ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山室堂から雄山〜大汝山〜富士ノ折立周回(下山後 雷鳥荘泊)

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
amizumura その他8人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
31:23
距離
7.4km
登り
729m
下り
804m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:50
合計
7:24
9:35
33
スタート地点
10:08
0:00
31
10:39
10:45
103
12:28
12:43
20
13:03
13:16
15
13:31
13:33
18
13:51
13:57
151
16:28
16:28
10
16:38
16:38
11
16:49
16:57
2
16:59
ゴール地点
天候 晴れのち曇り山頂小雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢までマイカー。朝5時頃着。24時間1000円の駐車場に駐車。

始発トロリーバスはこの日は7時30分でした。チケットは6時50分頃より販売開始。
駐車場に着いた頃にはチケット購入の列が出来始めていました。
黒部ダムに着いてケーブルカーの乗り場まで15分くらい
素晴らしい景色やダムを眺めつつ歩きます。

ケーブルカーは臨時で10分おきくらいに出発してました。
この時に次のロープウェイの整理券を渡されます。
整理券の番号によって、黒部平で少し待ち時間が発生しますが
記念撮影やお土産を見て時間をつぶせば気にならない待ち時間です。

ロープウェイからの景色は乗った位置によって
多少当たり外れあるかもしれませんが、後立山連峰の眺めは素晴らしいです。

大観峰からのトロリーバス乗り換えはスムーズです。
また、お客さんの数によってバスの台数を調整しているのだと思います。
というわけで室堂着は9:10頃でしたので扇沢からの所要時間約1時間40分でした。

帰り(8/21日曜)も臨時便が出ていたようでスムーズでした。
10:45室堂発に乗り、途中黒部ダム見学タイムを取りながらも
扇沢には12:50頃着きました。
帰りもロープウェイの待ち時間が15分ほど出来るのでこの間に(大観峰で)
お土産購入すると効率的かもしれません。

ちなみに大観峰では駅員さんが改札前での待ち時間に写真集の実演販売?
をしています。思わず買ってしまいました。(税込1000円)
コース状況/
危険箇所等
■室堂から一ノ越(ゆるやかな登り)
整備された歩道がありますが、岩の凸凹をコンクリートで埋めて固めたような感じで
気を抜くと足首ひねります。一ノ越にお手洗いあります。(100円だったかな)

■一ノ越から雄山(登り)
ガレ場の急登。危ない所は無いですが下山の人とのすれ違いがイマイチです。
尾根の幅が広い所はいろんなルートが取れますが、みな思い思いに歩くので
登りも下りも流れが悪くなる感じです。登り下りでルートを分けられると
良いのしょうけど・・・
あと、時々落石ありますので自分が石を落とさないようにするのと
自分への落石に注意しましょう。
(今回は私の2人後ろに拳大の石が落ちてきました)
ヘルメットあると少し安心かもしれません。
雄山神社にお手洗いあります。

■雄山から富士ノ折立(稜線歩き)
主に尾根の室堂側を歩く感じです。危険と思われる場所はありませんでしたが
ガスっていて気が付かなかっただけかもしれません。晴れていると多少高度感
あるかもしれません。
大汝休憩所にお手洗いあります。(100円)
なお大汝山山頂と富士ノ折立山頂へはメインルートから少し外れる感じです。
(私達は富士ノ折立頂上までは行きませんでした)

■富士ノ折立から大走り(下り)
真砂岳への登り返し地点手前に大走りへの分岐あります。
浮石と砂まじりの急坂を下りていきます。浮石に足を取られて転びやすいです。
メンバーが2人X2回、私が1回こけました。
※雷鳥沢キャンプ場までお手洗いありません。

■大走りから雷鳥荘(登り)
雷鳥沢キャンプ場へ渡る橋へのルートを間違え、少し遠回りしました。
キャンプ場から雷鳥荘までだいぶ登ります。(ほとんど階段)
ルートの最後にこの登りはコタエました。
その他周辺情報 らいちょう温泉雷鳥荘に宿泊。
男性は8人部屋を7人で利用、女性は2段ベッドの相部屋に2人利用でした。
食事も美味しかったし、温泉のお風呂から奥大日岳を眺めることができ最高でした。
http://www.raichoso.com/

下山後は葛温泉の高瀬館へ。こちらは温泉のお湯がめちゃくちゃ熱くて
ほとんど入れませんでした。(熱いことで有名とか・・・)
http://www.takasekan.com/

また温泉のあと安曇野のそば店「くるまや」も訪問。
1人前でも山盛りのそばを堪能しました。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/

<余談>
巷ではダムカードなるものがひそかなブームらしく、今回黒部ダムと大町ダムの
ダムカードをゲットしました。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
扇沢到着
2016年08月20日 05:40撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/20 5:40
扇沢到着
いい天気だな
2016年08月20日 06:06撮影 by  Nexus 5, LGE
8/20 6:06
いい天気だな
トロリーバスで黒部ダムへ
2016年08月20日 07:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 7:43
トロリーバスで黒部ダムへ
立山とご対面!
2016年08月20日 07:48撮影 by  Nexus 5, LGE
2
8/20 7:48
立山とご対面!
黒部ダムも大迫力
2016年08月20日 07:50撮影 by  Nexus 5, LGE
8/20 7:50
黒部ダムも大迫力
下をのぞいてみましたが、スマホ落とすのが怖くて写真は撮れず・・・
2016年08月20日 07:55撮影 by  Nexus 5, LGE
8/20 7:55
下をのぞいてみましたが、スマホ落とすのが怖くて写真は撮れず・・・
ケーブルカーに乗り換え
2016年08月20日 08:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 8:02
ケーブルカーに乗り換え
トロリーバス到着後10分おきに3本くらい出てました。
2016年08月20日 08:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 8:07
トロリーバス到着後10分おきに3本くらい出てました。
黒部平ではライチョウがお出迎え?
2016年08月20日 08:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 8:32
黒部平ではライチョウがお出迎え?
ロープウェイの待ち時間が少々
2016年08月20日 08:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 8:33
ロープウェイの待ち時間が少々
最後のトンネルを抜けると
2016年08月20日 09:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 9:00
最後のトンネルを抜けると
室堂到着!
2016年08月20日 09:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
8/20 9:17
室堂到着!
いい天気!
2016年08月20日 09:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
8/20 9:18
いい天気!
いい天気!
2016年08月20日 09:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 9:45
いい天気!
オヤマリンドウとチングルマ
2016年08月20日 09:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 9:49
オヤマリンドウとチングルマ
ヤマハハコ
2016年08月20日 09:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
8/20 9:49
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2016年08月20日 09:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 9:50
アキノキリンソウ
チングルマ
2016年08月20日 09:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 9:52
チングルマ
ヨツバシオガマかな・・
2016年08月20日 09:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 9:57
ヨツバシオガマかな・・
お天気持つかな・・・
2016年08月20日 10:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 10:04
お天気持つかな・・・
祓堂にて
2016年08月20日 10:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 10:24
祓堂にて
だいぶ高度上げました
2016年08月20日 10:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
8/20 10:27
だいぶ高度上げました
黒部側はくもり空
2016年08月20日 10:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 10:39
黒部側はくもり空
いい景色
2016年08月20日 10:44撮影 by  Nexus 5, LGE
3
8/20 10:44
いい景色
一ノ越山荘前は大賑わいです
2016年08月20日 10:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 10:44
一ノ越山荘前は大賑わいです
ではここから本格的な登山道です
2016年08月20日 10:45撮影 by  Nexus 5, LGE
8/20 10:45
ではここから本格的な登山道です
途中イワギキョウが咲いてました
2016年08月20日 11:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 11:04
途中イワギキョウが咲いてました
雄山山頂に到着、人がいっぱい
2016年08月20日 12:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 12:02
雄山山頂に到着、人がいっぱい
雄山頂上です。(御祈祷料?)500円ですが雨のためお祓いは本堂の方で
2016年08月20日 12:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
8/20 12:27
雄山頂上です。(御祈祷料?)500円ですが雨のためお祓いは本堂の方で
小雨が普通の雨になってきました・・・
2016年08月20日 12:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 12:31
小雨が普通の雨になってきました・・・
天気がいい時にまた来たい!
2016年08月20日 12:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 12:37
天気がいい時にまた来たい!
大汝山頂直下の休憩所でバッジ購入
2016年08月20日 13:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 13:28
大汝山頂直下の休憩所でバッジ購入
この先もガスの中を頑張って歩きます
2016年08月20日 13:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 13:48
この先もガスの中を頑張って歩きます
稜線上にはトウヤクリンドウがたくさん咲いてました
2016年08月20日 13:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
8/20 13:49
稜線上にはトウヤクリンドウがたくさん咲いてました
富士ノ折立、ちょっと怖くて登れません
2016年08月20日 13:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
8/20 13:51
富士ノ折立、ちょっと怖くて登れません
ここからガレ場を急降下
2016年08月20日 13:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 13:59
ここからガレ場を急降下
室堂側はこんな感じ
2016年08月20日 14:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 14:13
室堂側はこんな感じ
真っ白
2016年08月20日 14:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 14:17
真っ白
ガスがなければこの下(黒部側)に内蔵助カールがあるはず
2016年08月20日 14:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 14:20
ガスがなければこの下(黒部側)に内蔵助カールがあるはず
大走りへの分岐、まっすぐ行くと真砂岳
2016年08月20日 14:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 14:26
大走りへの分岐、まっすぐ行くと真砂岳
高度を下げるとガスが取れてきた。どんどん下ります。
2016年08月20日 14:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8/20 14:37
高度を下げるとガスが取れてきた。どんどん下ります。
真砂岳から別山への稜線、気持ちよさそう
2016年08月20日 15:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
8/20 15:12
真砂岳から別山への稜線、気持ちよさそう
やっと雷鳥荘に到着
2016年08月20日 16:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
8/20 16:46
やっと雷鳥荘に到着
雷鳥荘からの夕暮れ
2016年08月20日 18:11撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/20 18:11
雷鳥荘からの夕暮れ
雷鳥荘の豪華な夕食。
(朝食はブュッフェ式でお腹いっぱい、とても美味しかった)
2016年08月20日 18:48撮影 by  Nexus 5, LGE
6
8/20 18:48
雷鳥荘の豪華な夕食。
(朝食はブュッフェ式でお腹いっぱい、とても美味しかった)
豚肉(だったと思う)鉄板焼き。
2016年08月20日 18:48撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/20 18:48
豚肉(だったと思う)鉄板焼き。
もちろん「立山」と
2016年08月20日 18:53撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/20 18:53
もちろん「立山」と
帰りに大観峰より
2016年08月21日 10:56撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/21 10:56
帰りに大観峰より
こんな山々が
2016年08月21日 10:56撮影 by  Nexus 5, LGE
8/21 10:56
こんな山々が
見えるはず
2016年08月21日 10:56撮影 by  Nexus 5, LGE
8/21 10:56
見えるはず
虹が二重に!
2016年08月21日 11:42撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/21 11:42
虹が二重に!
展望台より
2016年08月21日 12:05撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/21 12:05
展望台より
下山後、安曇野のそば店「くるまや」へ
2016年08月21日 15:28撮影 by  Nexus 5, LGE
8/21 15:28
下山後、安曇野のそば店「くるまや」へ
これは2人前。薬味のわさびは生わさびだと思う。
2016年08月21日 15:45撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/21 15:45
これは2人前。薬味のわさびは生わさびだと思う。
お土産その1
最高峰をアピールしている大汝山のバッジ
2016年08月22日 09:39撮影 by  Nexus 5, LGE
3
8/22 9:39
お土産その1
最高峰をアピールしている大汝山のバッジ
お土産その2
道端の桃直売所でシャインマスカット購入。大粒で甘くて美味しい!桃も試食させていただきまして固めの珍しい食感のやつでとっても美味しかったです。(他のメンバーが購入)
2016年08月22日 09:40撮影 by  Nexus 5, LGE
2
8/22 9:40
お土産その2
道端の桃直売所でシャインマスカット購入。大粒で甘くて美味しい!桃も試食させていただきまして固めの珍しい食感のやつでとっても美味しかったです。(他のメンバーが購入)
お土産その3
最近の山の友は魚肉ソーセージですが、富山っぽいものが売っていたのでお土産に購入
2016年08月22日 11:03撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/22 11:03
お土産その3
最近の山の友は魚肉ソーセージですが、富山っぽいものが売っていたのでお土産に購入
お土産その4
大観峰駅の駅員さんが頑張って販売していた写真集
なかなか良いです。
2016年08月22日 11:04撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/22 11:04
お土産その4
大観峰駅の駅員さんが頑張って販売していた写真集
なかなか良いです。
お土産その5
ひそかなブーム?のダムカード
2016年08月22日 11:52撮影 by  Nexus 5, LGE
1
8/22 11:52
お土産その5
ひそかなブーム?のダムカード
今回2枚ゲット
2016年08月22日 11:52撮影 by  Nexus 5, LGE
8/22 11:52
今回2枚ゲット

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

会社のトレッキングクラブ、年に1度の夏の合宿企画、今年は立山です!
黒部立山アルペンルートの料金は目が飛び出るほど高いけど
行く価値はあるかもしれません。

スタート時は良く晴れていて、室堂から山頂が良く見えていましたが
一ノ越に着いた頃には山頂がガスってしまい、その後は高度下げるまで
ずっとガスの中でした・・・

一ノ越からは落石と浮石に注意しながら雄山山頂へ。
人がたくさんでしたが山頂の祠は別料金のため?人はまばら。
また、ほとんどの人は一ノ越〜雄山ピストンのようで
その先の大汝山方面へ行く人は少ないらしく静かな稜線歩きが
出来たのですが終始ガスの中で、楽しみにしていた眺望はお預けでした。
ライチョウさんとの出会いも楽しみにしていましたが
残念ながら出会えず。

真砂岳手前から大走りへの下りは浮石の多いザレ場の急な下りで
結構体力を消耗しました。雷鳥沢のキャンプ場から宿泊した雷鳥荘へも
結構登り返すので、最後の最後にだいぶバテました。

その足腰の疲れを癒してくれたのが雷鳥荘の温泉と、そこからの展望でした。
白く濁ったかけ流しの温泉は少し硫黄臭のする、いつまでも浸かっていられる
いい湯加減のお湯でした。大きな窓からは大日岳〜奥大日岳が見えます。
食事も品数が多く、美味しかったです。アルコール類も山の上にしては
良心的な価格だと思います。

夕食後外に出て星空観賞をしましたが、雲が多く満天の・・・とまでは
いきませんでした。でも雲が切れるとたくさんの星が見えました。
眼下には雷鳥沢のテン場のテントのテンテンとした明かりがキレイでした。

翌朝、ご来光を見ようとみくりが池まで散歩しましたが
雲が多くご来光とはいきませんでした。
ちなみに散歩とは言っても結構アップダウンがあり大変でした・・

次は秋の紅葉の季節とか、雪が残るアルペンルート開通直後くらいとか
また来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら