ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

天国の小屋へ - 船窪岳〜不動岳〜南沢岳〜烏帽子岳ラウンド

2016年08月20日(土) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:15
距離
19.0km
登り
2,814m
下り
2,602m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:10
合計
3:45
7:02
2
7:04
7:04
52
7:56
7:57
32
8:29
8:30
50
9:20
9:20
39
9:59
10:07
40
10:47
2日目
山行
8:05
休憩
1:10
合計
9:15
3:59
14
4:13
4:30
13
4:43
4:44
24
5:08
5:08
15
5:23
5:24
59
6:23
6:23
110
8:13
8:27
58
9:25
9:32
19
9:51
9:51
19
10:10
10:10
20
10:30
10:56
37
11:33
11:34
46
12:20
12:21
22
12:43
12:44
11
12:55
12:55
13
13:08
13:09
5
13:14
ゴール地点
天候 2016/08/20
晴れ→曇り→雨
http://www.tenki.jp/past/2016/08/20/chart/

2016/08/21
晴れ→曇り
http://www.tenki.jp/past/2016/08/21/chart/
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
◆船窪新道(七倉尾根) 七倉山荘〜船窪小屋
ハイステップな岩や木の根の多い急坂。
鼻突八丁のあたりははしごなどもあり特にキツいです。
標高差140m毎の1〜10の標識もあり現在地が把握しやすいです。
天狗の庭までは風の通りにくい樹林区間なので、水分補給などで汗と体温のコントロールに注意。

◆船窪小屋〜船窪岳〜不動岳〜南沢岳
長野県側は大崩壊地。
浸食が登山道の際まで迫っており、一部危険な箇所は付け替えられています。
脆い地質のため危険箇所にはロープや鎖、はしごが整備されていますので、それらを使って確実に進んでください。
また、崩壊のためか巻道はなく、各ピークを200〜300mの急坂のアップダウンでつなぎます。
登山道の渋さもさることながらアップダウンがこの区間の核心だと思います。

◆南沢岳〜烏帽子岳〜烏帽子小屋
晴れていれば気持ちいい稜線歩き。
南沢岳〜烏帽子岳間の烏帽子田園には四十八池と呼ばれる池塘群があり、素晴らしい雰囲気。花の時期だけでなく、紅葉の時期もいいとのことなので再訪したい。

◆ブナ立尾根 烏帽子小屋〜高瀬ダム
3大急登としてもてはやされるが、船窪新道のほうが断然キツいです。
よく整備されているので登りも下りも歩きやすいです。

◆高瀬ダム〜七倉山荘
東電車両と許可車両のみが通行可能。
徒歩で6km/1.5h
出発を極端に早めたい等の理由がなければタクシー利用がオススメです。
2,200円固定
その他周辺情報 【温泉】
大町温泉郷もしくは葛温泉へどうぞ。
今回は久しぶりに「日本秘湯を守る会」所属の「かじか」へ行きました。
◆温宿かじか
日帰り湯 10:00〜15:00
入浴料 大人:800円 子供:400円
HP <http://www.onjuku-kajika.jp/>
地図 <https://goo.gl/maps/P1wUxQjYHiK2>

【食事】
安曇野の友人と焼き肉へ。
◆ほりがね炭火焼肉料理店
三馬力ステーキがオススメです!
地図 <https://goo.gl/maps/5oZDQw9WEFu>
予約できる山小屋
七倉山荘
今日は船窪小屋までなのでのんびりとスタート
2016年08月20日 06:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/20 6:58
今日は船窪小屋までなのでのんびりとスタート
ゲートを通ってトンネルへ
2016年08月20日 06:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 6:58
ゲートを通ってトンネルへ
トンネルに入ってすぐ右手に登山口
2016年08月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 7:01
トンネルに入ってすぐ右手に登山口
2年ぶりの船窪新道
のっけから急登ですw
2016年08月20日 07:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 7:04
2年ぶりの船窪新道
のっけから急登ですw
140m高度を上げる毎にカウントアップされていくので、いい指標になります。
つまり10の船窪小屋まで1,400mアップ!
2016年08月20日 07:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 7:21
140m高度を上げる毎にカウントアップされていくので、いい指標になります。
つまり10の船窪小屋まで1,400mアップ!
いったん序盤の急登が落ち着きます
2016年08月20日 07:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 7:34
いったん序盤の急登が落ち着きます
唐沢ノゾキ
残念ながら唐沢岳は雲の中
2016年08月20日 07:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 7:54
唐沢ノゾキ
残念ながら唐沢岳は雲の中
緩い尾根をアップダウンを交えて進みます。
「船窪道しるべの会」の皆さんの尽力でとても歩きやすく整備されています。
ここで船窪小屋のお孫さんとすれ違いました。
夏休みで船窪小屋のお手伝いで上がっていたのだそう。
2016年08月20日 07:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 7:59
緩い尾根をアップダウンを交えて進みます。
「船窪道しるべの会」の皆さんの尽力でとても歩きやすく整備されています。
ここで船窪小屋のお孫さんとすれ違いました。
夏休みで船窪小屋のお手伝いで上がっていたのだそう。
急登再開
2016年08月20日 08:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:18
急登再開
風がなく暑い…
2016年08月20日 08:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:26
風がなく暑い…
タケシマラン
赤い実がかわいい
2016年08月20日 08:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:30
タケシマラン
赤い実がかわいい
2016年08月20日 08:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:34
2016年08月20日 08:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:35
アカモノの実
2016年08月20日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 8:39
アカモノの実
一息つきます
2016年08月20日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 8:40
一息つきます
ゴゼンタチバナ
2016年08月20日 09:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 9:09
ゴゼンタチバナ
タケシマラン
2016年08月20日 09:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:09
タケシマラン
ここから鼻突八丁
胸じゃなくて鼻!
2016年08月20日 09:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 9:11
ここから鼻突八丁
胸じゃなくて鼻!
さすがに急登ですw
2016年08月20日 09:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:14
さすがに急登ですw
ちょうど半分くらいでしょうか
2016年08月20日 09:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 9:15
ちょうど半分くらいでしょうか
はしごの連続です
グイグイ標高を稼ぎます
稼いだ分汗も溜りますw
2016年08月20日 09:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 9:16
はしごの連続です
グイグイ標高を稼ぎます
稼いだ分汗も溜りますw
鼻突八丁おしまい
ここは下りもキツかったなー
2016年08月20日 09:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:25
鼻突八丁おしまい
ここは下りもキツかったなー
北葛岳が見えましたが、2,500m以上は雲の中
2016年08月20日 09:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/20 9:27
北葛岳が見えましたが、2,500m以上は雲の中
ミヤマママコナ
2016年08月20日 09:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:28
ミヤマママコナ
アキノキリンソウ
2016年08月20日 09:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 9:30
アキノキリンソウ
オヤマリンドウ
秋ですね
2016年08月20日 09:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 9:36
オヤマリンドウ
秋ですね
クロウスゴ
ブルーベリーの原生種のひとつ
ほのかな甘味と酸味でリフレッシュ
2016年08月20日 09:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:37
クロウスゴ
ブルーベリーの原生種のひとつ
ほのかな甘味と酸味でリフレッシュ
シロモノ
2016年08月20日 09:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 9:42
シロモノ
クロウスゴ
そこかしこにたわわに実ってました
2016年08月20日 09:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 9:46
クロウスゴ
そこかしこにたわわに実ってました
餓鬼岳と唐沢岳は雲がしつこい
2016年08月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 9:55
餓鬼岳と唐沢岳は雲がしつこい
天狗の庭に到着!
眼下に高瀬ダムのエメラルド色の湖水
2016年08月20日 09:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
8/20 9:57
天狗の庭に到着!
眼下に高瀬ダムのエメラルド色の湖水
高瀬川源流最奥に鎮座する槍ヶ岳は残念ながら雲の中
2016年08月20日 09:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 9:57
高瀬川源流最奥に鎮座する槍ヶ岳は残念ながら雲の中
黒部ダムについで堤高日本2位、ロックフィルダムでは堤高日本1位の高瀬ダム
連日の降水でタプタプ
2016年08月20日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 9:58
黒部ダムについで堤高日本2位、ロックフィルダムでは堤高日本1位の高瀬ダム
連日の降水でタプタプ
もうすぐお花畑!
2016年08月20日 10:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:10
もうすぐお花畑!
クロマメノキ
秋ですねー
例年よりちょっと早いかな
2016年08月20日 10:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:13
クロマメノキ
秋ですねー
例年よりちょっと早いかな
クロマメノキ
ここの株のは甘酸っぱくて美味しかった
2016年08月20日 10:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:13
クロマメノキ
ここの株のは甘酸っぱくて美味しかった
ガンコウラン
この実もブルーベリーに似て甘酸っぱいです
2016年08月20日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:14
ガンコウラン
この実もブルーベリーに似て甘酸っぱいです
花後の綿毛のチングルマとオヤマリンドウ
秋ですねー
2016年08月20日 10:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:25
花後の綿毛のチングルマとオヤマリンドウ
秋ですねー
稜線のお花畑
2年前、海の日連休に逆ルートで歩いたときはチングルマやキンポウゲ、ダイコンソウで見事だったけど、今年は季節が早いですね。
2016年08月20日 10:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/20 10:27
稜線のお花畑
2年前、海の日連休に逆ルートで歩いたときはチングルマやキンポウゲ、ダイコンソウで見事だったけど、今年は季節が早いですね。
雲間に北葛岳と蓮華岳を望む
雲が多めだけど上層は秋の気配
2016年08月20日 10:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 10:29
雲間に北葛岳と蓮華岳を望む
雲が多めだけど上層は秋の気配
ウメバチソウ
秋ですね〜
2016年08月20日 10:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:30
ウメバチソウ
秋ですね〜
ヤマハハコ
2016年08月20日 10:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:31
ヤマハハコ
ミヤマコゴメグサ
あちこち群生していて見頃でした
2016年08月20日 10:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:31
ミヤマコゴメグサ
あちこち群生していて見頃でした
眼下に七倉ダムとその下流に大町市街
2016年08月20日 10:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:31
眼下に七倉ダムとその下流に大町市街
アキノキリンソウ
2016年08月20日 10:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:33
アキノキリンソウ
シナノナデシコ
2016年08月20日 10:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:35
シナノナデシコ
ウメバチソウ
2016年08月20日 10:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:37
ウメバチソウ
おつかれさまでしたー!
2016年08月20日 10:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:39
おつかれさまでしたー!
天国の小屋が見えてきました。
陽を浴びてはためくタルチョが眩しい。
2016年08月20日 10:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/20 10:41
天国の小屋が見えてきました。
陽を浴びてはためくタルチョが眩しい。
小屋の脇のウラジロナナカマド
実が色づき始めてました。
2016年08月20日 10:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/20 10:41
小屋の脇のウラジロナナカマド
実が色づき始めてました。
小屋脇で栽培しているコマクサ
もう終わりかけだったけど、数株残ってました。
2016年08月20日 10:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/20 10:42
小屋脇で栽培しているコマクサ
もう終わりかけだったけど、数株残ってました。
憧れの船窪小屋
3度目の正直でやっと泊まれます!w
2016年08月20日 10:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
8/20 10:43
憧れの船窪小屋
3度目の正直でやっと泊まれます!w
この日のお部屋は新館一番奥の「こまくさ」
2016年08月20日 11:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/20 11:02
この日のお部屋は新館一番奥の「こまくさ」
小屋に入るとガスが濃くなり小雨模様
晴れてれば最高の眺望なのだけど、前回見た景色を思い出しながらカンパーイ!
氷と一緒に背負ってきたビールはキンキンでうまい!
(*≧∀≦)oU☆
2016年08月20日 12:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
8/20 12:15
小屋に入るとガスが濃くなり小雨模様
晴れてれば最高の眺望なのだけど、前回見た景色を思い出しながらカンパーイ!
氷と一緒に背負ってきたビールはキンキンでうまい!
(*≧∀≦)oU☆
ここ船窪小屋は北アルプス最後のランプの小屋。
船窪小屋のお父さんが自らランプをご用意。

外はどんよりなので昼寝!
2016年08月20日 12:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 12:37
ここ船窪小屋は北アルプス最後のランプの小屋。
船窪小屋のお父さんが自らランプをご用意。

外はどんよりなので昼寝!
昼寝から起きると豪華な晩餐スタート!
この日は駆け込みの登山客もいて2回転。
天ぷら美味しかったなー!
2016年08月20日 16:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9
8/20 16:34
昼寝から起きると豪華な晩餐スタート!
この日は駆け込みの登山客もいて2回転。
天ぷら美味しかったなー!
デザートはルバーブの羊羹のベニキイチゴ添え
サッパリした甘さと鮮烈な甘酸っぱさが絶品でした。
2016年08月20日 16:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9
8/20 16:50
デザートはルバーブの羊羹のベニキイチゴ添え
サッパリした甘さと鮮烈な甘酸っぱさが絶品でした。
囲炉裏の談話室
夕食1回転目が終わって2回転目の準備。
2016年08月20日 17:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 17:12
囲炉裏の談話室
夕食1回転目が終わって2回転目の準備。
船窪小屋のお母さんがメニューを紹介。
2016年08月20日 17:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
8/20 17:13
船窪小屋のお母さんがメニューを紹介。
夕食の後は船窪小屋恒例のお茶会。
ランプの灯りを宿泊客みんなで囲んで
まずは船窪小屋の紹介ムービーを上映。
2016年08月20日 18:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
8/20 18:45
夕食の後は船窪小屋恒例のお茶会。
ランプの灯りを宿泊客みんなで囲んで
まずは船窪小屋の紹介ムービーを上映。
お父さんの昔話をみんなで拝聴します。
2016年08月20日 19:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
8/20 19:17
お父さんの昔話をみんなで拝聴します。
黒部ダムの建設に携わられていたお父さん、貴重なお話たくさんありがとうございました。
2016年08月20日 19:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
8/20 19:33
黒部ダムの建設に携わられていたお父さん、貴重なお話たくさんありがとうございました。
笑顔の優しいお母さん
数年前に裏銀座〜薬師岳〜立山と歩かれたのだそう。
いつまでもお元気でいてください。
2016年08月20日 19:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
8/20 19:36
笑顔の優しいお母さん
数年前に裏銀座〜薬師岳〜立山と歩かれたのだそう。
いつまでもお元気でいてください。
心地よいランプの灯りのもとで20時就寝。
明朝は雨が上がっていますように!
2016年08月20日 19:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/20 19:56
心地よいランプの灯りのもとで20時就寝。
明朝は雨が上がっていますように!
3:00に起床すると雨も上がり月が明るい。
そそくさと準備をして出発。
2016年08月21日 03:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 3:54
3:00に起床すると雨も上がり月が明るい。
そそくさと準備をして出発。
船窪岳と七倉岳の分岐
せっかくなので七倉岳を踏みに行ったらこの分岐のことを忘れていて30分ロス^^;
2016年08月21日 04:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 4:01
船窪岳と七倉岳の分岐
せっかくなので七倉岳を踏みに行ったらこの分岐のことを忘れていて30分ロス^^;
北葛岳と蓮華岳の向こうが白み始めました。
2016年08月21日 04:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 4:08
北葛岳と蓮華岳の向こうが白み始めました。
サクっと七倉岳へ。
真っ黒な蓮華岳の稜線をヘッデンの灯りが登ってゆきます。
2016年08月21日 04:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 4:08
サクっと七倉岳へ。
真っ黒な蓮華岳の稜線をヘッデンの灯りが登ってゆきます。
うっかり北葛岳方向に下りてしまい30分ロス
気を取り直してルート復帰
まずはテン場&水場方面へ
2016年08月21日 04:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 4:38
うっかり北葛岳方向に下りてしまい30分ロス
気を取り直してルート復帰
まずはテン場&水場方面へ
船窪岳のテン場、小屋からは15分ほど離れています。
雨だと嫌だなー^^;
2016年08月21日 04:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 4:40
船窪岳のテン場、小屋からは15分ほど離れています。
雨だと嫌だなー^^;
立山三山よりもどの山よりも先に富山方面の積乱雲が紅く染まり始めます。
2016年08月21日 04:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 4:41
立山三山よりもどの山よりも先に富山方面の積乱雲が紅く染まり始めます。
前日は終始雲の中だった表銀座〜槍穂の峰々もよく見えています。
2016年08月21日 04:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 4:52
前日は終始雲の中だった表銀座〜槍穂の峰々もよく見えています。
不動岳遠いなー
(このときは南沢岳だと思ってました^^;)
2016年08月21日 05:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 5:02
不動岳遠いなー
(このときは南沢岳だと思ってました^^;)
ほどなく船窪乗越へ。
「船窪道しるべの会」の皆さんの尽力で数年前に再興された針ノ木古道はこちらから。
ダム建設当時、お父さんが毎週末お母さんのもとへ通った愛の道。
ここも歩きたいルートのひとつ
2016年08月21日 05:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:05
ほどなく船窪乗越へ。
「船窪道しるべの会」の皆さんの尽力で数年前に再興された針ノ木古道はこちらから。
ダム建設当時、お父さんが毎週末お母さんのもとへ通った愛の道。
ここも歩きたいルートのひとつ
船窪乗越から高瀬川側を振り返ると不動沢の源頭
凄まじい崩落
2016年08月21日 05:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:05
船窪乗越から高瀬川側を振り返ると不動沢の源頭
凄まじい崩落
蓮華岳の向こうから陽が登りそうです。
2016年08月21日 05:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:10
蓮華岳の向こうから陽が登りそうです。
針ノ木岳も紅く染まります。
2016年08月21日 05:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 5:10
針ノ木岳も紅く染まります。
蓮華の大下りから差す陽光が幻想的
2016年08月21日 05:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:17
蓮華の大下りから差す陽光が幻想的
槍穂の峰々のモルゲンロート
2016年08月21日 05:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:21
槍穂の峰々のモルゲンロート
ほどなく船窪岳ピークへ
風がなくて蒸し暑い!
2016年08月21日 05:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 5:21
ほどなく船窪岳ピークへ
風がなくて蒸し暑い!
崩落地の際から安全な針ノ木岳側へ付け替えられた箇所もちらほら。
2016年08月21日 05:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:24
崩落地の際から安全な針ノ木岳側へ付け替えられた箇所もちらほら。
ここしびれましたね
2016年08月21日 05:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 5:26
ここしびれましたね
両サイドスパッと切り立っていて精神的な重圧もあり、なかなか歩が進まない。
2016年08月21日 05:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 5:26
両サイドスパッと切り立っていて精神的な重圧もあり、なかなか歩が進まない。
裏銀座の稜線から徐々に陽が下りてきました。
夜明けを待つ高瀬のダム湖
2016年08月21日 05:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 5:30
裏銀座の稜線から徐々に陽が下りてきました。
夜明けを待つ高瀬のダム湖
温かい朝の陽光に浮かび上がる槍穂の峰々
2016年08月21日 05:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 5:31
温かい朝の陽光に浮かび上がる槍穂の峰々
表銀座の峰々
2016年08月21日 05:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 5:31
表銀座の峰々
ポツポツとしびれる箇所が続きます
2016年08月21日 05:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:31
ポツポツとしびれる箇所が続きます
ヤマホタルブクロ
2016年08月21日 05:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:34
ヤマホタルブクロ
ザレた箇所は前夜の雨で締まっていて少し歩きやすかったです。
2016年08月21日 05:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:36
ザレた箇所は前夜の雨で締まっていて少し歩きやすかったです。
タカネコンギク
2016年08月21日 05:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:41
タカネコンギク
タカネマツムシソウと槍穂の峰々
2016年08月21日 05:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:43
タカネマツムシソウと槍穂の峰々
大きく下って大きく登ります^^;
2016年08月21日 05:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:46
大きく下って大きく登ります^^;
ハクサンフウロ
朝露でみずみずしい
2016年08月21日 05:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:50
ハクサンフウロ
朝露でみずみずしい
ミヤマママコナ
2016年08月21日 05:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:51
ミヤマママコナ
ザレた急登。ここは下り怖いなー。
危険な箇所にはロープがあるので遠慮なく使いましょう。
2016年08月21日 05:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 5:52
ザレた急登。ここは下り怖いなー。
危険な箇所にはロープがあるので遠慮なく使いましょう。
朝陽を浴びるシナノナデシコ
2016年08月21日 06:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 6:00
朝陽を浴びるシナノナデシコ
シロモノ
朝露が低い陽光に輝く
2016年08月21日 06:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 6:02
シロモノ
朝露が低い陽光に輝く
コケモモ
リンゴのような爽やかな甘さ
2016年08月21日 06:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 6:03
コケモモ
リンゴのような爽やかな甘さ
アカモノ
2016年08月21日 06:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 6:07
アカモノ
なかなかのアップダウンを経てたどり着いたのは不動だけではなく船窪岳の第二ピークでした^^;
2016年08月21日 06:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 6:19
なかなかのアップダウンを経てたどり着いたのは不動だけではなく船窪岳の第二ピークでした^^;
ぼちぼち朝ごはんを食べたかったけど、虫が多くて止まれない><
まだまだ続く崩落地とアップダウン
2016年08月21日 06:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 6:37
ぼちぼち朝ごはんを食べたかったけど、虫が多くて止まれない><
まだまだ続く崩落地とアップダウン
どうやら目指す不動岳はあの雲の中のよう
遠いなー^^;
気を取り直して進みます。
2016年08月21日 06:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 6:37
どうやら目指す不動岳はあの雲の中のよう
遠いなー^^;
気を取り直して進みます。
ザラ峠と五色ヶ原が見えました。
2016年08月21日 06:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 6:44
ザラ峠と五色ヶ原が見えました。
テント張ってのんびりしたい五色ヶ原
2016年08月21日 06:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 6:44
テント張ってのんびりしたい五色ヶ原
ザレた急坂を下ります。
ロープも使って確実に。
2016年08月21日 06:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 6:45
ザレた急坂を下ります。
ロープも使って確実に。
雲の上に立山三山が覗きました。
2016年08月21日 06:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 6:50
雲の上に立山三山が覗きました。
対岸に歩いてきた七倉尾根
遠く船窪小屋の鐘の音が響きます
下り坂だけあって今日は朝から雲が湧くのが早い
2016年08月21日 07:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:12
対岸に歩いてきた七倉尾根
遠く船窪小屋の鐘の音が響きます
下り坂だけあって今日は朝から雲が湧くのが早い
2016年08月21日 07:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 7:25
サンカヨウの実
2016年08月21日 07:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:31
サンカヨウの実
標高差350mの急登
ガスってピークが見えないのが救いだったかな?^^;
2016年08月21日 07:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 7:34
標高差350mの急登
ガスってピークが見えないのが救いだったかな?^^;
トウヤクリンドウ
秋ですね〜
2016年08月21日 07:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:48
トウヤクリンドウ
秋ですね〜
花の終わったミヤマダイコンソウ
2016年08月21日 07:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 7:48
花の終わったミヤマダイコンソウ
ガスに包まれたピークを目指します
2016年08月21日 07:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:51
ガスに包まれたピークを目指します
あの奥かな?
2016年08月21日 07:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:52
あの奥かな?
不動岳のピーク周辺もコマクサの群生地でした。
もう終わりかけだったけど、けっこう咲いてました。
2016年08月21日 07:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:55
不動岳のピーク周辺もコマクサの群生地でした。
もう終わりかけだったけど、けっこう咲いてました。
ピーク目前で晴れ間が!
幻想的な稜線歩きです。
2016年08月21日 07:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 7:55
ピーク目前で晴れ間が!
幻想的な稜線歩きです。
大きなアップダウンを経て不動岳到着!
2016年08月21日 07:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 7:56
大きなアップダウンを経て不動岳到着!
振り返る稜線もまた素晴らしい
朝ごはんの大休止
2016年08月21日 07:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 7:57
振り返る稜線もまた素晴らしい
朝ごはんの大休止
不動岳直下は濁沢の源頭
ここも大崩落地
2016年08月21日 08:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 8:46
不動岳直下は濁沢の源頭
ここも大崩落地
崩落地の際を南沢岳へと歩を進めます。
2016年08月21日 08:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 8:47
崩落地の際を南沢岳へと歩を進めます。
この砂礫帯の急坂も渋かったです。
2016年08月21日 08:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 8:54
この砂礫帯の急坂も渋かったです。
晴れると高度感のある崩落地
2016年08月21日 08:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 8:59
晴れると高度感のある崩落地
イワギキョウ
2016年08月21日 09:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:02
イワギキョウ
ウラジロナナカマド
だいぶ実が赤く色づいてきてました。
2016年08月21日 09:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:08
ウラジロナナカマド
だいぶ実が赤く色づいてきてました。
ハクサンフウロ
今夏はもう見納めかなー
2016年08月21日 09:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:10
ハクサンフウロ
今夏はもう見納めかなー
ヤマハハコ
2016年08月21日 09:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:12
ヤマハハコ
タカネイブキボウフウ
2016年08月21日 09:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:12
タカネイブキボウフウ
ミヤマコゴメグサとイワギキョウ
2016年08月21日 09:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:14
ミヤマコゴメグサとイワギキョウ
コウゾリナ
2016年08月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:19
コウゾリナ
ミヤマリンドウ
2016年08月21日 09:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:22
ミヤマリンドウ
ウサギギク
2016年08月21日 09:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:23
ウサギギク
南沢岳はまたもガスの中
この先の稜線がまた良さそうなのにねぇ
2016年08月21日 09:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:25
南沢岳はまたもガスの中
この先の稜線がまた良さそうなのにねぇ
タカネツメクサ
2016年08月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:26
タカネツメクサ
一瞬顔を覗かせた裏銀座の峰々
2016年08月21日 09:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:36
一瞬顔を覗かせた裏銀座の峰々
南沢岳周辺もコマクサの群落地
白いコマクサもいました
2016年08月21日 09:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:38
南沢岳周辺もコマクサの群落地
白いコマクサもいました
池塘エリアの烏帽子田圃へ
2016年08月21日 09:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:47
池塘エリアの烏帽子田圃へ
ガスに煙る池塘もまたいい
2016年08月21日 09:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:49
ガスに煙る池塘もまたいい
四十八池と呼ばれる池塘群
2016年08月21日 09:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:50
四十八池と呼ばれる池塘群
四十八池と呼ばれる池塘群
2016年08月21日 09:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 9:51
四十八池と呼ばれる池塘群
四十八池と呼ばれる池塘群
ここは秋にも来てみたい
2016年08月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
8/21 9:52
四十八池と呼ばれる池塘群
ここは秋にも来てみたい
オオヒョウタンボク
2016年08月21日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 9:58
オオヒョウタンボク
烏帽子岳はガスガスなのでパス
2016年08月21日 10:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 10:06
烏帽子岳はガスガスなのでパス
雲間に一瞬読売新道の稜線が
水晶岳
2016年08月21日 10:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 10:08
雲間に一瞬読売新道の稜線が
水晶岳
赤牛岳
2016年08月21日 10:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 10:08
赤牛岳
烏帽子岳も一瞬だけ全容を見せてくれました
2016年08月21日 10:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 10:11
烏帽子岳も一瞬だけ全容を見せてくれました
烏帽子小屋に到着!
2016年08月21日 10:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 10:26
烏帽子小屋に到着!
コーラがまさかの売り切れ!
お盆で荷揚げができなかっただけ、と思いたいw
2016年08月21日 10:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
8/21 10:28
コーラがまさかの売り切れ!
お盆で荷揚げができなかっただけ、と思いたいw
1本休憩を入れてブナ立尾根へ
2016年08月21日 10:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 10:54
1本休憩を入れてブナ立尾根へ
毎年よく流される濁沢の丸太橋の注意喚起
2016年08月21日 10:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 10:55
毎年よく流される濁沢の丸太橋の注意喚起
ウメバチソウ
2016年08月21日 10:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 10:57
ウメバチソウ
タカネコンギク
2016年08月21日 11:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:03
タカネコンギク
ブナ立尾根は1〜12のカウントアップ
2016年08月21日 11:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:03
ブナ立尾根は1〜12のカウントアップ
2016年08月21日 11:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:09
2016年08月21日 11:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:16
2016年08月21日 11:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 11:24
2016年08月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:29
2016年08月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:29
2016年08月21日 11:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:40
2016年08月21日 11:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 11:50
船窪新道より格段に歩きやすいのでサクサク進みます。
2016年08月21日 12:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:02
船窪新道より格段に歩きやすいのでサクサク進みます。
2016年08月21日 12:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:07
樹林間から覗く濁沢の崩落。
見えないけれど大きな滝の音。
2016年08月21日 12:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:10
樹林間から覗く濁沢の崩落。
見えないけれど大きな滝の音。
2016年08月21日 12:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:14
ツバメオモト
毒々しい色の実ですね
2016年08月21日 12:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:17
ツバメオモト
毒々しい色の実ですね
2016年08月21日 12:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:22
2016年08月21日 12:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:30
船窪新道と違って虫もおらず快適に下山
2016年08月21日 12:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:39
船窪新道と違って虫もおらず快適に下山
裏銀座〜読売新道を歩きたいのでまた再訪します。
2016年08月21日 12:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:39
裏銀座〜読売新道を歩きたいのでまた再訪します。
ダムに向かってゆるゆると
濁沢の真っ白な河原が眩しい
唐沢岳は今日も雲の中…^^;
2016年08月21日 12:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:41
ダムに向かってゆるゆると
濁沢の真っ白な河原が眩しい
唐沢岳は今日も雲の中…^^;
しかしすごい土砂の量
高瀬ダムは堆砂スピードが早いので常に浚渫工事をしています。
2016年08月21日 12:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:41
しかしすごい土砂の量
高瀬ダムは堆砂スピードが早いので常に浚渫工事をしています。
丸太橋を渡ります。
2016年08月21日 12:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:45
丸太橋を渡ります。
大きな出水があるたびに流失してしまいますが、東京電力の尽力により復旧してくださっています。
2016年08月21日 12:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:46
大きな出水があるたびに流失してしまいますが、東京電力の尽力により復旧してくださっています。
濁沢上流を望む。
2016年08月21日 12:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:47
濁沢上流を望む。
落差の大きな滝がありました。
2016年08月21日 12:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:47
落差の大きな滝がありました。
高瀬のダム湖の上にだけ雲がありません。
稜線につかまっているようですね。
2016年08月21日 12:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:52
高瀬のダム湖の上にだけ雲がありません。
稜線につかまっているようですね。
濁沢のテン場
2016年08月21日 12:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:55
濁沢のテン場
濁沢のテン場
ここにテント張ることあるのかな?
2016年08月21日 12:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:55
濁沢のテン場
ここにテント張ることあるのかな?
不動沢吊橋
2016年08月21日 12:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:56
不動沢吊橋
不動沢吊橋からダム湖を望む。
2016年08月21日 12:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 12:57
不動沢吊橋からダム湖を望む。
不動沢上流部を望む。
あそこを歩いてきたんだなー。
2016年08月21日 12:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 12:58
不動沢上流部を望む。
あそこを歩いてきたんだなー。
高瀬ダムへと続くトンネル
工事車両も通過できるようかなり大きめです。
2016年08月21日 13:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 13:00
高瀬ダムへと続くトンネル
工事車両も通過できるようかなり大きめです。
トンネルを抜けると高瀬ダムの天端へ
2016年08月21日 13:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
8/21 13:05
トンネルを抜けると高瀬ダムの天端へ
高瀬ダムの湖水はエメラルドグリーン
2016年08月21日 13:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 13:05
高瀬ダムの湖水はエメラルドグリーン
堤体に付けられたつづら折れの道路
2016年08月21日 13:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8/21 13:06
堤体に付けられたつづら折れの道路
ソロの女性と3人でタクシーで七倉山荘まで下山。
今回も素晴らしい山行でした。
2016年08月21日 13:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
8/21 13:07
ソロの女性と3人でタクシーで七倉山荘まで下山。
今回も素晴らしい山行でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
ツェルト 水3L

感想

8/11の山の日に入籍後、1発目の夫婦山行は北アルプスの端っこのマイナールートへ。
妻との初テント泊で歩いた種池〜赤沢岳〜針ノ木岳〜蓮華岳〜七倉岳。
そのとき惚れた天国の小屋、船窪小屋。
これまで3回フラれている宿願の小屋を使って、七倉岳〜烏帽子岳の未踏区間をつないできました。

このルートの特徴は大崩壊地スレスレのザレたしびれる登山道もさることながら、巻道一切なしの潔い200〜350mのアップダウンの連続。
人も少なく、南アルプスのような、山をより近く感じられる素晴らしいコースでした。
船窪小屋はお父さんお母さんの人柄もよく、評判以上にごはんも美味しく、ランプを囲んでのお茶会も楽しかった。
2日目の朝出発時にはお母さんからお祝いもいただきました。大切にします。
やっぱり天国の小屋でした。

心残りは、南沢岳〜烏帽子岳の気持ちのいい稜線がガスガスだったことかな。
秋の紅葉もとてもいいようなので、また再訪しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

はじめまして
はじめまして こんにちは
レコ大変参考になります
いつかは船窪のお父さん お母さんにお会い出来る山旅をしたいと思っています
ちなみに船窪小屋にはどれくらいの人数宿泊できるのでしょうか?
またレコ拝見させていただきます
2016/9/1 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら