記録ID: 936502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2016年08月08日(月) ~ 2016年08月10日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れと霧、一時小雨 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黒部湖から読売新道への整備状況は良かったが、ちょっとしたことで崩れてしまいそうな箇所多数 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | テント装備 |
---|---|
備考 | 食料10食、水はペットボトル2.7リットル分用意(読売新道ではフルに貯めて、安心して行動できた) |
写真
撮影機材:
感想/記録
by 1sttrail
黒部の源流域に行って、どっぷり北アルプスに浸ろう思い、プランしたのが読売新道。夏休みシーズンにも関わらず、数えるほどしかすれ違う人がおらず、想定通り黒部の深い森を満喫することができた。その後はメジャーなルートを歩いて上高地へ。テントを利用しての山行で、どの程度歩けるかもチェックすることもできた。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1353人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 水晶岳 (2986m)
- 槍ヶ岳 (3180m)
- 赤牛岳 (2864.2m)
- 三俣蓮華岳 (2841m)
- 樅沢岳 (2755m)
- 河童橋 (1505m)
- 槍ヶ岳山荘 (3080m)
- ロッジくろよん (1480m)
- 平乃小屋 (1500m)
- 奥黒部ヒュッテ (1500m)
- 黒部湖駅 (1520m)
- 双六小屋 (2550m)
- 黒部ダム (1450m)
- 三俣山荘 (2550m)
- 横尾 (1620m)
- 徳澤園 (1562m)
- 赤沢岩小屋 (2001m)
- 岩苔乗越 (2730m)
- 水晶小屋 (2900m)
- 槍沢ロッヂ (1820m)
- 明神館 (1530m)
- 徳本口 (1545m)
- 新村橋 (1577m)
- 殺生ヒュッテ (2860m)
- 千丈乗越 (2720m)
- 黒部川水源地標 (2400m)
- 温泉沢ノ頭 (2900m)
- 一ノ俣 (1705m)
- 槍見河原 (1671m)
- 槍沢大曲り (2093m)
- 二ノ俣 (1706m)
- 槍沢・天狗原分岐 (2348m)
- ワリモ北分岐 (2800m)
- 岩苔小谷水場 (2690m)
- 三俣峠 (2750m)
- 双六岳巻道分岐 (2660m)
- 平ノ渡場・仮設 (1450m)
- 坊主岩屋下 (2661m)
- 双六岳中道分岐 (2676m)
- 左俣乗越 (2600m)
- 硫黄乗越 (2600m)
- 南赤牛岳 (2820m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント