また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 923033
全員に公開
ハイキング
剱・立山

大日三山 〜今回も花をもとめて楽な登山を〜

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
18.0km
登り
793m
下り
2,248m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:23
合計
8:06
7:15
11
室堂
7:26
7:28
10
7:38
7:38
12
7:50
7:52
10
8:02
8:02
25
8:27
8:28
13
8:41
8:42
29
9:11
9:12
6
9:18
9:20
12
9:32
9:48
9
9:57
10:13
61
11:14
11:14
9
11:23
11:47
11
11:58
12:05
11
12:16
12:18
77
13:35
13:40
37
14:17
14:20
33
14:53
14:53
4
14:57
14:57
5
15:02
15:03
7
15:10
15:10
11
15:21
称名滝駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山ICから立山駅まで車で約50分(駐車料金無料)
立山駅から美女平までケーブルカーで約7分
美女平から室堂のでバスで約50分(立山駅から室堂2430円)
称名滝から立山駅までバス約20分(500円)
※最終バスは、夏期17時15分
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はない
立山駅4時50分
当日切符をもとめての列
2016年07月23日 04:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/23 4:49
立山駅4時50分
当日切符をもとめての列
6時の始発を待つ列
2016年07月23日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 5:22
6時の始発を待つ列
美女平始発バス6時40分だが
6時20分にバスが出る
2016年07月23日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/23 6:08
美女平始発バス6時40分だが
6時20分にバスが出る
室堂近くから大日三山を望む
2016年07月23日 07:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:04
室堂近くから大日三山を望む
室堂
2016年07月23日 07:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:15
室堂
〔室堂に咲く花〕
ハクサンボウフウ
2016年07月23日 07:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:21
〔室堂に咲く花〕
ハクサンボウフウ
〔室堂に咲く花〕
ウラジロタデ
2016年07月23日 07:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:17
〔室堂に咲く花〕
ウラジロタデ
〔室堂に咲く花〕
チングルマ
2016年07月23日 07:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:21
〔室堂に咲く花〕
チングルマ
〔室堂に咲く花〕
イワイチョウ
2016年07月23日 07:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:21
〔室堂に咲く花〕
イワイチョウ
〔室堂に咲く花〕
ヨツバシオガマ
2016年07月23日 07:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:22
〔室堂に咲く花〕
ヨツバシオガマ
〔室堂に咲く花〕
チングルマの実
2016年07月23日 07:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:24
〔室堂に咲く花〕
チングルマの実
〔室堂に咲く花〕
ウサギギク
2016年07月23日 07:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:25
〔室堂に咲く花〕
ウサギギク
〔室堂に咲く花〕
ヤマハハコ
2016年07月23日 07:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:28
〔室堂に咲く花〕
ヤマハハコ
〔室堂に咲く花〕
タテヤマアザミ
2016年07月23日 07:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:30
〔室堂に咲く花〕
タテヤマアザミ
〔室堂に咲く花〕
ミヤマキンバイ
2016年07月23日 08:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:03
〔室堂に咲く花〕
ミヤマキンバイ
〔室堂に咲く花〕
ハクサンイチゲ
2016年07月23日 08:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:10
〔室堂に咲く花〕
ハクサンイチゲ
岩の上にライチョウ
2016年07月23日 07:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:27
岩の上にライチョウ
ミクリガ池と別山・剱岳
2016年07月23日 07:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:26
ミクリガ池と別山・剱岳
ミクリガ池と立山
2016年07月23日 07:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:36
ミクリガ池と立山
奥大日岳と地獄谷
2016年07月23日 07:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:32
奥大日岳と地獄谷
雷鳥沢キャンプ場
2016年07月23日 07:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:50
雷鳥沢キャンプ場
地獄谷
2016年07月23日 07:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 7:55
地獄谷
称名川を渡る
2016年07月23日 08:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:04
称名川を渡る
剱岳方面との分岐
2016年07月23日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 8:06
剱岳方面との分岐
雷鳥沢と立山
2016年07月23日 08:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 8:20
雷鳥沢と立山
室堂
2016年07月23日 08:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
7/23 8:27
室堂
右のピークが奥大日岳
2016年07月23日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:37
右のピークが奥大日岳
剱岳
2016年07月23日 09:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/23 9:01
剱岳
立山
2016年07月23日 09:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:01
立山
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
コバイケイソウ
2016年07月23日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:12
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
コバイケイソウ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
コイワガガミ
2016年07月23日 08:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:14
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
コイワガガミ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマリンドウ
2016年07月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:31
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマリンドウ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ハクサンフウロ
2016年07月23日 08:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:59
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ハクサンフウロ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
クモマニガナ
2016年07月23日 08:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:48
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
クモマニガナ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
モミジカラマツ
2016年07月23日 08:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 8:50
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
モミジカラマツ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
クルマユリ
2016年07月23日 09:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:11
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
クルマユリ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
シナノキンバイ
2016年07月23日 09:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:13
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
シナノキンバイ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ナナカマド
2016年07月23日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:19
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ナナカマド
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
イワツメグサ
2016年07月23日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:36
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
イワツメグサ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマダイモンジソウ
2016年07月23日 09:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:47
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマダイモンジソウ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
エゾシオガマ
2016年07月23日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 9:49
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
エゾシオガマ
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマコゴメクサ
2016年07月23日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:50
〔奥大日岳登山道に咲く花〕
ミヤマコゴメクサ
雪渓に出たら右へ行けば最高点
左へ行けば三角点
2016年07月23日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 9:51
雪渓に出たら右へ行けば最高点
左へ行けば三角点
奥大日岳(2611m)最高点
2016年07月23日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:44
奥大日岳(2611m)最高点
奥大日岳(2605.9m)山頂
2016年07月23日 10:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/23 10:07
奥大日岳(2605.9m)山頂
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
キヌガサソウ
2016年07月23日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 10:21
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
キヌガサソウ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
2016年07月23日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 10:22
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
2016年07月23日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 10:25
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
シモツケソウ
2016年07月23日 10:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 10:41
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
シモツケソウ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
マルバダケブキ
2016年07月23日 10:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 10:42
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
マルバダケブキ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
タテヤマウツボグサ
2016年07月23日 10:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 10:43
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
タテヤマウツボグサ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ハクサンシャジン
2016年07月23日 10:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 10:43
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ハクサンシャジン
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ハクサンシャクナゲ
2016年07月23日 11:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 11:17
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ハクサンシャクナゲ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ゴゼンタチバナ
2016年07月23日 11:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 11:18
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ゴゼンタチバナ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
アオノツガザクラ
2016年07月23日 11:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 11:49
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
アオノツガザクラ
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ツマトリソウ
2016年07月23日 12:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 12:05
〔奥大日から大日岳に咲く花〕
ツマトリソウ
七福園まえのクサリ場
2016年07月23日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/23 10:51
七福園まえのクサリ場
七福園
2016年07月23日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 11:10
七福園
大日小屋
2016年07月23日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 11:24
大日小屋
大日岳(2501m)山頂
2016年07月23日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/23 12:00
大日岳(2501m)山頂
大日岳山頂の祠
2016年07月23日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 12:00
大日岳山頂の祠
〔大日岳から下山道に咲く花〕
ニッコウキスゲ
2016年07月23日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 12:51
〔大日岳から下山道に咲く花〕
ニッコウキスゲ
オオシラビソのマツカサ
2016年07月23日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 13:11
オオシラビソのマツカサ
大日平
2016年07月23日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 13:10
大日平
〔大日平に咲く花〕
ワレモコウ
2016年07月23日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 13:25
〔大日平に咲く花〕
ワレモコウ
〔大日平に咲く花〕
タテヤマリンドウ
2016年07月23日 13:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 13:28
〔大日平に咲く花〕
タテヤマリンドウ
〔大日平に咲く花〕
キンコウカ
2016年07月23日 13:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 13:29
〔大日平に咲く花〕
キンコウカ
〔大日平に咲く花〕
ワタスゲ
2016年07月23日 13:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 13:32
〔大日平に咲く花〕
ワタスゲ
〔大日平に咲く花〕
オオバギボウシ
2016年07月23日 13:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 13:39
〔大日平に咲く花〕
オオバギボウシ
大日平山荘
2016年07月23日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 13:35
大日平山荘
ラムサール条約登録湿地
2016年07月23日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 13:46
ラムサール条約登録湿地
〔大日平から下山道に咲く花〕
クガイソウ
2016年07月23日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 14:20
〔大日平から下山道に咲く花〕
クガイソウ
〔大日平から下山道に咲く花〕
ヒメシャジン
2016年07月23日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 14:21
〔大日平から下山道に咲く花〕
ヒメシャジン
〔大日平から下山道に咲く花〕
ヤマアジサイ
2016年07月23日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 14:25
〔大日平から下山道に咲く花〕
ヤマアジサイ
大日岳登山口
2016年07月23日 15:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 15:09
大日岳登山口
称名滝
2016年07月23日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 15:02
称名滝
称名滝駐車場の案内板
2016年07月23日 15:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/23 15:18
称名滝駐車場の案内板

感想

暑い夏に高山とお花畑をもとめて第3段。
前日22日に北陸地方の梅雨明けが宣言され、「梅雨明け10日好天」と言われるので
富山の大日三山へ行く。

〔前日〕
午後4時に滋賀を出発し、午後9時前に立山駅前に到着。
駅前駐車場は、無料でたくさんのスペースがあるが、たくさんの車が駐車している。
できるだけ近い所のスペースに駐車し、就寝。
夜も早朝も続々車がやってくる。
〔当日朝〕
4時ぐらいから人は動きだし、トイレや用意をし始める。
4時50分
本日の行程と、称名滝から立山駅バスの時刻を考えると午前6時の始発のケーブルカーに乗らないとダメなので当日券を買うため並ぶ。(Web前売りも有るが気づいたときには売り切れ)すでに10数人が並んでいる。
5時15分
当日切符販売開始。切符ゲットする。
6時
始発ケーブルカーに乗れ、満員で美女平へ。
6時20分
20分早めてバス出発。7時5分に室堂着
〔登山〕
室堂の天気は晴。
チングルマが満開である。そのほかにもたくさんの高山植物、ライチョウ、逆光で見にくいが立山の雄大さ、そしてこれから登る奥大日岳の雄姿である。
室堂や雷鳥沢はたくさんの人で賑わっていた。
奥大日岳までの登山道は花の中を立山や剣岳を見ながら、それほどの急登はないため、楽しく登れる。
雪渓が所々残っている。奥大日岳最高点への案内はなく、地図を見て初めて知る。
三角点は、剱岳をバックに絶景の写真ポイントだが、山頂だけ顔を見せてくれた 。
奥大日岳は日本200名山の一つである。

奥大日岳から大日岳まではハシゴやクサリ場が少しあるが危険性はない。七福園という巨岩が多い所を過ぎると中大日岳のピークがあるが通り過ぎてしまう。
まもなく、大日小屋で昼食をとり、荷物を置いて大日岳へ行く。
すぐ山頂に着くが、ここからも剱岳の絶景が楽しめる。(今回はダメ)

ここから、長い長い下りの始まりである。一旦大日平の湿地帯で平らになるが、それ以外は急な下りである。大日平の湿地帯には、池塘とワタスゲが点在し、ラムサール条約登録湿地となっている。少し花が少なかったのは残念であった。
バスの時間に余裕があったので、落差日本一、名瀑100選の称名滝の展望台へ行き滝を下から展望し、バス停へ。
15時55分のバスで、立山駅へ。

今回も登山というより下山であったが、花を楽しめるすばらしい200名山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

富山まで遠征、お疲れさま〜♪
こんばんわ、100yamaさん。

羨ましい限りの富山遠征、お疲れ様です
暑い時期の避暑(?)は如何でしたか?
って言うか、聞くまでも無く最高だったんですよね(笑)
雷鳥さんにも会えたようで、益々羨ましい〜

100yamaさんのレコを見ているとお尻がムズムズしちゃいます
但し、私の場合は立山にテント持参で「の〜んびり」が夢ですけど
2016/7/24 21:25
Re: 富山まで遠征、お疲れさま〜♪
mount0432さん おはようございます
2500m前後の稜線はやはり気持ちよかったです。
立山、剱岳の景色も最高でした。

雷鳥沢にもテントがたくさんあり、前泊をここでできればさらに良かったと思いました。
私は2年前雪山デビューし、この夏はテント泊デビューをするつもりです。
mount0432さんの燕岳や涸沢のレコを拝見し、テント泊のすばらしさを実感しました。
単独ですので、かなりの重さを覚悟し、お盆にゆっくり山を楽しんできます。
2016/7/25 6:39
100yamaさん おはようございます!
◎ 最近は何か気合いが沢山入ってるみたいで、素晴らしい花々も笑顔で迎えてくれたのではないでしょうか!? それにしても沢山の花の名前良くご存知ですね! 私は一つ覚えたら一つ忘れるエコ脳みそです、、。 
◎ 最近は剣岳&立山を何時何処から登るか気にしてたので、このレコを見てこのルートが有ったのか!と参考に成りました。それに200名山の奥大日岳も! 出来るだけ標高の低い場所から登りたい!とお金が無いので、、(笑) このルートは鎖&梯子は有るみたいですが、崖の様な所は無かったですか? レコを見ると体力勝負の様なルートに感じました。
◎ 景色は少し残念でしたが雨にも会わず素晴らしい写真を沢山収めて100yamaさんも笑顔に成った事でしょうね!  お疲れ様でした! ^0^y
2016/7/26 6:46
Re: 100yamaさん おはようございます!
mypaceさん こんにちは
◎今年は、滋賀から遠くない山で花のきれいな所を探して登っています。花の名前は現在覚えている最中で、帰宅してから必死で名前を探している現状です。景色は天候で左右されますが、花は雨さえ降っていなければ、楽しませてくれるのでいいです。
ただ登るだけの時期から比べると年をとったのか、花を見る余裕ができ、家内からも「変わったね」と言われます。
mypaceさんの大阪の岩湧山や金剛山も春と秋に行ったことがありますが、夏にもいろんな花が有りそうですね。

◎今回の逆で称名滝から剱岳・立山へ行けます。ただし称名滝までの林道は夜閉鎖される見たいですので、時間を調べて下さい。もしかして、無料駐車場で前泊しないとだめかもしれません。遅い時間もNGかも。
また、急登です。1000mの称名滝から2500mの大日岳へ大日平はありますが、一気に上がります。体力勝負です。
クサリ場とハシゴはたいしたものではありません。mypaceさんなら楽に通過できます。

また、奥大日岳は行きませんが、称名滝が八郎坂というさらに急登で立山高原バスの道路まで上がるコースもあります。
mypaceさん 関西百名山もあと少しですね。頑張って下さい。
2016/7/26 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら