日本のてっぺん「富士山」へ


- GPS
- 13:53
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 2,414m
コースタイム
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 5:20
- 合計
- 13:45
御殿場口新五合目第3駐車場到着後しばらくしてGPS終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(夜だし、道の状況が分かりませんでしたが、何とか辿り着きました) タクシー(予約3時)で富士宮口へ8100円・7940円何処で誤差が? |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りませんが、岩が多いので転ばないように。 剣ヶ峰の登りが固くてザレてるので怖かった! 大砂走りは長過ぎです〜 大砂走りも油断すると前にこける!立証済 中高年は、ずーっと走れません! |
その他周辺情報 | 大石茶屋で一番近い温泉を教えてもらい、割引券も貰い 御胎内温泉健康センターへ700円→500円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富士山は、デカかった❗
未知の高所❗への不安を抱え更に仕事の後で睡眠も取れずで、
私は後部座席でウトウトしてましたが
御殿場口の駐車場に2時待合せ。
自宅を出たのが9時半頃で1時過ぎに到着。
満天の星に流れ星も見えてテンション上がりますが……少しでも寝なきゃ❗
タクシーの予約は3時❗遅くても2時半には準備しなきゃ❗
なかなか寝れず、寝たかと思ったら2時半にX-<
予約が遅かったのでジャンボタクシーは無く小型2台希望でしたが、大型2台になっちゃいました。
同じ場所同じ距離なのに2メーター位違ってました。
富士宮口でトイレの場所探しに手間取りましたが
丁度、協力金の受付も始り缶バッジとシールと富士山ぐるり旅手帳を
貰い登山口へヘッデン点けて登ります❗
団体さんもボチボチ登り始めてましたが、渋滞することもなく雲海荘到着。
ここが少し混んでいて何も考えず先に進んだ❗のが間違いでした(;つД`)
計画では、プリンスルートを登る予定だったのですが、
何の疑いもなく人々に付いて行ってしまい、御来光荘到着???
やってしまいました❗戻ろうか!?の意見も出ましたが
下るのも勿体ないので急登覚悟で富士宮ルートを登る事に❗
時間的にも短時間だし、1合目毎に小屋もあるので目安になるし(^_^;)
それでも、小屋毎のベンチに座り行動食を食べ、
居眠りしながら長めの休憩……
ヘロヘロで富士宮口山頂に到着\(^^)/
普段山に登らない3人に遅れてやっとでした。
弟たちもまだみたいだったので先に山頂でのご褒美♪
カップラしか無かったけど、しっかりと食べました❗(800円)
若者二人はしっかり爆睡に💤💤起きてからでも若者二人なら行けるだろうと、
主人と剣ヶ峰へ。最後の登りは固くてザレてて滑りそうな急坂です!
撮影待ちで並びましたが、5枚ほど写真を撮り 弟にラインをしたら
まだ九合五勺との事。
急いで行けば御鉢巡りも出来るね❗って下りは急ぎ足で、
登りは急げないけど( ノД`)…
初めての富士山山頂の火口は、やっぱり大きくて
迫力ありました!Σ(×_×;)!
須走口吉田口の山頂は、お店もいっぱいあり人々も沢山で賑わってました❗
何も持たずに来てしまったのでペットボトルのお茶を(500円)買いました。
バッチも種類が多かったしおでんも有って次回があればこちらへ登頂かな(^^")
ここからはアップダウンもそんなに無く
御殿場口の山頂から富士宮口山頂へは直ぐでした(^^)
弟たちは、居なかったので剣ヶ峯に行ったのかと思っていたら、
そこへやっと登って来ました\(゜o゜;)/
どうやら、Sちゃん3歩登っては休み酸素吸ってで登って来たそうで
よく頑張りました🎵例によって弟はザックオンザックでした(^^")
Sちゃんの顔色が悪く剣ヶ峯は断念して、弟、甥、息子の3人で向かいました❗
Sちゃんは気分が悪いので食べ物食べてないからそれも良くないけど……
温かいお茶を少し飲み休みました💤
お爺ちゃんにTシャツを買い、お婆ちゃんには登った気になる飴を
私は初めて御朱印帳を買いました☺
今回は山專ボトルのお湯だけでしたが珈琲お茶を飲み(お父さんありがとう)
御殿場口への下山路へ
Sちゃん準備万端で自分宛の葉書を持参❗スタンプいっぱい押して投函してました🎵
こちらのルートも見張らしは良くそれでも足元に注意しながら下ります。
小屋はやっぱり有り難いです(ノ´∀`*)
赤ずきん組は、まだ来ないので先に下ります。
大砂走に入りサクサク下りれます🎵が、砂が大きめの砂利になった頃
前にこけ膝を強打!超痛かった〜(/ー ̄;)
宝永山の馬の瀬まで行きそこから大砂走へ戻り 長い長い大砂走❗
走れば早いけど……ずっとは走れません。
本当に長過ぎ❗ ガスも出て来ましたが
大石茶屋に着いてホッとしました(*´∀`)
ここでカレー、うどん、蕎麦を食べ待ってましたが
甥もちょっと具合悪そうだったので車に戻って待つ事に
赤ずきん組の下山は暗くなるかもです……
と、思いきや18時頃下りてきてちょっと嬉しいビックリ!
Sちゃんには大砂走が合っていた様で
弟が追い付けない勢いだったそうです☺
みんな無事に富士山行って来れました\(^^)/
お風呂は割引券を貰った御胎内温泉に
弟が超腹減りということで、御殿場を適当に走り
ようやく見つけた中華のお店で浜松餃子を食べそこで弟たちと別れました。
帰路私はずっとZzzzzだった^_^;
信玄プリンも忘れず買って帰りました。
富士山は、やっぱり大きかった〜\(>_<)/
コメント
この記録に関連する登山ルート

ひよこさんこんにちは!
こっちの殺伐とした(笑)ふじこちゃんハイクとは違ってほんわかファミリーハイクだったんですねぇ。こちらがあと30分早ければ剣ヶ峰でお会いできてましたねぇ!
大砂走りは後ろ重心でカカトからズボォッ!!とブッ込まないと前にコケるので注意!!って言うの忘れました。
みなさん高山病にもならず登頂できて良かったですね!33回分おめでとうございます!
カッパさんこんばんは😃🌃
登りながら、カッパさん探してたんですが
海抜0からってイベントやってたのでもしかしたら
と、思ってたのですが……全然違いましたね
もう少しでお会いできたのに、残念です😆
ラインすれば良かったな❗
前コケは、油断してました
少し頭痛がありましたが、大丈夫でした(^^)
Sちゃんも高山病では無かったと思います😆
33回分ってのが、良くわかんないです〜(^_^;)
でも、偶然良い日に登ったって事ですね
カッパさんもお疲れ様でした❗
ひよこさん 相変わらずご活躍ですね
とうとう日本一のお山に登ってしまいましたか\(◎o◎)/!
それにしても日ごろ山に行かない様でも、 先行してしまう
若いって素晴らしいですね(うらやましいとも言う)
こっちがヘロヘロで登ってる脇を時々小中学生に抜かれて
いつもそう感じてしまいます
まぁ山は競走の場でもないからマイペースが一番だけど・・・
今のところ富士山は見る山と決めてるので
当面登山する予定は無かったんですが・・・
知ってる人が登ってるレコなどを目にすると少し興味も湧きますネ(^_-)-☆
BOKUさんこんばんは😃🌃
先日は、素敵な山行されたのにオチがあって大変でしたね❗
そうそう私も今まで富士山は、見る山と思ってました🎵
が、1度は登らないとと思ってました😆
弟たちに誘われなければまだ、登らなかったと思います(^_^;)
カッパさん情報で、今年は60年に1度の庚申の……え〜となんだっけ
記念の年だそうで、1度の登ると33回分登った事になるそうです❗
33回登るとご利益があるとか(^^)v
なので是非今年中に行かれる事をオススメします(^-^)/
tukihiyokoさん、こんばんは(*^^*)
ファミリーで富士山、凄い〜\(^o^)/
御朱印帳、買ったんですね(*^^*)
頂上の富士宮神社で御朱印はいただかなかったんですか?
今年はうるう年のさる年で記念の御朱印なんですよね(*^^*)
それ欲しさに登りたいななんて思ったんですが、8月いっぱいなんで行けそうにもないです(^^;
前に登った時が9月で頂上ではいただけなかったんでいつか夏に登ってみたいです(*^^*)
それにしても前回は立山、今回は富士山、山楽しんでますね(*^^*)
次回のお山も楽しみです(*^^*)
robakun.こんばんは😃🌃
御朱印貰ってきましたよ☺ 2つ❗
今年は特別な年だったんですね🎵
今後、山に登れなくなったら御朱印集めですかね😉
ボチボチ登っているようですが、膝の具合はどうですか?
無理せずしっかりと治して楽しい山行がずっと出来ると
良いですね
次回は、取り敢えず常念お泊まりです(ノ´∀`*)
ヒヨコさんお久しぶりです♡
富士山行かれたんですねー!
私も3年前に富士宮ルートで登りました
スニーカーで行ったからかなりしんどかった記憶が‥( ̄▽ ̄;)w
泊まりで行ったので日帰りで行かれるとはさすがですねっ
富士山‥頂上まで遠いですよね〜
日本一ゲットお疲れ様でした〜
yukariちゃんコメントありがとう♪
やっぱり富士山は見るお山! と思ってたけど・・・
あれから2週間、また富士山に登りたいな!と思っている自分が
怖いです
富士山きっかけで登山にハマる人多いですよね
その後に装備を揃えるかんじですね(笑)
貧乏ファミリーなので泊まりは全然考えてなかったです〜 ^_^;
そろそろyukariちゃんに会いたいです〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する