ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山、火打山(燕温泉登山口)

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:53
距離
24.7km
登り
2,380m
下り
2,370m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:51
合計
11:51
4:34
7
4:41
4:44
11
5:12
5:12
25
5:37
5:37
42
6:19
6:19
20
6:39
6:39
25
7:25
7:35
1
7:36
7:40
1
7:41
7:59
41
8:40
8:40
29
9:09
9:12
16
9:28
9:33
27
10:00
10:00
16
10:16
10:19
12
10:31
10:34
33
11:07
11:19
26
11:45
11:57
16
12:13
12:15
16
12:31
12:31
10
12:41
12:43
19
13:02
13:02
17
13:19
13:33
58
14:31
14:34
6
14:40
14:42
68
15:50
15:55
13
16:08
16:10
2
16:12
16:12
11
16:23
16:24
1
16:25
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→晴れ→雨 妙高山&火打山の山頂は共にガスガス(泣)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
燕新道は、下りに使うと、終盤に、急なロープ場、渡渉、登り返しが登場するので、きついです。
その他周辺情報 黄金の湯(無料)はとても良いお湯でした。
燕温泉登山口の駐車場で仮眠を取ります。午前4時起床です。
2016年08月20日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 4:35
燕温泉登山口の駐車場で仮眠を取ります。午前4時起床です。
本日も長丁場なので、夜明け前から出発です。
2016年08月20日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 4:39
本日も長丁場なので、夜明け前から出発です。
まずは舗装路を歩いて行きます。
2016年08月20日 04:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 4:54
まずは舗装路を歩いて行きます。
空が白みはじめました。
2016年08月20日 04:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 4:59
空が白みはじめました。
朝日を浴びる妙高山がくっきりと見えています。本日はいい景色が期待できそうです。
2016年08月20日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/20 5:11
朝日を浴びる妙高山がくっきりと見えています。本日はいい景色が期待できそうです。
赤倉温泉の源湯だそうです。
2016年08月20日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 5:14
赤倉温泉の源湯だそうです。
こちらからいよいよ山道に入っていきます。
2016年08月20日 05:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 5:20
こちらからいよいよ山道に入っていきます。
赤土に白濁の水が流れています。温泉臭が漂います。
2016年08月20日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 5:34
赤土に白濁の水が流れています。温泉臭が漂います。
四合目、麻平からの登山道との合流地点です。
2016年08月20日 05:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 5:35
四合目、麻平からの登山道との合流地点です。
胸突き八丁入口です。こちらからしばらく急登が続きます。
2016年08月20日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 5:55
胸突き八丁入口です。こちらからしばらく急登が続きます。
登山道から東方向を望みます。遠くの山々もきれいに見えています。
2016年08月20日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/20 6:01
登山道から東方向を望みます。遠くの山々もきれいに見えています。
五合目。まだまだ急登が続きます。
2016年08月20日 06:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:05
五合目。まだまだ急登が続きます。
急登ですが、風があって涼しいので、登りやすいです。
2016年08月20日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:08
急登ですが、風があって涼しいので、登りやすいです。
木々の間から斑尾山がきれいに見えています。
2016年08月20日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 6:16
木々の間から斑尾山がきれいに見えています。
六合目、天狗堂です。急登部分を抜けてホッと一息です。
2016年08月20日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:20
六合目、天狗堂です。急登部分を抜けてホッと一息です。
笹の間を縫うようにして歩いて行きます。きれいに整備されていて、歩きやすいです。
2016年08月20日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:23
笹の間を縫うようにして歩いて行きます。きれいに整備されていて、歩きやすいです。
妙高山頂が大分近づいてきました。晴れ渡る青空が素敵です。期待が持てますね。
2016年08月20日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 6:28
妙高山頂が大分近づいてきました。晴れ渡る青空が素敵です。期待が持てますね。
光善寺池。標高2000mを越えました。
2016年08月20日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:28
光善寺池。標高2000mを越えました。
七合目です。六合目(天狗堂)からここまではあっという間でした。
2016年08月20日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:30
七合目です。六合目(天狗堂)からここまではあっという間でした。
随所に展望があるので、楽しく山登りができます。
2016年08月20日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 6:35
随所に展望があるので、楽しく山登りができます。
うーん、空が青いです。
2016年08月20日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:41
うーん、空が青いです。
八合目、風穴です。風穴って何なんでしょうか。
2016年08月20日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:43
八合目、風穴です。風穴って何なんでしょうか。
野尻湖と斑尾山。
2016年08月20日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/20 6:44
野尻湖と斑尾山。
上越市街方面を眺めます。
2016年08月20日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 6:53
上越市街方面を眺めます。
その向こうには日本海もきれいに見えています。
2016年08月20日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 6:53
その向こうには日本海もきれいに見えています。
こちらは黒姫山かな。
2016年08月20日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 7:00
こちらは黒姫山かな。
青空に向かって歩いていく感じです。
2016年08月20日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:07
青空に向かって歩いていく感じです。
九合目に到着です。ここから少しの間、鎖場が続きます。
2016年08月20日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:08
九合目に到着です。ここから少しの間、鎖場が続きます。
鎖場です。アスレチックな感じで楽しいです。
2016年08月20日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/20 7:09
鎖場です。アスレチックな感じで楽しいです。
高度感はありますが、登りで使う分には、それほど難易度は高くないと思います。
2016年08月20日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 7:10
高度感はありますが、登りで使う分には、それほど難易度は高くないと思います。
あれ?!どこからか急に白いもやもやが現れました。嫌な予感。。
2016年08月20日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:18
あれ?!どこからか急に白いもやもやが現れました。嫌な予感。。
山頂までのラストスパート、岩場を登っていきます。
2016年08月20日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:23
山頂までのラストスパート、岩場を登っていきます。
十合目に到着しました。すぐ奥に妙高大神があります。
2016年08月20日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:31
十合目に到着しました。すぐ奥に妙高大神があります。
妙高大神(妙高山南峰)に到着しました。
2016年08月20日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 7:34
妙高大神(妙高山南峰)に到着しました。
辛うじて後立山連峰を見ることができました。
2016年08月20日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 7:37
辛うじて後立山連峰を見ることができました。
妙高山(北峰)に移動します。
2016年08月20日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 7:39
妙高山(北峰)に移動します。
日本岩です。
2016年08月20日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:40
日本岩です。
妙高山山頂(北峰)に到着しました。
2016年08月20日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
8/20 7:48
妙高山山頂(北峰)に到着しました。
山頂はすっかりガスに包まれてしまいました。何でやねん、さっきまでめっちゃ晴れてたやんけ(悲)。
2016年08月20日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 7:46
山頂はすっかりガスに包まれてしまいました。何でやねん、さっきまでめっちゃ晴れてたやんけ(悲)。
次の目的地、火打山の方向に下っていきます。
2016年08月20日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 7:57
次の目的地、火打山の方向に下っていきます。
なかなかの激下りです。
2016年08月20日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 8:10
なかなかの激下りです。
長助池分岐まで下りてきました。こちらから黒沢ヒュッテを目指します。
2016年08月20日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 8:39
長助池分岐まで下りてきました。こちらから黒沢ヒュッテを目指します。
しばらくはなだらかな道を歩いて行きます。
2016年08月20日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 8:46
しばらくはなだらかな道を歩いて行きます。
妙高山を振り返ります。山頂にはガスがかかっています。
2016年08月20日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:00
妙高山を振り返ります。山頂にはガスがかかっています。
ロープ場を3、4ヶ所登ると・・
2016年08月20日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:08
ロープ場を3、4ヶ所登ると・・
大倉乗越に到着しました。
2016年08月20日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:13
大倉乗越に到着しました。
大倉乗越から黒沢池ヒュッテに向かって下って行きます。
2016年08月20日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:18
大倉乗越から黒沢池ヒュッテに向かって下って行きます。
黒沢池ヒュッテに到着しました。こちらのベンチで小休憩します。
2016年08月20日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 9:34
黒沢池ヒュッテに到着しました。こちらのベンチで小休憩します。
小休憩の後、火打山に向けて出発します。
2016年08月20日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:36
小休憩の後、火打山に向けて出発します。
黒沢池ヒュッテを振り返ります。
2016年08月20日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 9:38
黒沢池ヒュッテを振り返ります。
日本海に佐渡島が浮かんでいるのが見えます。
2016年08月20日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 9:51
日本海に佐渡島が浮かんでいるのが見えます。
海も島も薄い水色で美しいです。
2016年08月20日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/20 9:52
海も島も薄い水色で美しいです。
火打山方面を望みます。こちらも山頂にはガスがかかっている模様(泣)。
2016年08月20日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 9:58
火打山方面を望みます。こちらも山頂にはガスがかかっている模様(泣)。
茶臼山山頂を通過します。
2016年08月20日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:01
茶臼山山頂を通過します。
これを下ると高谷池です。
2016年08月20日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:15
これを下ると高谷池です。
高谷池に下りてきました。
2016年08月20日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:16
高谷池に下りてきました。
ベリー。美味しそう。
2016年08月20日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 10:20
ベリー。美味しそう。
高谷池と高谷池ヒュッテ、風情があります。
2016年08月20日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/20 10:24
高谷池と高谷池ヒュッテ、風情があります。
湿原に設置された木道を歩いて行きます。そよ風が吹いていて、とても心地よいです。
2016年08月20日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/20 10:27
湿原に設置された木道を歩いて行きます。そよ風が吹いていて、とても心地よいです。
天狗の庭に到着しました。
2016年08月20日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:32
天狗の庭に到着しました。
天狗の庭から火打山山頂を望みます。やはりガスっています。ダメだこりゃ。
2016年08月20日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:33
天狗の庭から火打山山頂を望みます。やはりガスっています。ダメだこりゃ。
ガスが晴れることを祈って、火打山山頂を目指します。
2016年08月20日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:44
ガスが晴れることを祈って、火打山山頂を目指します。
それほど急な坂道もなく、登りやすいです。
2016年08月20日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:56
それほど急な坂道もなく、登りやすいです。
天狗の庭を見下ろします。
2016年08月20日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 10:58
天狗の庭を見下ろします。
道沿いにトリカブトがたくさん咲いていました。
2016年08月20日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 11:05
道沿いにトリカブトがたくさん咲いていました。
トリカブトとキオン、きれいですね。
2016年08月20日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 11:05
トリカブトとキオン、きれいですね。
ライチョウ平です。
2016年08月20日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 11:11
ライチョウ平です。
木の階段を上がっていきます。山頂までもう少しです。
2016年08月20日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 11:40
木の階段を上がっていきます。山頂までもう少しです。
火打山山頂に到着しました。こちらの山頂もガスに包まれて、何も見えません(泣)。
2016年08月20日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/20 11:46
火打山山頂に到着しました。こちらの山頂もガスに包まれて、何も見えません(泣)。
時間に余裕がないので、早々に下山開始します。
2016年08月20日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 12:01
時間に余裕がないので、早々に下山開始します。
山頂から少し下ってくると、越後の海と佐渡島がきれいに見えていました。
2016年08月20日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/20 12:06
山頂から少し下ってくると、越後の海と佐渡島がきれいに見えていました。
ライチョウ平手前まで下りてきました。この辺りまで下りてくると、ガスはなく、晴れています。
2016年08月20日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/20 12:14
ライチョウ平手前まで下りてきました。この辺りまで下りてくると、ガスはなく、晴れています。
晴れて、俄に暑くなってきました。
2016年08月20日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 12:28
晴れて、俄に暑くなってきました。
天狗の庭まで下りてきました。
2016年08月20日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 12:33
天狗の庭まで下りてきました。
天狗の庭から火打山を振り返ります。山頂だけはガスがかかったままです。
2016年08月20日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 12:32
天狗の庭から火打山を振り返ります。山頂だけはガスがかかったままです。
来た道を戻って、黒沢池ヒュッテに向かいます。
2016年08月20日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 12:37
来た道を戻って、黒沢池ヒュッテに向かいます。
晴れてきたのは嬉しいですが、暑いです。汗が止まりません。
2016年08月20日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 12:49
晴れてきたのは嬉しいですが、暑いです。汗が止まりません。
黒沢池ヒュッテまで戻ってきました。CCレモン(500円)を購入して、小休憩します。冷たい飲み物で生き返ります。
2016年08月20日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/20 13:19
黒沢池ヒュッテまで戻ってきました。CCレモン(500円)を購入して、小休憩します。冷たい飲み物で生き返ります。
三ツ峰を経由して、燕新道から下山します。
2016年08月20日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 13:34
三ツ峰を経由して、燕新道から下山します。
三ツ峰までの道中、斑尾山などがきれいに見えていました。
2016年08月20日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:16
三ツ峰までの道中、斑尾山などがきれいに見えていました。
三ツ峰分岐です。ここから燕新道に下りていきます。
2016年08月20日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:17
三ツ峰分岐です。ここから燕新道に下りていきます。
険しい道なので慎重に下っていきます。
2016年08月20日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:19
険しい道なので慎重に下っていきます。
ロープを伝ってトラバース、ここも転倒しないよう慎重に歩きます。
2016年08月20日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:23
ロープを伝ってトラバース、ここも転倒しないよう慎重に歩きます。
道が細くて歩きにくい、この辺りが本日一番の悪路でした。
2016年08月20日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:24
道が細くて歩きにくい、この辺りが本日一番の悪路でした。
ようやく燕新道に合流しました。
2016年08月20日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:34
ようやく燕新道に合流しました。
燕新道を下っていきます。
2016年08月20日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:40
燕新道を下っていきます。
黄金清水です。
2016年08月20日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/20 14:43
黄金清水です。
雨が降ってきました。晴れたと思ったらいきなり雨、山の天気は本当に変わりやすいですね。
2016年08月20日 15:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:02
雨が降ってきました。晴れたと思ったらいきなり雨、山の天気は本当に変わりやすいですね。
急なロープ場が雨でぬかるんでとても歩きにくいです。足の踏ん張りも効かなくなってきているので、慎重に下ります。
2016年08月20日 15:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:20
急なロープ場が雨でぬかるんでとても歩きにくいです。足の踏ん張りも効かなくなってきているので、慎重に下ります。
渡渉です。これ飛び越えるの、結構勇気がいりました。
2016年08月20日 15:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/20 15:27
渡渉です。これ飛び越えるの、結構勇気がいりました。
しばらく沢沿いに岩場を歩いて行きます。
2016年08月20日 15:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:31
しばらく沢沿いに岩場を歩いて行きます。
終盤のここにきて予想外の登り返し、心が折れそうです。
2016年08月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:35
終盤のここにきて予想外の登り返し、心が折れそうです。
本当に登り返しだけは勘弁してほしいです。
2016年08月20日 15:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:39
本当に登り返しだけは勘弁してほしいです。
麻平分岐(二合目)に到着しました。ゴールまでもう一頑張りです。
2016年08月20日 15:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 15:54
麻平分岐(二合目)に到着しました。ゴールまでもう一頑張りです。
雨足が強くなってきたので、大きな葉っぱの下で一休みします。
2016年08月20日 16:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/20 16:07
雨足が強くなってきたので、大きな葉っぱの下で一休みします。
一合目。あと少しや−、しんどい。
2016年08月20日 16:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 16:10
一合目。あと少しや−、しんどい。
急な階段を下ります。最後の最後まで油断のならない道です。
2016年08月20日 16:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 16:10
急な階段を下ります。最後の最後まで油断のならない道です。
橋に到着しました。後は林道歩きです。
2016年08月20日 16:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 16:15
橋に到着しました。後は林道歩きです。
燕温泉に無事帰り着きました。とても疲れました。
2016年08月20日 16:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/20 16:22
燕温泉に無事帰り着きました。とても疲れました。
荷物を置いてから、黄金の湯に向かいます。
2016年08月20日 16:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8/20 16:35
荷物を置いてから、黄金の湯に向かいます。
黄金の湯に入りました。いいお湯でした。疲れが吹き飛びました。
2016年08月20日 16:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/20 16:37
黄金の湯に入りました。いいお湯でした。疲れが吹き飛びました。

装備

個人装備
飲料
4L
黒沢池ヒュッテで500mlの飲料購入

感想

今週は、二泊三日で甲信越地方に遠征してまいりました。
二日目は、上越の妙高山、火打山に登りました。当初は笹ヶ峰から登る予定でしたが、登山口への道路が工事の為まさかの夜間通行止め、いきなり出鼻を挫かれてしまいます。スマホでヤマプラした結果、燕温泉からのコースでも、妙高山、火打山を一日で回れそうだったので、急きょ予定を変更し、夜明け前から登山開始します。しばらく歩いて夜が明けてみると、眼前に朝日に照らされた妙高山が姿を現します。今日は絶景が期待できるとテンションを上げて、野尻湖や斑尾山、上越市街や日本海を眺めながら、軽い足取りで登っていきます。ところが九合目、鎖場を越えた辺りで、にわかにガスが山頂を包み始めます。うそやんかー(叫)。結局、山頂に到着した頃にはガスガスでがっくり、、続けて向かった火打山も、山頂はガスに包まれて景色を拝むことはできませんでした(泣)。それでも山頂以外では、周囲の山々、日本海や湿原などの素晴らしい景色を眺めることができ、満足のいく山行となりました。
下山後は、黄金の湯に浸かりました。熱めのお湯でしたが、疲れが吹き飛ぶとても良いお湯でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら