決めていた南部町の『うな富士』へ
…なんと最後の客でギリギリセーフ(もう売り切れ)

外見は今いちの道路沿いにある店ですが知る人ぞ知る名店です。
2016年06月26日 17:35撮影 by  SH-01H, SHARP
4
6/26 17:35
当初から時間間に合えばここで晩御飯をと決めていた南部町の『うな富士』へ
…なんと最後の客でギリギリセーフ(もう売り切れ)

外見は今いちの道路沿いにある店ですが知る人ぞ知る名店です。
こんな店内です、なかなか知らずにぱっときて鰻重を頼むのはためらうかもですね。
2016年06月26日 17:41撮影 by  SH-01H, SHARP
3
6/26 17:41
こんな店内です、なかなか知らずにぱっときて鰻重を頼むのはためらうかもですね。
特上定食(鰻重のこと)
…地焼き(蒸さない関西風)で焼かれたこのうなぎ、皮はパリパリで香ばしく肉厚のうなぎが弾力あっておいしいです。
(個人的には3本の指に入るお気に入りの鰻屋さん)

今日のご褒美ということで至福タイム♪
2016年06月26日 17:51撮影 by  SH-01H, SHARP
19
6/26 17:51
特上定食(鰻重のこと)
…地焼き(蒸さない関西風)で焼かれたこのうなぎ、皮はパリパリで香ばしく肉厚のうなぎが弾力あっておいしいです。
(個人的には3本の指に入るお気に入りの鰻屋さん)

今日のご褒美ということで至福タイム♪

感想

皆さまいつもお世話になっておりますOhMy_drunkyです。

日記でも触れたように先週末は仕事関係の業界の視察研修でセブ島に行っておりました。夜な夜なカジノで遊んでいい気分転換してこれた楽しいひと時となりました。

この週末は前より予定してあった友人からの誘いのチーム登山予定でしたが週末の天気がどうも思わしくない予報で木曜夜に中止決定となりました。

週末が近づくにつれて天気も回復傾向になりつつあったので可能なら帰国凱旋後初の登山にどこかに行きたいなあと考えて候補をいくつか考えておりました。

金曜日は仕事を終えると取引先の会社のかたからの飲みの誘いがありそのまま明け方飲んでしまい死亡、土曜日に事務仕事をして準備して登ろうと思ってた山に向かいます。

今回、登ろうと思ったのは南アルプスの笊ヶ岳…日本二百名山・山梨百名山でもあり頂上までのコースタイムも長く(標準タイムで16時間以上)、累積標高差も約3000mあるなかなかM志望のかたもしく名山ハンターじゃないと登らない山でもあります。

前に2回ほど登ろうと思ったことあったのですが1度は違う山に前日移動でチェンジしてしまい、もう1度は雪の具合を心配して変更したことがあります。今回ようやくこのタフな山に挑むことが出来るようになりました。

仕事を終えて中央道経由で道の駅ふじがわで車中泊、そこから朝移動で1時間かからないぐらいで老平駐車場に着きました。

駐車場にはほぼ同じタイミングで同じく笊ヶ岳登頂目的のソロのかたがおり若干後から僕を抜かれていきました。
(結局彼がこの日僕以外の唯一の登山でもありました。)

今回は広河原徒渉後の布引山までの長い1700mにも及ぶ激登りが核心です。

グラグラの吊り橋もなんとか渡り、徒渉も無事に終えて後は山の神、ワイヤー、ウインチの残置してある場所、桧横手山を経て布引山までひたすら頑張ります。

ただ、自分の懸念事項として万能のリーサルウェポンだと信じてるビスコがナルオKOTEIの前回の富士山アタックで完璧には役に立たなかったとの報告事例があり、今回ここで大丈夫なのか若干不安でもあります。

【報告事例】↓
1人でアタックする国内最大級の活火山"Mt.Fuji" VS リーサルウェポン(ビスコ他)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-899622.html

報告者:ナルオKOTEI

桧横手山までなんとか到着、標高は2,000mを越え残り500mちょい、ここでリーウェポンのビスコを投入します。…さて効果のほどは!

ガレ場の稜線を経て布引山までなんとか到着、やはりビスコ強かった!!!

そこから1度下りを経てコルを通過して最後の登りを経て笊ヶ岳山頂に着きました。

展望台と言われる眺望のいいはずの山頂でしたがこの日はガスり気味で聖岳、赤石岳などの南アルプスの雄はほとんど見るとこができずに残念でしたが時折東方面の眺望は見ることができました。

山頂では研修旅行帰国後、初めてのそばをいただきます、もちろんおおざるで!

大笊でおおざるそばを食べてしばしまったりしてから下山しました。

布引山から広河原まではとにかくひたすら樹林帯の激下り、イメージ的には鳳凰三山の中道みたいな感じです。途中で木の根でスリップして何回か転んだりしながらも無事に河原まで下山、遠慮なく靴ごと川渡って林道まで戻り無事に下山してきました。

下山後はすぐ近くにあるヴィラ雨畑で日帰り入浴…まったく誰もいない貸切状態(日曜で大丈夫か?)でのんびりと浴槽で疲れを癒しておりました。

その後は、時間的に間に合えばと最初から決めていた鰻屋さんへ車を走らせます。

実はここからそう遠くない南部町の身延街道(国道)の辺鄙なロードサイドにとある見た目もちょっとボロい感じの鰻屋さんが存在します。

普通に知らなければまずスルーするであろう坂を下ったとこにあるこの鰻屋さん、実は知る人ぞ知る鰻の名店として知れ渡ってます。

(うな富士の食べログ)
http://tabelog.com/yamanashi/A1904/A190402/19000777/

…山梨の鰻食べログランキングで2位、1位はあの超有名店の小淵沢の井筒屋でそれに次ぐ一切宣伝などしないお店だったりもします。

今回は、幸運にもラストの客として(閉店前ですが売り切れ)鰻重をいただくことができました。ヤマレコなんでそんなに説明はしませんが(笑)、地焼き(蒸さない関西風)で秀逸の外パリ中ジュワのいい鰻がいただけます。今回も大変おいしくいただけて大満足でした。

(たま〜に女性とお出かけして鰻食べたりすることありますが三島の名店に行くことが多く、ここは相当親しいかたじゃないと連れてこない(連れて来たくない)、自分のお気に入りのお店だったりもします。まあそれほど親しくなるかたもいませんので(泣)
男性は知りません・・・す●家のうな丼で充分でしょう(笑))

南国でしばし日本食を食べれずにいましたがこの日は昼も夜も素晴らしい日本食を食べることが出来て大満足の1日となりました。

すっかり山から感想が離れてしまいましたけど今回登った笊ヶ岳、単独に登頂する山としては屈指のタフな山だと思いました。

甲斐駒黒戸尾根日帰りや剱岳早月尾根日帰り、谷川馬蹄形縦走日帰りなどと比較してもそれ以上に感じられるかもしれません。
(個人的にはこの3つよりも気分的にハードに感じましたので)

『アプローチは長いけど頂上で食べるざるそばは最高にうまい!』
…そう思わせてくれる山でもありました。

がんばろう日本、今回はこちらをテーマに臨んで登ってきた次第です!

Thank you very much.
Best regards,
OhMy_drunky

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2247人

コメント

う゛〜ん・・・
drunkyさん、こんにちは!

笊ですか〜!!
笊は今年中に行きたいお山の一つ。同じコースの日帰りピストンも考えているので(青薙山からの1泊縦走も検討中)、drunkyさんのレコを参考にしようと思ったのですが・・・・

山頂でざるそば?!
駄菓子のオンパレード?!
しかも、変なポーズばかり?!

・・・妙なところしか印象に残らなくて、参考になりませんでした
う゛〜ん・・・・
2016/6/27 19:49
Re: う゛〜ん・・・
リックルさん こんばんは〜

同日にガスガスの中ア山行、お疲れ様でした〜

確かに随所でいろんなことしてますがコースのイメージはだいたいつかめたんじゃないかなと思いますがインパクトありすぎでしたかね?

広河原から布引山頂までは無口になるぐらいの登り一辺倒かつほとんど眺望もない樹林帯ですのでききますね、日帰りでも難関と言われる山だけあると正直に感じました!

リックルさんの好きなエリアですので今年の寒くなる前に是非チャレンジしてみてくださいね。

縦走もかなり静かでいいかもですよ

でもその前に中アのリベンジもしましょうね(自分も今度中ア攻めたいと思ってますけど)
2016/6/27 20:42
うなぎ屋さん、行きたい!
お疲れさまでした。
かなりハードだったと言う感想ですが、たぶんセブ島で遊び過ぎだったんだと思います。
荒川三山日帰りに比べれば体力的には2/3程度のはずですよ。
ただ、曇ってて眺めのないダラダラ登りは効きますからね。

ピンクのイワカガミがちゃんとあるんですね。
私が行った時は白いイワカガミが真っ盛りでしたので,種類が違うのでしょうかね?

うなぎ屋さんの情報ありがとうございます。
次に農鳥、間ノ岳ピストン考えているので帰りに是非よってみたいです。
2016/6/27 19:59
Re: うなぎ屋さん、行きたい!
Hanさん こんばんは〜

さすがに自分の体力的には疲れはしましたけどまだ40%程度の残電池残してきた感じです、があの激下りは効きますね、完全に足が痛くなっちゃいましたよ!

言われる通り、ほかにレコであげた黒戸や早月、馬蹄形などは随所に眺望も開けてくるのでそれも楽しめるんですけどここは布引ガレまでほぼ眺望なしで特に下山時はひたすら下り効きますね、南アはあの広河原小屋から赤石の稜線までにしても大門沢にしても急な登り多いイメージが強いです。

確かにどこか他の山でも両方のイワカガミが咲いてるの見たことあります、種類が違うか色が違うだけかは…僕には聞かないでください(笑)

農鳥、間ノ岳ピストンと言うことは白根三山縦走(もち日帰り)でしょうかね?

FBでも書きましたけどあのランカンオ尾根下ってそのスピードでこの山を周回してきてるHanさんならいいタイムでると思いますよ、チャレンジ期待しております

こちらのうなぎ屋さん、夕方(特に休日)はしまうのが早いのでご注意を
…できれば事前電話したほうが賢明かもです

さて、自分は次はどこ攻めましょうかね?

梅雨開けたら登り残した小渋徒渉アゲインもまた行かないとですね(笑)
2016/6/27 20:50
Re[2]: うなぎ屋さん、行きたい!
北岳はむりなので、間ノ岳までです。トレランの方は奈良田から北岳越えて広河原まで行ってバスまで時間があるので走って奈ら田まで戻ってくるなんて人もいるようですが、もう次元が違いすぎますね。
ああ、私も今年は悪沢行かないとです。鳥倉からのピストンも考えましたが,やはり無難に小渋から攻めたいと思います。
またどこかでお会い出来るとうれしいです!!
2016/6/27 22:40
Re[3]: うなぎ屋さん、行きたい!
Hanさん おはようございます、再度コメントどうもです

えーー、Hanさんなら奈良田発の大門沢上がりからの北岳までの広河原行けますよ〜

レコにもアップしてありますけど自分は2014年9月15日にこのルートで三山日帰りやってます。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-511495.html

もう一時間早く広河原降りてきてれば多分悪魔の誘いで18kmの南アルプス林道ウォークして奈良田まで歩いてきたかもしれません(笑)

*ちなみに正確かどうかわかりませんけど距離は別にしてこの白根三山縦走累積登り3,100m、下り2,430mとなっておりますので笊ピストン日帰りもかなりそれに匹敵しますよね、そんなこともあり決して楽な山じゃないなと感じました。

>>無難に小渋から攻めたい

↑その発想自体やや変態だと思われます(笑) 全然無難なルートでないですもんね!

自分は赤石一本でもうちょい明るい頃徒渉開始(ゲート3時半発とか)で行ってきたいと思います、もう真っ暗な時の腰までの徒渉は勘弁ですね、マジ怖い(笑)ので

またどこかでばったりできたらいいですね
2016/6/28 8:30
笊ケ岳で笊そば、温泉、鰻
こんばんはdrunkyさん

笊ケ岳はいずれ行かれると思っていましたが
この時期でしたか
笊山頂で笊そばとは仕込みに手が混んでますね

累積標高3,000m以上を当たり前のように登っちゃいますね
レコ見てるほうも当たり前の感覚になってきました。
慣れは恐ろしいです
登ってる本人は簡単に慣れるものではないのでしょうが

下山後は湯で疲れを癒し、鰻食べてスタミナ回復ですね。
女性とたまに三島の名店に鰻ですか。。
そういえば女性と伊豆でマッタリレコがあったような記憶が。。
結構マメに忙しくしてますね
2016/6/27 21:26
Re: 笊ケ岳で笊そば、温泉、鰻
wazaoさん おはようございます

何度か計画しておりました笊、ようやく今回行くことが出来るようになりました。

なかなかタフな山頂までの道のりでしたけど天候にも恵まれて(雨でも暑くもなく)なんとか登頂できました。

ざるそばは前からこの山ならと決めてはおりましたけどね(笑)

笊ヶ岳…ただ登頂するのみ程度に思えますけど甲斐駒黒戸よりもタフです、激登り大会でしたね

伊豆のレコはもう過去の産物ですweep

自慢じゃないですけど女性のピークハントは恐ろしく苦手でしてその代わりバイバイされるのが超得意なオトコですので

…彼女も今は幸せな家庭を築いているようですよ、僕と別れるのが人生の幸せ…まあ自分の役割ってこんなもんなんでしょうねぇ

またいつか鰻を食べに行けるような出会いが来ることを願うばかりですがそればかりはまあショボい男ですのでなかなかムズイですね

…決して忙しくはないですよーー
2016/6/28 8:14
芸達者...
大笊で大ざるとは...
しかもチャンと海苔がかかっているし

そばつゆは鰹でしょうか
薬味は刻みネギ...
わさびも持参でしょうか

とか があると、もっと引き立つネ
2016/6/27 21:31
Re: 芸達者...
hottenさん おはようございます

あのーー、実はこのおそばは……

某コンビニで購入したものです(爆)

二つ購入してそれを持参したざるに移していただきました

そんなわけでそばつゆはよくわかりません、ネギもついてましたしわさびもついておりました(笑)

ここで日本酒を更に追加して飲んだらたまらなかったでしょうね、ただ下山時のあの下りを酔い酔いで歩いたらもっとたくさんコケタかもしれませんしザレ場で滑落の可能性もあったかもですね、やはり下山して帰宅後の が一番でしょうね

展望にはそれほど恵まれませんでしたけどずっと気になっててここらでまだ未登だった笊ヶ岳登れてしかも頂上でざるそば食べれて楽しい1日でした。

後はまだこれより南の赤石や光などが未登なんでそのうち攻めたいなあと感じながら千葉に戻ってきました、近夏にでも是非
2016/6/28 8:19
まるで特攻隊
ドランキーさん
こんにちは。(^-^)/

まだら金髪のヅラを被ってみたり
ヒッピーに変身したり。
今度は暴走族(OB)
でもこれが一番似合ってません?
本物のOBだったりして。。。

もしくは、爽やか系は無理だと
ついに悟ったのでしょうか!?

今回も特上鰻が美味しそうですね!
「たまに女性とおでかけして…」には
敢えてツッコミませんが(笑)
変な方向へシフトしてきているのが
ちょっと気がかりではあります。(;^_^A
ドランキーさんらしさを大切に。。。

谷川馬蹄形日帰りや黒戸尾根日帰りより
厳しいルートの笊ヶ岳登頂
大変お疲れさまでした。
2016/6/28 19:34
Re: まるで特攻隊
シオンさん こんばんは〜

これ似合ってます???

えーー、実は昔はバリバリにならしたヤンキーから暴〇族 として毎日ケンカ上等の日々を過ごしてました

…なんてことはなくいつも授業が終わると図書館で勉強して家でもご飯食べて寝るまでの間はずっと勉強、それ以外でも様々な習い事で忙しく過ごした学生生活を送っていた自分です

充分、爽やかなつもりですけどちょっと浮いてますかね?
(やはり「日本」のハチマキがちょっと変ですかね?)

こちらのお店の特上ウナギ、おいしいですよ〜!!!

うーん、一口でいいから一切れでいいからシオンさんに御馳走してあげたかったですけど残念でした〜〜

僕もたまには女性(母親)と外食ぐらい行きますよ!
…って笑うんじゃないよーーー

自分でもなんだか色々と試してみたい今日この頃の登山です(特に格好を(笑))

自分らしさ・・・やっぱり泥くさく貧乏な疲れ果てるだけの弾丸登山が自分らしいんですかね?
でもそれ続けても全くを持っていい出会いなどなかったのは実証済なんでどうしましょうかね?

とりあえずアマゾンで「花図鑑」を購入して持ち歩きながらの登山に今後はシフトしてみようかななんても考えてます (笑)

笊ヶ岳…なかなか記憶に残る山となりました(こんな山も嫌いではありませんが)

厳しいけど寡黙な感じの様相の山って印象を受けましたね
2016/6/28 20:39
ざるそば食べそびれたー
drunkyさん、こんにちは(^^)

この日に笊ヶ岳へ行ってたらざるそばもらえたんですね
食べたかった〜
でも思ってる以上にキツそうなことがわかったので、もっと体力つけてから食べま…じゃなくて登ります

それにしても今回は変な…じゃなくて素敵なハットはなかったんですね。
代わりにハチマキですか
やることが斬新すぎる
頂上で食べるざるそばは最高に旨くても、たぶんざるそばは持っていかないと思います
2016/6/29 16:34
Re: ざるそば食べそびれたー
みゆっちさん こんばんは〜

お互いに候補地が一緒で選択が違う山だったというパターン、以前の白砂山の時もありましたよね(笑)

なんだかニアミスしながらなかなか出くわさないとこがおもしろいです、でも笊も候補に入れてるとはさすがです

…もし御二方で来られれば合計4名のこの日の笊ヶ岳登山者になったことでしょう

この山に登るならやはりランチはざるそばだろうと固く心に以前から決めてました、おかげで初志貫徹です

コメントにも書きましたけど樹林帯のひたすら登り(広河原から布引山まで)、マジでめげますよ、山頂行く程度のつもりでもなかなかタフなつもりで構えて臨んでくださいね!

素敵なハットは家に置いてあります。

そしてこのハチマキ、いったい何をしたかったんだか自分でもよくわかりませんけど(笑)

どうせならここ登られる時、みゆっちさんも一緒のハチマキでピークハントの写真をお願いしますね、楽しみにしてます

黒戸尾根日帰り、お疲れ様でした〜
2016/6/29 18:56
ざるそば
こんにちはー。

去年、そのネタをやろうと思ったのですが、もともと伝付峠までの縦走でテント泊を想定していたため、その日のうちに笊へ登れる気がしなくて、そばセットを持参するのは断念した経緯があります
(予想通り、その日のうちには登りきれなかったです…苦笑)

ここ、日帰りでガツガツ行ってしまうのはもったいないので、次はぜひ泊まりで、山頂からの絶景も楽しんでくださいませ
2016/7/1 14:05
Re: ざるそば
joeさん こんばんは〜

あらっ、ざるそばネタ出来ませんでしたか、残念でしたね

山頂からの絶景は全くガスガスでしたので今度こそ是非見たいものですよ!

確かにこの山、日帰りという枠に当てはめちゃうともったいない気もしますね
(とにかく遠いですし)

次回は泊まりで三食ざるそばで楽しもうかなと思います、是非仲間に加わってくださいね
2016/7/2 17:22
蕎麦は手作りかと。
山頂のお蕎麦は手作りかと思いました((;゚Д゚))コンビニ……ですよねー。
いつものドランキーさんらしくないって思っちゃいましたもん( ̄O ̄;)あれ?

週末登山が流れちゃったのは残念でしたね。また頃合いをみて、こちらへのヤマ旅を計画してくださいね。

ドランキーさんは山ガールが行けないようなヤマ旅ばかりしてるからーほらー(・Д・)ノ
2016/7/1 14:22
Re: 蕎麦は手作りかと。
マリさん こんばんは〜

わかってるとは思いますけど僕には蕎麦を作る能力なんてございませんよ〜(笑)

確かに頂上で食事することすらけっこうまれですのでいつもの自分らしくないかもしれませんが今回はおおざるをどうしても食べたくなりましたのでこのようにランチをいただきました

そうなんですよ、久々にそちら方面行けると思ってましたけどまあ天候により断念もしょうがないですよね、また仲間との登山か単独になるかわかりませんけど必ず近いうちにそちら方面のお山に行くことになると思います。

>>ドランキーさんは山ガールが行けないようなヤマ旅ばかりしてるからーほらー(・Д・)ノ

↑自分は硬派な登山スタイルを目指してますのでなかなか山ガールさんとの出会いはないでしょうね(笑)…ってかそれが目的ではないんですけど〜`s(・'・;) エートォ...

今度は山の食事も食べる前にレコにアップしてくださいね、いつかご一緒にいただきに伺いますので腕上げといてくださいよ〜〜
2016/7/2 17:27
ハチマキ巻いてざるそばを喰う発想は難易度高いですね。
OhMy_drunky-san,

こんばんは。
遅延コメにて失礼致します。

初っ端のハチマキ巻いた状態のザルキックから始まり、行程内容も体力難易度がすこぶる高そうですね。

体力的に吐き気のするような凱旋登山に今回も唖然の一言でした。
しかも、笊ヶ岳でざるそばを喰う!
いくらコンビニ購入のそばとはいえ、この高低差の中、わざわざざるまでご用意して山頂でハチマキを巻いて食べる姿に感動を覚えました。

元小泉総理風に絶賛させて頂きます。
「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!」

御疲れ様でした。

Thank you very much.
Best regards,
OhMy_Naruo
2016/7/3 22:57
Re: ハチマキ巻いてざるそばを喰う発想は難易度高いですね。
OhMy_Naruo-san,

こんばんは。

同部落出身のかたの訪問&コメントどうもありがとうございます。

まずは山ビスコ普及のためにあのような他人を巻き込んでまでの活動、まことに感謝する次第でございます。
「クマさんカモーーンダンシング♬」までも普及してくださりなんだかうれしい限りです

笊に登るならざるそばでしょ!
…勝手に前からこう決めておりました。

登山開始前のあの三脚使用してのザルキック
…同タイミングで準備してたソロのかたには相当ヤバイ奴に思われてことでしょう(汗)

それにしても今回の登頂はなかなか困難でした。馬蹄形周回とかよりもとにかく地味な樹林帯を登ることの長さ・・・南アルプス特有に感じられます!

ただこんな山ですので地味に終わるのも自分のスタイルに合わないと思い今回はこのような感じに仕上げることとなりました

お褒めの賞賛ありがとうございます!

自分の頭の中には今、

もう独りで歩けない
時代の風が強すぎて
・・・・・・・・・・・・・
FOREVER LOVE FOREVER DREAM
溢れる想いだけが

…X JAPANの『Forever love』が2004年の参院選の自民党のCMで流れております

https://www.youtube.com/watch?v=eRj_ixY6cws

ちなみにXJAPNのYOSHIKIさんとToshiさんは自分の高校の先輩だったりもします

まだ無名だったバンドがまさか参院選のCMで流れるようになるなんて不思議なものですね

Thank you very much.
Best regards,
OhMy_drunky
2016/7/4 19:16
うわ〜またまたドM山行・・・恐れ入ります
drunkyさん こんばんは(^^♪

今、見たものですから、かなりの遅延コメ、お許しください。

この山、いつか是非行きたいのですが、
今の私の実力では、日帰りは無理かな〜と思っております。

私がもし行く場合、 1ダースくらいを持って登る
テン泊のドM山行になるかな〜

(昔、缶ビール6本を持って、7月の羊蹄さんに登った時、
蒸し暑くて、小屋に着くまでに全部飲んでしまった経験があるため )。
2016/7/5 18:47
Re: うわ〜またまたドM山行・・・恐れ入ります
Atsumiyaさん こんばんは〜

コメントどうもありがとうございます!

いやいやAtsumiyaさんなら日帰りできると思いますよ、基本的にこの山は徒渉からの布引山までがすべてです(とにかく登るだけ)、布引山やコルあたりでテント泊されるかたもいるようなんで静かでいい山行になると思いますよ。

自分は昔、友人と一緒に大菩薩登った時に朝目覚め準備中に缶ビールスタートのまま山頂でも、下山して温泉でも(友人が運転でしたので)ビールしか水分を取らなかったことありますよ(笑)

1ダース、飲みがいあるでしょうが楽しいでしょうね(笑)

武甲山ボッカお疲れ様でした〜
2016/7/6 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら